68号 - 社会福祉法人 晋栄福祉会

智鳥保育園(一時預かり事業・地域子育て支援センター・
二島小学校放課後児童クラブ委託事業)
〒571-0026 大阪府門真市北島町12番20号
TEL.072
(881)
3755 FAX.072
(881)
8115
E-mail [email protected]
ナーシングホーム智鳥(特別養護老人ホーム他)
〒571-0026 大阪府門真市北島町12番3号
TEL.072
(881)
8201 FAX.072
(881)
8115
E-mail [email protected]
門真第4地域包括支援センター(運営委託)
〒571-0026 大阪府門真市北島町12番14号
TEL.072
(887)
6540 FAX.072
(887)
6541
E-mail [email protected]
茨田大宮地域在宅サービス
ステーションちどり(茨田大宮ちどり)
〒538-0031 大阪市鶴見区茨田大宮3丁目8番33号
TEL.06
(6914)
7711 FAX.06
(6914)
7100
E-mail [email protected]
くすのき介護センター市役所前
くすのき介護相談センター(居宅介護支援事業他)
〒571-0055 大阪府門真市中町11番96号
TEL.06
(6902)
8666 FAX.06
(6902)
8663
E-mail [email protected]
大和田ちどり(小規模多機能ホーム・地域密着型認知症通所介護)
〒571-0079 大阪府門真市野里町26番17号
TEL.072
(883)
0071 FAX.072
(883)
0086
E-mail [email protected]
宝塚ちどり(特別養護老人ホーム・グループホーム他)
〒665-0047 宝塚市亀井町10番30号
TEL.0797
(73)
0880 FAX.0797
(73)
0890
E-mail [email protected]
高山ちどり(特別養護老人ホーム・デイサービスセンター他)
〒630-0101 奈良県生駒市高山町8030番地
TEL.0743
(70)
1832 FAX.0743
(71)
2083
E-mail [email protected]
サンハウスときわ(デイサービスセンター)
〒571-0078 大阪府門真市常盤町17番5号
TEL.072
(881)
1471 FAX.072
(881)
1471
E-mail [email protected]
地域密着型
9月
第68号
KunGaiSyou
幼保連携型認定こども園
東野田ちどり保育園
(一時預かり事業・障がい児保育事業・小規模保育事業)
〒534-0024 大阪市都島区東野田町4丁目15番20号
TEL.06
(6358)
1415 FAX.06
(6358)
1485
E-mail [email protected]
幼保連携型認定こども園
∼今を豊かに生きる∼
高く澄み切った 空に白いうろこ雲 が 浮かんでいるのが 見 られるよう
になると 、秋の訪 れを 感じます 。
今 年 の 夏 も 、本 当 に 暑 い 日 が 続 き ま し た ね 。保 育 園 に 通 う 子 ど も
たちも 、
﹁ 海 行った ! ﹂
﹁ 虫 捕 ま え た ∼ ﹂と 自 然 の 中 で 経 験 し た こ と 、
その 中 で 気 づき や 思い、発 見 、感 動 を 、短い言 葉 をつな げて 、
一生 懸 命
伝 え よ う と しま す 。
今 ど き は 本 やテレビ 、インタ ー ネット 、ゲ ーム 等 々 でバー チャル体 験
ができ、色々なことが情報として入ってきて、知識を豊富に得られます。そ
の疑 似 体 験 で 、分 かったつもりになってしまいが ちです 。そ うでは なく 、
様 々な感覚や感情を実体験し、
会得することが素晴らしいと思います。
五感を研ぎ澄ましての体験は、身体と心に染みついてその人の原風景
となり、年 月を経ても同じ匂い、味 、景 色 、
メロディー、感 触で、ふと 大 切
な こ と を 思 い 出 し 、心 が あった か く な る きっか けに な るので は ないで
しょうか。
子 ど もの頃の体 験 から 興 味 関 心 を 広 げたことで、
﹁ 好 きこそものの
上手なれ﹂と、
この夏、活躍したオリンピック選手のようにスペシャリスト
になった の か も し れ ま せ ん 。そ こ ま で は い か な く と も 、老 若 男 女 誰
でも、積み上げた経 験 と 知 恵が自 他ともに芳 醇な香りを放つでしょう。
皆 さ んの今 を 豊 かにする﹁ 好 きこそものの上 手 なれ ﹂は ど んなこと
でしょう?
