1 第6721号 2016年(平成28年)10月8日㈯ 地 方 創 生の7民 間 プロジェク ト ﹁ふるさと納税型﹂ の寄付金で支援を し、 子 ど も か ら お 年 寄 り 市 は 本 年 度、﹁ 山 口 市 践 方 法 等 が 学 べ る 公 開 無 クト]︵農耕舎︶ ふ る さ と 創 生 推 進 事 業 補 料講座を開催する。 まちなかにある遊休農 助 金 ﹂ を 創 設 し た。 こ れ [ 桧 皮 葺 の 魅 力 発 信 ]︵ ひ 地 を 貸 し 農 園 と し て 開 放 は、 地 方 創 生 に 資 す る 新 わだや︶ 規 事 業 に 対 し て、 一 般 か 伝統建築文化を継承す までの多世代が交流でき ら の 寄 付 金 に よ っ て 算 出 る 桧 皮 葺 の 製 造 工 程 と そ る 場 を つ く る。 農 業 を 通 さ れ る﹁ 応 援 補 助 金 ﹂ と の 魅 力 を 伝 え て い く た め じ、 健 康 増 進 や 地 域 コ ミ ら 補 助 さ れ る 制 度。 寄 付 装 し て﹁ ラ イ ブ ラ リ ー を図る。︵次ページへ︶ 陶 年 前 に で き た﹁ 陶 め ぐ り 歌 ﹂ が 再 び 歌 わ れ る よ う に な り、 歌 詞 に 登 場 す る﹁ 名 所 ﹂ を ﹁めぐり歌﹂とマップで魅力再発見 No.09 ﹁ 基 本 補 助 金 ﹂ と が 市 か に、 作 業 場・ 古 民 家 を 改 ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 活 性 化 は、 ふ る さ と 納 税 制 度 を ︵ 図 書 館・ 資 料 館 ︶ ﹂﹁ シ 組 み 入 れ た﹁ 寄 付 型 ク ラ ョ ー ル ー ム︵ 展 示 場 ︶﹂ 学・ ワ ー ク シ ョ ッ プ ︶﹂ ウ ド フ ァ ン デ ィ ン グ ﹂ で ﹁ フ ァ ク ト リ ー︵ 工 場 見 募られる。 用した貸し農園プロジェ 年前の ︵昭 ︶ た。 だ が、 6 年 前 に 年、 陶 の 文 化 財 や 名 ﹁ 発 掘 ﹂ さ れ、 現 在 は 巡る四つのマップも新たに制作された。 38 治会は、歌詞に登場す られた存在になってい なげようと、陶連合自 く歌われていたが、月 そして、この復活を 日がたつとともに忘れ さらなる地域興しにつ 完成。当初は地域でよ る。 んだ﹁陶めぐり歌﹂が われるようになってい 勝、地名などを織り込 再び地域行事などで歌 78 公 募 に よ っ て 認 定 さ れ の3機能を持たせる。 た の は、 次 の 7 プ ロ ジ ェ [ ま ち な か 遊 休 農 地 を 利 クト。 [E コマースによる創業 支 援・ 公 開 講 座 ] ︵YI C 学院 YIC ビジネス アート専門学校︶ 中小企業及び新規事業 を考えている人や大学 イズがない、︵下り坂な どで︶どれだけ充電で き る か 楽 し め る、 な ど が挙げられます。 今 年 7 月 に は、 長 野 県で開催された電気自 動 車 の 夏 祭 り﹁ ジ ャ パ ン E V ラ リ ー﹂ に 参 加 し、 ﹁EV普及アンバサ 53 口市﹂で公開中。 ﹁オープンマップ@山 があり、ウェブサイト 西・南・北の4コース プ ﹂ を 制 作 し た。 東・ 区ウオーキングマッ る史跡を記した﹁陶地 陶地区ウオーキングマップ(一部) 生、 市 民 向 け に、 E コ マ ース通販サイトへの新規 出店および販売促進の実 教えて! あなたのハマリもの EVの為ならどこへ で も 。 EVとの触れ合いが、生きる楽しみ。 電気自動車︵EV︶をこよなく愛し、﹁EV普 及 ア ン バ サ ダ ー﹂ に も 認 定 さ れ て い る 松 尾 太 乙 ダ ー﹂ に も 認 定 さ れ ま ト に 加 速 す る、 振 動 や ノ 見ています。 