「地域産業資源活用事業計画」認定 - 中国経済産業局

平成28年10月14日
経営支援課長
ながお
長尾
ひろゆき
博行
TEL(082)224-5658
「地域産業資源活用事業計画」認定
~岡山、広島における取組みを支援~
当局は、「中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律」に
基づき、中小企業者から申請のあった以下の2件の地域産業資源活用事業計画について、
本日付で認定を行いました。
これにより、中国地域における認定件数は、114件となりました。
(鳥取県11件、島根県24件、岡山県32件、広島県24件、山口県23件)
今回認定した地域産業資源活用事業計画
事業者名
1
2
法人番号
鶴田石材株式会社
(岡山県笠岡市)
法人番号 3260001017816
鳴本石材株式会社
(岡山県笠岡市)
法人番号 8260001017844
井笠観光株式会社
(岡山県笠岡市)
法人番号 4260001018499
三洋汽船株式会社
(岡山県笠岡市)
法人番号 8260001017745
八橋装院株式会社
(広島県広島市)
法人番号 6240001011891
地域資源
[類型]
(地域)
事業名
・北木石
[鉱工業品]
・笠岡諸島
[観光資源]
(岡山県笠岡市)
北木島採石場見学ツアー及び
北木石を利用した土産品の開
発・販売
・ゴム製品
[鉱工業品]
(広島県広島市)
ボール素材によるバッグ等の
雑貨製造販売事業の展開
【参考】
○今後、認定を受けた中小企業者は、以下の支援措置を受けることができます。
・試作品開発、販路拡大等に対する補助金(補助率3分の2)への応募
・政府系金融機関による低利融資
・信用保証枠の拡大
等
【問い合わせ先】
中国経済産業局産業部経営支援課
担当:長尾、中村、二宗
TEL:(082)224-5658(直通)
3類型
地域資源名
地 域
鉱工業品、観光資源
北木石、笠岡諸島
岡山県笠岡市
通巻番号
認定日
所管省庁
6-28-004
平成28年10月14日
国土交通省・経済産業省
事業名:北木島採石場見学ツアー及び北木石を使用した土産品の開発・販売
会社名:
鶴田石材株式会社
(法人番号3260001017816 )
鳴本石材株式会社
(法人番号8260001017844 )
井笠観光株式会社
(法人番号4260001018499 )
三洋汽船株式会社
(法人番号8260001017745 )
連絡先:TEL:0865-60-0307
(代表) FAX:0865-60-0308
所在地:
岡山県笠岡市北木島町8703
岡山県笠岡市茂平2918-23
岡山県笠岡市笠岡5595-1
岡山県笠岡市笠岡2418-8
H P(代表): http://kitagi.jp/
事業概要(地域産業資源の活用)
北木島には岡山県笠岡市の地域産業資源である「北木石」の採
石場跡や加工場跡等が現存しており、また、古くから継承されてき
た伝統民謡とも言える「石切り唄」や、「北木島の石工用具」なども
残されている。
本事業では、これらの資源を活用する採石場ツアーと墓石や建材
として高い評価を得ている北木石によるインテリア雑貨・小物等の
土産品を開発・販売する。将来的には笠岡市の地域産業資源であ
る「笠岡諸島」の様々な観光資源と連携した事業へと拡大を目指す。
新たな需要開拓の見通し(市場性、販路、商品の特性)
◆市場性
120年以上の歴史を積み重ねた採石場の景観と、北木島の歴
史が様々なメディアを惹きつけ、最近では年間を通して全国各地
から見学者が訪れるようになり、「観光資源」として注目を集めて
おり、一定の市場性が見込める。
◆需要の開拓の方針
観光プログラムを井笠観光㈱が販売するほか、笠岡市観光連盟
などの関係機関にも協力をいただく。併せて、観光物産展などの
イベントへの出展・参加、大手旅行業者のエージェントへの企画営
業を行い、需要開拓に取り組む。
◆商品の特性
採石場・採石場跡地・加工場・加工場跡地などの見学、北木石
の加工から商品化までの見学、石割体験などを含む北木島の地
域性を生かした唯一無二の産業観光ツアーであり、笠岡諸島の風
景や祭りなどと連携した着地型観光商品である。
地域を挙げた取組と協力者・関係事業者との連携
事業を行う事業者間の連携、協力者との販路開拓や企画・立案
での連携に加え、北木島内の飲食店等の事業者及び笠岡市、笠
岡商工会議所との連携により、笠岡諸島全体の活性化のために
事業化を推進する。
【北木石採石場】
【北木アート作品】
【石割体験】
3類型
鉱工業品
通巻番号
地域資源名
ゴム製品
認定日
地 域
広島県広島市
所管省庁
6 -28- 005
平成28年10月14日
経済産業省
事業名:ボール素材によるバッグ等の雑貨製造販売事業の展開
会社名:八橋装院株式会社
(法人番号6240001011891)
連絡先:TEL: 082-874-1330
FAX: 082-875-3341
所在地:広島市安佐南区西原1-27-10
H P: http://fukunary.co.jp/
事業概要(地域産業資源の活用)
広島県広島市の地域産業資源「ゴム製品」である「ボールの生
地」が持つ耐久性やスポーティーなイメージと、大手アパレルブラ
ンドの縫製加工で培ったノウハウを活かして、ボールの生地を
使ったファッション雑貨類を開発する。自社ブランドの新商品開発
により新たな顧客を獲得し、事業の柱にすることを目指す。地域
産業資源「ゴム製品」である「ボールの生地」の新たな用途の開
発であり、地域中小事業者への新しい活用の視点を提案するも
のである。
【(株)ミカサのバレーボール】
新たな需要の開拓の見通し(市場性、販路、商品の特性)
◆市場性
市場には一定数のスポーツに関心の高い層がおり、また、他
人が持っていない珍しい商品を求める層が存在する。2020年に
は東京オリンピックが開催されることからスポーツ関連商品に対
する注目が高まるなど、需要拡大が見込まれる。
◆需要の開拓の方針
ボールの生地の特徴を活かし、スポーツに縁のあるユーザー
や新素材に関心のある国内外のユーザー層に向けて販路開拓
を行う。
◆商品の特性
ボールの生地が持つ「スポーティーなイメージ」「軽くて丈夫」
「高い耐久性を有する」など、他の素材では得られない特徴を
活かした商品開発のほか、スポーツチームや学校とコラボした
商品開発を行うことで、コアなユーザー層を獲得することが期
待できる。
地域を挙げた取組と協力者・関係事業者等との連携
原料であるボールの生地を安定調達するため、地元広島の
ボールメーカーの協力を得て商品開発を行う。また、地元の商
工会などの支援機関の支援を仰ぎつつ、広島市の新たな名物
商品として広く販路開拓を行っていく。
【ボール生地のバック】
【利用シーン】
中小企業地域資源活用促進法に基づく支援(制度概要)
中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律
[経済産業省、総務省、財務省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省]
(平成19年5月11日公布、同6月29日施行)
地域産業資源活用事業の促進に関する基本方針の策定(第3条)・・・主務大臣
基本方針に基づき地域資源の指定(第4条)・・・都道府県知事
公表(HP等19.9.3~)
中小企業者が
『地域資源活用事業計画』を作成
○○県
地域資源
外部評価
国の認定
中国地方の地域産業
資源数1,365件
(第6条)
支援措置
○試作品開発、販路拡大等に対する補助金(補助率3分の2)への応募
○政府系金融機関による低利融資
○信用保証枠の拡大
等
採択評価