1
2016
1
とぴっくす
∼今を豊かに生きる∼
2
智鳥保育園
新園舎建て替え工事に向けての取り組み
3
放課後児童クラブ
4・5
保育園特集
中之島ちどり保育園
城東ちどり保育園
6
第10回法人職員研究発表大会を開催します。
豆知識
7
ちどりアルバム
サンハウスときわ・高山ちどり・福寿荘
中之島ちどり保育園(障がい児保育事業・小規模保育事業)
〒530-0045 大阪市北区天神西町3番16号
TEL.06
(6362)
3755 FAX.06
(6362)
3766
E-mail [email protected]
御堂筋本町ちどり保育園(障がい児保育事業)
〒541-0058 大阪市中央区南久宝寺町2丁目6番7号
TEL.06
(6282)
3888 FAX.06
(6282)
3800
E-mail [email protected]
壱分町ちどり(グループホーム・サポートハウス)
〒630-0222 奈良県生駒市壱分町83番2
TEL.0743
(76)
1000 FAX.0743
(76)
1001
E-mail [email protected]
幼保連携型認定こども園
城東ちどり保育園
(休日保育事業・病後児保育事業・一時預かり事業・障がい児保育事業・小規模保育事業)
〒536-0021 大阪市城東区諏訪3丁目6番33号
TEL.06
(6167)
3755 FAX.06
(6167)
3855
E-mail [email protected]
(特別養護老人ホーム・介護型ケアハウス他)
(総称)中山ちどり
〒665-0877 兵庫県宝塚市中山桜台1丁目7番1号
TEL.0797
(82)
0201 FAX.0797(82)2525
E-mail [email protected]
大阪市立東中本保育所(障がい児保育事業)
〒537-0021 大阪市東成区東中本2丁目3番16号
TEL.06
(6981)
0208 FAX.06
(6981)0130
E-mail [email protected]
大阪市鶴見区西部地域包括支援センター
〒538-0051 大阪市鶴見区諸口6丁目1番13号
クレセントハイツ鶴見店舗100-3
TEL.06
(6913)
7878 FAX.06
(6913)7888
E-mail [email protected]
門真市立老人福祉センター(運営委託)
〒571-0064 大阪府門真市御堂町12番5号
TEL.06
(6903)
7771 FAX.06
(6903)2201
門真市高齢者ふれあいセンター(運営委託)
〒571-0002 大阪府門真市岸和田3丁目44番11号
TEL.072
(886)
0015 FAX.072
(886)0017
門真市地域高齢者交流サロン(運営委託)
〒571-0022 大阪府門真市沖町28番2号
サテライト型 サンハウス北島(デイサービス)
〒571-0026 門真市北島町2番16号
TEL.072
(887)
0117 FAX.072
(887)0018
E-mail [email protected]
萩の台ちどり
(特別養護老人ホーム・デイサービスセンター他)
〒630-0224 奈良県生駒市萩の台3丁目1番8号
TEL.0743
(76)
2211 FAX.0743(76)2550
E-mail [email protected]
いちぶちどり保育園
(一時預かり事業・放課後児童クラブ・地域子育て支援事業・
障がい児保育事業・小規模保育事業・体調不良児対応型病児保育事業)
〒630-0222 奈良県生駒市壱分町83番87
TEL.0743
(76)
2400 FAX.0743(76)2401
E-mail [email protected]
大阪市立北恩加島保育所
(運営委託・障がい児保育事業)
〒551-0031 大阪市大正区泉尾7丁目14番2-108号
TEL.06
(6553)
5521 FAX.06
(6553)5521
E-mail [email protected]
宝塚市立養護老人ホーム福寿荘(運営委託)
〒665-0825 兵庫県宝塚市安倉西3丁目1番5号
TEL.0797
(86)
3096 FAX.0797(86)7929
E-mail [email protected]
川面ちどり保育園
(一時預かり事業・子育て支援・放課後児童クラブ・障がい児保育事業)
〒665-0842 兵庫県宝塚市川面3丁目371番1
TEL.0797
(26)
8156 FAX.0797(26)8157
E-mail [email protected]
川面ちどり放課後児童クラブ(運営委託)
〒665-0842 兵庫県宝塚市川面5丁目10番10号
TEL.0797
(81)
1555 FAX.0797(81)1555
E-mail [email protected]
