受講無料 で 職場を変える! 第2回 「滋賀県中小企業の活性化の推進に関する条例」 に基づく事業です。 滋賀県では、中小企業で働く皆様のスキルアップを応援しています。現場の最前線で頑張っておられる 皆さんに職場で仕事を任せられるたくましい社員を目指していただきます。今回の研修では 「5S」を活用し た職場環境改善の姿勢とスキルについて、経験豊富な専門講師から分かりやすく実践的に身につけてい ただけます。社員研修にぜひご活用ください。 プロ意識が高まる! 仕事に自信が持てる! 職場の空気が変わる! 【日時】 平成28年 10月 12日(水) 【場所】 米原公民館 【対象】 中小企業で働く社員 【定員】 25名 無料 【費用】 【講師】 2階 2AB研修室 9:30-16:30 (地図は裏面) (業種を問わず、若手~リーダクラスの方) 程度 (応募多数の場合は抽選) (株) クリエイション 主任コンサルタント 中小企業診断士 今村 敦剛 氏 ・大手および外資系通信事業者において、法人営業、新規事業開発のプロジェ クトマネジャーを担当。製品安全試験・ISO認証機関を経て企業経営のコンサ ルティング会社(株)クリエイションに入社。サービス業を中心に経営改革や営 業推進、社内コミュニケーション円滑化の支援で多数の実績 ・“一人ひとりが自ら考え行動し、自律的な組織ができるよう、現場視点で支援” をモットーに「組織が変わる5S実践」の指導経験が豊富 月刊「企業と人材」(産労総合研究所)に「魔法の5S活動」連載投稿あり 【主催】 【協力】 滋賀県 長浜商工会議所、彦根商工会議所、近江八幡商工会議所、八日市商工会議所、 安土町商工会、東近江市商工会、彦愛犬地域商工会広域事務局 (愛荘町商工会、稲枝商工会、豊郷町商工会、甲良町商工会、多賀町商工会)、 米原市商工会、東浅井商工会、びわ商工会、長浜北商工会 ★ご応募をお待ちしています! 裏面「受講申込書」を 077-565-1867 へFAXしてください。 ■研修プログラム 9:30 1.入社後の振り返り ・研修のねらいと目標 ・参加者の自己紹介 ・自社の業務や職場環境について振り返り 2.「5S」とは ・「5S」とは (整理・整頓・清掃・清潔・躾 が意味すること) ・「5S」はなぜ必要か?(真の目的を理解) -単なる職場美化ではなく、あらゆる改善の基本 -仕事を楽にする、職場を快適にする -社員が育つ、職場の空気が変わる 12:00 昼食・休憩 13:00 3.「5S」実践スキルとキー ポイント ・「整理」、「整頓」、「清掃」、「清潔」、「躾」のポイント (ムリ、ムダ、ムラが出る原因と改善の切り口) 4.「5S」が継続し、メンバーを ・「全員参加」「少人数」で責任感を高める 活動に巻き込む方法 ・「見える化」でやる気アップ ・気合と根性ではなく「仕組み」で継続する 16:30 5.行動計画 ・職場に戻ってからの取組目標 長浜 ← 長浜 ← ■研修会場 市役所前 下多良 入江橋 米原市役所 米原市下多良3-3 ( 0749-52-2240 ) 米原バイパス 湖岸道路 米原公民館 JA ● JR米原駅西口より徒歩7分 米原公民館 彦根 彦根 R8 (歩道) ● 文化産業 交流会館 ・第3回 :11月30日(水) 「ビジネスの基本力Ⅱ」 (近江八幡市:近江八幡商工会議所) ・第4回 : 2月15日(水) 「現場の基本力」 (甲賀市:サントピア水口) [第2回研修(10月12日)受講申込書] 事業所名 申込日:平成 年 ※各研修会の開催案内は「滋賀県立高等技術 専門校」のホームページに順次掲載します。 (「滋賀県立高等技術専門校」で検索、ホーム ページ左側の「中小企業人材育成促進事業」 をクリック) 月 日 業種 【申込み・問合せ先】 1 所在地 (入社 申込み ご担当 TEL FAX (部署名) (お名前) - - - - 受 講 者 氏 名 年目 性別: ) 年目 性別: ) 年目 性別: ) 2 (入社 3 (入社 お申込みFAX 077-565-1867 (下の数字は抽選時の優先順位) 〒 R8 → → ■今後の研修予定 ● 平和堂 米原駅 JR 〒525-0041滋賀県草津市青地町1093 滋賀県立高等技術専門校(草津校舎) 中小企業人材育成プランナー 安田 TEL:077-564-3296 E-mail:[email protected] 募集締切 (応募受付等こちらからの連絡はFAXにて行います) ◆今回の研修をどこでお知りになりましたか?(該当の□にチェックして下さい。複数回答可) □商工会議所/商工会からの案内 □市の広報誌 □滋賀県産業支援プラザのHP/メルマガ □滋賀県工業技術総合センターのメルマガ「IRCS News」 □高等技術専門校からの案内/HP □上記以外( ) 平成28年 9月29日(木)
© Copyright 2025 ExpyDoc