2016年度後期新入生を迎えて

法政通信 2016年
月号
10
法政 通信10
今 月 のトピックス
October
2016
◆ 特集 2016年度後期新入生を迎えて(通信教育部長 藤澤利治)
◆ 特集 ~学習ガイダンス講演録より~地理学科での学び方:リポート執筆を中心に(富田 啓介)
◆ 10月・11月のリポート提出の締切・11月の試験日程について
◆ 学習ガイダンスのお知らせ(10月、11月)
◆ スクーリングについて(福岡市・冬期)
◆ 2016年度日本学生支援機構奨学生(冬季スクーリング)募集について
法政大学通信教育部
共通
2016 年(平成 28 年) 10 月号
No.506(通号 No.777)
Contents
連絡事項
全学部共通
■≪共通≫スケジュール
10・11・12 月諸日程
学習に役立つSNS等のご紹介
・・・2
・・・3
教務
■≪共通≫特集
リポート・
単位修得試験
2016 年度後期新入生を迎えて
~入学生の皆様へ~
・・・4
~学習ガイダンス講演録より~
地理学科での学び方:リポート執筆を中心に・・・6
■連絡事項
スクーリング
教材
学生生活
学費・諸手続き
後期生への履修・成績通知書の発送について・・・13
Microsoft Windows10 の対応について ・・・13
・・・13
「緊急連絡先記入シート」について
大学祭に伴う秋期スクーリングの休講及び
・・・14
事務室業務の停止について
「健康状態確認票」について
・・・14
・・・14
学習ガイダンスのお知らせ
不正行為について
・・・16
・・・18
Web 通信学習相談制度について
2016 年度市ヶ谷情報センター「年間利用ユーザID」
後期半期利用申請について
・・・19
2016 年 9 月卒業生のための継続学士入学のお知らせ
・・・20
法政大学大学院経営学研究科経営学専攻
(HBS:Hosei Business School)からのお知らせ・・・21
法政大学イノベーション・マネジメント
・・・22
研究センター公開講座
法政大学大学院へ進学をお考えの方へ
2016 年度 法政大学大学院進学相談会ご案内・・・24
2016 年度第 2 回MBAセミナー&進学相談会のご案内
・・・25
■教務
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
新入生の方へ
・・・26
放送大学修得単位の認定について
・・・26
「科目等履修生追加履修届」
「本科生科目別履修届」
について
・・・27
2017 年(2016 年度)3 月卒業希望の方へ ・・・28
2017 年(2016 年度)3 月 年度途中卒業希望の方へ
・・・32
■リポート・単位修得試験
「指・日本文芸学概論」の 2016 年度リポート設題について
・・・33
10 月・11 月のリポート提出の締切・11 月の試験日程・・・33
『学習のしおり 2016』の訂正について
・・・34
(11 月単位修得試験受験票発送予定日の変更)
単位修得試験会場変更(11 月)
・・・34
Webシラバス(通信学習科目)の更新について・・・36
卒業予定者の受験について
・・・36
2016 年度卒業予定者及び科目等履修生の
リポート提出締切日・試験
・・・36
テキスト変更による経過措置期間が
・ ・ ・ 37
終了する科目について
「書道実技」の通信学習(添削)における履修期間について
・ ・ ・ 38
外国語科目リポートノートの有効期間について ・ ・ ・ 38
2013 年度以前の設題で再提出評価を受けている
・ ・ ・ 38
リポートの取扱いについて
「地理調査法 (自然編)」 のリポートノートの改訂について
・・・39
簿記Ⅰ/簿記Ⅱのリポートノートの改訂について・ ・ ・ 39
■スクーリング
スクーリングの授業時間一部変更について ・・・40
スクーリング単位について
・・・41
スクーリング受講に際して特別な配慮が必要な方へ
・・・41
福岡市スクーリングについて
・・・42
・・・46
2016 年度冬期スクーリングについて
【冬期スクーリング】
予備登録の必要な科目及び手続きについて ・・・48
【冬期スクーリング】時間割
・・・54
【冬期スクーリング】予備登録科目のシラバス
(時間割順)
・・・58
・・・73
【冬期スクーリング】日程表
■教材
学生会だより
新年度後期生(本科生)の教材発送について ・・・74
申告制通教テキスト配本制度(本科生)について・・・74
スタディガイド(学習指導書)について ・・・75
・・・75
科目変更等の教材について
通教テキスト・指定市販本・リポートノートの訂正について
・・・75
通教テキストの一部訂正について
・・・75
・・・76
リポートノートの一部訂正について
『通信学習シラバス・設題総覧 2016』の訂正・補足について
・・・76
教材の入手方法について
・・・77
・・・77
未着の教材について
共通
■学費・諸手続き
【後期生】 2016 年度学納金の手続きについて
学費分納について
入金時の注意事項
2017 年度通学課程への転籍
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 78
・ 78
・ 79
・ 80
■学生生活
2016 年度日本学生支援機構奨学生募集
日本学生支援機構奨学生 「在学届」 の
提出及び「在学猶予願」の申請について
学生傷害保険について
・ ・ ・ 81
連絡事項
・ ・ ・ 82
・ ・ ・ 83
学部ごとのお知らせ
専門教育課程の履修について~新入生の方へ~
・・・84
■文学部
・・・85
・・・85
・・・85
教職課程に関する変更について
・・・87
教職課程履修上の注意~卒業所要単位に関して~・・・87
教職総合演習の廃止及び教職実践演習の開講について
・・・87
・・・88
【履修カルテについて】
『法政通信』4 月号における記載内容の一部訂正について
・・・88
リポート・
単位修得試験
【新入生】専門教育課程の履修について
(全学科共通)
2 年次生以上の学生へ(全学科共通)
3・4 年次生へ(全学科共通)
■教職課程
教務
■法学部
スクーリング
■経済学部
専門教育課程の履修について~新入生の方へ~
・・・86
(全学科共通)
学生会だより
■巻末
2016 年度冬期スクーリング
・・・109
「現地研究」予備登録申込書(地理学科)
2016 年度冬期スクーリング
「地理情報システム(GIS)(1)」予備登録申込書・・・109
2016 年度冬期スクーリング
「測量学及び測量実習(2)
」予備登録申込書 ・・・111
2016 年度冬期スクーリング
「自然地理学演習」予備登録申込書
・・・111
2016 年度冬期スクーリング
・・・113
「地誌学特講」予備登録申込書
2016 年度冬期スクーリング
「情報科学実習/コンピュータ入門」予備登録申込書・・・113
2016 年度冬期スクーリング
・・・115
「演習」予備登録申込書(経済学部)
2016 年度冬期スクーリング
「教職実践演習」予備登録申込書
・・・115
・・・117
2016 年度冬期スクーリング 出席依頼状発送願 指定市販本/スクーリングテキスト 購入申込書 ・・・119
指定市販本購入申込書・スクーリングテキスト
・・・120
購入申込書について 学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
学生生活