を踏んだ分だけダイレク 走ってくれることを夢 E V の 魅 力 は、 ア ク セ ル が 主 流 に な り、 街 中 を イ バ ー で す が、 運 転 時 の て い ま す。 将 来 は E V た。 本 業 は タ ク シ ー ド ラ を 運 び、 情 報 収 集 を し 愛 車 は、 3 年 前 か ら 日 した。 産﹁リーフ﹂。今年1月に 東 京、 京 都、 長 崎、 は 新 型 に 乗 り 換 え ま し 熊本等の展示会にも足 ︵ ︶さんに、EVの魅力を聞きました。 009 38 ∼31日 64 定額での靴みがきを運 カップル率 % を目指す ︵前ページから︶ [ 徳 地 伝 統﹃ 原 木 し い た 送 費 込 み で 行 う 会 員 制 サ 婚活]︵原企画︶ 2016年(平成28年)10月8日㈯ 2 とぴあ︶ の質問シ で、 生 涯 の パ ー ト ナ ー を 阿東徳佐のりんご園群 さと納税﹂の山口市専用 の 中 を 通 る﹁ 徳 佐 ア ッ プ ペ ー ジ︵ https://www. yamaguchi-city.kaika︶ で で き る。 寄 付 cf.jp/ に関係なく参加できる催 納税﹂として税制控除の 日 ︵月︶ まで。 し で、 地 元 食 材 を 使 っ た 対 象 と な る。 募 集 期 間 は [ ﹁クツクルサービス﹂ ︵定 食 事 や 加 工 品 等 の 提 供・ ー︶ − [ ス ト ッ プ 生 涯 独 身 率! 4 2728︶へ。 − 額 靴 メ ン テ ナ ン ス サ ー ビ 販 売 等 も 行 い、 地 域 を 盛 問 い 合 わ せ は、 市 創 生 推 進 課︵ ☎0 8 3 9 3 31 いく。 各プロジェクトへの寄 ] ︵ハートフル優 場づくりにも取り組んで 活性化﹄ 付 は、 ﹁KAIKAふる 携 し、 障 が い 者 の 活 躍 の ン グ で﹃ 健 康 増 進 × 地 域 るようになる。 を障がい者支援施設と連 [ ノ ル デ ィ ッ ク ウ オ ー キ ﹁ 価 値 観 ﹂ で 見 つ け ら れ 産 販 売 す る。 作 業 の 一 部 の活性化に貢献する。 統﹁ 原 木 し い た け ﹂ を 生 へ 発 信 す る こ と で、 地 域 ー ト ﹂ を 使 用 す る こ と 木 材 を 使 用 し て、 徳 地 伝 モ デ ル を 山 口 市 か ら 全 国 手 が 分 か る﹁ 徳地の森林2㌶を維持 各種サービスが受けられ した新たな婚活イベント 管 理 し な が ら、 伐 採 し た る。 こ の 新 し い サ ー ビ ス を 開 催。 自 分 を 知 り、 相 体験型コミュニケーシ け﹄復活] ︵ も り の こ カ ー ビ ス を 展 開。 会 員 は、 ンパニー井原きのこ園︶ 靴 の 購 入・ 修 理 の 割 引 や ョ ン セ ミ ナ ー を セ ッ ト に 50 50 を 開 催。 年 齢 や 運 動 能 力 金 は、 市 へ の﹁ ふ る さ と ックウオーキング体験会 ル ロ ー ド ﹂ で、 ノ ル デ ィ 寄付者への特典・生しいたけ ス ︶]︵ パ ス フ ァ イ ン ダ り上げる。 サンデー山口 9日当番医 [山口]内科:おさばファミリークリニック(☎083−941−0389)外科:淵上整形外科(☎083−922−6644)[阿東]三浦医院(☎083−956−0500) 財務省 益 ﹂ ︵ 同 ︶ は、 前 年 度 比 寺、 書 家・ 伊 藤 明 瑞 美 術 ・1%の減益見通し。 館 ∼ 須 賀 社 と 巡 り 、 午 後 山口財務 年 度 の ﹁ 設 備 投 資 ﹂ 3時に嘉年分館に戻る。 社 回 答 ︶ は、 非 製 造 参加費は1500円 9 2 業 で 減 少 す る も の の、 製 ︵ 弁 当・ 保 険 等 ︶。 申 し 込 ・ 7 ポ イ ン ト、 人 企 業 景 ﹁不足気味﹂超。