成年後見制度を ご存知ですか?②

広報
平成 28 年 10 月 15 日
3
インターネットによる公有財産売却
第8回市庁舎ロビーコンサート
市は、ヤフー株式会社が提供する 「 インターネット公有財産売却システ
ム 」 を利用し、一般競争入札による乗用車の売却を実施します。一定の条
件を満たす人は、誰でも参加できます。
申込期間= 10 月 25 日 ( 火 ) 13 時~ 11 月 10 日 ( 木 ) 14 時
※インターネット Yahoo! JAPAN ID が必要。
入札期間= 11 月 25 日 ( 金 ) 13 時~ 12 月2日 ( 金 ) 13 時
開札日・予定価格= 12 月2日 ( 金 )、100,000 円
引き渡し=直接または落札者が配送を手配
※参加方法については、市ホームページをご覧ください。
【下見会の実施】( 物件を直接確認できます )
参加希望の場合は、11 月2日 ( 水 ) までに事前申し込みが必要。申し込み
がない場合は中止。試運転はできません。
実施日時= 11 月4日 ( 金 )・7日 ( 月 ) 各日 10 時~ 16 時
場所=三田市役所
申し込み・問い合わせ=秘書広報課秘書係 (559-5028 FAX 564-6563)
【売却車両情報】
車名
ニッサン シーマ
型式
E-FGY 33
初年度登録年月日 平成 10 年 6 月
自動車の種別
普通
総排気量
4.13L
登録の状態
一時抹消
用途
乗用
乗車定員
5人
燃料の種類
ガソリン
総走行距離
約 183,000km
日時= 10 月 28 日 ( 金 ) 18 時開演 ( おおむね 30 分程度 )
場所=市役所本庁舎 1 階ロビー
出演団体=二胡アンサンブル 「Sanda」
入場料=無料
※どなたでも気軽にお越しください ( 予約不要 )
観客= 100 席程度
その他=市駐車場有 ※コンサート入場者は無料 ( 受付に駐車券をお持ち
ください )
※正面玄関前は工事中ですので、来場の際はご注意ください。( 経路など
は 10 月1日号に掲載しています )
問い合わせ=文化スポーツ課 (559-5022 FAX 563-7776)
28 年度 「 三田市介護の日 」 事業
『いつまでも元気に!いきいき百歳体操』
11 月 11 日は 「 介護の日 」 です。市では 「 介護の日 」 に合わせて講演会
や体操などのイベントを開催します。事前申し込み不要、無料。
日時= 11 月 12 日 ( 土 ) 13 時~ 16 時
場所=総合福祉保健センター多目的ホール
内容=
① 13 時~ 14 時:三田版 「 いきいき百歳体操 」 DVD 紹介と体操の体験
いきいき百歳体操三田版の完成です。みんなで一緒に体を動かしましょう。
車いすの人も参加できます。
② 14 時~ 15 時:講演会 「 いきいき百歳体操で地域づくり 」 いきいき百歳体操を通して地域の交流に取り組まれている、理学療法士の
話を聞きます。
はたやま ひ ろ し
講師=洲本市健康増進課 理学療法士 畑山浩志さん
③ 15 時~ 16 時:活動グループ報告 市内で行われているいきいき百歳体操の様子について、参加した人の話を
聞きます。
発表グループ=あかしあ台地区、広野地区、三輪地区の各活動中のグループ
問い合わせ=〒 669-1514 川除 675 総合福祉保健センター内三田市地域
包括支援センター (559-5941 FAX 559-5707)
三田地域合同就職面接会
日時= 10 月 27 日 ( 木 ) 13 時~ 15 時 30 分 ( 受付 12 時 30 分~ 15 時 )
場所=まちづくり協働センター多目的ホール ( キッピーモール6階 )
参加事業所=三田市、神戸市北区を就業場所とする 24 事業所を予定 ( 詳
細は市および兵庫労働局のホームページをご覧ください )
対象者=フルタイムおよびパートタイムで就職を希望する人 ※ 大学など 29
年3月卒業予定者 ( 既卒3年以内の人を含む ) が応募可能な求人多数あり。
参加方法=事前申し込み不要。入退場は自由
持ち物=履歴書 ( 応募事業所分の複数枚 ) ※コピー無料サービスあり
◆ 10 月 27 日 同時開催の相談会 ※いずれも予約不要
① 「 さんだ若者サポートステーション 」・・・39 歳までの人
② 「 兵庫県福祉人材センター 」・・・ 介護・福祉職希望者への個別相談
③ 神戸新卒応援ハローワーク相談窓口 ・・・ 新卒、既卒者への個別相談
