東洋療法推進大会 in 京都 - 公益社団法人 京都府鍼灸マッサージ師会

開催が決定しました!
東洋療法推進大会 in 京都
2017 年 9 月 24 日(日)・25 日(月)
東京会場にて、東洋療法推進大会旗を引き継ぐ朝田会長
「現代社会における鍼灸マッサージ師の役割」をテーマに平成28年度中央学術大会を下記
のとおり開催いたします。皆様ふるってご参加ください。
日
時 : 平成28年11月20日(日) 10:00~16:45(受付9:30~)
会
場 : 京都社会福祉会館 4階ホール
京都市上京区猪熊通丸太町下る中之町519
TEL:075-801-6301(代表)
公開講座10:30~12:00(無料)
講演113:00~14:30(有料)
講演214:45~16:15(有料)
線維筋痛症と日常生活
パーキンソン病の
リハビリテーション
脳血管障害の鍼灸治療
講師
講師
講師
今を生きる会関西代表
山中
裕介 氏
佛教大学保健医療技術学部
作業療法学科教授
赤松 智子 氏
明治国際医療大学鍼灸学部
保健・老年鍼灸学教授
江川 雅人 氏
※受付時間は午前(公開講座)9:30~10:00、午後(講演)12:30~13:00です。
※開講式(10:00~10:20)
、および閉講式(16:15~16:45)があります
参 加 費
: 公開講座(午前) 無料
学術講演 京都府師会会員 1,000円 学生 500円 一般 2,000円
※昼食の必要な方は申込時にお申出ください。(弁当・お茶付 1,000円)
●申込方法:11月14日(月)までに京都府鍼灸マッサージ師会事務局まで●
電話:075-803-6078
・ FAX:075-821-2390
今月の法制部報告
指導要請
(1)丹後保健所へ1件~無免許者による違法広告
(2)西京保健センターへ2件
①有資格者による違法業務、違法広告
②無免許者による違法広告
白杖安全デー(第 50 回記念大会)パレード参加者募集
日
時 : 10 月 10 日(月・祝)
11:00~ 集会「明日へつなぐリレートーク」など(4 階あけぼのホール)
14:00~ パレード(15:30 終了予定)
会 場 ・ パ レ ード 集 合 : 京都ライトハウス(京都市北区紫野花ノ坊町 11 TEL:075-462-4400)
パ レ ー ド 行 程 : 京都ライトハウス~北野天満宮
申
込 : 丌要 ※参加ご希望の方は、出発までに直接ライトハウスへお越し下さい
※雨天時はパレードが中止となり、集会のみとなります。
「府市民健康教室」ボランティアスタッフ募集(洛中ブロック)
日
時 : 10 月 13 日(木)13:30~16:30(13:30~14:00 の間に集合)
ス ケ ジ ュ ー ル : 13:30~ 健康講話、14:00~16:30 無料施術
会
場 : 京都市南老人福祉センター(京都市南区吉祥院西定成町 32 TEL:075-671-1589)
申 込 ・ 問 合 : 吉川富雄先生(洛中ブロック長)まで(TEL:075-661-3432)
※終了後、洛陽健康倶楽部中神治療院にて懇親会があります。
(懇親会のみの参加も可)
老人施設巡回施術
協力者募集(洛東ブロック)
日
時:10 月 30 日(日)
14:00~16:00(13:30 現地集合)
会
場:洛東園(京都市東山区本町 15 丁目 794 TEL:075-561-1174)
募 集 人 数:8 名程度
申 込 ・ 問 合:洛東ブロック長・足刈先生(090-2191-4609)・FAX(075-531-5747)
ふれあい“やましな”区民まつりスタッフ募集(洛東ブロック)
日
時:11 月 23 日(水・祝)
10:00~15:00
会
場:山科中央公園(西野阿芸沢町・山科消防署南側)
活動内容:マッサージ体験コーナーと鍼灸マッサージ相談コーナー(20 名程度募集)
シ フ ト: 全日・午前のみ・午後のみ・その他(申込時に時間帯をお知らせください。)
申 込 ・ 問 合:洛東ブロック長・足刈先生(090-2191-4609)・FAX(075-531-5747)
又は副ブロック長・西島先生(090-7497-1577)FAX(0745-65-0140)
京都マラソン 2017
日
ボランティアスタッフ募集
時:2017 年 2 月 18 日(土) 詳細未定
2017 年 2 月 19 日(日)10:30~17:00
会
場:みやこめっせ
活 動 内 容:2 月 18 日―前日コンディショニングコーナーを設置予定
2 月 19 日―鍼とマッサージの無料体験コーナーを設置し、レース終了後
ランナーの疲労回復のための施術を行います。(鍼は毫鍼を使用予定)
申込締切 :2016 年 12 月 9 日(金)17:00 締切以降は受付できかねます。
(専用申込用紙有)
※活動時間等の予定は変更になる場合があります。
災
災害
害鍼
鍼灸
灸マ
マッ
ッサ
サー
ージ
ジコ
コー
ーデ
ディィネ
ネー
ータ
ター
ー 募
募集
集中
中!
