第11回北信越小中学生空手道選手権大会 大会次第 ・ 試合進行表 審判会議 8:20 ~8:40 第一会議室 監督会議 8:40 ~9:00 第一会議室 開会式 9:10 メインアリーナ 審判団・選手団 整列・入場 開会宣言 大会委員長 八木 秀夫 大会会長(上市町長) 伊東 尚志 国家斉唱 挨 拶 北信越地区協議会議長 髙島 甫 競技上の注意 大会審判長 選手宣誓 富山県 北 富次男 山本 脩斗 審判団・選手団 退場 試合開始時間 Aコート Bコート Cコート Dコート 9:30 中2・3女子形 中1女子形 小6女子形 小5女子形 10:10 小1女子形 小2女子形 小3女子形 小4女子形 10:50 小4男子形 小3男子形 小2男子形 小1男子形 11:30 小5男子形 小6男子形 中1男子形 中2・3男子形 昼食 12:10~12:50 13:00 中1女子組手 中2・3女子組手 小5女子組手 小6女子組手 13:50 小2女子組手 小1女子組手 小4女子組手 小3女子組手 14:40 小3男子組手 小4男子組手 小1男子組手 小2男子組手 15:30 小6男子組手 小5男子組手 中2・3男子組手 中1男子組手 ※ 形・組手ともに予選から決勝まで通して行う。 ※ 組手は決勝戦の前に90秒の時間を空けます。 ※ 表彰式は試合終了後直ちに本部席前にて行います。 ※ 最後の4種目は閉会式の中で行います。 閉会式 16:20 審判団・選手団 整列 成績発表並びに表彰式 講評 北信越地区空手道協議会 書記長 伊藤 仁 閉会宣言 大会競技委員長 高岡 公平 審判団・選手団 退場
© Copyright 2025 ExpyDoc