今後も、 気予測調 翌期は ・3ポイント 16 土筆会の陶芸展示 1千点が格安販売 15・16日 比 べ﹁ 上 昇 ﹂ の 回 答 ﹁ 景 況 判 断 ﹂ は、 前 期 に ・ 3 %︶ と ﹁ 下 降 ﹂ 阿東・嘉年地区を再発見 大内氏ゆかりの古刹巡り 日︵ 土 ︶と 山 口 ふ れ あ い 館︵ 宮 野 日 ︵ 日 ︶の 午 前 9 時 か ら、 ザ ー﹂ が、 習 作 展・ チ ャ リ テ ィ ー バ 42 − 期︵ マ イ ナ ス 0・ 8 ポ イ 区 を、 ガ イ ド と と も に バ ン バ ー、 合 わ せ て 人 昇﹂超となっている。 当 日 は、 午 前 時 に 阿 品 展 示 と、 皿、 茶 わ ん、 一 方、 ︵ 平 ︶ 年 度 東 地 域 交 流 セ ン タ ー 嘉 年 コ ー ヒ ー カ ッ プ な ど 1 千 通 期 の﹁ 売 上 高 ﹂ ︵ 一 部 分 館 に 集 合。 松 林 山 極 楽 点 余 り の 手 作 り 陶 器 が 格 は 4・ 2 ポ イ ン ト の﹁ 上 れる。 8・ 4 ポ イ ン ト、 翌 々 期 の 古 刹 を 参 拝 ﹂ が 開 催 さ 会 場 で は、 こ の 1 年 間 に制作した1人3点の作 今 後 の 見 通 し も、 翌 期 が 年 地 区 ∼ 大 内 時 代 ゆ か り している。 ン ト ︶ か ら 改 善 傾 向 で、 ス で 巡 る﹁ 史 跡 の 泉、 嘉 が、 毎 年 こ の 時 期 に 開 催 60 社 回 答 ︶ は、 寺 山 門、 閻 魔 大 王 拝 観 ∼ 安 販 売 さ れ る。 売 上 金 の 10 見 通 し。 同 じ く﹁ 経 常 利 食・ 休 憩 ︶ ∼ 長 川 山 龍 昌 会へ寄付される。 中原中也の出生地であ ﹁ことはと入る おふろ﹂ 表彰式および入選者 に よ る 作 品 朗 読 会 は、 る 山 口 市 の 小・ 中 学 生 が ︵湯田小2年︶ 第1回﹁ぼう しの詩 人 賞 ﹂ 最優秀に湯田小2年・又野莉湖さん もあるこの 也の命日で さ れ る。 中 念館で開催 優 秀 賞 = 中 谷 涼 葉﹁ ぼ 日︵ 土 ︶午 後 5 時 か ら ﹁ 詩 ﹂ に 触 れ、 ま た 中 也 を 知 る 機 会 を 創 出 す る た く ら の 戦 争 ﹂︵ 湯 田 中 3 6 時 ま で、 中 原 中 也 記 めに設けられ た﹁ ぼ う し の 詩人賞∼あつ は 点 の 応 募 が あ り、 入 は ﹂︵ 同 ︶ ▽ 吉 近 萌 々 果 れ る。 ま た、 入 選 作 品 中 也 た ち!﹂ 。 第 1 回 に 年 ︶ ▽ 藤 永 優 慧﹁ わ た し 日、 同 館 は 無 料 開 放 さ ま れ! 未 来 の 22 れる。 年 ︶ ▽ 吉 永 知 里﹁ 見 上 げ 下 旬 ま で、 館 内 展 示 さ 最 優 秀 賞 = 又 野 莉 湖 た空﹂︵湯田中3年︶ った。 ︵敬称略︶ 14 − 日︵ 土 ︶ 終 了 時 間 は、 そ れ ぞ れ 午 22 引 い た 数 値 ︶ は 0 ・ 0 ポ に は 、 大 内 義 隆 亡 き 後 に 後4時と3時。 降 ﹂ と 答 え た 企 業 割 合 を ー あ と う ! ﹂。 で、 B S I︵ ﹁上昇﹂と 阿 東 地 域 の 史 跡 を 巡 る 上、 ☎083 923 答 え た 企 業 割 合 か ら﹁ 下 人 気 の 催 し﹁ デ ィ ス カ バ 3 3 5 1︶ で 開 か れ る。 22日 答 ︶ に よ る と 、 現 状 の する見通しだ。 9 社 回 の﹁ 不 足 気 味 ﹂ 超 で 推 移 土 筆 会︵ 村 田 亘 正 会 長 ︶ に よ る﹁ 第 回 陶 芸 査︵ 1 1 翌 々 期 は 20 9 − ・9%の増加見通し。 O あ と う ︵ ☎ 0 8 3 2 1 造 業 で 増 加 す る た め、 み・ 問 い 合 わ せ は、 N P 9 0︶ が − 現 状 の﹁ 雇 用 ﹂ B S I 5 6 2 5 2 6︶ へ。 