「地理調査法(自然編)」改訂リポート交換申請書・・・93
「指・日本文芸学概論」
2016 年度リポート設題・・・95
緊急連絡先記入シート(単位修得試験・スクーリング用)
・・・97
Web 学習サービスでの健康情報の登録方法 ・・・98
「卒業論文提出申請書」 兼 「年度途中卒業希望書」・・・99
2016 年度 福岡市スクーリング
・・・101
福岡市スクーリング受講予備登録申請書
学生割引証交付願
・・・101
2016 年度冬期スクーリング
・・・103
「化学 2(実験)
」予備登録申込書
2016 年度冬期スクーリング
・・・103
「生物学 3(実験)
」予備登録申込書
2016 年度冬期スクーリング「英語S」予備登録申込書
・・・105
2016 年度冬期スクーリング
・・・105
「総合外国語特講(英語)
」予備登録申込書
2016 年度冬期スクーリング
「スポーツ総合演習」予備登録申込書
・・・107
2016 年度冬期スクーリング
・・・107
「行政救済法」予備登録申込書(法律学科)
学費・諸手続き
・・・89
教材
■学生会だより
1
共通
スケジュール
連絡事項
10・11・12 月諸日程
10 月
日
月
水
木
金
土
1
事務室閉室
教務
後期メディアスクー
リング授業開始
(~ 1/22 まで)
2
事務室閉室
10 月単位修得試験
学習ガイダンス
リポート・
単位修得試験
9
事務室閉室
4
3
(後期生)休学願受付開始
5
6
7
8
事務室閉室
札幌市スクーリング
(10/8 ~ 10/10)
10
授業実施
15
14
リポート・単位修得試験 事務室閉室
(11 月)受付締切
スクーリング
11
12
13
18
19
20
21
22
事務室閉室
23
事務室閉室
24
25
(後期生)学費分納願締
切
26
27
28
29
事務室閉室
30
事務室閉室
31
(後期生)
休学願郵送必
着
(窓口11:30)
(後期生)学費未納年度
末退学郵送必着
(窓口 11:30)
(本科生・後期生 / 前期
生分納者)学費及び
休学在籍料納入期限
10 月 その他の予定;
札幌市スクーリング (10/8 ~ 10/10)
16
事務室閉室
教材
11 月
17
日
月
学費・諸手続き
1
火
水
木
金
土
3
4
5
2
事務室閉室
事務室閉室
リポート・単位修得試験・事務室閉室
大学祭
大学祭
メディアスクーリング 大学祭
試験(12 月)受付開
始
※大学祭準備日
名古屋市スクーリング (11/3 ~ 11/5)
事務室 9:00~17:00
9
10
11
12
事務室閉室
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
6
事務室閉室
大学祭
7
8
13
事務室閉室
11 月単位修得試験
学習ガイダンス
14
15
16
17
18
リポート・単位修得試験・
メディアスクーリング
試験(12 月)受付締
切
19
事務室閉室
20
事務室閉室
21
22
23
授業実施
24
25
リポート・単位修得試験・
メディアスクーリング
試験(1 月 ) 受 付 開
始
26
事務室閉室
28
29
後期週末
スクーリング
27
事務室閉室
後期週末
スクーリング
11 月 その他の予定;
学生会だより
2
火
2016 年度 法政通信 10 月号
30
(後期生)卒業計画書(長
期の在学を可能にする
制度)郵送必着(窓口
11:30)
日
5
火
水
6
7
13
1
木
8
金
2
土
3
事務室閉室
9
10
事務室閉室
14
15
リポート・単位修得試験・
メディアスクーリン
グ 試 験(1 月 ) 受 付
締切
16
17
事務室閉室
20
21
22
リポート受付開始
23
事務室閉室
24
事務室閉室
27
事務室閉室
28
事務室閉室
29
事務室閉室
30
事務室閉室
31
事務室閉室
連絡事項
4
事務室閉室
月
共通
12 月
後期週末
スクーリング
福岡市スクーリング (12/16 ~ 12/18)
教務
11
12
事務室閉室
12 月単位修得試験
(メディアスクーリング試
験含む)
学習ガイダンス
18
19
事務室閉室
福岡市スクーリング
(12/16 ~ 12/18)
26
事務室閉室
リポート・
単位修得試験
25
事務室閉室
年末年始休業(12/26 ~ 1/7)
12 月 その他の予定;
スクーリング
学習に役立つSNS等のご紹介
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
◉『法政通信』の未着について◉
毎月 7 日までに郵送されない場合は、中央印刷事務器株式会社内・法政大学通信教育部教材発送係
学生会だより
(TEL 03-3265-4857)まで、必ずご連絡ください。問い合わせは 8 日以降とし、法政大学通信教
育部の学生である旨を伝えてください。
なお、
『法政通信』はWeb学習サービスから閲覧及びダウンロードできますので利用してください。
2016 年度 法政通信 10 月号
3
共通
特集
連絡事項
2016 年度後期
~入学生の
教務
通信教育部長 藤澤 利治
リポート・
単位修得試験
スクーリング
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
4
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
近い歳月の中で、日本全体でも多くの勤労者や社
私たち教職員一同、皆さんの入学をお待ちして
会人が大学の通信教育課程で学びましたし、法政
おりました。私たちはこれからは、皆さんの勉学
大学通信教育部だけでもすでに 2 万人を超える卒
をサポートし、皆さんを卒業に向けて応援して行
業生が学窓を巣立って、教育界、政界、実業界等
きます。そして、皆さんが卒業する時に、「法政
で活躍しております。皆さんには、このような歴
大学通信教育部で学ぶことができて良かった!」
史と実績を持つ法政大学通信教育部で学ぶことの
と、言っていただけるように努めるつもりですの
意義を感じて、せっかく入手した学ぶ機会を大切
で、どうぞよろしくお願いいたします。そのため
にしていただきたいのです。
にも、これからはこちらからの案内や連絡を必ず
皆さんは、これからすぐに学習を開始します。
見て、
不明な点は遠慮なく窓口にお尋ねください。
本通信教育部での学習の仕方は、以下の 3 つにな
そして積極的に学習を進めていただきたいと思い
ります。
ます。
一つ目はテキスト中心の学習です。印刷教材か
皆さんは、大卒等の資格を取得したい、社会人
ら学んだことをリポートにまとめ、それを担当教
としての知識や教養を深めたい、職場でのスキル
員に添削してもらい、その学習成果を単位修得試
を高めたい、新しい分野に挑戦してみたい、かつ
験で評価してもらう仕組みです。皆さんにとって
て修得した知識や技能を最新のレベルにバージョ
は、慣れないとなかなか大変かもしれません。し
ンアップしたい等々、様々な目的をもって入学し
かし、担当の先生からリポートを直接添削しても
てこられたことと思います。いずれにしても、皆
らうことができ、リポートの書き方を学ぶ良い機
さんは大学で勉強しハイレベルの教育を受けた
会ですので、合格するまで決してあきらめないで、
い、
という意欲に満ちた人たちです。そこには、
「学
チャレンジしてください。間違いなく文章表現の
ぶ」ことへの強い意志と期待があるからこそ、そ
