平 和 ボ ケ し て い る と 言 わ れ る 日 本 人 に と っ て は 、 タ イ だ っ と か 言 う な り ピ シ ャ っ と ガ イ ド ブ ッ ク を 閉 じ 、 即 座 に 立 ち 去 「 そ う だ な 」 「 そ う だ 、 そ う だ ! 」 理 解 で き な い … と は 思 っ た が 、 聞 き 流 し た 。 「 こ う か ? … あ あ っ 、 こ こ だ な 、 こ の 位 置 だ な 」 か げ じ ゃ な い し 、 何 で 死 体 が 転 が っ て い る と 楽 し い 旅 な の か 「 こ の 辺 か ? 」 「 い や 、 も う 少 し 右 で … 」 か 、 道 端 に 死 体 が 転 が っ て い た ん だ 」 … … そ の 状 況 は 君 の お 語 り な が ら 、 仏 像 と ガ イ ド ブ ッ ク を 交 合 に 眺 め て い る 。 ッ ク を 広 げ 、 じ り じ り と 立 ち 位 置 を 動 く 二 人 。 何 や ら 小 声 で つ い 声 を 掛 け よ う か と も 思 っ た が 、 し っ か と 旅 の ガ イ ド ブ か ら つ ま ら な い と い う 。 「 そ の 前 に 旅 行 し て い た イ ン ド な ん 会 っ て 少 し 会 話 し た が 、 彼 曰 く タ イ は 平 和 過 ぎ て 刺 激 が な い タ イ で は 他 に も 、 一 人 旅 の 途 中 だ と い う 日 本 人 の 若 者 に 出 の 青 年 二 人 組 が や っ て き た 。 え た か の よ う な 神 々 し さ が 宿 っ て い た 。 そ ん な 情 感 に 浸 り つ つ 仏 像 を 眺 め る ワ ヤ 雄 の そ ば に 日 本 人 ヤ 雄 で あ っ た 。 っ た 時 、 な ぜ か タ イ で 出 会 っ た こ の 若 者 た ち を 思 い 出 し た ワ 画 面 を 凝 視 し な が ら 外 を 徘 徊 す る と い う 行 為 を ニ ュ ー ス で 知 そ の 首 を 取 り 込 ん で 成 長 す る 大 樹 に は 、 信 仰 も 時 間 も 乗 り 越 最 近 流 行 っ て い る ら し い 「 ポ ○ モ ン G O 」 と か い う ゲ ー ム 信 仰 の 急 変 が あ っ た の か 、 首 を は ね ら れ た 仏 像 が 並 ぶ 光 景 。 の 不 可 思 議 な 行 動 に あ っ け に と ら れ た の だ っ た 。 ま れ て い る よ う だ っ た 。 に 誰 も 来 な い よ う な 外 国 の 遺 跡 の は ず れ ま で 来 て お き な が ら 時 間 の 流 れ に 朽 ち て ゆ く 遺 跡 に は 、 そ の 時 間 そ の も の が 刻 じ っ く り と 眺 め た り し な い 。 写 真 も 撮 ら な い 。 こ の 間 、 他 事 前 の 調 べ か ら 、 ぜ ひ 訪 れ た か っ た ア ユ タ ヤ も 良 か っ た 。 と 足 早 に 消 え て 行 っ た 。 タ イ に は 「 何 か 」 を 求 め る 様 々 な 日 本 人 が や っ て 来 て い る 。 や り と り も そ こ そ こ に 、 「 次 の 場 所 ( 写 真 ) に 向 か う の で 」 『 地 球 ガ イ ア ) て 十 分 に 刺 激 的 だ 。 ろ う と し た の で あ っ た 。 ( 思 わ ず 呼 び 止 め て 何 事 か と 尋 ね る と 、 彼 ら は そ の 手 に あ る と 語 ら う 者 ⑸ 憧 れ 』 め る と い う ル ー ル で 旅 を し て い る の だ と い う 。 ガ イ ド ブ ッ ク に 載 っ て い る 写 真 と 全 く 同 じ 構 図 か ら 現 場 を 眺 の カ ウ ン ト に 合 わ せ て う な ず く よ う に 首 を 振 っ て い た 。 