たかとりちどり保育園
(子育て支援・一時預かり事業・障がい児保育事業)
〒654-0026 兵庫県神戸市須磨区大池町5丁目10番15号
TEL.078-732-2500 FAX.078-732-2520
E-mail [email protected]
神戸元町ちどり保育園
(一時預かり保育・子育て支援・障がい児保育事業)
〒650-0012 神戸市中央区北長狭通8丁目5番5号
TEL.078-341-5580 FAX.078-341-5581
E-mail [email protected]
8
2 0 1 6 ・ S e p t e m b e r ・ K u n G a i S h y o u
●
V o l . 6 8
2 0 1 6 ・ S e p t e m b e r ・ K u n G a i S h y o u
V o l . 6 8
智鳥
保育園
新園舎建て替え工事に
向けての取り組み
上 町 断 層 帯 地 震 や 南 海 ト ラ フ 地 震 な ど 、近 い 将 来
年 8月 に 智 鳥 保 育 園 で も 耐 震 診 断
25
大 き な 影 響 を 及 ぼ す と 考 え られ る 地 震 等の発 生 が 危 惧
さ れ る な か 、平 成
を 実 施 し まし た 。
そ の 結 果 補 強 の 必 要 性 が あ る との 診 断 を 受 け 、新 園
いちぶちどり保育園内で
“放課後児童クラブ フレンズ”を運営
舎建て替え工事に向けての取り組みが進められました。
智鳥保育園において
門真市の委託をうけ運営
58
年4月開園し、当初は園児119
となるよう各事業所の特色をいかしながら運営しています。
智鳥保育園は昭和
保護者との信頼関係を築き安心して預けて頂けるよう、また子ども達にとって楽しい場
名 のスタ ー ト でし た 。運 動 会 も 園 庭 で 行 え てい たこ と
対する相談に応じ、保護者と指導員との共通理解のもと子どもの育成にあたっています。
が、今では懐 かしく 思います。
うに努めています。連絡ノートやお迎え時の直接連絡などを通して、子育ての悩みや不安に
沢山の歴史が詰まった現在の園舎が無くなってしまう
ています。また、放課後児童クラブと家庭とが連携をはかり、子どもの成長を共に育めるよ
事 に 寂 し さ を 感 じ ま す が 、新 し く 生 ま れ 変 わった 新 園
季節に応じた製作や活動などを、子ども達と指導員が一緒に取り組み楽しさを分かち合っ
舎 で 子 ど も 達 が 元 気 に 駆 け 回 る 姿 を 思 い 浮 かべる と 、
過ごす、子どもにとって「もうひとつの家庭」のような存在です。毎月のお誕生日会をはじめ、
完 成 が 待 ち遠しく も あり ます。
学校の授業が終わった後、友達と一緒に遊んだり、宿題をしたり、おやつを食べたりして
また、今 回の建て替 えにより、幼 保 連 携 型 認 定こ ども
に対して、放課後や長期休暇中、保護者に代わって保育を行う場所です。
園とし園児の定員増や病後児保育などを行い、子どもと
放課後児童クラブとは、就労などの事情により昼間保護者が家庭にいない小学生の児童
家 庭 、地 域の支 援の向 上 を目 指したいと思います。
放 課 後 児 童クラブ
●
川面ちどり保育園において
宝塚市の委託をうけて運営
川面ちどり保育園内で
宝塚市の委託をうけて運営
3
2
2 0 1 6 ・ S e p t e m b e r ・ K u n G a i S h y o u
●
V o l . 6 8
2 0 1 6 ・ S e p t e m b e r ・ K u n G a i S h y o u
●
城東区諏訪地域盆踊り大会に参加
暑い夏も元気いっぱい!
!
「ステキな仲間」
城東ちどり保育園
幼保連携型認定こども園 中之島ちどり保育園
V o l . 6 8
城東ちどり保育園がある城東区諏訪地域で行われる盆踊り大会。地域主催のお祭りに城東
都会の真中に位置しながらも、天神祭りの神事が厳かに行われ、伝統文化が継承されている
ちどり保育園は毎年模擬店を出店させていただいています。
様子を、身近に感じられる場所にある「認定こども園中之島ちどり保育園」
(今年度より幼保連携
今年はあそびのコーナー「ころころボール」。ボールを転がして入ったところによって景品が
型認定こども園に移行致しました)今年で3回目の夏を迎えました。
もらえます。小さい子どもから小学生まであそびのコーナーを楽しみました。
「もうちょっとで
屋上やベランダを活用した菜園活動、キュウリやナス・トマトや枝豆などができました。自分
大当たりやったのに」など悔しがったり、景品を選ぶのにどれにしようか迷ったり、あそび券を
たちで収穫した野菜は格別に「おいしい!
