PDFはこちら

News Release
2016 年 10 月 14 日
株式会社インテック
インテック、かながわロボットイノベーション 2016 に出展
~独自のモーション認識技術とロボット技術を発表~
TISインテックグループの株式会社インテック(本社:富山県富山市、代表取締役社長:日
下茂樹、以下インテック)は、2016 年 10 月 19 日(水)~21 日(金)、東京ビッグサイトで開催
される「かながわロボットイノベーション 2016(Japan Robot Week 2016)」に、
「スマートウォッ
チを用いたモーション認識技術と Pepper を用いた自動プレゼンテーションシステム」
、
「ロボット
による遠隔地視察システム」の 2 点を出展します。
インテックは、IT と「ROS(※1)」を中心としたロボット技術(RT)の融合に関する研究を行って
おり、今回はその研究の成果を展示ブースにてご紹介いたします。
1.モーション認識技術と Pepper を用いた自動プレゼンテーションシステム
本システムは、ソフトバンクロボティクス株式会社が開発・提供する人型ロボット「Pepper」
にノンプログラミングで簡単にプレゼンテーションを自動実行させることができる PC 用アプ
リケーションです。このアプリケーションとインテックが独自に開発したスマートウォッチを
用いたモーション認識技術を組合せ、プレゼンテーションの一時停止、ページ指定、再開をハ
ンズフリー(手放し)で行うことができます。
指示棒と商品を持ちながら PC を操作できることでスムーズにプレゼンが進み、説明をする側、
説明を聞く側双方の負担が軽減されるなど、スマートウォッチを用いたモーション認識技術に
よるハンズフリー操作には多くのメリットが期待されています。
2.台車型移動ロボットによる遠隔地視察システム
本システムは、ロボット用オープンソースミドルウェア「ROS」で制御する台車型移動ロボッ
トを用いた遠隔地を視察するシステムです。VR(※2)ゴーグルに遠隔地のロボットのカメラ視点
と、リアルタイムに作成されるロボット周辺の 3D 環境地図が表示されます。
遠隔地のロボットを操作することで、あたかも遠隔地にいるような感覚を体験することがで
きます。移動しながら見たいところを見ることができ、海外など遠隔地の工場視察などでの利
用を想定しています。
1
【かながわロボットイノベーション 2016 開催概要】
開催期間 : 10 月 19 日(水)~ 10 月 21 日(金)
会
場 : 東京ビッグサイト
http://biz.nikkan.co.jp/eve/s-robot/kousei.html
ミニプレゼンテーションスケジュール:
10 月 20 日(木)13:20~13:30
10 月 21 日(金)13:20~13:30
なお、ミニプレゼンテーションでは、スマートウォッチの指示で動く Pepper の自動プレゼンア
プリを実演でご紹介します。
インテックは、今後もロボット、センサーメーカー、ユーザー企業とともに様々なサービスロ
ボットシステムの実現を推進していきます。
(※1)
ROS(Robot Operating System)
ロボット開発のための様々なソフトウェアの集合体。欧米で広く利用されているミドルウェア
開発プラットフォーム。
(※2)
VR(Virtual Reality)
コンピュータ上に人工的な環境を作り出し、あたかもそこにいるような感覚を体験できる技術。
インテックについて
お客さまの経営戦略に沿った情報化戦略の立案からシステムの企画、開発、アウトソーシング、
サービス提供、運用保守まで、IT分野において幅広く事業を展開しています。特に、データセ
ンター事業は、東京、横浜、大阪、富山などのデータセンターを高速回線で接続した高信頼性サ
ービスを提供しています。インテックは、創業以来 50 余年にわたって培ってきた技術力をもとに、
安全・安心で、便利で、Smart で、心地よい社会の実現を目指し、挑戦を続けてまいります。
TISインテックグループについて
グループ会社約 60 社、2 万人が一体となって、それぞれの強みを活かし、日本国内および海外
の金融・製造・サービス・公共など多くのお客さまのビジネスを支えるITサービスをご提供し
ます。
※記載されている会社名・製品名は、各社・各団体の登録商標です。
2
【報道関係のお問い合わせ】
株式会社インテック 東京総務部 広報グループ
E-Mail:[email protected]
担当:谷本
FAX:03-5665-9813
TEL:03-5665-5101
【サービスに関するお問い合わせ】
株式会社インテック 先端技術研究所
E-Mail:[email protected]
担当:林
TEL:045-451-7476
FAX:045-451-7469
TEL:03-5665-5091
FAX:03-5665-5094
(10/16 以降)
3