大切さと、そして難しさを痛感させられることと
れぞれの困難な条件を克服して入学してきたこと
思います。
と思います。その際、皆さんと同じように通信教
二つ目がスクーリングと呼ばれる教室での面接
育課程で大学教育を受けている仲間が、法政大学
授業です。皆さんは通常は通学せず、一人で自分
には 6,200 人弱(2016 年 5 月現在、本科生・科
の空間で学習していますが、これだけではやはり
目等履修生を含む)
、全国の大学の通信教育課程
偏った学習内容や、独善的な理解になったりする
には計 21 万人以上
(平成 28 年度学校基本調査(速
恐れがあります。自分でも間違って理解していな
報値)より)が在籍し、皆さんと同様に学ぶこと
いかどうか不安になることもあると思います。そ
の重要さと楽しさを認識し、享受していることも
んな時は、教室で先生から直接説明を聞いたり、
記憶しておいてほしいのです。
同じ環境で学んでいる仲間と情報を交換したりし
皆さんの入学した法政大学通信教育部は、戦後
て疑問や悩みを語り合うと、学習内容が深まり、
間もない昭和 22 年(1947 年)に国内の大学で最
抱えている問題も解消することができます。そこ
も早く開設された通信教育課程の一つです。設立
にフェイス・ツー・フェイスでの学習の意義があ
の目的は、戦後の疲弊し混乱した経済社会を再建
ります。
し復興を進める際に、
高等教育を求める勤労者や、
三つ目がIT機器を利用したメディア・スクー
欧米の最新の知識や技能を求める国民の多くの期
リングです。これは近年目覚ましく発展している
待に応えることでした。そのスタートから 70 年
情報通信技術を利用した学習方法です。メディア
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
連絡事項
新入生を迎えて
皆様へ~
教務
を利用して、映像化した講義を受講者の余裕ある
≪広い視点で学んでみよう!≫
学習を進めていて、勉強の内容が自分の目標に
ですから、理解しにくい部分を受講者の必要に合
合わない、目標以外のことに時間がとられすぎる
わせて繰り返し学習できるというメリットがあり
と感じるかもしれません。そんな時は、勉強の目
ます。
標をもう少し広げてみるとよいでしょう。大学で
これら三つをうまく組み合わせて、自分の都合
リポート・
単位修得試験
時間を利用してオンデマンドで学習するシステム
学ぶ内容はいつも実用的であるとは限りません。
もちろん、自分の目的に直結させて勉強するのも
だ何も準備していない人がいましたら、すぐに行
一つのやり方ですが、しかしせっかく学ぶのです
動してください。そうは言っても、皆さんの学ぶ
から少し余裕をもって、自分の教養を深めること
環境は、通信教育の仕組みに慣れるまではそう簡
にも重きを置いてみてください。皆さんと接して
単には整わず、戸惑うことも多いと思います。そ
いて、皆さんの勉強する目的がかなり直接的で、
こで、日ごろ皆さんと接していて気付いた点を少
狭すぎるように感じる時があります。
スクーリング
に合う学習方法を工夫してみてください。もしま
し付け加えておきます。
≪とにかく始めよう!≫
教材
≪スクーリングに出てみよう!≫
自宅学習だけですと、仲間たちはどうやってい
るのか気になります。そんな時はいろんな科目で
ク、そしてテキスト類をもう開いてみましたか?
開講されるスクーリング授業に参加してみてくだ
もしまだでしたら、今すぐ開いてみてください。
さい。教室には毎回全国から多くの仲間たちが集
これから勉強する自分の姿がイメージでき、きっ
まりますので、この機会を上手に利用して、学習
と楽しくなりますよ。逆に、今あと回しにして
上の疑問を共有し切磋琢磨しあえる仲間をたくさ
しまいますとだんだん億劫になってしまいます。
ん作ってください。きっと自信がわいてきます。
学費・諸手続き
皆さんは、手元に届いている書類やガイドブッ
せっかく歩み出したのですから、意欲のさめない
今日、日本も世界もいくつもの大問題に直面し
の際、これまでの自分の経歴を忘れて、素直な姿
ています。多分、私たちは今、歴史的な転換期に
勢で課題に取り組むようにしてください。その方
直面しております。そしてこれらの問題にどう向
が、理解が速く、学習内容も深まります。
き合うべきかを問われております。私たち大学で
学生生活
うちに勉強を始めることが何よりも重要です。そ
学ぶ者こそ、日々の生活に追われるだけに終わら
ず、もっと広い視点で時代を見つめなければなら
通信教育での学習は自宅学習が中心となりま
ないと痛感しております。皆さんも一緒に、日ご
す。一人で教科書を読み進めリポートを作成し、
ろ感じている疑問を手掛かりにして、広く深く考
試験を受けて単位を修得する道のりは、長いと感
え、学んでみましょう。きっと充実した時間と生
じるかもしれません。そんな時は、学習上の疑問
活が得られることと思います。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
≪困ったら問い合わせよう!≫
点を教員に文書で質問したり、卒業生にメールで
藤澤 利治(ふじさわ としはる)
に利用してください。また、毎年数回、「学習ガ
福島県生まれ。新潟大学教員を経て、2000 年 4 月
イダンス」が開催されますので、時間があるとき
から法政大学経営学部教員
に是非出席し相談してみてください。
専門はヨーロッパ経済論、ドイツ経済史
2016 年度 法政通信 10 月号
学生会だより
助言を求めたりする制度がありますから、積極的
5
共通
特集
連絡事項
~学習ガイダンス講演録より~ 地理学科での学び方:リポート執筆を中心に
教務
富田 啓介
(文学部地理学科 兼任講師)
2015 年度に実施した文学部地理学科の学習ガイダンス講演です。みなさんの今後の学習にお役立てください。
リポート・
単位修得試験
スクーリング
教材
本日は、次のような構成で進めてゆきます。ま
野になります。一方、地理学では、たとえば人が
ず、初めて地理学を勉強されるという方がほとん
どこに住んでいるか、どのように移動するのか、
どと伺っておりますので、初めに地理学はどのよ
といった研究をします。このように、分布の範囲
うな学問なのか、それを勉強するにはどのような
や偏り、変化をみてゆくことを空間的な見方とい
心構えが必要なのかという、
基礎をご紹介します。
うのです。
続いて、通信教育課程で地理学をどのように勉強
中学校や高校までの地理には、地図を見てここ
していったらいいかという点をお話しします。最
にある山脈の名前を答えなさいとか、この都市の
後に、通信教育課程の学びの中で、中心的な活動
主な産業の構成を答えなさい、というようにとに
となるリポート執筆をクローズアップし、それに
かく暗記していくというイメージがあると思いま
あたっての心構えや技法についてお話しします。
す。しかし、皆さんがこれから勉強する大学の地
理は違います。大学の地理では、ある事象の空間
【1.地理学を学ぶにあたって】
的な広がりや偏りを見て、「なぜ、そうなってい
るのか」という点を追求します。これから皆さん
学費・諸手続き
さて、そもそも地理学とは何でしょうか。恐ら
く、この先スクーリングなどで改めて勉強される
こともあると思いますが、せっかくの機会ですの
が書くリポートや、最終的に仕上げる卒業論文も、
「なぜ、そうなっているのか」の追究が重要であ
ると覚えておいていただければと思います。
で、お話しいたします。
