■教育学部共通 履修基準(4)学部共通科目(別表Ⅰ-E) 【社会教育主事・学芸員に関する資格科目】 区 分 授 業 科 目 生涯学習概論Ⅰ 単位数 授業形態 年 次 2 講 1 専 門 科 社 生涯学習概論Ⅱ 会 生涯学習演習 教 生涯学習課題研究 2 2 2 講 演 演 1 1 1 目 育 博物館概論 2 講 1 主 児童家庭福祉 事 社会教育計画Ⅰ 社会教育計画Ⅱ 2 2 2 講 講 講 1 2 2 博物館展示論 2 講 2 子ども生活論 社会的養護 2 2 講 講 2 2 食のリスクマネジメント 2 講 2 人権教育論 社会教育実習 社会教育特講Ⅰ 消費者市民教育論 社会教育特講Ⅱ 2 2 2 2 2 講 実 講 講 講 2〜4 2~4 3 3 3 博物館教育論 2 講 3 2 2 2 2 2 1 1 2 2 2 2 1 2 2 2 講 講 講 講 講 講 講 講 講 講 講 実 実 実 実 2〜4 3~4 1 1 2 2 2 2 2 3 3 3 3~4 3~4 3~4 教育相談 ICTを活用した教育 生涯学習概論Ⅰ 学 博物館概論 芸 博物館経営論 員 博物館資料論Ⅰ 博物館資料論Ⅱ 博物館展示論 博物館情報・メディア論 博物館資料保存論 博物館教育論 博物館実習 美術史調査実習 文化芸術事業実習 書道史調査実習 備 考 全学教育科目の教職等資 格科目として開講 全学教育科目の教職等資 格科目として開講 全学教育科目の教職等資 格科目として開講 農学部(地域創造学環) の開設科目 全学教育科目の教職等資 格科目として開講 全学教育科目の教職等資 格科目として開講 (注1) 資格取得方法の詳細は別表Ⅱ・Ⅲ(108~109頁)を参照のこと。 (注2) 社会教育主事の資格科目として本表記載の科目のほか、全学教育科目(教養科目)の教職等 資格科目として開設されている「教育と社会」がある。 (注3) 保育士資格科目に関しては別表Ⅳ(110頁)に記載がある。 【学部共通科目】 区 分 専 門 科 目 授 業 科 目 学校生活支援概論 子ども育成支援概論 教育モラル育成支援概論 ESD概論 学習環境のデザイン概論 先端科学と社会 日本語学習活動実践研究 国際交流学習研究 国際交流学習実践 情報科学 情報システム プログラミング演習 情報交換演習 マルチメディア 情報産業概論 データベース演習 情報と社会 情報と倫理 情報ネットワーク 計測・制御 コンピュータシミュレーション 情報プレゼンテーション演習Ⅰ 情報プレゼンテーション演習Ⅱ 単位数 授業形態 年 次 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 講 講 講 講 講 講 講 講 講 講 講 演 演 演 講 演 講 講 講 講 講 演 演 備 考 2〜4 2〜4 2〜4 2〜4 2〜4 3 3 3 3 1 1 2 1〜3 2〜4 2〜4 2〜4 3 3 3 2 2 2 4 (注)これらは「教育の現代的課題」科目群および高等学校教員免許状(情報)に関する科目である。 高等学校教員免許状(情報)に関する免許要件については別表Ⅰ-F(68頁)を参照するこ と。 【教育学部で開設される地域創造学環科目】 区 分 専 門 科 目 自 由 科 目 授 業 科 目 地誌学 地理学研究法 自然災害学 地球システム 学校におけるリスク管理 社会福祉 消費者市民教育論 体育・スポーツ経営学 体育・スポーツ社会学 体育・スポーツ心理学 運動生理学 運動生理学演習 スキー演習 ニュースポーツ演習 スポーツ栄養学 トレーニング論 コーチング論 スポーツバイオメカニクス スポーツテーピング演習 スポーツメンタルマネジメント スポーツ医学 絵画実践研究Ⅰ 絵画実践研究Ⅱ 絵画実践研究Ⅲ デザイン実践研究ⅠA デザイン実践研究ⅠB デザイン実践研究Ⅱ デザイン実践研究Ⅲ 彫刻実践研究Ⅰ 彫刻実践研究Ⅱ 美術史研究Ⅰ 美術史研究Ⅱ 書文化制作実践 書道フィールドワーク 音楽文化論 芸術鑑賞演習 ワークショップ演習 単位数 授業形態 年 次 2 2 2 2 2 2 2 講 講 講 講 講 講 講 1 3 2〜4 2〜4 3〜4 1 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 講 講 講 講 演 演 演 講 演 講 演 演 演 講 演 演 演 演 演 演 演 演 演 講 講 演 演 講 演 演 2 3 2 2 2 1 1〜2 2 2 3 3 3 3 3〜4 1 2 3 1 1 2 3 2 3 2〜3 3〜4 2〜3 3〜4 2〜4 3〜4 3〜4 備 考 地域環境・防災 コース 地域共生コース スポーツ プロモーション コース アート& マネジメント コース (注) 地域創造学環各コース科目及び履修方法等は地域創造学環規則別表第Ⅰに記載があります。 専門科目の欄にある科目は、教育学部の専攻専修別科目および教職に準ずる科目から地域 創造学環への提供科目で、修得単位は学部専門科目として算入されます(別表Ⅰ-A1 (23頁)を参照)。
© Copyright 2025 ExpyDoc