グローバルフェスタ・ジャパン 2016 写真展出品報告 国際部 10 月 1 日、2 日にお台場センタープロムナードにて 行われました、日本最大級の国際協力イベント、グロー バルフェスタ・ジャパン 2016 のイベント内である写真 展の「公的機関部門」に、昨年に引き続き選出され、 展示されました。 本年も公的機関(JICA 含む)、民間企業団体、個人 ボランティアグループ等の多種多様な団体により、それ ぞれの活動報告や技術体験講習、各国の物品販売が行わ れており、地雷撤去体験ブースなどもありました。 そんな中、神奈川県歯科医師会の活動報告ブースが ありましたので、お話を伺いましたところ、彼らは 33 年 間継続して、年に 1~2 回有志を募り、約 30 人位で開発 途上国において、ボランティア活動を行っているとの ことでした。 歯科医師会や企業の協力はあるものの、継続して活動 する難しさや厳しさは、当然の事とはいうものの、医療 人たるものは、人を治すことの重要性、人が治ったとき の喜びが世界どこにおいても、平等であり、当たり前の ことであり、原点であると、改めて考えさせられました。 グローバルフェスタ JAPAN2016 写真展 「”誰も取り残さない“世界を願って-leaving no one left behind-」 開催日時:2016 年 10 月 1 日(土)、2 日(日) 会 場:お台場センタープロムナード公園 タイトル:デ-ル(民族衣装)でお迎え 旧正月が終わり、本格的な春を迎えるにあたり、3 月にモンゴルの伝 統的民族衣装であるデールを着て、皆で春の訪れを祝う。 公益社団法人日本柔道整復師会は、JICA 草の根技術協力(パートバ ー型)日本伝統治療(柔道整復術)指導者育成・普及プロジェクト の活動を、カウンターパートであるモンゴル国立医療科学大学の分 校の所在するモンゴル国ゴビアルタイ県で実施いたしました。 当プロジェクトでは、モンゴルの方々の熱心な態度と、伝統的な 民族衣装であるデールによる出迎えに、日本人指導者一同感激し、 その心遣いに感動しました。
© Copyright 2025 ExpyDoc