国土交通省中国運輸局 国土交通省中国地方整備局 NEWS RELEASE 平成28年10月13日(14:00) 同時資料提供先 広島県政記者クラブ、広島経済記者クラブ、JR記者クラブ 合同庁舎記者クラブ、中国地方建設記者クラブ 地域の社会経済活動を支える地域公共交通は、通勤・通学客、買物客、高齢者、障害 者、観光客など様々な人々の移動手段を確保する重要な役割を担っており、また、地域 公共交通の充実は、「コンパクトなまちづくり」、「賑わいあるまちづくり」、「環境負荷を 軽減するまちづくり」など、各地域が目指すまちづくりの方向性を実現するためにも必 要不可欠なものとなっています。 中国地方においては全国的にも過疎関係市町村数が多く、居住地域が広範に広がるな どの特徴があるため、安全・安心で住みやすい、より良い地域をつくっていくためには、 地域公共交通とまちづくりを一体的に考えていくことが重要であり、行政、交通事業者、 地域住民など多様な関係者が連携・協働しながら、総合的かつ計画的に地域公共交通の 維持・充実を図るため様々な取組みを進める必要があります。 このような中、今般、中国運輸局と中国地方整備局が共催し、地方公共団体担当者(交 通、まちづくり)や交通事業者の方々を対象に、各地域のまちづくりと地域公共交通の 維持・充実に向けた取組みのきっかけとしていただくことを目的として、「交通実践セ ミナーin 広島」を下記のとおり開催することといたしましたのでお知らせします。 記 1.開催日時:平成28年11月7日(月)13:00~17:30 2.開催場所:シェラトンホテル広島 3F 大宴会場「美波」 (広島県広島市東区若草町 12-1) 3.参加対象:地方公共団体職員(交通、まちづくり)、交通事業者等 4.主 催:中国運輸局交通政策部・中国地方整備局建政部 《問合せ先》 《セミナー全般、交通に関すること》 《まちづくりに関すること》 中国運輸局交通政策部 082-228-3495(直通):(平日・昼間) 中国地方整備局建政部 082-221-9231(代表):(平日・昼間) 交通企画課長 【担当】交通企画課長補佐 きたがわ ゆ か 北川 由佳 ふじい としよし 藤井 利佳 都市・住宅整備課長 【担当】都市・住宅整備課長補佐 はら ともひさ やまもと としひこ 原 山本 朋久 (内線 6161) 俊彦 (内線 6162) 主催 中国運輸局交通政策部 中国地方整備局建政部 日 時:平成28年11月7日(月) 13:00~17:30(開場 12:30) 場 所:シェラトンホテル広島 3F 大宴会場「美波」 プ ロ グ ラ ム 13:00 開 会 13:00-13:05 《開会挨拶》中国運輸局交通政策部長 13:05-14:20 《講演》「 川村 康二 実践的な公共交通ネットワークづくりと利用促進 ~関係者間の役割分担と信頼関係構築~ 交通ジャーナリスト 休 14:35-15:15 《事例紹介》「 《事例紹介》「 《事例紹介》「 氏 憩(15 分) 」 市民政策局交通政策課長 板東 和彦 氏 見える化と観光おこしによる、公共交通維持の取組み イーグルバス株式会社 15:55-16:35 文彦 戦略的な地域公共交通の再編 香川県高松市 15:15-15:55 鈴木 代表取締役 谷島 賢 氏 公共交通による持続可能なまちづくり ~デマンド交通が果たすべき新たな役割~ 新潟県三条市 市民部環境課長 休 《質疑応答》 17:25 《閉会挨拶》中国地方整備局建政部長 閉 会 小林 和幸 憩(15 分) 16:50-17:25 17:30 」 笠谷 雅也 氏 」 」 講師プロフィール すずきふみひこ 鈴木文彦:交通ジャーナリスト 東北大学理学部卒、東京学芸大学大学院で地理学を専攻。以後フリーの交 通ジャーナリストとして雑誌「鉄道ジャーナル」にレギュラー執筆するほか バス、地方鉄道に関する取材記事、論文、著書多数。 地域交通政策のアドバイザーや講演活動、公共交通利用促進イベントのコ ーディネートを行う。各地の地域公共交通活性化協議会、地域公共交通会議 などの会長・副会長を務めるほか、国土交通省の地域公共交通活性化・再生 などに関わる委員、日本バス協会の貸切バス安全性評価認定委員などを務め る。NPO 法人日本バス文化保存振興委員会副理事長 昭和 31 年 山梨県生。 ばんどうかずひこ 板東和彦:高松市 市民政策局交通政策課長 九州大学工学部土木工学科卒業後、昭和 63 年高松市役所入庁。 その後、都市再開発課、企画課、都市計画課などを経て、平成 25 年より現職。 この間、平成元年及び 24 年に実施したパーソントリップ調査を始め、16 年 の線引き廃止などの土地利用制度の見直し、丸亀町商店街市街地再開発事業 等に携わるほか、最近では、25 年の公共交通利用促進条例の制定、26 年の地 域公共交通網形成計画の策定を担当。 平成 26 年には、市が設置する「総合都市交通計画推進協議会」が、地域公 共交通優良団体として国土交通大臣より表彰を受ける。 昭和 39 年 香川県生。 やじま 谷島 まさる 賢 :イーグルバス株式会社 代表取締役 イーグルバス(株)・イーグルトラベル(株)・イメディカ(株)・(株)イデア 総合研究所の代表取締役社長。 平成 23 年関東運輸局選定の初代『地域公共交通マイスター』に選出、24 年 日経BP社第 11 回「日本イノベーター大賞」優秀賞受賞、26 年度情報化月間 (経済産業省、総務省、文部科学省、国土交通省主催)情報化促進貢献企業 として国土交通大臣表彰受賞、28 年地域情報化大賞 2015(総務省)奨励賞受 賞。埼玉大学理工学博士、英国国立ウェールズ大学卒(MBA)、筑波大大 学院客員教授。 昭和 29 年 埼玉県生。 こばやしかずゆき 小林和幸:三条市 市民部環境課長 新潟大学大学院法学研究科修了。修士(法学)。 三条市役所入庁後、総合政策部政策推進課、福祉保健部高齢介護課、市民 部交通政策室長等を経て、平成 28 年から現職。 この間、市町村合併事務を始め、三条市総合計画や介護保険計画など各種 計画を策定後、三条市地域公共交通協議会(平成 23 年国土交通大臣表彰)の 運営等に携わる。現在、多極分散型社会の形成に向けた新たな公共交通の可 能性を見出すべく社会実験を実施中。 昭和 41 年 新潟県生。
© Copyright 2024 ExpyDoc