!」とこどもたちは大喜びです。収穫のたびに給食で
握りしめて並んで待っている子どもたち。行列ができるほど大盛況でした。
いただいています。
このお祭りは在園児だけでなく、地域の子どもたちも一緒に参加できます。卒園児も集まり、
そして、異年齢児で過ごす夏の生活やあそび。今年度から「中之島ちどりキッズ」の12名の
大きくなった姿を見せに来てくれました。
おともだちも仲間入りしました。
7月に入り、幼児クラスは2グループに分かれ、お互いに良い刺激
地域のお祭りを盛り上げ、子どもたちが楽しめるようにこれからも地域に貢献していきたいと
を受けながら給食やお昼寝を一緒にしたり、プール遊びや色水あそび・感触あそび等、いろんな
思います。
遊びを楽しんでいます。これからも夏ならではのあそびや経験の中から、たくさんの学びを
おとなもこどもも一緒に重ねていきたいです。
また、今年も7月25日の天神祭。朝「獅子舞」が保育園に来てくれました。午後からは「陸渡行」
を地域や参加者の皆さんの暖かい眼差しを受けながら、保育園の中からみんなで楽しませて
頂きました。とてもステキな地域にこれからも根を広げて行きたいと思っています。
5
4
歳以
ながっているところですが、要支援、要介護状態になる原因
の第1位は、実は運動器の障害なのです。
分くらい続けて歩けない、2kg︵1Lの牛乳パッ
片 脚 立ちで靴 下 がはけない、階 段 を 上 がるのに手 すりが
必要、
∼
代です。適 度な運 動で刺
︵※1︶国立社会保障・人口問題研究所の推計
﹁公益社団法人 日本整形外科学会ロコモパンフレット2014年度版﹂より
ください。
トレーニングを行うようにして
る 方 は、医 療 機 関 に 相 談 して
︵痛みなどの症 状 があ
せんか。
少しずつ運動習慣を取り入れま
コモにならないために、今 から
関 係ない、とは言えません。ロ
に維持されます。まだ若いから
激を与え、適 切な栄 養をとることで、骨や筋 肉は強 く丈 夫
骨や筋 肉の量のピークは
体を動かすことがロコモの予防につながります。
買い物に行く、ラジオ体操をするなど、いつもより 分多く
エレベーターやエスカレーターではなく階段を使う、歩いて
れています。それだけではなく、自転車や徒歩で通勤する、
下肢筋力をつける﹁スクワット﹂を毎日続けることが提唱さ
ロコモを防ぐ運動に、バランス能力をつける﹁片脚立ち﹂、
を青信号で渡りきれない、などの症状があれば、要注意です。
ク2 本︶程 度の買い物をして持ち帰るのが困 難、横 断 歩 道
15
運動習慣を取り入れましょう
昨年、団塊の世代︵1947∼49年生まれ︶が
歳 以 上の後 期 高 齢 者になりま す。
歳 以 上の
歳以上の後期高齢者の割
歳以上になると要介護の認定を受ける人の割合が大き
メタボ︵メタボリックシンドローム 代謝症候群︶はよく知
高 血 圧・脂 質 異 常 症のうち2つ以 上を合 併した状 態をいう
ム 運動器症候群︶
﹂といいます。内臓脂肪型肥満に高血糖・
障害をきたしている状態を﹁ロコモ︵ロコモティブシンドロー
あるいは複 数に障 害がおこり、歩 行や日 常 生 活に何らかの
筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といった運動器のいずれか、
う概念を提唱しました。
伸ばそ うと、2 0 0 7 年、日 本 整 形 外 科 学 会はロコモとい
長 く健 康でいきいきとした 生 活を送るために、健 康 寿 命を
2025年問題ともいわれています。要介護状態にならず、
介 護 を 担 う 職 員 が 不 足 し た り す る こ と が 予 想 さ れ、
利 用 す る 方 が 増 える と、社 会 保 障 費の負 担 が 増 大 したり、
く上昇します。要介護認定をうけ、介護保険や医療保険を
︵※1︶
合が ・1%を占めることになるそうです。
前期高齢者の割合が ・3%、
それにより、2 0 2 5 年には、総 人 口における
