今後の廃炉研究プラットフォームの進め方 資料4 平成28年 4月 5月 6月 7月 8月 平成29年 9月 ▼ 第3回運営会議 廃炉基盤研究プラット フォーム運営会議 10月 12月 1月 俯瞰的マップの取込み 研究マップ議論 国際共同研究棟概要 3月 研究マップ改訂議論 国際共同研究棟概要 H29年度計画 FRCでの議論等を反映し研究マップ改訂 顕在的ニーズの取込み 研究マップ検討 2月 ▼ 第5回運営会議 ▼ 第4回運営会議 研究マップ議論 FRCスケジュール確認 大学等のシーズ検討、マップへの追加 11月 俯瞰的マップの取込み 作業会を設置して検討 俯瞰的研究マップの検討 俯瞰的研究マップの検討 IRID、東電による顕在的ニーズ整理 福島リサーチカンファ レンス 国際共同研究棟 ▼4/19‐20 ▼11月上旬頃 廃炉に向けた耐放射性センサー 及び関連研究に関する国際WS 放射性廃棄物処理処分技術に関連する国際WS 大学、高専等が主催するWS 入居機関、研究内容の個別調整 大学、高専等が主催するWS ▼10月頃 入居機関、実施研究テーマ決定 研究マップ検討に当たっては、以下のように進めたい。 第3回運営会議:JAEAが作成した研究マップに運営会議メンバーのシーズ等を追加した研究マップを報告・議論 俯瞰的研究マップの中間成果をご報告・議論 IRID、東電の研究ニーズを提示・議論 第4回運営会議:俯瞰的マップにより示される潜在的ニーズ、IRID・東電から提示される顕在的ニーズを取り込んだ研究マップを報告・議論 ※潜在的ニーズ、顕在的ニーズを取り込んだ研究マップ作成に当たっては作業会を設置したい。
© Copyright 2025 ExpyDoc