能楽入門講座 ~はじめての謡曲・仕舞~ 能楽の「謡(うたい)」と「仕舞(しまい)」の体験型の講座です。 能舞台に立って、大きな声で謡ったり、扇を持って舞ってみませんか。 能の一曲の中から謡や舞の美しい部分をとりだし、謡い方と仕舞の基本の型を、 初めての方にもわかりやすくご指導します。 神様・天女・源平の武将など、毎回テーマを変えてレッスンします。 第7回 2016年10月8日(土) 13時―15時 平和市民公園能楽堂 第8回 2016年11月29日(火)13時―15時 第9回 2016年12月23日(金・祝)10時―12時 毎月1回開催予定。連続参加や途中回からの参加も可。 ※1月以降はお問い合わせください。 受講料 1回につき500円 定員 25名 対象 高校生以上の能楽初心者の方 ※現在能楽師の先生に個人的に習っている方はご遠慮ください。 持ち物 筆記用具、足袋(能楽堂で貸出しあり)、動きやすい服装でお越しください。 申し込み方法 住所・氏名・電話番号・参加希望日程(複数可)を電話・FAX・またはEメールにて、 平和市民公園能楽堂まで ご連絡ください。足袋の貸出しをご希望の方はサイズをお伝えください。 申し込み期間 定員に達するまで随時受付中 講師 能楽とは… 能楽は、今から650年ほど前に、観阿弥・世阿弥という親子によって完 成された、現在で言うミュージカルに相当する演劇です。 謡(うたい)と囃子(はやし)を伴奏に舞踊的な所作でストーリーが展開 します。 物語は古い日本の文学作品を材料にしたものが多く、歴史上の人物・ 和歌・故事を題材に、セリフも古い日本語がそのまま使われており、言 い回しも独特ですが、いつの時代にも変わらない人の心のありようと 命の大切さを訴え続けています。 日本人の美意識によって育まれ、受け継がれてきた芸術性豊かな伝統 芸能で、現存世界最古の舞台芸術です。 能楽を体験して、日本の伝統文化を語れる国際人を目指しましょう! 観世流シテ方能楽師 馬野正基 重要無形文化財総合認定 東京芸術大学卒、東京在住 銕仙会所属 平和市民公園能楽堂 〒870-0924 大分市牧緑町1番30号 Tel / 097-551-5511 Fax / 097-551-5512 E-mail / [email protected] [HP] http://www.nogaku.jp/ facebookhttp://www.facebook.com/nogaku.jp 主催:平和市民公園能楽堂 共催:能を楽しむ会[代表:観世流シテ方能楽師 谷村育子(重要無形文化財総合認定、大分市在住)] 後援:OBS 大分放送 /TOS テレビ大分 /OAB 大分朝日放送 / エフエム大分 /OCT 大分ケーブルテレコム /CJOシティ情報おおいた / ゆふいんラヂオ局 フリガナ 氏名 住所 〒 参加希望講座 (複数選択可) TE L ・ F AX 第7回 第8回 第9回
© Copyright 2025 ExpyDoc