CBR脳とバイメカ研修会プログラム (1) - stellar

脳とリハビリ研究所 臨床教育プログラム
【脳とバイオメカニクス研修会】
歩行の神経科学とリハビリーション
2016 年 12 月 17 日(土)13:30-17:30
2016 年 12 月 18 日(日)10:00-16:00
東京赤坂セミナールーム
主催:脳とリハビリ研究所(CBR)
運営:株式会社ステラマインド
【講師プロフィール】
玉利 誠
福岡国際医療福祉学院 専任教員/国際医療福祉大学大学院 講師
【プロフィール】
1998 年 3 月宮崎大学教育学部卒業。2001 年宮崎リハビリテーション学院卒業。倉内整形
外科病院、誠愛リハビリテーション病院を経て 2006 年 4 月より福岡国際医療福祉学院専任
教員。2012 年久留米大学医学研究科バイオ統計センター委託研究生。2015 年国際医療福祉
大学大学院放射線情報科学分野修了(博士)。2015 年国際医療福祉大学大学院理学療法学
分野講師。理学療法士養成校で教鞭をとる傍ら、脳血管障害患者や Parkinson 病患者の脳
画像解析ならびに動作解析に取り組んでいる。自身の研究に基づき、これまで全国各地に
おいて数多くの脳画像セミナーならびに動作解析セミナーにて講師を務めており、若手セ
ラピストの卒後教育分野において現在最も活躍する理学療法士の一人である。今回の研修
会では、これまでそれぞれ単独で開催していた脳画像セミナーと動作解析セミナーの融合
を図り、リハビリテーションにおける一大テーマである歩行について神経科学ならびに運
動学(バイオメカニクス)的観点からその捉え方・治療の考え方について解説します。(文
責:脳とリハビリ研究所ディレクター 坂本年将)
1
【主催者から】
坂本 年将
脳とリハビリ研究所 ディレクター/神戸学院大学総合リハビリテーション学部 准教授
玉利先生とはネットで繋がり始めて 2 年ほどになります。私のブログ「脳科学者の身辺雑
記」に毎回いいね!をしてくれる人がいて、この人誰だ?と思いメールしたのを覚えてい
ます。初めてお会いしたのは昨年 5 月。東京で開かれた理学療法学会でした。
「初対面なの
に全くそんな感じがしませんね」と話が弾み、半年後にはセミナー開催。これまで「CBR
シンポジウム 2016(神戸)」「CBR 熊本地震復興支援チャリティーセミナー(福岡)」
「CBR2016(淡路島)」で先生のご専門である脳画像解析を中心に講演して頂きました。今
回の研修会では玉利先生のもう一つのご専門である動作解析の話を加え、神経科学とバイ
オメカニクス(運動学)の観点から歩行について解説して頂きます。神経科学と運動学は
理学療法士にとって最も重要な基礎学問ではありますが、この二つの領域を融合する試み
はリハビリテーションの世界においてこれまでほとんどなされてきませんでした。これは
両者に精通するセラピストが数少ないということでもあり、この不足を埋める教育プログ
ラムの開発が急務であると考えてきました。身体運動の制御は感覚機能を介した筋骨格系
と神経系との相互作用によりなされています。セラピストはこの仕組みを包括的に理解す
ることが必要です。私が知る限り、玉利先生はこの仕組みを初学者に効果的に教授するこ
とができる数少ないセラピストの一人です。本研修会では、学生や若手が基礎の基礎から
理解できるよう、初日は、加速度、モーメント、パワーといった物理学の基本的概念の解
説から講義を始め、歩行に関わる関節運動の法則性を力学的に理解していきます。そして 2
日目にはその関節運動を制御する神経系の働きについて、近年の脳画像研究からの知見や
症例検討を交えて学びます。数多くのご参加お待ちしています。
【主催者プロフィール】1989
年〜1994 年神戸大学医学部附属病院理学療法部にて股関節の研究に従事する。1995 年ニュ
ーヨーク州理学療法士免許取得。その後、コロンビア大学、MIT 脳認知科学科を経て現職。
2
プログラム
(各講義には 5〜10 分の休憩が適宜入ります)
【1日目】 12 月 17 日(土)
■13:15〜13:30
開場・受付
■13:30〜15:00(90 分)
レクチャー1:リハビリテーションに必要なバイオメカニクスの基礎知識
■15:00〜17:30(150 分)
レクチャー2:歩行のバイオメカニクス
■19:00〜21:00(120 分)
懇親会:講師・主催者との会食。先着希望者 4 名に限ります(会費 4,000 円)
【2日目】 12 月 18 日(日)
■10:00〜13:00(150 分)
レクチャー3:歩行の神経科学(概論)
■14:00〜16:00(120 分)
レクチャー4:神経科学とバイオメカニクスから考える歩行のリハビリテーション
*症例検討含む*
■16:00〜16:30(30 分)
閉会後、個別質問会
3