三鷹市総合防災訓練(メーン会場)に参加して、防災力を高めよう!

●市役所電話(代表) ☎45-1151
広報みたか No.1581 2016.10.16
3
平成30年度から国民健康保険制度が変わります
障がい者の就労を
考えるつどい 2016
保険課☎内線2382
27年5月の国民健康保険法改正により、現在市が担っている国民健康保険の財政運営が30年度か
改正障害者雇用促進法施行から1年目
だれもが働きやすい職場づくりのために
合理的配慮の今と明日を考える
ら東京都になります。これにより、都が市とともに国保の運営を担うことになりました。都が財政
の障がい者に対する差別の禁止と合理的配慮の提供が義務
地域住民との身近な関係の中で、引き続き国民健康保険の窓口として住民サービスを提供します。
運営の主体となることで、安定的な財政運営や効率的な事業運営の中心的な役割を担い、制度の安
定化を図ります。
4月に改正障害者雇用促進法が施行され、雇用の分野で
今後は都が国保運営方針を策定し、市が担う事務の効率化・標準化・広域化を推進します。市は、
付けられました。今回のつどいでは、
「差別」と
「合理的配
都の主な役割
慮」
をテーマに実践報告と意見交換、講演を行います。
市の主な役割
財政運営の責任主体
三鷹市、武蔵野市、ハローワーク三鷹
財政運営
11月8日㈫午後1時30分~4時30分(1時から受付)
150人
(車いす可)
市区町村ごとの国保事業費納付金
国保事業費納付金を東京都に納付
(負担金)
を決定
財政安定化基金の設置・運営
武蔵野スイングホール
(武蔵野市境2-14-1)
11月2日㈬までに申込用紙
(市ホームページから入手)
資格管理
を三鷹市障がい者就労支援センターかけはし☎27-8864・
76-1442へ
(先着制)
各種届け出の受付、保険証の発行など
都内の国保加入者情報を広域管理
国保運営方針に基づく受付事務などの効率化・標準化
の推進
都が示す標準保険料率などを参考に保険税率を決定
保険税の
市区町村ごとの標準保険料率を算定
賦課・徴収
保険税の賦課・徴収、個々の事情に応じた納税相談
プログラム
行政報告
「障がい者雇用の現状および改正障害者雇用促進
法1年目の概況」
ハローワーク三鷹職業指導官の藤岡茂樹さん
講演「誰にとっても働きやすい職場づくり―障がい当事者、
保険給付
給付に必要な費用を市区町村に対
保険給付の決定・支給
して支給
保健事業
市区町村に対し必要な助言・支援
被保険者の特性に応じた保健事業の実施
(特定健診・
保健指導、データヘルス計画など)
企業、支援機関に求められる役割とは」
「 北 野 の里
(仮称)
まち づくり
ワークショップ」
の
傍 聴 者 を 募 集 します
まちづくり推進課☎内線2864
「北野の
新たなふれあいの里となる
里
(仮称)
」の 実 現 に 向 け、中 央 ジャンク
5
日の
時
1
月
日は
6 2
ション
( 仮 称 )の 蓋
( ふ た )か け 上 部 空 間
年
月
日の傍聴はオ
11 29
な ど の 利 用 や、 周 辺 地 域 の ま ち づ く り
日、 平 成
時
(
月
6
に つ い て、 市 民 の み な さ ん に 検 討 し て
・
時〜
5
い た だ く ワ ー ク シ ョ ッ プ を 国・ 都 と 協
月
6
1 27
11
15
11
働で開 催 し ま す 。
分 から )
30
日曜日午 後
リエンテーションのみ。
人
15
※まち 歩 き を 行 う
各
︲
ふ じみ 衛 生 組 合
4- 745・
昨年の同つどいの
様子
46
21
日㈮
(必着)
まで に 必 要 事 項
(
・三鷹市障がい者就労支援センターかけはし
10
月
・武蔵野市障害者就労支援センターあいる
面参照)
、希 望 日 を
「 〒181 8 555
・㈱グリーンハウス
まち づくり 推 進 課 」
・
実践報告
[email protected].
へ
( 申 込 多 数 の 場 合 は 抽 選。 当 選 者 の
jp
み通 知 )
※自家用車での来場はご遠慮ください。
東京家政大学教授の上野容子さん
三鷹市総合防災訓練(メーン会場)
に参加して、防災力を高めよう!
防災課☎内線2283
いつ起きてもおかしくない首都直下地震の発生に備え、市では毎年各地区で総合防災訓練を行っています。訓練
には地域防災の担い手として、中学生や大学生から年配の方まで、幅広い世代の方が参加しています。
わくわくが
いっぱい!
楽しく防災を
学ぼう
メーン会場では、警察・消防などの防災関係機関や医療機関、建設業などの応急復旧機関など、各機関の全面協
力のもと、体験訓練コーナーや防災情報提供ブースを多数取りそろえています。災害時の対応を実際に体験するこ
とで、
「自助」
「共助」
のための防災技術や、災害対応力の向上を目指します。さらに、今年は市の防災キャラクター
「じ
じょまる」
が訓練に初めて参加します。じじょまると一緒に正しい防災知識を学び、いざという時に備えましょう。
日時
11月6日㈰午前10時〜正午
(雨天決行)
会場
中原小
三鷹市防災キャラクター
「じじょまる」
主な参加体験型の訓練内容
避難訓練
避難所体験
首
都直下地震の発生を想定して、自宅から避難場所
(訓
練会場)
まで、徒歩で移動
避
難所設備の見学や仮設トイレの組み立てなど、避難所
の生活を体験
煙体験
煙を充満させたテントを抜け、火災時の避難方法を確認
応急救護訓練
A
(自動体外式除細動器)
や三角巾を使った応急救護の
ED
方法など
炊き出し訓練
避
難生活を想定した炊き出しの試食
消火訓練
車いす搬送体験
大声コンテスト
すごろく
バケツリレー
主催者
バケツリレー
火
元に見立てた的に向け、消火器を操作
お子さん向けの楽しく防災を学べるイベントです
会
場内にある防災クイズなどにチャレンジ。スタンプを集めると景品がもらえます
「火事だ!」
と声を出して、声の大きさを競います
サ
イコロを振って、マス目のお題をクリアしながらゴールを目指そう!
チ
ームで協力して水を運ぼう!どのチームが一番早いかな?
日時・期間
対象・定員
場所・会場
講師
費用
(記載のないものは無料)
車いす搬送体験
◆そのほかの会場の総合防災訓練
車
いすを利用している方を搬送する方法を確認
防災わくわくイベント
スタンプラリー
AEDを使った応急救護訓練
地区
実施日
時間
会場
大 沢
大沢台小
連 雀 10月30日㈰
南浦小
午前10時~正午
駅 前
四小
西 部 11月 6日㈰
二中
午前10時
井の頭コミュニティ
井の頭 11月13日㈰
~午後0時30分 センター
※東部地区は終了しました。
持ち物
申込方法
問い合わせ
保育あり
手話
(要約筆記)
あり