ご案内(PDF) - 栃木県建築士事務所協会

とちぎ
建築プロジェクト
2016 10.11
第3回マロニエ学生BIM
設計コンペティション
コンペ実施:2016.9.23正午~25正午(金・土・日)48時間
13:00
(火)20:00
~
2016.
BIM設計コンペ最終公開審査会
13:00~14:40
基調講演
15:00~16:00
森の時代
株式会社隈研吾建築都市設計事務所 主宰 隈 研吾 氏
Profile
1954年生。東京大学建築学科大学院修了。1990年、隈研吾建築都市設計事務所設立。現在、東京大学教授。1997年「森舞台/登米
市伝統継承館」で日本建築学会賞受賞、その後「水/ガラス」
(1995)、
「石の美術館」
(2000)
「馬頭広重美術館」
(2000)等の作品に対し、
海外からの受賞も数多い。2010年「根津美術館」で毎日芸術賞。近作に浅草文化観光センター(2012)
、長岡シティホールアオーレ
(2012)、
「歌舞伎座」(2013)、ブザンソン芸術文化センター(2013)、マルセイユ現代美術センター(2013)、豊島区庁舎(2015)、
富山市立ガラス美術館・図書館(2015)等。2020年東京オリンピックに向けて「新国立競技場」を設計中。著書に、
『自然な建築』(岩
波新書 2008)、
『小さな建築』
(岩波書店 2013)
、
『日本人はどう住まうべきか?』
(養老孟司氏との共著 日経BP社 2012)、
『建築家、
走る』(新潮社 2013)
、
『僕の場所』
(大和書房)など。
鼎 談(ていだん)
16:00~17:00
■パネリスト
株式会社隈研吾建築都市設計事務所 主宰
■パネリスト
株式会社梓設計 専務取締役執行役員
隈 研吾
氏
安野 芳彦
氏
Profile
1982年横浜国立大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程終
了後、梓設計に入社。現在、専務取締役執行役員であり、アー
キテクト部門の統括責任者。自らもBIMによる設計を実践する
ほか、Dスタジオ、Dワークスなどのデジタルデザイン部門を設
立するなど、梓設計のBIMシステム(AZ-BIMS)を構築。建築
設計の実務を通じ、「設計者のためのBIM」を推進している。
主な作品に「警察大学校」
「JICA横浜研修センター」
「前橋
市総合福祉会館」
「笠間市立図書館」
「広島県警察学校」
「甲
府裁判所」「JR東海社員研修所」「天王洲ハーバープレミア
ム(グッドデザイン賞、梓設計入居)
」「愛知産業本社」「新
宿労働総合庁舎(国交省BIM1号案件)
」など。現在「新国
立競技場」
「荒川区複合施設(図書館、文学館、子ども施設)
」
などに取組中。建築学会理事(2013・2014)
、建築学会
賞審査員(2015・2016)
。
懇親会
■BIM設計コンペ表彰式 ■コーディネーター
慶應義塾大学教授/IKDS代表
池田 靖史
氏
Profile
1985年東京大学工学部卒業後、同大学工学系大学院修了。
博士(工学)。1987年 ㈱槇総合計画事務所を経て、1995
年 ㈱池田靖史建築計画事務所を設立(2003年 ㈱IKDSに
改称)
。1997年から慶応義塾大学SFC環境情報学部でも設
計教育を担当し、2008年より現職。専門分野として建築や
都市のコンピューテーショナル・デザインを研究。ガーデン
パッサージュ広尾(2002年)で、東京建築賞最優秀賞。慶
応義塾大学湘南藤沢キャンパスデザインスタジオ棟(2001
年)で日経ニューオフィス賞を受賞。酒田市公益研修セン
ター多目的ホール、中国遼寧省観山閣温泉(2012年)
、台
北空港新線台北中央駅(2015年)。著書に「アルゴリズミッ
ク・デザイン建築・都市の新しい設計手法」
(2010年共編・
日本建築学会)。
18:30~20:00
■鼎談の先生方を囲んで懇談会
以下の各賞を選定し、賞品および賞状を授与します。
最優秀賞(隈 研吾賞) 1点 優 秀 賞(とちぎ建設技術センター理事長賞) 1点
優 秀 賞(安野芳彦賞) 1点 優 秀 賞(栃木県建築士事務所協会長賞) 1点
優 秀 賞(池田靖史賞) 1点
会 場 公開審査及び講演 栃木県総合文化センターサブホール 懇親会 宇都宮東武ホテルグランデ
共同主催/公益財団法人 とちぎ建設技術センター 一般社団法人 栃木県建築士事務所協会
後援(予定)/栃木県 宇都宮市 芳賀町 (一社)公共建築協会 (一財)建築保全センター (一社)日本建築学会関東支部 (一社)栃木県建築士会
(公社)日本建築家協会関東甲信越支部栃木地域会 栃木県建設産業団体連合会 (一社)栃木県建設業協会 (一社)栃木県設備業協会
宇都宮大学 足利工業大学 小山工業高等専門学校 ㈱下野新聞社 NHK宇都宮放送局 宇都宮ケーブルテレビ㈱ ㈱とちぎテレビ
関東職業能力開発大学校
特別協賛/グラフィソフトジャパン株式会社
お問い合わせ とちぎ建築プロジェクト実行委員会
((一社)栃木県建築士事務所協会) TEL 028-621-3954 FAX 028-627-2364
参 加 費/学生(無料):公開最終審査/基調講演/鼎談/懇親会 一般(有料):公開最終審査・基調講演/鼎談/懇親会(事前登録制)