図書館だより10月号(平成28年10月1日発行 No.88)

四国中央市の図書館・郷土資料館
ホームページ http://www.kaminomachi.jp
NO.88 平成 28年 10 月 1 日発行
10 月号
5館
同時開催
図書館・資料館協働事業
ふるさと写真展
主催/NPO法人
ふるさとの風景や街並み…
なつかしい写真の数々をぜひご覧ください。
紙のまち図書館
2016 年 10 月 1 日(土) ― 30 日(日)
場所/図書館(川之江図書館・三島図書館・土居図書館)
資料館(かわのえ高原ふるさと館・暁雨館)
【火曜日~金曜日】午前 9 時~午後 6 時 30 分
※資料館は午後5時まで
【土・日曜日・祝日】午前 9 時~午後 5 時
休館日/月曜日・11 日(土居図書館・資料館)・28 日(全図書館)
昭和 20 年ごろの川之江
戦時中土居小学校
主な展示
内容
●川之江図書館『祭り』
各館市内全域の写真が
●三島図書館『古い町並み』
ご覧いただけます!
●土居図書館『昔の商店街など』
●かわのえ高原ふるさと館『金生川とふるさとのあゆみ』
●暁雨館『教育とくらし』
【
いますぐ
資料館へ GO!
今月は NPO 法人紙のまち図書館が管理運営する
郷土資料館を
ぎょう う か ん
「 暁 雨館」とは、地域の歴史や文化に
触れて頂く、木造平屋建てと海鼠壁の外観
が印象的な四国中央市の郷土資料館です。
「暁雨館」との名称は、江戸時代に当地
川之江図書館となりの丘の上、
コンクリートのちょっと変わった形の建物-。
1 階常設展と様々なテーマで開催する企画
展で、ふるさとの歴史・文化・民俗を紹介する
郷土資料館-それが『ふるさと館』です。
その他、コレクションや
の庄屋山中時風が俳諧を通じて全国各地の
俳人と交流を重ねていましたが、その文化
交流の拠点となった自身の屋敷を「暁雨館」
と称したことに由来しています。
現代の「暁雨館」はその跡地に建ち、中
心に五葉松の古木と重量感のある築山を設
作品展示の場として 2 階
けた枯山水様式の古庭園は、往時の面影を
ギャラリーの無償貸出、
伝えてくれるものであり、見所の1つでも
会議等での貸し部屋や
あります。
生涯学習講座の開講など、
「暁雨館」は、郷土資料館として、ふる
市民の豊かな学びと元気な活動を
さと宇摩の歴史や文化について、「近藤篤
応援します。
山」
「永隆院(お作さん)」
「安藤正楽」など
奇抜な建物、2 階から見渡すふるさとの
の人物史の観点から紹介するとともに、岩
眺めも館の魅力の一つです。
石・鉱物の宝庫と言われる赤石山系や関川
産出の岩石・鉱物標本も展示しております。
皆さん、ぜひお気軽にお越しください!
ふるさと館企画展開催中!
「宇摩のため池
~今に伝わる江戸時代のインフラ整備~」
10月1日(土)~11月13日(日)
◆所在地:四国中央市川之江町 2217 番地 83
◆所在地:土居町入野 178 番地 1(土居庁舎東側)
今月のおすすめ本
『漂流』
『ピカソになりきった男』
ギィ・リブ/著,鳥取 絹子/訳
角幡 唯介/著
キノブックス
新潮社
その朝、俺はピカソだった。その贋作
が俺の最後の作品になり、数時間後に
逮捕されるとは思ってもいなかった-。
30 年間、
贋作を作り続けた男が明かす、
美術界の知られざる実態。
1994 年 3 月、37 日間におよぶ漂流から
「奇跡の生還」を果たした男がいた。
だが 8 年後、彼は再び漁に出る。沖縄
の漁師の生き様を追った長編ノンフィ
クション。
『四百三十円の神様』
『キリンビール高知支店の奇跡』
加藤 元/著
田村
講談社
挫折しかけている大学野球選手、落ち
ぶれて孤独に老いていくアウトロー、
母に捨てられ祖父に育てられた女…。
あがくように生きる人々に起こる小さ
な奇跡を描く。全 7 編を収録。
潤/著
講談社
「売る」ことを真摯に考え続けたキリ
ンビール元営業部長が語る「売れなく
なったものを売る技術」
。キリンビール
のシェアの首位奪回を実現した著者が
悪戦苦闘しながら得た、勝利の法則や
営業の極意を紹介。
『望み』
雫井 脩介/著
KADOKAWA
建築家の石川一登は、妻と思春期の兄
妹の家族 4 人で平凡な暮らしを営んで
いた。ある日、高校生の息子・規士の
友人が殺された。事件後も帰宅しない
息子の潔白を信じたいが…。
心理サスペンス
『スローバラード』
小路 幸也/著
実業之日本社
『どんなに体がかたい人でもベターッと
開脚できるようになるすごい方法』
Eiko/著
『予約のとれない料理教室レシピ』
水島 弘史著/著
◆川之江図書館◆
10月1日(土) 14:00~15:00
えほんとあそぼう(幼児から小学生)
10月12日(水) 10:00~10:30
ちっちゃなおはなし会(乳幼児から)
10月18日(火) 10:00~11:30
おやこふれあいあそび(乳幼児)