!!
!
組織として必要なコーディネート力~最低限必要なリスク管理法、支援者と被支援者のニーズをマッチ
ングさせるコーディネート法や、行政と連携した支援協力体制の構築方法、そして災害対策のネットワ
ークづくり等をともに学習して、コーディネーターとして活躍しませんか。
今後、師会における災害支援活動のリーダー的な存在と地域社会における災害対策の情報発信を担っ
ていただく為に、まず意見交換の場を持ちたいと思います。ぜひとも皆様のご参加をお待ちしていま
す。何卒よろしくお願い申し上げます。
【申込方法】 京都府鍼灸マッサージ師会事務局まで、お名前・ブロック名とともに
「災害コーディネーターへの応募」の旨をお伝え下さい。
【応募締切】 10月7日(金)(今年度分)
【当 面 の企 画】 災害対策コーディネーター予備会議
日時
10月29日(土)17:00~
場所
京都府鍼灸マッサージ師会会館 2F
〓第4回
手技交流会のご案内〓
学術的に手技を勉強する会ではなく、お互いの手技を体験する会です。
たくさんの先生方のご参加待ちしております。 参加費無料!
日
時:11 月 6 日(日) 13:00~16:00(12:30~受付)
会
場:京都府鍼灸マッサージ師会
会館 2 階ホール(申込多数の場合は会場変更あり)
京都市上京区千本通二条東入る主税町 1031-3 TEL:075-803-6078
内
容:① 訪問マッサージにおける手技について
講師:洛南ブロック 田中美香先生(1時間)
② 手技実技講習(2時間)
申込締切 :10 月 22 日(金)
会報同封の申込用紙を事務局へ fax して下さい(075-821-2390)。
※タオル・手拭いなどはご持参下さい。学生の方は見学だけでも歓迎します。
会
会員
員の
の皆
皆様
様の
のご
ご参
参加
加を
をお
お待
待ち
ちし
して
てい
いま
ます
す!
!((互
互助
助厚
厚生
生部
部活
活動
動))
紅葉を愛でながら…秋の味覚バーベキュー
開催日●11 月 13 日(日)
8 時 30 分集合(京都府鍼灸マッサージ師会会館前
→送迎バスにて 9 時出発)
会 場●大森リゾートキャンプ場
京都市北区大森東町 340-2 TEL:075-406-2850
参加費●4000 円
申 込●10月31日までに、会館事務所へお申し込みください
(非会員・ご家族様も OK)
会員の活動記録
●敬老・永年会員交流会が開催されました●
9 月 15 日(木)今年度 75 歳以上になられる会員
の先生方を対象に、
「敬老・永年会員交流会」が開催
されました。本会発足より初めての企画であるこの催
しは、長年にわたり地域住民の健康を支えてこられた
先生方に敬意を表しその活動を讃え、また師会運営へ
の貴重なご意見をたまわる場として企画されたもの
です。
今回ご参加いただいた先生方は総勢 9 名、奇しくも
故関野会長以降の歴代会長がすべて出席という貴重な機会にもなりました。各先生方からは開催の
趣旨でもある「ざっくばらんに忌憚ない意見」をうかがうことができ、短い時間ではありましたが
先生方の近況も含めて、貴重な時間を共有させていただきました。お時間を割いてご参加いただい
た先生方へは深謝申し上げます。また、今回御欠席の先生方も、ぜひとも次回以降のご参加をお待
ちしています。
●体育館フェスタへ鍼灸マッサージでボランティア参加●
9 月 10 日(土)
、島津アリーナ京都(府立体育館)で開催さ
れた「体育館フェスタ」において参加された府市民に対して鍼
やマッサージのケアボランティアを行いました。
スポーツエリアでの競技や健康体操など汗を流した参加者が
来場。ボランティアの先生方 6 名の協力を得て、9 時~12 時
30 分の間に、鍼灸 12 名・マッサージ 52 名の合計 64 名の
方々への施術を実施することができました。
◆あはき療養費算定額が改定されました◆
保険部会員の皆様へ保険部だより等でお知らせした通り、あはき療養費は改定となり、下記の
療養費金額が適用となります。
保険部会員の皆様におかれましては、10月以降の申請書請求金額計算の際には十分ご注意く
ださいますようお願い申し上げます(運用に変更が生じた場合は随時お知らせいたします)。
療養費改定内容一覧表
マッサージ
(平成28年10月1日付施行)
温罨法併施
温罨法併施+電気光線器具使用
変形徒手矯正術
鍼
灸
現 行
改定後
275円
285円
1回につき80円加算
1回につき110円加算
565円
575円
1 術
1,270円
1,300円
2 術
1,510円
1,520円
電療料
往療料
往療距離加算(2㎞ごと)
1回につき30円加算
1,800円
800円
770円