年金 「共生・協働・自立」 男女共同参画 消費生活相談

EQOOWPKV[
皆でつくろう
EQPUWOGT
CHHCKTU
「共生・協働・自立」のまち
年金
)GPFGT
'SWCNKV[
もっと身近に!
男女共同参画
10 月は「仕事と家庭を考える月間」です
少子・高齢化が急速に進む中、労働者の仕事と育児・
介護との両立が大きな課題となっています。中でも、
男女労働者とも育児・介護休業を取得しやすく、また、
働きながら育児や家族の介護を行いやすい環境づく
りが重要になっています。働きながら子育てしやす
くするには、男性も女性も働き方を変えていく必要
があります。
企業側にも改正次世代育成対策推進法の施行によ
り、仕事と子育ての両立支援の取組に加え、男性を
含めた働き方の見直し等の対策が求められています。
また、育児休業制度は、男女に関係なく、労働者
金保険料を支払っている場合、その保険料も
成 年 月
28
10
1
日から 月 日までの間に、今
年はじめて国民年金保険料を納められた方へ
は、翌年の 月上旬に送られます。︶
税法上とても有利な国民年金は、老後はも
ちろん不慮の事故など万一のときにも心強い
味方となる制度です。保険料は納め忘れのな
いようキチンと納めましょう。
※詳しくは、左記までお問い合わせください。
2
合わせて控除が受けられます。
◆年末調整・確定申告を行うときは
28
納めた国民年金保険料は
全額が社会保険料控除の対象です!
国民年金保険料は所得税法及び地方税法上、
健康保険や厚生年金などの社会保険料を納め
30
平成 年中に納付した国民年金保険料につ
いて、社会保険料控除を受けるためには、年
9
末調整や確定申告を行うときに、領収証書な
1
ど保険料を支払ったことを証明する書類の添
1
付が必要となります。
月上旬に日本年金機構から﹁社会保険
このため、平成 年 月 日から 月 日
までの間に国民年金保険料を納付された方に
28
た場合と同様に、社会保険料控除としてその
28
年の課税所得から控除され、税額が軽減され
ます。
◆控除対象
控除の対象となるのは、平成 年1月から
11
料︵国民年金保険料︶控除証明書﹂が送られ
25
は、
企画政策課 地域政策係 ℡:474-1111(257・252)
月までに納められた保険料の全額です。過
■問い合わせ先:
去の年度分や追納された保険料も含まれます。
くり委員会活動へのご支援・ご協力をお願いします。
℡ 0994︲42︲5121
みてはいかがでしょうか。また、今後もふるさとづ
12
■問い合わせ先 市民環境課 年金係
℡ 474︲1111︵内線116︶
●鹿屋年金事務所
いの地区のふるさとづくり委員会活動に参画されて
地域づくりに興味のある方は、ぜひ一度、お住ま
誘導することは絶対にありません。
焼酎作り(さつまいもの苗植付け)
●電話で﹁振り込め﹂は詐欺!
しています。
十分ご注意ください。
しずつ元気を取り戻
﹁ お 金 が 返 っ て く る の で、 携 帯 電 話 を 持 ち
ATMに行くように﹂と言われたら詐欺です。
よって、各地区が少
困ったときは一人で悩まずに
す。これらの取組に
消費者ホットライン188
にご相談ください。
い や や 188泣き寝入り!と覚えてください。
取組を行っていま
℡ 474︲1111︵内線287︶
イディアで、様々な
■問い合わせ先 市役所 消費生活相談窓口
わせ、自分たちのア
ますので、申告書の提出の際には必ずこの証
芝桜による景観づくり
RGPUKQP
インフォメーション
明書または領収証書を添付してください。︵平
ど、地域の実情にあ
れた。
備や夏祭りの開催な
に AT M を 操 作 し た
スモス園、花壇の整
コンビニから連絡
し、 指 示 さ れ る ま ま
蕎麦づくり体験、コ
が、 明 細 を 見 る と
ネーションの設置や
こ と に な っ て い た。
と し て は、 イ ル ミ
60
100 万円振込んだ
各地区の主な取組
︵ 歳代男性︶
に取り組む市民参加型の任意団体です。
◆アドバイス
多様な市民の声が反映された「住みよい地域づくり」
性を、そこに住む市民で考え、話し合い、計画を立て、
●ATMでの手続きはありません!
このふるさとづくり委員会とは、地域の課題や特
、 社会保険事務所などの
市役所や税務署 職員が電話で﹁医療費や税金などの還付金が
取り組んでいただいています。
ある﹂とスーパーやコンビニなどのATMに
委員会」により、地域の活性化に自主的・継続的に
知っ得!?
また、ご自身の保険料だけではなく、配偶
者やご家族︵お子様等︶の負担すべき国民年
区すべての公民館単位で活動する「ふるさとづくり
﹃ 医 療 費 な ど が 返 っ て く る ﹄ こんな電話に要注意!
市民総意のまちづくり」の一環として、市内21地
幸いにも被害には至りませんでしたが、志
そこで、市では、市が目指す「市民が主役となる、
が必要です。
布志市内でも
﹁怪しい電話が来た﹂との相
談が数件、寄せられています!
どがそれぞれ創意工夫に努め、連携し支え合うこと
◆事例
そのため、市民や企業、民間団体、NPO、行政な
自宅に市の福祉事務所を名乗って電話が
あった。
はますます多様化、複雑化しています。
いない﹂と答えると﹁こちらで受け付けてい
では考えられない厳しい状況の中で、住民のニーズ
﹁医療費を還付する案内のハガキを送って
いるが届いているか﹂と言われた。﹁届いて
到来や国・地方の財政状況の悪化などにより、以前
る。近くのコンビニに行ってATMの前から
近年、社会を取り巻く環境は、少子高齢化社会の
消費生活相談
指定の電話番号へ連絡するように﹂と指示さ
ふるさとづくり委員会の活動に
参画しませんか?
知ってる?
12
31
が申し出ることにより、育児休業を取ることができ、
事業主はこれを拒むことはできません。
働く男性の皆さん、育児に参加しましょう!
男女共同参画市民講座を開催します。
「女性の活躍推進に向けて∼女性がいきいきと働くために∼」
職場で女性の活躍を推進するために必要な知識・ノ
ウハウを学びませんか。
◆日時:10 月 28 日(金)14 時∼ 16 時
◆場所:有明地区公民館
◆対象:事業所の経営者や管理職の方のほか、どな
たでも参加いただけます。
DV、デートDVで悩んでいませんか。
相談無料、秘密は守ります。
◆志布志市女性支援相談専用フリーダイヤル ℡:0120-786-054(月 ∼ 金 8:30 ∼ 17:00)
◆県男女共同参画センター ℡:099-221-6630
● 水 ∼日・祝: 9:0 0 ∼ 17:00 ●火 9:00 ∼ 20:00
◆県女性相談センター ℡:099-222-1467
● 月 ∼ 金: 8: 3 0 ∼ 1 7: 0 0( 木: ∼ 2 0: 0 0 )
● 日: 9: 0 0 ∼ 1 5: 0 0
※身の危険を感じた場合は 110番へ
■問い合わせ先:企画政策課 男女共同参画推進室
℡:474-1111(内線 250・258)
Ꮢႎߒ߱ߒ
Ꮢႎߒ߱ߒ
Shibushi City PR
Shibushi City PR
24