「さくら湖自然環境フォーラム2016」を開催します(PDF:401KB)

記者発表資料
平成28年10月6日
三 春 町 生 涯 学 習 課
国土交通省三春ダム管理所
「さくら湖自然環境フォーラム2016」を開催します
~
「『さくら湖』を知ろう~ ダムの小さな生き物や水質のはなし」をテーマに
~
さくら湖及びその流域における 環境に関する話題について意見交
換をする場所として開催している「さくら湖自然環境フォーラム」
を、平成28年10月12日(水)13時から開催します。
1.概要
さくら湖自然環境フォーラムは、さくら湖周辺での環境学習の成果や、独自に調査研究
をした成果を発表し、その結果について誰でも質問や討議に参加して意見交換が出来る場
とすること、またフィールドを観察や見学することで参加者が体験できる場とすることの
2点を目的として平成12年度から実施しているもので、今年17回目を迎えます。内容は以
下の通りです。
日
場
主
後
時
所
催
援
平成28年10月12日(水) 13時00分~15時40分
さくら湖自然観察ステーション (福島県田村郡三春町西方石畑270−1)
さくら湖自然環境フォーラム実行委員会
福島民報社・福島民友新聞社・大滝根川流域生活排水対策推進協議会
・事前の申し込みは不要です。
○別紙:さくら湖自然環境フォーラム2016チラシ
【発表記者会
郡山記者クラブ】
【問い合わせ先】
(さくら湖自然環境フォーラム実行委員会事務局)
三春町教育委員会生涯学習課 福島県田村郡三春町字大町191
電
話
0247-62-3837
FAX
0247-62-4727
ほんま
生
涯
学
習
課
長
主幹兼生涯学習グループ長
国土交通省
東北地方整備局
とおる
本間
徹
わたなべ
てい こ
渡辺
貞子
三春ダム管理所
福島県田村郡三春町大字西方字中ノ内403-4
電
話
0247-62-3145
あし
管理所長
芦 萓
さ
専 門 官
かや
さ
き
佐々木
FAX
まさ
0247-62-3170
ひろ
昌 弘(内線201)
いたる
到 (内線352)
テーマ:『さくら湖』を知ろう~ダム湖の小さな生き物や水質のはなし~
場所:さくら湖自然観察ステーション
場所:さくら湖自然観察ステーション
場所:さくら湖自然観察ステーション
期日:平成28年10月12日(水)
期日:平成28年10月12日(水)
―入場無料・参加予約は不要です―
◎第1部:【研究報告・発表】13:00~14:10
1)研究報告
「さくら湖の水質」 国土交通省三春ダム管理所
「水を浄化する花壇の開発」
専門官 佐々木 到 氏
日本大学大学院工学研究科 土木工学専攻博士前期課程2年 大附 遼太郎 氏
2)研究発表
「田んぼの生き物調査隊」
「中郷の環境~守り・受け継ぐ自然~」
三春町立中妻小学校 4年生のみなさん
三春町立中郷小学校 5年生のみなさん
◎第2部:【基調講演】14:20~15:40
基調講演
「ダム湖の小さな生き物-ミジンコのはなし-」
講 師
東北大学生命科学研究科 教授(理学博士)
占部 城太郎 氏
講演の前半、後半の間に休憩時間を設け、観察・体験コーナー「さくら湖の小さな生き物
を見てみよう」を開催します。講演の理解を深めるため、是非ご参加ください。
★主催:さくら湖自然環境フォーラム実行委員会
(三春ダム維持管理協議会 国土交通省三春ダム管理所 福島県土木部河川港湾総室河川整備課
一般財団法人水源地環境センター 応用生態工学研究所 三春町教育委員会
さくら湖流域協働ネットワーク 中妻まちづくり協会 中郷まちづくり協会 )
★後援:福島民報社 福島民友新聞社 大滝根川流域生活排水対策推進協議会
問合せ・連絡先
さくら湖自然環境フォーラム実行委員会事務局(三春町教育委員会生涯学習課)
〒963-7759 福島県田村郡三春町字大町191 三春交流館まほら内 電話:0247-62-3837