浜松土地改良区職員採用試験案内 次のとおり、浜松土地改良区の採用試験を行います。 浜松土地改良区 1 採用予定人数・職務内容 採用予定人員 職務の内容 庶務・会計、農地転用、財産管理など土地改良区運営業務、又は、 1人 農業用水の通水・土木工事監理等、施設の維持管理業務 ※適正に応じて、配属先を決定します。 2 受験資格 次の(1)から(3)までの要件を満たす人 (1)日本国籍を有する人 (2)次のいずれかにも該当しない人 ア 成年被後見人及び被保佐人 イ 禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなく なるまでの人 (3)学校教育法による高等学校を平成 29 年 3 月に卒業見込、又は、学校教育法による高等 学校卒業以上で、平成 5 年 4 月 2 日以降に生まれた人 3 受験手続 (1)応募書類の請求 ア 浜松土地改良区総務課で「採用試験志願書・自己紹介書」を配布します。 イ 郵送で請求するときは、 「応募書類希望」と明記し、返信用封筒(140 円切手を貼り、 あて先等を明記した定型角2のもの。 )を必ず同封してください。 (2)提出書類 ア 採用試験志願書・自己紹介書 イ 現在通学している高校の卒業見込証明書及び成績証明書 ウ 最終学歴の卒業証明書 (3)受付期間 ア 平成 28 年 10 月 11 日(火曜日)から 10 月 24 日(月曜日)まで (ただし、土曜日・日曜日は除く。) イ 受付時間は、午前 9 時から午後 5 時まで ウ 郵送の場合は、平成 28 年 10 月 24 日(月曜日)の消印まで有効 (82 円切手を貼り、あて先等を明記した定型長3の返信用封筒を必ず同封のこと。) 1 (4)申込先 〒431-2102 浜松市北区都田町 8807 番地の 2 浜松土地改良区総務課 電話 053-428-3893 (5)受験票 提出書類の受付の際に交付します。郵送の申込者で、平成 28 年 11 月 4 日(水曜日) までに届かない場合は、浜松土地改良区総務課へお問い合わせください。 4 試験の方法 (1)第1次試験 小論文(当日提出の“テーマ”から選択) (2)第2次試験 面接試験 5 試験日及び会場 第1次試験 (1)日 時 平成 28 年 11 月 13 日(日曜日)9 時 45 分集合 午前 10 時開始 午前 11 時 30 分終了予定 (2)会 場 浜松市北区都田町 8807 番地の 2 浜松土地改良区会議室 第2次試験 (第1次試験合格者のみ) 平成 28 年 12 月 11 日の日曜日を予定(詳細は第1次試験の合格者に直接通知します。 ) 6 合格者の発表 (1)第1次試験 平成 28 年 11 月下旬(予定) 合否にかかわらず、受験者全員に郵送でお知らせいたします。 (2)第2次試験 平成 28 年 12 月下旬(予定) 合否にかかわらず、受験者全員に郵送でお知らせいたします。 第2次試験の合格者は、健康診断書を提出していただきます。 (健康状態により不合格となる場合があります。 ) 7 採用及び給与 (1)試験合格者は、平成 29 年 4 月 1 日の採用となります。 なお、受験資格に定める高等学校を卒業できなかった場合は、採用を取り消す ことになりますのでご了承ください。 (2)平成 29 年 4 月採用者の初任給 平成 29 年 3 月高校卒業の人 月額 147,900 円(1 級 8 号給) 2 上記の人以外については、浜松土地改良区職員給与規則により算定されます。 給与以外に通勤手当、地域手当、期末・勤勉手当などが支給されます。 なお、上記の初任給は現行の金額です。規則等浜松市に準じているため、浜松市 の条例改正等に伴い変更する場合があります。 8 その他 (1)試験内容、試験結果についてのお問い合わせにはお答えできませんのでご了承 ください。 (2)提出書類は一切お返しいたしませんのでご了承ください。 (3)提出書類に記載された個人情報については、試験及び採用事務以外に使用するこ とはありません。 (4)受験資格がない場合や、受験申込書類の記載事項に虚偽または不正があることが 判明した場合には、合格を取消します。 (5)不明な点につきましては、下記までお問い合わせください。 〒431-2102 浜松市北区都田町 8807 番地の 2 浜松土地改良区総務課 電話 053-428-3893 3
© Copyright 2025 ExpyDoc