●地理学を学ぶ心構え
さて、地理学には人文地理学と自然地理学とが
地理学は、地表面付近に分布しているありとあ
あります。人文地理学は、社会や産業など、人が
らゆるものを対象とします。山や川、雨や生き物
作り出した事象を扱い、自然地理学は、人が関与
といった自然物・自然現象も対象です。人間や、
しようがしまいが、自らそこに生じている環境に
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
その活動である工業や農業といった産業も対象で
ついて扱います。自然のことは全く興味がないか
す。こうした様々なものに対して「空間的な見方」
ら自然地理学はいらない、逆に自然のことに興味
から分析を加えるのが地理学です。では、「空間
があるから自然地理ばかりやる、という学び方は
的な見方」とは何でしょうか。
いけません。自然のことを学ぶにしても社会の知
例えば、研究対象として人を取り上げたとしま
識が必要であり、その逆も然りです。どちらを専
学生会だより
す。それがどのような存在なのかということを探
門にするにしても、両方の分野をバランスよく勉
求していけば人類学という分野の学問になります
強してください。
し、人を生物の一つと見て、生物的な仕組みを解
地理学を学ぶ上での心構えは、ほかに二つあり
き明かしていくということであれば医学という分
ます。
学生生活
●大学で学ぶ地理学
6
2016 年度 法政通信 10 月号
足で稼ぐ学問といわれています。いろいろな場所
れわれ日本人にはなかなか親しみが薄い宗教で
に行って、その場所の生の表情を知ることが非常
す。では、どのような宗教なのか調べてみよう、
に重要です。けれども、フィールドワークだけして
という行動も地理学的な学習活動です。
いてもいけません。フィールドワークで見聞した内
フィールドワークが大切だからといって、カリ
容が、実際に研究史の中でどう位置付けられてい
フォルニア州の現場に実際に行くというのはなか
るのかを知る、また、それが現在どのような切り口
なか難しいかもしれません。でも、イスラム教を
で研究されているのかを知る、ということも大切で
知るための「現場」は身近なところにもあるので
す。そのためには、本を読んだり、いろいろな文献
す。例えば、東京には東京ジャーミイというモス
に目を通したりすることが必要です。
クがあり、そこはイスラム教への理解を促すため
もう一つは、実際に起こっている社会や自然の
に、お祈りの場を公開しています。そういった所
動きに関心を持つということです。毎日、新聞や
に足を運んでみるのも一つの地理学のエクササイ
テレビで非常にたくさんのニュースが報じられて
ズです。
います。そういったニュースの多くは地理学に
たくさんのニュースに積極的に耳を傾け、興味
何らかの形で関係しています。言い換えてみれ
を持ったところをどんどん突っ込んで調べていく
ば、たいていのニュースは地理学的な分析が可能
ことが非常に重要です。
リポート・
単位修得試験
ラム教も理解しなくてはいけません。しかし、わ
教務
ンスよくやるということです。地理学は現場の学問、
連絡事項
それから、IS が関与しているのであれば、イス
共通
一つは、文献上の学習とフィールドワークをバラ
をするときの種がそこにいっぱい落ちているので
スクーリング
です。皆さんがリポートを書くときの種や、卒論
【2.通信教育課程で学ぶ地理学】
す。そういうアンテナを常に張っておくことが非
際をお話します。
州で銃の乱射という悲惨な事件が起きました(※
通学課程の学生は、教員と対面式で講義を受け
2015 年 12 月 2 日に起こった事件)
。この事件は
るわけですが、皆さんの場合はそのプロセスをご
IS(イスラミック・ステート)に影響を受けた者
自身でしていただくことになります。自分のペー
の仕業なのではないかとも報じられています。こ
スで納得のいくまで勉強できるというのが、ご自
の事件をみても、地理学の種がたくさん落ちてい
身で勉強するときの一番メリットになると思いま
ます。まず、アメリカのカリフォルニア州はどこ
す。ただし、裏を返せば、後回しにもできてしま
にあるのか、知っているでしょうか。知っている
うということです。自分の中できちんと学習の時
方がほとんどかもしれませんが、アメリカには州
間を定め、その時間は勉強をするというような計
がたくさんあるので、位置が分からない場合はそ
画的な学習をしてください。そして、単位修得試
こで地図帳を開いてみましょう。カリフォルニア
験を受けていただいて、晴れて単位を取るという
州の、サンバーナーディーノという都市で事件が
のが、一連の学習の流れです。
学生生活
例えば、何日か前にアメリカのカリフォルニア
学費・諸手続き
では、通信教育課程における勉強の進め方の実
教材
常に重要になります。
起きたそうです。私は、この都市の名前を初めて
う。私は実際に調べてみました。ロサンゼルスか
単位修得試験の採点をしていて、残念だなと思
らずっと東に行った所に、砂漠地帯があります。
うのは、白紙で出してしまう方がいることです。
その中にある、人口 18 万人ほどの都市だそうで
テストを受けるからには、しっかり勉強して万全
す。
の状態に学習を仕上げてください。それから、記
この都市のことをインターネットなどでさらに
述式の問題を完全に棄権してしまうのは、大変
調べてみると、殺人事件が人口比で、ロサンゼル
もったいないです。少しでも頭に残っていること
スで起きているよりも 2.5 倍ぐらい発生する、も
をうまく表現してもらえれば、部分点がもらえる
ともとあまり治安が良くない所だということもわ
可能性があります。
かります。では、なぜ、この都市は治安が良くな
万全の状態で臨んで、書く気満々で、必要以上
いのでしょうか。
これを追求するのが地理学です。
に長々と書く方もいらっしゃいます。しかし、長
2016 年度 法政通信 10 月号
学生会だより
●単位習得試験
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
知りました。こうしたものもどんどん調べましょ
7
共通
連絡事項
く書けばよいというものではありません。そうで
テーマ決めだと思います。スクーリングの現場で、
はなく、要点を絞って簡潔に書きましょう。課題
特に相談を受けることの多いのが卒論のテーマで
に対して過不足なく的確に答えることを心がけて
す。いよいよ卒論を書かなければいけないという
ください。また、テストは採点者への手紙といえ
ときに初めて悩み出すと、なかなか難しい側面も
ます。読みすい字で丁寧に書いてください。
あります。ぜひ、普段の勉強の中で、
「こういうテー
マを突き詰めてみると面白そうだ」
「こういうテー
教務
●スクーリング
マは今から情報収集ができそうだ」など、考える
スクーリングは、
通信教育課程の皆さんにとって、
ようにしてください。
対面式で授業を受ける非常に貴重な機会です。教
テーマがある程度固まってきたら、担当の先生
員への質問もできます。教員と双方向で話すだけ
からアドバイスを受け、適切な調査と分析を行っ
ではなくて、他に一緒に勉強する仲間と交流でき
てまとめていくことになります。
る機会でもあります。それを積極的に活用してくだ
さい。さらに、大学の雰囲気を感じたり、図書室で
【3.リポートの執筆】
リポート・
単位修得試験
多くの専門書に触れたりすることもできます。
●リポートは何のために書くのか?
