防災訓練(角間キャンパス)実施内容 実施日時 平成28 年10 月19 日(水)11:40~12:30 ※避難訓練は12:00まで 実施内容等 A 講義中の学生 ○ E A 10:30 11:40 までに 11:40 11:42 12:00 頃 講義担当教員から防災訓練について説明を受ける 講義終了 荷物をまとめ待機 防災訓練開始の放送を合図に,2 分間,机の下にかくれる 講義担当教員の指示で避難開始,避難場所へ移動 避難場所で学生証を提示(避難者の確認)⇒ 整列・待機 ※学生証が無い場合は,所定の紙に氏名等記入する 防災管理者等の訓練終了のアナウンス ⇒ 解散 避 ※可能な学生・教職員は,本部棟の金沢市中央消防署による消火活動等を見学 B 講義中の教員 ○ A E A 難 訓 10:30 11:40 までに 11:40 11:42 練 12:00 頃 講義の前に,学生に防災訓練について説明する 講義終了 荷物をまとめ待機 防災訓練開始の放送を合図に,2 分間,机の下にかくれる 学生に荷物を全て持って避難するよう指示し,最後に教室を出る 避難場所へ移動し,職員証を提示(避難者の確認)⇒ 整列・待機 ※職員証が無い場合は,所定の紙に氏名等記入する 防災管理者等の訓練終了のアナウンス ⇒ 解散 ※可能な学生・教職員は,本部棟の金沢市中央消防署による消火活動等を見学 その他 【 ○ A○ B○ C○ D○ E 以外の事務職員,生協や清掃等(参加希望者のみ) 】 11:40 11:42 12:00 頃 防災訓練開始の放送を合図に,2 分間,安全な場所で身の安全確保 避難誘導班(事務職員)の指示に従って,最寄りの避難場所へ移動 避難場所で学生証や職員証を提示,もしくは所定の紙に氏名等記入する 避難場所で整列・待機 防災管理者等の訓練終了のアナウンス ⇒ 解散 ※可能な学生・教職員は,本部棟の金沢市中央消防署による消火活動等を見学 中央消防署と 共同で行う 消火 救 ・ 助訓練 11:45 本部棟3階で火災発生→初期消火班による初期消火→火の手大きくなり 職員による消火をあきらめる→金沢市中央消防署に協力要請 11:55 金沢市中央消防署到着(ポンプ車1台)→本部棟北側 6 階バルコニー放水訓練 金沢市中央消防署到着(ハシゴ車1台)→本部棟南側 6 階バルコニー救出訓練 12:20 頃 訓練終了 C ○ 災害対策本部員 【学長,各理事,各部局長,各事務部長】 D ○ 各地区の自衛消防隊【北地区・中地区・南地区の隊員 (事務職員) 】 訓練の視察 各地区の自 衛 消 防 隊 の活動訓練 自衛消防本部隊の 活動訓練 E A A E A E ○ A E A 自衛消防本部隊 【本部隊員(事務職員)】 雨天時〔雨天時は規模縮小〕 訓練対象 北地区と中地区:事務職員のみ 南地区:講義中の学生・教員,事務職員のみ 避難場所 北地区:3号館玄関前の軒下 中地区:中庭の大屋根の下 南地区:アカデミックプロムナードとアカデミックホール 南地区の雨天時の避難場所(3箇所) アカデミック ホール 玄 関 理工系 事務部 G2
© Copyright 2025 ExpyDoc