平成28年11月5日(土)午前9時から ➀ 消防署からサイレン、離島地区はIP告知端末から放送があります。 ▼ 09:00 地震発生 ※実災害とお間違えのないようご注意ください。 ▼ 約 ② 町民全員がサイレン等を合図に安全確保行動をとります。 1 「まず低く!」 1 分 ▼ 2 「頭を守り!」 間 3 「動かない!」 ▼ ※終了後は、家族等でうまく出来たか話し合ってください。 ~ シ ェ ィ ク ア ウ ト 訓 練 ※ 津波浸水予測地域(離島地区除く)以外の方は、これで訓練終了 または、10:00からのメイン会場(中央公民館)での訓練に参加します。 ~ ④ ▼ ▼ 避難 してくだ さい! 津波浸水予測地域内(離島地区除く)の人は 指定緊急避難場所へ避難します。 ~ 津 波 避 難 訓 練 ③ 広報車等が避難を呼びかけます。 09:05 大津波警報 ▼ ※実災害とお間違えのないようご注意ください。 ▼ 津波だ! 高いところへ 逃げろ! ※避難経路上で関係機関等が誘導をしています。 (指定緊急避難場所5か所) ・中央公民館 ・総合体育館 ・羽幌中学校 ・川北地区青少年育成センター ・築港集会所 ※ 避難訓練に参加された方は、これで訓練終了または、10:00から のメイン会場(中央公民館)での訓練に参加します。 1 (裏面につづく。) ⑤ ▼ 10:00からのメイン会場(中央公民館)での訓練 は希望者の自由参加です。 時 間 訓 練 内 10:00~ 災害装備 品等展示 会場周辺で気象庁、警察、消防、海保、自衛隊、 企業等が装備品や防災用品の展示をしています。 使い方を説明されたり、記念写真を撮ったり、防災 自動販売機から飲み物が配布されます。 ~ 研 修 ・ 体 験 訓 練 容 10:00~ 訓練開始 挨拶 内閣府・北海道担当者挨拶があります。 10:10~ 防災講話 気象庁と防災コンサルタントの災害に関する貴重 なお話をしていただきます。研修室では子供向けの 講話も用意しています。 11:00~ 炊き出し 訓練 自衛隊とボランティアさんが、避難所での炊き出 しをしています。カレーライスを配りますので試食し てください。 11:50~ 閉会式 羽幌町長による講評・挨拶があります。 入場時に配られるアンケートを提出していただくと、 先着500人に啓発品(ペコちゃんのサクサクビスケ ット5年防災缶)が配布されます。 保存食やお子様のお土産にお使いください。 12:00 終了・解散 1 この訓練は、羽幌町にお住まいの方を対象に行います。 2 訓練想定「午前9時00分に、北海道北西沖を震源とする大規模な地震が発生 し、本町は震度6強の揺れを記録、5分後に大津波警報が発表された。」という想 定で、訓練を行います。 3 指定緊急避難場所は、津波避難の対象地区毎に別示します。 4 指定緊急避難場所等からメイン会場へは、臨時バスを運行予定です。 5 訓練参加者は、動きやすい服装でご参加ください。 6 メイン会場に車で来られる方は、当日指定の駐車場を使用してください。 7 荒天等での中止決定は、午前8時にホームページ及び放送等でお知らせします。 【お問合せ】 羽幌町役場総務課( ( 0164-62-1211) 2
© Copyright 2025 ExpyDoc