ち ょ っ と し た や り と り の 中 で 交 わ さ れ る 機 微 が も た ら す 喜 も う 、 5 を 過 ぎ た あ た り か ら 、 周 囲 の お ば ち ゃ ん た ち が 私 は な い だ ろ う 。 「 … ホ ッ ク ・ … チ ェ ー ・ ぺ ー ・ … カ ー ・ … シ ッ プ ! 」 だ が 、 こ の 国 で 味 わ う べ き は そ ん な 乱 暴 で 大 雑 把 な 刺 激 で に 寄 っ て 来 た 。 数 え 始 め る と 、 周 囲 で 買 い 物 し て い た お ば ち ゃ ん た ち も そ ば ば せ ば 容 易 に つ か め る の だ 。 た だ し 罰 は 非 情 に 執 行 さ れ る 。 そ う 、 お そ ら く こ の 国 で は 麻 薬 で も 銃 で も 女 で も 、 手 を 伸 た と 思 う 。 た ど た ど し く も 一 つ ず つ 、 お ば ち ゃ ん の 目 の 前 で 「 ヌ ン ・ ソ ン ・ サ ー ・ シ ッ ・ ハ ー … 」 確 か そ ん な 発 音 だ っ な メ ッ セ ー ジ が 添 え て あ る 。 ポ ス タ ー が あ り 、 「 麻 薬 に 手 を 出 せ ば ( 運 べ ば ) 死 刑 だ 」 的 バ ス タ ー ミ ナ ル に は 鉄 格 子 に 捕 ら え ら れ た 風 の 男 の 、 特 大 0 個 取 り 分 け よ う と し た 。 懸 命 に 飛 行 機 内 で 覚 え た タ イ の 数 字 を 唱 え な が ら ザ ル か ら 1 ど う や ら 売 っ て も ら え そ う だ が 、 誤 解 の 生 じ な い よ う に 、 れ た 。 だ け で あ る 。 に 何 度 も 止 め ら れ 、 そ の 度 に 一 人 指 名 さ れ て 所 持 品 検 査 を さ か っ た ら し く 、 途 中 バ ス は 機 関 銃 の よ う な も の を 下 げ た 兵 士 製 造 に も 大 き く 関 わ る ゴ ー ル デ ン ト ラ イ ア ン グ ル に も ほ ど 近 部 で も 辺 境 の 地 に 小 型 の 乗 り 合 い バ ス で 向 か え ば 、 実 は 麻 薬 い ん だ よ 、 1 0 個 だ け で 「 お ば ち ゃ ん 、 こ れ 食 べ て み た い ん だ け ど さ あ 、 1 0 個 で い よ か っ た が 、 さ す が に 悪 い の で 1 0 個 だ け 買 う こ と に し た 。 し か し 、 ザ ル い っ ぱ い は 多 す ぎ る 。 ホ ン ト は 2 ~ 3 個 で も 。 」 指 十 本 を 広 げ て 、 日 本 語 で 言 う 手 の 込 ん だ 面 白 い 工 芸 品 に 出 会 え る か も と い う こ と で 、 北 よ う と 思 っ た の だ っ た 。 悪 く 、 た だ ビ ク ッ と 驚 か さ れ た だ け で あ っ た 。 が 、 暗 闇 か ら 突 然 、 低 め の 年 期 を 感 じ る 声 が し て も 、 気 味 が 真 っ 暗 な 物 陰 か ら 「 ハ ロ ー 」 と 声 が 掛 か る 。 女 性 で は あ っ た い た の で 、 こ れ に 挑 戦 し よ う と 、 宿 に 買 っ て 帰 っ て 食 べ て み キ ウ イ フ ル ー ツ を さ ら に 小 ぶ り に し た よ う な も の が 売 ら れ て ち 寄 り 、 現 地 の 見 慣 れ な い 果 物 な ど を 眺 め て い た 。 そ の 中 に 夜 市 ナ イ ト バ ザ ー ル ) そ し て よ う や く 1 0 ま で 言 い 切 る と 、 お お ~ っ と い う 喜 び び 。 