年には、団 塊の世 代 が
上の前期高齢者になりました。そして、平成 ︵2025︶
65
られるようになり、生活習慣を改善しようという意識へとつ
2016年4人に1人が 歳高齢者の時代に入りま
した。
介護保険も来年度より要支援の認定をお持ちの方は
日常生活支援総合事業に移行となります。介護のサービ
スを受けている方には充実してきましたが、介護認定を
お持ちでない方には厳しい時代となります。
今年度より運営委員会とボランティアグループを結成
してサンハウスときわ﹁地域高齢者サロン﹂を行っていま
す。毎週水曜日の午前はふれあい喫茶、そして午後は週
替わりのプログラムと喫茶を行い、地域の方々の利用に
より 交 流を楽しんで頂いています。今 年も地 域 高 齢 者サ
ロン
﹁七夕会﹂を7月6日に開催し、約 名の皆さんがお
集 まり下さいました 。サックス・キーボード・ボーカルグル
ープを招き﹁昭和の歌謡曲﹂
の演奏を聴き、楽しい時間を
過ごして頂きました。
﹁地域高齢者サロン﹂は交流の場。介護予防として是非
見学体験にお越しください。
50
10
﹁福寿荘クラブ活動発表会﹂
ー生活にうるおいと意欲増進のためー
養 護 老 人 ホ ー ム 福 寿 荘では 、施 設での 生
活 に う る おいと 楽 し み 、ま た 入 所 者 同 志の
関 係 づく り 構 築のた め 、様 々 な クラ ブ 活 動
を 行って い ま す 。そ の 活 動 の 発 表 の 場 と し
て、年 2 回 宝 塚 市の公 共 施 設において﹁ 福 寿
荘クラブ活 動 発 表 会 ﹂を開 催しています。今
回は、宝塚市立病院内。フロムナードスペース
を 使 用 し 、7 月 1 日 か ら 7 月 日 まで 開 催
されま し た 。点 字・書 道・俳 句・手 芸の 各 クラ
ブの 作 品 が 展 示 された 他 、生 花 や 園 芸 クラ
ブについては、写 真パネルで活 動の様 子が発
表 されま し た 。毎 回 、
会 場 には 感 想 ノ ー ト
を 置 き 、市 民 の 方 に
感 想 やご 意 見 な ど を
記 帳して頂いており、
今 後の 活 動の 参 考 や
入 所 者の 意 欲 増 進 に
役立てています。
30
75
65
30
75
6
7
サンハウスときわ「地域高齢者サロン」
20
37
65
75
30
高 山 ち ど り は 今 年 6 月で 開 設 か ら 8 周 年 を 迎 え ま
し た 。施 設 と 共 に 成 長 してき た デ イ サ ー ビスで す が 、
益々充実してきたレクリエーションについて、その一部を
ご紹介させていただきます。
デイサービスでは現 在 、作 業レクリエーションを中 心
に 行っていま す 。ご 利 用 者の 皆 様 には 、う ちわや 財 布 、
バッグなど様々なものを作り持ち帰っていただいていま
す 。作っている 時には、ご利 用 者に女 性 が 多い事 からお
しゃべりも弾み、笑 顔 が 溢れています 。事 前に職 員 が 作
り 方 や 材 料 を 用 意 していま す が 、ご 利 用 者 がアレンジ
をして個性豊かな作品も多くみられます。 また、
ご利
用 者 同 士で 苦 手 なところを 手 伝い、アドバイスを す る
などコミュニケ ーションも 増 え 、お 帰 りの際にはご 利 用
者 も 職 員 も 充 実 感で一杯です 。今 後 も 、ご利 用いた だい
た 日 を 含め 、充 実した 活 気 あ る 毎 日 を 過ごしていた だ
けるよう提案していきたいと思います。
福寿荘
18
デイサービスセンター高山ちどり
6
1
0
2
V o l . 6 8
●
2 0 1 6 ・ S e p t e m b e r ・ K u n G a i S h y o u
V o l . 6 8
●
2 0 1 6 ・ S e p t e m b e r ・ K u n G a i S h y o u