スクーリング
教材
学費・諸手続き
学生生活
地理学科独特の科目として現地研究がありま
かなければいけません。しかし、自分の学習にい
す。実際にはスクーリングの一つとして登録して
かに資するかという視点で見ると、リポートを書
いただく形になります。現地研究には自然のもの
く目的は他にも複数見つかります。
と人文のものと二つ用意されていて、夏と冬に開
一つ目は、学んだことをさらに深めるためです。
講されます。原則 2 泊 3 日で、現地までの交通費
教科書を一通り通読しただけで、リポートが書け
や滞在費は皆さんのご負担になってしまいます
るかというと、そうはいきません。リポート執筆
が、それだけの勉強ができると思います。
に当たっては、教科書以外にも、幾つか文献を読
なぜ、このような科目を必修にしているのかと
むことになると思います。設題のテーマに関連す
いうと、先ほども申し上げましたように、地理学
るいろいろな文献を読むと、この分野ではこうい
では現地での勉強と文献上の勉強の行き来が非常
う内容もある、教科書ではこう書いてあったが違
に重要だからです。もちろんフィールドには 1 人
う見方もある、そういったものが見えてきます。
でも行けますが、教員や勉強する仲間と行くと、
こんなふうに、知識の幅を広げるきっかけになる
そこでいろいろな議論をすることができます。そ
のがリポートの執筆です。
のために、各教員は、いろいろな工夫を凝らして
二つ目は、学んだことを定着させるためです。
普段はできない観察や体験をするメニューを組ん
教科書を読み、他の文献も読むと、勉強した気に
でいます。
はなります。しかし、人間は忘れる生き物ですか
現地研究では、いろいろな世代のいろいろな考
ら、そのうち出ていってしまいます。ところが、
えの人が集まってきます。今まで全然知らなかっ
人間は不思議なもので、一生懸命考えてアウト
た赤の他人と 2 泊 3 日の旅行というのは、もしか
プットをしようとすると、その内容が頭に定着し
するとストレスがたまることもあるかもしれませ
やすくなります。さらに、アウトプットをすると
きに、インプットしたいろいろな情報を体系的に
交わすまたとない機会だと考え、積極的に参加し
整理することもできます。不足があると分かれば、
てください。
知識を追加することもできます。それらをするプ
ん。しかし、普段は接することのない人と議論を
●卒業論文
三つめは、学んだことを評価してもらうためで
学生会だより
リポートは、単位を取るために、どうしても書
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
●現地研究
学習の集大成としては、卒業論文があります。
す。単位が取れる、取れないにかかわらず、教員
地理学科では卒業論文を書くことが卒業の条件に
に見てもらって評価してもらうということが大切
なっています。
です。対面式の授業では、常に教員からいろいろ
皆さんが一番悩まれるところというと、やはり
なインプットがあって、誤った情報や独りよがり
8
ロセスが、リポートというわけです。
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
●本は複数読む
ているとそのような機会はありません。そこで、
何でもいいのですが、あるテーマについてリ
添削を受けることで、ここが抜けている、誤った
ポートを執筆するにあたって、ぜひ、してほしい
理解をしている、ここはよく理解できている、と
のは、そのテーマの本を 2 冊以上読むということ
いうことがわかるのです。
です。2 冊と言わず 3 冊、4 冊であればもっとい
連絡事項
な解釈を修正できます。けれども、1 人で学習し
いのですが、これは大変なので最低 2 冊は読んで
なぜかといえば、同じテーマに関する書籍とは
きたいのは、資料となる文献を集めることです。
いえ、本は著者が自身のフィルターを通して書い
先ほどもお話ししたように、多くの場合、教科書
ているからです。ですから、1 冊では、内容が漏
を通読しただけでリポートは書けません。先生に
れてしまうところや、著者の主観が混じってしま
よっては、設題の中で、具体的な文献を挙げてい
うところが必ず出てくるのです。
る場合もあります。けれども、たいていは自分で
2 冊の中で、共通して触れてある内容は、客観
探すことになります。
的にみてそのテーマの重要な部分です。一方で、
資料になり得る文献にはいろいろなものがあり
片方しか出てこない内容、本によって言っている
ます。教科書以外の書籍、特に専門書は役に立つ
内容が違うところは、それぞれの著者の色が出て
文献です。それから、関連する論文です。残念な
いるところです。そういったところをうまく見分
がら、論文を多く取り上げて書いているリポート
けることが重要です。
スクーリング
リポートを書くにあたって、最初にしていただ
リポート・
単位修得試験
ください。
教務
●文献を集める
はあまり読んだことがないのですが、当然、最新
用してください。大抵の学術書には、巻末のとこ
新の時事問題に関して言及する場合には、新聞が
ろに引用文献や参考文献リストが付いています。
役に立ちます。地理学科では、地図も有効に使っ
文献リストのない本は、多くの場合、学習に使う
てください。
のにあまり適していない本です。
最近はインターネット上にも役に立つ資料があ
文献リストを付けるのは、その本の著者が、参
ります。
「インターネットの資料を使っていいの
考にした本に敬意を払うためですが、もう一つの
ですか」という質問をよく受けます。確かに、イ
側面があります。それは、こういった本も併せて
ンターネットの資料を、そのまま引き写さないま
読んでもらうと、さらに学習が深まりますよ、と
でも、それだけに依拠して無批判に書いてしまう
いう読者へのメッセージという面です。
というのは避けたいことです。しかし、まったく
ですから、学習を深めたい場合は、文献リスト
使ってはいけないというわけではありません。で
に載っている本を選んでみてください。先ほど、
は、どのように使うのが正しいのでしょうか。
2 冊読むといいと言いましたが、この 2 冊の両方
一つは、文献というよりもデータソースとして
に引用されている文献が時々あると思います。そ
用いることです。例えば、政府機関や役所でまと
れは恐らく、そのテーマを知る上での重要な書籍
めた統計、それを分析した白書などがインター
です。ぜひ、時間の許す限り、手に入れて読んで
ネットに掲載されています。こうしたものはぜひ
ください。
有効活用してください。
本はいろいろな場所で探せます。法政大学の図
もう一つは、下調べの手段として用いることで
書館もぜひ有効活用してください。それから、お
す。例えば、ウィキペディアは、直接リポートに
住まいの地域の公共図書館も使えます。専門書は
引用するような資料としては様々な問題点があり
あまり置いていないかもしれませんが、地理学の
ます。ところが、あるその事柄について、ざっと
学習や研究で使用するようなローカルな資料は、
した概略を知りたいときには便利です。そこを入
逆に地域の図書館のほうが充実しています。それ
り口に、様々な文献を調べればよいのです。
から、お勧めなのが中心都市にある大きな公共図
学生会だより
であれば、ぜひ挑戦してください。それから、最
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
そして、本に掲載されている参考文献をぜひ活
学生生活
ものを検索して読む技術を身に付けようと思うの
学費・諸手続き
●文献リストからメッセージを読み取る
教材
の研究の情報は論文にあります。もし、そういう
書館です。例えば、東京都だと都立図書館です。
2016 年度 法政通信 10 月号
9
共通
私もよく、都立図書館に資料を探しに行きます。