こ の 国 の 子 ど も た ち の 表 情 や 女 性 の 笑 顔 は 生 命 力 に あ ふ ( れ 、 ピ ュ ア で 愛 く る し い 。 を 見 に 行 っ て 、 細 い 路 地 を 歩 け ば 、 町 は ず れ の あ ま り 旅 行 者 は 行 か な い よ う な 小 さ な 市 場 に 立 い て な い な 。 」 獄 に 堕 ち る と か … そ ん な 人 を 脅 か す よ う な 宗 教 は オ レ に は 向 「 だ と し た ら い い な 。 信 じ な け れ ば 不 幸 が 起 き る と か 、 地 た ら と い う 目 指 す べ き 目 標 な の だ 。 」 そ ん な 突 拍 子 も な い こ と を 妄 想 す る ワ ヤ 雄 で あ っ た 。 困 難 ・ 悩 み を 解 脱 し 、 解 放 さ れ た 姿 。 い つ か 自 分 も そ う な れ の 根 幹 は 憧 れ だ と 思 う 。 生 き て い く 上 で 人 々 が 抱 え る 様 々 な … 。 る か は わ か ら な い け ど 、 今 オ レ が こ の 国 の 仏 教 に 感 じ る 信 仰 い っ そ 生 き て い る 内 に 、 地 球 と 直 接 話 せ な い も ん だ ろ う か 「 憧 れ … 。 い や 、 実 際 に こ の 国 の 人 々 が ど ん な 心 持 ち で い え 方 が あ る 。 か べ て い た の だ っ た 。 最 近 で は 地 球 自 体 も 一 つ の 高 次 元 的 な 生 命 体 で あ る と い う 考 さ れ た 。 だ が 何 よ り そ の 表 情 、 明 ら か に 幸 せ そ う な 笑 み を 浮 そ れ で も つ い 人 格 的 な 存 在 を 求 め て し ま う と い う の な ら 、 足 の 裏 に は マ ン ダ ラ が 描 か れ て い た り 、 そ の 巨 大 さ に 驚 か 共 に 生 き る 生 命 た ち か ら 生 き 方 を 学 ぶ の が 最 善 で は な い の か 。 姿 の 大 仏 像 が あ っ た 。 私 も 自 然 の 一 部 で あ る 以 上 、 自 然 の 法 則 や 、 そ れ に 則 っ て は ま さ に 、 タ イ ら し さ を 具 現 化 し た か の よ う な 横 に 寝 転 ん だ い 。 お ば ち ゃ ん た ち の 暖 か さ は 忘 れ ら れ な い 思 い 出 と な っ た 。 仏 教 の 国 タ イ で は い く つ か の 有 名 な 寺 院 も 訪 れ た 。 そ こ に げ る し 、 ま ち が え る か も し れ な い し 、 ウ ソ も つ く か も し れ な 対 神 と は 言 い 切 れ な い 。 あ ま り に 人 格 的 な 存 在 は 、 ヘ ソ も 曲 人 智 を 超 え た 存 在 だ と 感 じ て も 、 そ れ が 完 全 な 創 造 神 や 絶 い 味 で 、 や っ ぱ り 3 個 も あ れ ば よ か っ た と い う 結 果 だ っ た が 、 買 っ た 果 物 は 酸 味 が ま る で な く 、 ぼ わ ~ っ と だ ら し な く 甘 と の 距 離 の 近 さ は 彼 に さ ら な る 指 針 を 与 え た の だ っ た 。 言 わ れ て い る よ う な 暖 か い ど よ め き で あ っ た 。 そ し て 信 州 の 暮 ら し は 大 変 な こ と も あ っ た が 、 や は り 自 然 「 お 兄 ち ゃ ん 、 よ く 言 え た わ ね 。 え ら い 、 え ら い ! 」 と で も と 安 ど の ど よ め き に 包 ま れ た の だ っ た 。 そ れ は ワ ヤ 雄 に と っ て 大 き な 指 針 と な っ た 。
© Copyright 2025 ExpyDoc