子育て講演会

久留米市子ども未来部 幼児教育研究所
子育て講演会
発達支援に関する
「社会的自立を見据えた
支援のあり方・考え方」
演題:
講 師 : 井上 とも子先生
(鳴門教育大学大学院教授 特別支援教育専攻)
日 時 : 2016年10月22日(土)
9:30受付
10:00開演(12:00終了予定)
場 所 : 久留米シティプラザ 大会議室
いずれ社会の中で生きていく子どもたちに対して、今私たち親や支援者はどのように
関わることが大切なのでしょうか。
子どもが自分自身の思いを大切にして主体的に生きていくことができるように、また、
うまくいかないことがあってもまた立ち直ることができるように、「今」の時期に必要
な支援のあり方やその基になる考え方について一緒に考えてみませんか。
【定員】 300名
【託児】 あり(要申込み 定員20名 先着順)
【参加費】 無料 (託児も無料です)
【お問い合わせ】 久留米市幼児教育研究所
TEL :0942-35-3812
FAX :0942-35-3886
特別支援保育教育に関する実践に基づ
いた最新のお話が聞ける機会です。
保護者の方はもちろん園・学校関係者、
医療関係者、福祉関係者など、発達障害
や発達が気になるお子さんに関わる全て
の方におすすめの講演会です。
ぜひお越し下さい。
メール : [email protected]
【申込み方法】 上記に記載の幼児教育研究所への電話、FAX、メール、または
直接来所にて「お名前」「所属」「連絡先」をお知らせ下さい。
託児や手話通訳、要約筆記等が必要な方は、申込み時にお知らせ
下さい。
【申込み期間】 9月14日(水)~10月14日(金)9:30~17:00
締切り日以降の申込みはご相談ください
【駐車場】 久留米シティプラザ地下駐車場及び周辺の駐車場
※裏面に会場及び会場周辺駐車場の地図を載せています
主催 : 久留米市子ども未来部 幼児教育研究所
共催 : 久留米市保健所 健康推進課
後援 : 久留米市教育委員会
講師の紹介
井上とも子先生
(鳴門教育大学大学院教授 特別支援教育専攻)
大阪教育大学を卒業後、大阪府と横浜市で通常の学級、養護学校、
特殊学級の教諭を20数年にわたって経験。
上越教育大学大学院において修士課程を修了後、横浜市の情緒障害通級指
導教室(現在の自閉症、ADHDのための通級指導教室)を10年間担当し、高機
能自閉症児童等の指導に当たる。その後、横浜市教育委員会養護教育総合セ
ンター、情緒障害教育部門担当指導主事として、7年間、通級指導教室の設
置業務等、教育行政に携わる傍ら、知的障害を含む発達障害児、主には高機
能自閉症・発達障害児の就学相談と教育相談と学校支援に携わった。
平成18年度、鳴門教育大学特別支援教育専攻の特別支援教育コーディネー
ター養成分野(大学院)の専任教員として着任し、平成22年に鳴門教育大学
ベストティーチャー賞(教育部門)として表彰を受ける。
専門分野は、特別支援教育にかかる校内支援体制の在り方、発達障害児教
育における指導法である。
幼児教育研究所って
どんなところ?
久留米シティプラザ周辺の駐車場案内
J
R
久
留
米
駅
櫛
原
バ
イ
パ
ス
通
り
(
2
0
9
号
線
)
市役所
三本松
公園
明
本町
治
通
り
昭
通
り
日吉小学校
P
久留米シティプラザ
日吉町
P
P
P
「ことばがはっきりしない」
「集団での生活になじみにくい」
など、発達が気になる就学前の
お子さんに関する相談及び支援
(療育・訓練)等を行っています。
東町公園
P
P
R○○
P
P
池町川
P
小頭町
公園
3
号
線
久留米郵便局
六ツ門
P
和
P
P
P
西
鉄
久
留
米
駅
P
P
詳しくは、
久留米駐車協同組合ホームページまで
「くるっぱPナビ」で検索してください。
久留米市子ども未来部
幼児教育研究所
〒 830-0042 久留米市荘島町11-1
(総合幼児センター2階)
電話 35-3812
FAX 35-3886
メールアドレス [email protected]
電話相談 9:30~17:00(月曜日~金曜日)
※ホームページもあります