●文章を練る
各地のローカルな資料から専門書から非常によく
では、実際にどのようにリポートを組み立てて
資料がそろっています。
いくのかという話をしましょう。
最初に、下書きの下書きを作ります。この段階
連絡事項
教務
リポート・
単位修得試験
●文献の引用方法
では、文章の体をなしていなくてもいいので、構
そうやって、様々な文献を探して読んでいくこ
想メモと言ったほうが適切かもしれません。この
とがリポート執筆の第一歩ですが、文献に対して
段階までに、すでに設題に沿った文献をいくらか
リスペクトをすることを忘れないでください。つ
読んでいると思います。その中から、リポートに
まり、ルールに則った引用をすることです。引用
盛り込む内容を、単語や箇条書きでどんどん書い
のルールや様式は、分野によって様々で一概には
ていきます。パソコンに入力するのでも結構です
説明しきれないところがあります。ここでは、地
し、この時点では自分が分かる形になっていれば
理学の分野でよく行われている例に基づいて説明
いいので、チラシの裏に走り書きをするのでも問
をします。
題ありません。書き出したら、順番を並び替えた
本文中に文献を引用する場合には、
「山田(2015)
りしながら、これは余分だから外そう、この内容
によると、~」
「~としている(山田 2015)。」の
の言及がないから足そう、といった吟味をします。
ように、引用部分の文頭や文末に、著者の名字と
そして、盛り込む内容を確定したら、下書きの下
文献の発行年を記します。
著者が複数いる場合は、
書きは完成です。
このメモを見ながら、構成に気を付けて、文章
れは各自調べてください。分野によっては、氏名
にきちんとまとめたものが下書きです。コツは、
と発行年を本文中に入れず、注の一つとして示す
最初の段落では A という項目について述べる、次
場合もあります。
の段落は B という項目を述べるというように、最
リポートの末尾には引用文献リストを付けま
初に骨組みを作っておいて、それに沿う形で文章
す。
このリストには、
著者名
(フルネーム・全員分)
・
を肉付けすることです。下書き完成したら、誤字
発行年・文献の表題・発行媒体・ページ範囲など
脱字がないか、内容の過不足がないかという点を
を記します。文献の順序や、情報の並べ方につい
見て、推敲していきます。推敲が終わったものが、
て、学術雑誌では、細かく投稿規定で決まってい
提出するリポートになります。
ます。様々な流儀がありますが、リポートの場合、
手書きで書く人は、面倒かもしれませんが、下
情報が網羅されていて、首尾統一されていれば問
書きを終えたら、もう一回新しい原稿用紙を使っ
題ありません。
て、清書をすることになります。パソコンを使え
新聞やインターネットから引用した場合はどう
ば、一連のプロセスを画面上で連続して行うこと
すればいいのでしょうか。正しい方法を一概に言
もできます。けれども、その方法がベストかどう
うことは難しいですが、基本は、記述された情報
かは、人によって異なるかもしれません。
から元の情報に誰でもたどり着けるようにするこ
私は、文章を書くときにパソコンを使いますが、
とです。ですから、新聞記事であれば、新聞社名
締め切りまでに時間に余裕のある時は、手書きの
や発行日、
朝刊夕刊の別などは必須です。インター
方法を援用して、こんな方法をとります。まず、
ネットは、
印刷物と違って、
日々更新されるメディ
下書きの段階まで仕上げたものをプリントアウト
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
アです。したがって、アドレスだけでなく、閲覧
して、机の引き出しの中にしまっておきます。そ
日も書いてください。
してしばらく、その原稿のことは一切忘れて、違
文献の引用に関して、よくある惜しい例として
う仕事をします。数日経ったらようやく、引き出
は、本文中に引用部分があるが最後に文献リスト
しからプリントアウトを取り出して読みます。そ
がない場合、逆に、文献リストにはたくさん本が
うすると、画面上で文章を書いた直後はうまく書
学生会だより
並んでいるのだけれど、どこに引用されたかよく
けたと思っていた文章に、いろいろな欠点が見つ
分からない場合があります。これは中途半端で良
かってくるのです。それを、紙の上で推敲してゆ
くありません。ぜひ、本文中の引用表記と文献リ
きます。このように、期間を置いたり、紙媒体に
スト作成の二つをぬかりなく行ってください。
したりすることで、自分の書いたものを客観的か
スクーリング
「山田ほか」と略すなどの慣例がありますが、こ
教材
学費・諸手続き
学生生活
10
2016 年度 法政通信 10 月号
●設題の意図と正しく理解し、過不足なく書く
皆さんが一番気になるのは、リポートは添削さ
価されているのだろうという点ですよね。評価基
準をきちんと書いている先生もいれば、あまり書
(c) ラーメンは麺とスープと具から構成され
る。麺はこういったものだ。スープはこう
いったものだ。具はこういったものだ。こ
のように、ラーメンは魅力ある料理であり、
スープはその重要な部分を構成している。
(d) ラーメンのルーツは中国に求められるが、
日本で独自に進化して、云々(ラーメンの
スープに言及がないまま終わる)。
連絡事項
れて返ってくるけれど、結局、どういった点が評
共通
つ冷静に読めるようになる場合があります。
いていない先生もいて、
なぜ A 評価になったのか、
まず、設題に示した通り、「スープの観点からの
基本の部分は、他の先生も恐らく評価基準の中に
分析」をしていることが評価されます。このリポー
含んでおられるのでは思います。
トでは、ラーメンには豚骨・しょうゆ・塩などの
評価基準の一つ目は、設題の意図を正しく理解
スープがあることが説明され、こうした多様性、
しているかどうかです。そして、その意図を汲み
様々な味覚を味わえることがラーメンの魅力につ
取り、
過不足なく答えているかどうかです。リポー
ながっていると分析しています。結論も妥当です。
トを添削していると、設題に示されたキーワード
一方、
(b)~(d)は高評価を出せないものです。
はちりばめられているけれども、理解していると
(b)は、スープからラーメンの魅力を言っては
は言いがたいものがあります。一生懸命文献を読
います。しかし、設題の意図は、特定のラーメン
み、文章も苦心して書いていることは分かるけれ
店の魅力を報告することではなく、ラーメン一般
ども、余分なことが多い一方、肝心なところが少
の魅力を分析してほしいのです。それが汲み取ら
ししかなく、C 評価ぐらいしか出せないものがあ
れず、特定のラーメン店の評価で終わってしまっ
ます。これらは、非常に残念なことです。具体的
ており、評価はぐっと下がってしまいます。具体
に見てみましょう。
例を出してはいけないということではありませ
ここでは、実際の設題を示すのが難しいので、
ん。A 店を事例の一つとして、ほかに、いろいろ
架空の設題を例示します。
「ラーメンの魅力を、
な店がスープの味を競い合っていることに触れ、
スープの観点から分析してまとめよ」
。この設題
そこがラーメン一般の魅力を醸成している、と
が本当に出たら面白いですね。
いった構成にすればいいのです。
学費・諸手続き
いうわけではありませんが、過不足がありません。
の先生と違うところがあるでしょう。けれども、
教材
です。もちろん、この書き方・視点だけが正解と
するときの評価基準です。ですから、末節では他
スクーリング
い評価を出すのは、(a)のような内容のリポート
これからお話しするのは、私がリポートを添削
リポート・
単位修得試験
仮に、こういう設題を出したとき、私が最も高
にくいと思うところがきっとあると思います。
教務
どこで B 評価になったのか、といった点が分かり
