シンポジウム 「宗教者支援の可能性 — つながる力・支える力」 2017年3月11日には東日本大震災発生から6年になる。被災地の方々の生活 は激変。復興が進むとはいうが果たしてどこに向かっているのだろうか?多くの宗教者、 宗教団体が現地の方々と協働しながら支援を行ってきた。今回、被災地で実際に支援に あたられた方々を発表者に迎え、平成 24 年度採択私大戦略事業における研究グループ の報告を交えて、現在までの総括を行い宗教者の災害支援の可能性について考えてみる。 開催概要 日時 平成28年 10 月 15 日(土曜日)13 時〜18 時(受付 12 時 30〜) 場所 東北福祉大学ステーションキャンパス三階 S301 教室 主催 東北福祉大学(平成 24 年度採択私大戦略事業) 日程 13 時 00 分 開会 13 時 05 分 基調講演 阿部四郎(平成24年度採択私大戦略事業研究代表者) 「地域福祉ネットワークにおける宗教者の可能性」 発表 (発表 30 分 質疑応答 5 分) 13時30 分 久間泰弘「曹洞宗東日本大震災復興支援室分室の取り組み」 曹洞宗龍徳寺住職。全国曹洞宗青年会災害復興支援部アドバイザー。 曹洞宗東 日本大震災復興支援室分室主事。「チャイルドラインふくしま」事務局長兼理事。 14 時 05 分 大村哲夫「非業の死と卒業証書:公立学校における子どもの死の受容と宗教性」 東北大学大学院文学研究科 助教、 博士(文学) 臨床心理士。宗教心理学専攻。 「心の相談室」理事、東北大学大学院文学研究科実践宗教学寄附講座スーパーヴァイ ザー、日本臨床宗教師会理事、日本宗教学会評議員等。 14 時 40 分 北川進「社会福祉協議会における被災者支援の取り組みと課題」 宮城県社会福祉協議会災害復興支援局。 元 石巻市社会福祉協議会 ささえあい総括センター。 15 時 15 分 休憩 研究報告 15 時 30 分 斉藤仙邦 「宗教者の支援はどこを見ているか」 15 時 45 分 萩野寛雄 「社会福祉協議会へのアンケートから」 16 時 00 分 岩田一樹 「宗教者と宗教団体とネットワーク」 16 時 15 分 早川敦 「オランダにおける被災儀礼 —翻訳報告」 コメントと討論 「宗教者支援の可能性と課題」 座長:阿部四郎 (コメント各 10 分 討論 50 分) コメンテーター:久間泰弘 大村哲夫 北川進 斉藤仙邦 萩野寛雄 18 時 閉会
© Copyright 2024 ExpyDoc