第 21 回弘前超音波研究会 □開会の挨拶 13:00‐13:05 野田浩先生 □一般演題 13:05-13:35 (1 題 10 分 質疑応答込) 座長:黒石市国民健康保険黒石病院臨床検査科 須々田綾子 先生 「総頸動脈 eTRACKING による AAA 患者と PAD 患者における Arterial Stiffness の比較 検討」 東北大学病院生理検査センター 青木桜子 先生 「肺癌に合併した下肢深部静脈血栓症の一例」 弘前大学医学部附属病院検査部 飯田真悠 先生 「肺高血圧症と診断された高度肺動脈弁逆流の一例」 弘前大学医学部附属病院検査部 武田美香 先生 13:35-14:55(各 40 分 質疑応答込) □ライブで学ぶ血管エコー 座長: 青森県立中央病院 臨床検査部 田嶋育子 先生 1. 「頸動脈のプラークや狭窄所見を正しく捉えよう! 」 はちのへハートセンタークリニック 検査科 千葉祐二 先生 2. 「大動脈エコー検査に苦慮した時の technic!」 東北大学病院生理検査センター 船水康陽 先生 □coffee break 14:55-15:10(15 分 大塚製薬の飲み物など) □メーカーセッション 15:10-15:40(各 15 分 質疑応答込) 座長:はちのへハートセンタークリニック 検査科 千葉祐二 先生 1. 「ADPKD(常染色体優生多発性嚢胞腎)の最新の知見」 大塚製薬(株)仙台支店学術課 平川太一 様 2. 「RVS:Real-Time Virtual Sonography」 ㈱日立製作所ヘルスケア仙台第一営業所 片山南詩 様 □特別講演1 15:40-16:40(60 分 質疑応答込) 座長: 東北大学病院生理検査センター 船水康陽 先生 「腹部エコーで異常所見を見逃さないためのコツ!」 小豆嶋胃腸科内科クリニック 村上和広 先生 □休憩 16:40-16:50(10 分) □特別講演2 16:50-17:50(60 分 質疑応答込) 座長:のだ眼科 血管内科クリニック 院長 野田浩 先生 「血管超音波に必要な血液凝固の基礎知識と抗血栓薬の再整理」 弘前大学医学部附属病院輸血部 玉井佳子 先生 □閉会の挨拶 17:50-17:55 野田浩先生
© Copyright 2025 ExpyDoc