2016 年 10 月 12 日 東日本旅客鉄道株式会社 仙 台 支 社 水 戸 支 社 常磐線相馬∼浜吉田間運転再開に伴う営業キロの変更及び運賃の適用等について 2016 年 12 月 10 日(土)の常磐線相馬∼浜吉田間の運転再開に伴い、一部区間の営業キロが変更 となります。 普通乗車券、普通回数券及び定期乗車券等の乗車券につきましては、当面の間は、現行の営業キロ により運賃を計算し、来春に予定される磐越西線新駅の開業時期に合わせて新たな営業キロにより計 算した運賃に変更します。 1.営業キロの変更について 常磐線駒ケ嶺∼浜吉田間を内陸部へ移設復旧することにより、駒ケ嶺∼新地間は移設前と比較して 0.2 ㎞短くなります。その他の区間については移設前と比較して長くなり、運転再開区間の相馬∼浜 吉田間全体では 0.6 ㎞長くなります。 5.5 ㎞ (+0.1) 4.9 ㎞ (+0.4) 現 4.2 ㎞ (▲0.2) 4.4 ㎞ 相馬 行:22.6 ㎞ 4.2 ㎞ 変更後:23.2 ㎞(+0.6 ㎞) (+0.3) 5.4 ㎞ 4.4 ㎞ 駒ケ嶺 相馬∼浜吉田間 新地 4.5 ㎞ 坂元 3.9 ㎞ 山下 浜吉田 2.運賃の変更について (1) 運賃変更日 2017 年春予定 ※ 2016 年 12 月 10 日運転再開予定ですが、運賃は来春の磐越西線新駅開業にあわせて 変更します。 ※ 運賃変更日については、決まり次第、駅頭掲示等でお知らせします。 (2) 適用する乗車券 普通乗車券、普通回数券及び定期乗車券等の乗車券 ※ 仙台エリアで Suica などの交通系 IC カードをご利用される場合も、来春の新駅開業 にあわせて運賃を変更します。 (3) 主な区間の営業キロ及び運賃 【営業キロの変更後に運賃が高額となる主な区間の例】 区間 日立木∼仙台 新地∼仙台 坂元∼仙台 変更前 変更後 営業キロ 59.6 ㎞ 60.2 ㎞ きっぷの運賃 970 円 1,140 円 IC 運賃 972 円 1,144 円 営業キロ 44.9 ㎞ 45.7 ㎞ きっぷの運賃 760 円 840 円 IC 運賃 756 円 842 円 営業キロ 39.5 ㎞ 40.2 ㎞ きっぷの運賃 670 円 760 円 IC 運賃 669 円 756 円 【営業キロの変更後に運賃が低廉となる主な区間の例】 区間 坂元∼日立木 変更前 変更後 営業キロ 20.1km 20.0km きっぷの運賃 410 円 320 円 IC 運賃 410 円 324 円 (4) 乗車券類の取扱い ・ 営業キロの変更後に運賃が低廉となる区間については、運転再開日より変更後の運賃で お求めになれます。(ただし、運賃変更日までの間は、坂元駅又は新地駅を発着とする普通 乗車券、普通回数券及び定期乗車券は指定席券売機ではお求めになれません。 ) ・ 営業キロの変更後に運賃が同額又は高額となる区間については、運賃変更日前に購入した 乗車券類で、そのままご乗車になれます。
© Copyright 2025 ExpyDoc