ご了承ください。

߅ଢࠅ‫߅ޔ‬ᓙߜߒߡ޿߹ߔ
市報しぶしを読んだ感想や今後取
り上げて欲しい特集、志布志市に対
するご意見等何でもお好きなことを
おめでとうございます
こちらのコーナーは、
毎年恒例行事
お便りを
ご紹介します!
台風の当たり年
今年は台風の多い年でびっく
り で す。 私 は カ ラ イ モ と 米 を
倒れかけています。頑張ってほ
作っていますが、稲が風で少し
しいです。
しょうか。すでに足にきている
けど、気持ちは元気でいたいの
Ꮢ᳃ߩߎ߃
・
お寄せいただいた
いつまででもとはいかないけ
ど、何歳まで現役でいられるで
で、運動、食事に気をつけてい
歳 女︶
が 中 学 生。 今 は 年 に 一 度 に な
︵マサちゃん
今年も娘の体育大会があり
ま し た。 長 女 が 成 人 し、 次 女
▼
ます。
79
り ま し た が、 寝 る 間 を 惜 し ん
で の 弁 当 作 り。 毎 年 終 わ る た
ントダウンしています。
お 便 り あ り が と う ご ざ い ま す。
農作業をされているというこ
とは、まだまだ元気な証拠です。
び に﹁ あ と 残 り 何 回 ﹂ と カ ウ
何年作っても手際よくなら
ず、 体 力 的 に も 辛 く な り ま す
ことをお便りで教えてください。
ぜひ元気の秘訣、運動と食事の
のためと頑張っています。
あったというお便りもいただき
マサちゃんさん以外に、ピー
マンのビニールハウスが被害に
ま し た。 大 規 模 な 停 電 も あ り、
農業以外にも多大な影響が出て
が、 一 年 に 一 度 の こ と、 子 供
歳 女︶
44
今年は開会式から雨に見舞
わ れ ま し た が、 無 事 に 終 わ り
ホッと一安心です。
︵マーガレット
払った医療費です。医療費総額の約 85.0%を市(国保)が負担しています。
だこれからも気をつけないとい
入している皆さんが医療機関等で診療したものに対し、市(国保)が支
しまいました。台風にはまだま
4,838円
1人当たり医療費の前年同月比 3.2%増。この金額は、国民健康保険に加
けませんね。
27,
369円
思えばいっそう感謝して食べな
32,
207円
医療費1人当たりの負担内訳
個人負担額
・分かりにくい…:
▼
お 便 り あ り が と う ご ざ い ま す。
運動会はお弁当が楽しみの一
つ で す が、 作 ら れ る 方 の 苦 労 を
9,450人
˕ˏʠᷝʊʥʦʊʥʐКːʑ
29
1人当たり医療費
(医療費総額/国保加入者数)
ǥ៝ᒊ̩̔˹̰̅ʵ୛ᤊʱʑʑ
①貿易船入港隻数:66 隻(日本 0、外国 66)
②輸出:28 億 35 百万円
③輸入:91 億 49 百万円
7月末 国保加入者数
いといけません。あと何回作ら
※資料:鹿児島税関支署
304,352,806円
ˏ૾ᦝ˘ᜊʊ˄ʟᷞ‫ݳ‬ʕʴʐ
ᔒᏓᔒ᷼
平成 28 年8月分
㜞޿ක≮⾌ߺࠎߥߢഥߌว޿࿖଻ߩᔃ
市(国保)負担額
・良かった!:
れ る の で し ょ う か。 い ざ、 作
(+14 世帯)
世帯数:15,765 戸
★アンケート★【10 月号で特に良かった記事・分かりにくかった記事があれば教えてください!】
します)。個別の回答はいたしませ
Кː˘ʐরʧʝʬʊ˄ʟᷞ
転出:69 人
死亡:38 人
数の場合には担当にて選考の上掲載
↑点線に沿って切り取ってください。
(官製はがきでも応募できます)
◆平成28年7月分の医療費の状況です。
医療費総額
となりますので、ご了承ください。
いのかもしれませんよ。
転入:106 人
出生:17 人
( 4人)
(+12人)
す。それ以降の分は次月の応募対象
らなくてよくなると案外寂し
(+1 6 人)
男性:15,374 人
女性:17,082 人 月のプレゼントの応募対象になりま
んので、ご了承ください。
ご了承ください。
人口:32,456 人
月末までに頂いたお便りが、その
コーナーに掲載します(お便りが多
ご覧いただけません。
平成 28 年8月 31 日現在
する場合もあります)。
頂いた「お便り」は「市民のこえ」
インターネット版では
Ꮢߩੱญ
書いてください(一部修正して掲載
߰ࠆߐߣ
᦬ߪ‫ޟ‬᡿ㇹߦቇ߮࡮⢒߻㕍ዋᐕㆇേ‫ޠ‬ᒝ⺞᦬㑆ߢߔ
青 少年 の健 全 育成 は 家庭 が 基本 で はあ りま すが 、 地域 ぐる みで の育 成 を図り ましょう 。
◆家庭では:「早寝・早起き・朝ごはん運動」の実践など、基本的な生活習慣の確立に努めるとともに、毎月
第3日曜日の「家庭の日」、毎月 19 日の「育児の日」を中心に、家族の語り合いや親子のふれあいを実践
しましょう。
◆地域では:毎月第3土曜日の「青少年育成の日」を中心に、地域の特性を生かした青少年育成活動(土曜
体験広場等)を実施するとともに、地域全体で子育てを応援する気運の醸成を図りましょう。
◆各種青少年育成組織では:関係機関と連携を密にとり、情報の共有化や共通実践化を図りましょう。
■問い合わせ先:教育委員会 生涯学習係 ℡:472-1111(内線 337)
Ꮢႎߒ߱ߒ
Ꮢႎߒ߱ߒ
Shibushi City PR
Shibushi City PR
28