(c)は、百科事典的なラーメンの説明に始終し
【設題】
ラーメンの魅力を、スープの観点から分析して
まとめよ
ている例です。最後に、強引に「ラーメンの魅力」
【解答例】
(a
)
ラーメンには、豚骨・しょうゆ・塩など
のスープがある。スープに様々な素材や味
があることが、多くの人に受け入れられ、
楽しまれる理由になっている。このような
スープの多様性がラーメンの魅力を構成し
ている。
(b
)
A 駅の駅前のラーメン店のスープはうま
い。A 店のスープはこんな風に作られる。お
いしいスープを作る技術をもった A 店のラー
メンは、実に魅力的だ。
評価できますが、設題の意図に答えていません。
学生生活
に結びつけています。実際のリポートにもこのよ
うなものがあって、よく文献を調べていることは
この例では、確かにスープの話題もあって、スー
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
プの話題も結論の一つに結び付くような形で構成
されているので、完全に不合格にはしませんが、
評価は低くなります。
(d)は、まったく的はずれな内容になってしまっ
ている例です。確かにラーメンの歴史についての
学生会だより
文章としては面白く読めます。しかし、設題はラー
メンを「スープの観点から分析」することです。
これが非常によく調べてあって、どこかのラーメ
ン博物館に展示してもいいぐらいのものであった
2016 年度 法政通信 10 月号
11
共通
としても、スープにまったく触れていなければ合
誰から、どんな観点で美的価値を認められている
格点が出せません。歴史と絡めるならば、ラーメ
か具体的に書くべきです。また、「こんな地図が
ンのスープの変遷などを調べ、魅力とどう結びつ
発行されるのを期待したい」とか「ここの自然環
いているか考察するような工夫が要ります。
境は保全されるべきだ」といった意見を書いてい
連絡事項
るリポートが時々あります。設題で提案すること
教務
リポート・
単位修得試験
スクーリング
●矛盾のない流れでわかりやすく述べる
を求めているのであれば別ですが、一般的に、リ
評価基準の二つ目は、矛盾のない流れで分かり
ポートには個人的な主張や意見は書きません。
やすく述べているか、そして、根拠を正しく示し
さらには、読んで理解しやすい工夫があるかど
ているかどうかです。リポートは、結構な長さの
うかという点が挙げられます。だらだらと文章を
文章です。その長い文章の中で、矛盾や、根拠薄
連ねるのではなく、内容ごとに段落を分けたり、
弱で独りよがりになっている箇所がないようにし
小見出しを付けたりしているかといった点も評価
なくてはなりません。
の指標となります。
そのためには、先にお話ししたように下書きに
丁寧な字で書かれていることも重要です。たく
入る前に構想をしっかりと練ることや、適切に文
さんリポートを読んでいると、走り書きになって
献を引用して示すことが重要です。たとえば、あ
いて字が判別しにくいものがあったり、一生懸命
る場所の「地形・植生・土地利用について説明し
書いているのは分かるのですが、薄い鉛筆を使っ
なさい」という設題があったとしたら、地形・植
ているのか、薄い字になっていて、読みづらいも
生・土地利用と項目別に段落を分けて説明すると、
のがあったりします。ワープロソフトの印字でも、
わかりやすいリポートになります。段落分けをせ
行間を詰めて印字しているものがあり、目が疲れ
ず、思いつくままに内容を書き連ねては、たとえ
てしまうものがあります。これはリポートの評価
過不足がなくても非常にわかりにくいリポートに
というよりも、先ほどお話ししたテストと同じく、
なってしまいます。
添削者への手紙として考えてみたときに、あまり
良くない例と言えます。読みにくい文字のリポー
教材
●リポートとしての基本をしっかりと
トだから評価を下げるということは、少なくとも
最後の評価基準は、リポートとしての基本が徹
私はありませんが、お互いに気持ちよくリポート
底されているかどうかです。これは、さらにいく
のやりとりをしたいものです。
つかの観点に分かれます。
学費・諸手続き
まず、体裁面が挙げられます。指定された文字
ここまで、リポートの書き方や評価基準につい
数であるか、誤字脱字がないか、文体の統一が取
て説明をしてきましたが、1 回や 2 回書いただけ
れているか、引用のルールは徹底されているかと
ではなかなかコツをつかめないものです。習うよ
いった、基本的なところです。
りも慣れろ、という諺が当てはまります。何度も
次に、リポートとしての文章になっているかと
書いてぜひコツをつかんでください。
学生生活
いう点が挙げられます。リポートは、客観的な文
章に徹するべきで、主観的な表現は不要です。例
えば、
「美しい地図」という表現をするならば、
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
12
2016 年度 法政通信 10 月号
―了―
共通
連絡事項
連絡事項
後期生への履修・成績通知書の発送について
9 月上旬頃に後期入学の本科生、科目等履修生へ履修・成績通知書(本科生は進級・卒業判定結果記載)
を送付しています(前期入学者は 3 月に送付)。履修・成績通知書は履修の記録として年 1 回送付されます。
※
2014 年 2 月 4 日から、2006 年以前の 2 月・3 月のリポート受付年月日を 4/1、2007 年以降の 3 月のリポー
教務
ト受付年月日を 4/1 と表示しています。2 月もしくは 3 月のリポートは翌年度扱いの成績となるため、表
示年月日を 4/1 に変更しました。Web学習サービスの「学習状況を見る」のリポート受付年月日も同
じ表示ルールに変更をしています。
※
単位集計欄は一部内容が正しく表示されていない場合があります。あくまでも目安として参照してくだ
リポート・
単位修得試験
さい。
Microsoft Windows 10 の対応について
スクーリング
『法政通信』7・8 月号でも通知しているとおり、マイクロソフト社より発表されている「Microsoft
Windows 10」に関して、本学W e b学習サービスの対応を完了しました。
Windows 10 においても、W e b学習サービス(メディアスクーリング受講を含む)を利用することができ
ます。
各自のPC環境において、Windows10 を適用することによりドライバ等がご使用いただけない場合も想
定されますが、各自のPC環境については、メーカーサポートや関連のサービスをご利用ください(大学
では対応しかねます)
。
教材
なお、W e b学習サービスの利用にあたり使用するブラウザは、Internet Explorer 11 であることは変
更ありません。動作環境詳細については、『学習のしおり 2016』p.114 を確認してください。
学費・諸手続き
【注意】
Windows10 に更新した際、デフォルトとしてデスクトップにアイコンのあるブラウザは、「Microsoft
Edge」です。Web学習サービス(メディアスクーリング受講含む)利用に際しては、これまで同様
Internet Explorer 11 を使用してください。各自のPC環境については、メーカーサポートや関連のサー
ビスをご利用ください(大学では対応しかねます)。
学生生活
「緊急連絡先記入シート」について
本号に「緊急連絡先記入シート」を添付しています。体調不良等、緊急の事態が生じた場合にご家族や
関係者の方へ連絡をするために使用するものですので、必要事項を記入して単位修得試験時やスクーリン
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
グ受講期間中に携帯してください。また、Web学習サービス ログイン 後「申請を行う-新規申請」メ
