記者発表資料 平成28年10月13日 国 土 交 通 省 仙台河川国道事務所 復興道路≪三陸沿岸道路≫ 登米志津川道路 開通準備 登米志津川トンネル防災訓練を実施します! 国土交通省仙台河川国道事務所では、平成28年10月30日に開通を予定してい る三陸沿岸道路「登米志津川道路」区間の登米志津川トンネルでの交通事故による火 災発生を想定した防災訓練を下記のとおり行いますのでお知らせします。 本訓練は、長大トンネル内で交通事故等による火災が発生した場合を想定して、迅 速な救助活動を行うとともに、災害の拡大を最小限にとどめ、かつ、二次災害の防止 を図るため、トンネル防災設備の作動確認及び関係各機関の協力体制の確立を図り、 危機管理に万全を期するために実施するものです。 記 1.訓 練 日 時 平成28年10月18日(火)13時00分から15時00分 2.訓 練 場 所 登米志津川道路 登米志津川トンネル内 3.主な訓練内容 1)車両火災の消火訓練 2)救急・救助訓練 3)交通規制・迂回路誘導訓練 4)トンネル防災設備の作動確認 5)情報伝達訓練 4.参加各機関 <発表記者会 東 北 管 区 警 察 宮 城 県 警 察 本 高 速 道 路 交 通 警 察 登 米 南 三 陸 局 部 隊 市 町 登 米 市 消 防 本 部 気仙沼・本吉地域広域行政 事 務 組 合 消 防 本 部 東 北 地 方 整 備 局 仙 台 河 川 国 道 事 務 所 宮城県政記者会、東北電力記者会、東北専門記者会、石巻記者クラブ、気仙沼記者会> 問い合わせ先 国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所 TEL 022-248-4131 副所長 種市 優 (内線 206) 道路管理第一課長 佐藤 慎也 (内線 431) 登米志津川トンネル防災訓練 案内図 問い合わせ先 国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所 道路管理第一課 住 所 TEL 仙台市太白区あすと長町四丁目 1-60 022-248-4131 訓練現場 登米志津川トンネル 登米 線 宮城県米谷工業高等学校 東和 三陸縦貫自動車道(R45) R398 県道 北 上 川 登米東和 インター チェンジ 東和定住促進住宅有料駐車場 98 R3 三滝堂IC R398 登米市国有林内 (三滝堂ICか ら約3.3km) 市立米谷小学校 米谷 大橋 34 2 2 ・R R34 R 8 39 県道 東和 登米 線 R398 ・本部 ・指揮所登 登米市米谷公民館 R3 98 8 米 ト 志津 ン ネ 川 ル 至 R398 R39 気仙 沼市 → 報道関係駐車場 登米市立米谷病院 ←至 至 石巻市 気仙沼市→ 三陸縦貫自動車道(R45) 橋 R342 ← 至 石 巻 市 北 上 川 県道 米 大 米線 新 谷 登 東和 R342 三 陸 縦 貫 自 動 車 道 ( R4 5) 北 上 川 仙台市太白区より 自動車で約1時間30分 三滝堂IC以北は未供用区間ですので、一般車両は 進入できません。 三滝堂ICに取材車両駐車場を設けますので、 12時10分までに同駐車場までお集まり下さい。 同駐車場から開会式会場までマイクロバスにてご案 内いたします。 登米志津川トンネル防災訓練 本部 総合指揮所 受付 演台 非常電話 非常警報ボタン 消火栓 警報表示板 非常警報板 訓練参加車両 待機所 事故車C 事故車 ジェットファン 事故車A 事故発生 至 登米市 抗口から340m 付近 南三陸 非常警報板 警報表示板 消防専用排煙 操作盤 取材場所 ※開会式後に職員が徒歩で誘導します。 ※取材・見学エリアは監査廊及び路肩に 限定(ラバーコーン設置エリア内) 消防専用排 煙 電気室 訓練参加車両 待機所
© Copyright 2024 ExpyDoc