④ ひとり親就業支援相談会 ( 市こども支援課 )・・・ 助成制度の説明など
⑤ ひょうご・しごと情報広場 ・・・ キャリアカウンセリング、職業興味検査
問い合わせ=ハローワーク三田 (563-8609 FAX 563-8607)
森林に関する届け出
HANKITA ときめきステージ
阪神北5市町の文化、歴史、食、市民活動などの魅力をまとめて発信す
るイベント。入場無料。
日時・場所= 10 月 23 日 ( 日 ) 10 時~ 16 時、宝塚文化創造館、花のみち・
さくら橋公園
内容=子どもたちによるダンスなど発表会、宝塚温泉出前足湯や特産品の
販売、地域活動団体の活動展示、子ども遊びコーナーなど。申込不要。
日時・場所= 11 月3日 ( 木・祝 ) 14 時~ 16 時、宝塚ソリオホール
講演=田辺眞人さん ( 園田学園女子大学名誉教授 )、中川智子宝塚市長など
によるパネルディスカッション
定員= 200 人 ( 多数の場合抽選 )
申し込み・問い合わせ= 10 月 26 日までに代表者の住所、名前、電話番号、
参加者全員の名前 ( 5人まで ) をハガキ、ファクス、e メールのいずれかで
〒 665-8567 宝塚市旭町 2-4-15 阪神北県民局県民課 (0797-83-3119 FAX
0797-86-4379 e メール [email protected])
た な べ ま こ と
成年後見制度を
ご存知ですか?②
成年後見制度は、認知症や障害などにより
自分で十分な判断を行うことができない人の
ために、権利や財産を守る制度です。
今月は、「 法定後見制度 」 の3つの区分に
ついて紹介します。「 法定後見制度 」 は本人
の判断能力の程度により、「 後見 」・「 保佐 」・
「 補助 」 の3つに分類されます。その区分ご
とに支援や権限の範囲などが異なります。
問い合わせ=市権利擁護・成年後見支援
センター ( 総合福祉保健センター1階社
会福祉協議会内 ) (550-9004 FAX 5595704) お よ び 福 祉 総 務 課 (559-5069
FAX 562-1294)
なかがわ と も こ
◆森林の立木を伐採するとき
事前に 「 伐採及び伐採後の造林の届出書 」 の提出が必要です。保安林などを伐採
する場合は、県阪神農林振興事務所里山・森林課 (562-1392) へお問い合わせくだ
さい。
届出対象=県が定めた地域森林計画対象民有林 ( 市内ほとんどの山林 )
届出人=森林所有者など、伐採の権原を持つもの
届出内容=場所、面積、方法、樹種、期間など
届出時期=伐採を始める日の 90 日前から 30 日前まで
その他=伐採跡地の用途が森林以外の利用目的の場合、県や他法令等での許可・届
け出が必要な場合があります。
◆森林の土地を取得したとき
取得から 90 日以内に市町村長への届け出が必要です。この制度は、森林の経済的・
公益的機能を鑑み、その機能を高度に発揮するために行政が指導、助言を行う上で
山林所有者を把握するためのものです。
届出対象=県が定めた地域森林計画対象民有林 ( 市内ほとんどの山林 ) を売買や相
続で取得した人は、面積に関わらず届け出が必要 ※ ただし、国土利用計画法に基
づく土地売買契約の届け出をした場合は、届け出は不要。
届出人=売買や相続で対象山林を取得した人
届出内容=前所有者の住所・名前、所有者となった年月日、所有権移転の原因、土
地の所在場所・面積を所定の提出用紙に記載
添付書類=権利を取得したことが分かる書類の写し ( 登記事項証明書または土地売
買契約書の写しなど )、土地の位置図
問い合わせ=農村整備課 (559-5090 FAX 562-2175)
後見
保佐
補助
判断能力が欠けて
いる人
判断能力が著しく
不十分な人
判断能力が不十分な人
※民法 13 条 1 項
所定の行為
※民法 13 条 1 項所定の
行為の内、申立ての範囲内
で家庭裁判所が審判で
定める特定の法律行為
同上
同上
成年後見人などに与え 財産に関するすべての
られる代理権の範囲
法律行為
申立ての範囲内で
家庭裁判所が定める
特定の法律行為
同左
医師、税理士等の資格
制度を利用した場合の
や会社役員、公務員な
資格などの制限
どの地位を失うなど
同左
対象
成年後見人などの
同意が必要な行為
成年後見人などが
取消し可能な行為
日常生活に関する行為
以外の行為
※民法 13 条 1 項では、借金、訴訟行為、相続の承認・放棄、新築、改築、増築などの行為が挙げられています。