10月19日(水) 15:00~15:30
おはなしのじかん(幼児から小学校中学年)
◆おやこ図書館◆
10月8日(土) 10:30~
おやこでおはなし会(乳幼児)
講談社
『何度でも行きたい世界のトイレ』
ロンリー・プラネット/編,中島 由華/訳
河出書房新社
『1 分で心に効く 50 の名言とストーリー』
西沢 泰生/著
<弓島珈琲>に、ヒトシの息子・智一が
家出したと連絡が入った。学生時代を
ともにした仲間たちが<弓島珈琲>に再
び集結し、
「あの頃」に封印した事件と
対面する-。
10 月のおはなし会
サンマーク出版
大和書房
◆三島図書館◆
10月1日(土) 14:30~
きんこんかんのおはなしかみしばい
(幼児から小学 3 年)
10月15日(土) 10:00~
おはなし☆らっこ(乳児から)
◆土居図書館◆
10月8日(土) 10:00~
ドーナツのおはなし会(幼児)
10月12日(水) 10:00~
ベビードーナツのおはなし会(乳幼児)
10月22日(土) 14:00~
ドーナツのおはなし会(小学生)
【
10 月のイベント
~生誕 250 周年記念展示~
10 月 23 日(日)まで
開催中
9:00~17:00
伊予聖人「近藤篤山」と時代のニーズ ―庶民の「学び」の視点から―
無料
暁雨館
企画展示室
無料
かわのえ高原
ふるさと館
企画展示室
一般
無料
三島図書館
2 階研修室
幼児から
無料
三島図書館
2 階研修室
無料
川之江図書館
2 階大会議室
一般
無料
三島図書館
一般
無料
川之江図書館
2 階大会議室
無料
土居図書館
視聴覚室
■内容:■いまなお伊予聖人と讃えられる近藤篤山の人物像
について足跡を辿る
10 月 1 日(土)~
11 月 13 日(日)まで
9:00~17:00
「宇摩のため池
~今に伝わる江戸時代のインフラ整備~」
10 月 7 日(金)
10:00~12:00
図書館 de シネマ
『酔拳』
10 月 8 日(土)
10:30~12:00
こどもシネマの会
『シュレック』
【主演:ジャッキー・チェン】
子ども映画会
10 月 8 日(土)
10:00~10:30
『ヘンゼルとグレーテル』
『チップとデール』
10 月 15 日(土)
16 日(日)
9:00~17:00
『雑誌リサイクル市』
■付録くじあり(なくなり次第終了)■
10 月 20 日(木)
10:00~11:50
映画会(一般向け)
『ジェイン・オースティンの読書会』(洋画・吹替え)
10 月 23 日(日)
~27 日(木)
9:00~17:00
10 月 29 日(土)
13:30~
『図書リサイクル市』
※24 日(月)は、リサイクル市はありません。
『えらべるヘアアクセサリーづくり』
幼児から一般
20 名
講師:宮崎 恵さん
※幼児の場合は保護者同伴
※材料は、1 人 3 個まで
1個
200 円
要申込
おやこ図書館
詳しい情報は各館にお問い合わせください。
毎月の展示、詳しいお知らせはホームページで!
10 月
開館カレンダー
月
火
水
木
金
土
日
月
火
おやこ図書館
土居図書館
三島図書館
川之江図書館
日
※■は休館日
水
木
金
1
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
1
1
1
2
3
4
5
6
7
8
2
3
4
5
6
7
8
2
3
4
5
6
7
8
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
9
10
11
12
13
14
15
9
10
11
12
13
14
15
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
16
17
18
19
20
21
22
16
17
18
19
20
21
22
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
23
24
25
26
27
28
29
23
24
25
26
27
28
29
23
24
25
26
27
28
29
30
31
30
31
30
31
30
31
暁雨館
かわのえ高原ふるさと館
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
1
1
2
3
4
5
6
7
8
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
23
24
25
26
27
28
29
30
31
30
31
◆お問い合わせ◆
川之江図書館
三島図書館
土居図書館
おやこ図書館
かわのえ高原ふるさと館
暁雨館
☎
☎
☎
☎
☎
☎
28-6256
28-6053
28-6354
28-6258
28-6260
28-6325
【指定管理者】 NPO法人 紙のまち図書館