8月に実 施 し た 法 は、 ・ 1 ポ イ ン ト の 日︵金︶締め切り。 26 3 事 務 所 ︵ ☎0 8︵ 13 86 16 19 2 − − 28 前 年 度 比 7・ 9 % の 減 収 水 出 の 泉 ∼ 嘉 年 分 館︵ 昼 一 部 は、 市 社 会 福 祉 協 議 業種除く 16 75 ︵ 鴻 南 中 2 は、 同 日 か ら 来 年 1 月 選作品は次のように決ま ﹁コワイモノ﹂ 48 16 119社の景気予測調査 と の 回 答︵ 同 ︶ が 同 数 ︵ 15 景況判断は改善も、企業は減収減益 14 イ ン ト。 前 々 期︵ マ イ ナ ﹁ 三 本 松 城 の 戦 い ﹂ の 舞 同館の陶芸教室講習生 ス 8・ 4 ポ イ ン ト ︶ 、 前 台 の 一 つ に な っ た 嘉 年 地 と、 卒 業 生﹁ 土 筆 会 ﹂ メ サンデー山口 3 2016年(平成28年)10月8日㈯ 9日当番医 [吉南]内科:おかむら医院(☎083−973−2053)利重クリニック(☎083−989−2515)外科:村田外科胃腸科(☎083−972−7100) TEL0836 − 1550 − 50 − TEL083 923 8811 − サンデー山口 ︵ 山口版 ︶ は、朝日・毎日・読売・中国・日経への新聞折り込み ︵ 山口市内全域 ︶、各所への紙面設置、インターネット上での公開 ︵ − 山本 健志 医師 Q .関節リウマチ ︵RA︶ の関節以外の症状は? A.文字通り手首や手指などの関節痛や関節変 形をきたす疾患ですが、関節以外の臓器にも影 響のある全身病です。自覚症状として易疲労、 全身倦怠、微熱、食欲不振、やせなどがみられ ます。見てわかる症状では、関節の伸ばす側の 皮下にしこり︵リウマチ結節︶ができることがあ り、病気の活動性の変化で大きさが変わること もあります。合併症として重要な臓器は肺で、 肺胞と肺胞の間に線維が増えて肺が膨らみにく くなってしまう間質性肺炎があります。今まで 平気で歩けた坂道で息切れがする、咳や微熱が 続くといった症状があれば疑います。次に、腎 臓もRAの影響を受けやすい臓器の一つで、蛋 白尿などに注意を要します。最後に、眼や口が 乾くなどの乾燥症状があれば、膠 原病の一つで ある﹁シェーグレン症候群﹂を合併している場 合があり、点眼薬の使用や口腔内の清潔を保つ ために定期的なうがいを 行います。上記の症状は あるが原因がわからない 場合、RAを疑う必要が あるかもしれません。 佐々木外科病院 − 66 Q .風邪をひいて病院に行きました。仕事が外 せないため、すぐ治る点滴はどうでしょうか? と先生に相談しましたが、食事もとれており、 嘔吐、下痢もないので必要ないといわれました がどうなのでしょうか? A.点滴の成分は、糖分とミネラルが含まれて いますが、大部分は水分です。点滴は風邪の原 因のウイルスに効くものではなく、風邪自体を 治すものではありません。主に目的は水分とミ ネラルの補給で、経口摂取ができ嘔吐、下痢も なく脱水の所見のない場合は必要ありません。 栄養の補給ができるから早く治ると考えてい る人もいますが、通常外来で行う点滴は1本5 00㍉リットルで 1 0 0 ㌔ カ ロ リ ー 程 度、 アイスクリーム1カップ120㌘が200 2 2 0 ㌔ カ ロ リ ー で す の で、 微 々 た る も の で す。 脱水がなく、水分補給、摂取に問題がなけれ ば、点滴から得られるものは、主に心理的効果 に過ぎないと思われま す。咳、咽頭痛、鼻水、 発熱の症状に対しては、 種類の豊富な内服薬が適 していると思います。 ひろなか内科循環器科 2016年(平成28年)10月8日㈯ 4 サンデー山口 ︶ 等の方法によって、みなさまにお届けしています。 http://sunyama.soreccha.jp/
© Copyright 2025 ExpyDoc