ニューより登録を受付しています。ご協力をお願いします。
2016 年度 法政通信 10 月号
学生会だより
[注意]
・本書は提出する必要はありませんが、必要時に取り出せるようにしておいてください。
・本書を携帯する際、事前に緊急連絡先となるご家族または関係者の方へ知らせておいてください。
・持病がある場合には、事前に主治医に相談してください。
・本書とともに健康保険証も携帯してください。
・本書の管理には十分注意してください。
13
共通
大学祭に伴う秋期スクーリングの休講及び事務室業務の停止について
大学祭等に伴い秋期スクーリング授業の休講、また、事務室業務取扱停止となる日程がありますのでご
注意ください。
連絡事項
日程は、
『法政通信』11 月号、または通信教育部ホームページ(学事予定表)でご確認ください。
「健康状態確認票」について
教務
単位修得試験やスクーリング時の体調不良等緊急の際に、医療機関との連携を取りやすくするため、W
eb学習サービスにて健康情報項目の入力をお願いします。Web学習サービスに ログイン 後、
「申請を
行う-新規申請」メニューより登録してください。
リポート・
単位修得試験
・
《入力項目》
「治療中」及び「観察中」の病名・病院連絡先、アレルギーの有無等
・自身が参加する単位修得試験及びスクーリングの前日までに登録してください。
なお、
スクーリング受講中に、登録内容に変更が生じた場合は、診療所(市ヶ谷キャンパスボアソナー
ドタワー 2 階)に報告後、再度Web学習サービス上で修正項目及び必須項目について登録してくだ
さい。
スクーリング
・入力内容は履修・評価と一切関係ありません。また、上記以外の目的で使用しません。
学習ガイダンスのお知らせ
主に新入生を対象に、学習の進め方を中心とした内容の学習ガイダンスを開催します。
教材
開催日程(予定)
10 月 2 日(日)14:00 ~ 16:00
11 月 13 日(日)12:30 ~ 16:30
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
14
開催地
内 容
初学者向け事務ガイダンス
東京
12 月 11 日(日)13:40 ~ 16:50
卒業生による個別相談及び講演
各学科担当教員による学習活動方法の講演
初学者向け教職ガイダンス(事務説明)
※
2016 年度の学習ガイダンスは、全て東京で開催します。
※日程・開催時間は変更する場合があります。
● 10 月 2 日(日)学習ガイダンス(東京)について●
1.日程・開催地域・会場等
開催日程
開催地域
会場
場所
10 月 2 日(日)
14:00 ~ 16:00
東京
法政大学市ヶ谷キャンパス
外濠校舎 S205 教室
2.当日のスケジュール(予定)
3.参加方法
①初学者向け事務ガイダンス
事前の予約・申込は不要です。当日、直接会
②図書館ガイダンス
場へお越しください。
③生協書籍部利用案内
④学生会紹介
※
2016 年 4 月に実施したガイダンスと同一の
内容です。
2016 年度 法政通信 10 月号
4.対象者
通信教育部全在学生
共通
5. 持参するもの
学生証、
『学習のしおり 2016』
、
『通信学習シラ
バス・設題総覧 2016』を持参ください。
連絡事項
● 11 月 13 日(日)学習ガイダンス(東京)について●
※時間帯によって、相談員の卒業学科が異なり
1.実施日
ます。詳細は『法政通信』11 月号でご案内
11 月 13 日(日)
します。
法政大学市ヶ谷キャンパス 外濠校舎
教務
※卒 業生講演は 2016 年 5 月に実施した内容と
2.場所
異なります。
5.参加方法
通信教育部卒業生による個別相談及び講演
事前の予約・申込は不要です。当日、直接会場
リポート・
単位修得試験
3.内容
にお越しください。
4.当日のスケジュール
6.対象者
a.12:30 ~ 14:30
通信教育部全在学生
b.14:30 ~ 16:30
※異なる学科の個別相談、卒業生講演に参加す
スクーリング
(1)個別相談
ることも可能です。
(2)卒業生講演 a.14:00 ~ 14:50
b.15:00 ~ 15:50
教材
●学習ガイダンス参加のための学割証について●
本科生は、JR線(一部の私鉄を含む)片道 100km を超える場合に、学生旅客運賃割引証(学割証)の
対象となります。
『学習のしおり 2016』p.174 を参照の上、必要に応じて申請してください。
学費・諸手続き
※
「学生割引証交付願」の申請事由は、
「13 学校行事 行事名:学習ガイダンス ○月○日」と記入して
ください。
※学割証の有効期間は、ガイダンス実施日の 10 日前から 5 日後までです。
※
JR以外の鉄道会社・バス等については各社の営業規則によりますので、乗車券購入の前に各社の窓口
にご確認ください。
学生生活
●学習ガイダンスの動画閲覧について●
初学者を対象とした「学習ガイダンス」を動画コンテンツにて配信しています。特に今年度入学した方
1.閲覧方法
Web学習サービスにログイン後、画面右側
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
はぜひ閲覧し、今後の学習に役立ててください。
2.閲覧できる内容
[教員による講演](リポートの書き方など)
教養課程・・・自然分野・保健体育
テンツ」から閲覧することができます。
専門課程・・・各学部 2013 ~ 2015 年度実施
学生会だより
のナビゲーションバー「学習ガイダンスコン
分の一部
※教養課程の動画コンテンツはWeb配信用
に撮影したものです。
2016 年度 法政通信 10 月号
15
共通
[事務ガイダンス]
「学習の仕組みについて」と題した、事務によ
るガイダンス(動画)を公開しています。
連絡事項
不正行為について
●リポートにおける剽窃行為について●
教務
提出リポートの中には、他の文献の文章等をそのまま書き写しただけの不適切な内容のものが見受けら
れることがあります。
このような行為は「剽窃(ひょうせつ)」と言い、学問を行う上で決して許されない行為です。また、著
作権法上の問題も生じる重大な行為です。
リポート・
単位修得試験
以下のような行為は剽窃行為となります。
インターネット上に掲載された文章や、書籍や論文の文章、または他人のリポートの文章などをその
まま書き写したり、あるいは語句や語尾を若干変更した程度で、引用であることを明確にせずに、あた
かも自説のように書き、リポートを作成し提出すること。
スクーリング
※全文ではなく、たとえ一部分であった場合でも、剽窃行為に該当します。
提出リポートを添削する担当者は、その分野の専門家です。「発覚することはないだろう」と安易に考え、
不正なリポートを作成してもすぐに見抜かれます。真摯な態度で学習に励んでください。
●不正行為の処分について●
教材
不正行為を行った場合は停学等の厳しい処分が科されます。詳しくは以下の「法政大学通信教育部不正
行為処分基準」
(2016 年 1 月改訂)を参照してください。
学費・諸手続き
なお、処分が決定された場合は、通信教育部掲示板および法政通信で公示されます。
単位修得試験・スクーリング試験・リポート作成に際し、不正行為を行うことのないように注意してく
ださい。
以下のような行為は不正行為となります。
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
(例)
・のぞき見。いわゆるカンニング。
単位修得試験
・問題・答案用紙を配布された後に隣の人と話すこと
スクーリング
・スクーリング試験で参照可の場合に、隣の人と資料の貸し借りをすること。
試験時
・監督者に誤解される行為をし、注意を受けても、その指示に従わない。
…etc
・答案用紙を提出せずに持ち帰ること。
(例)
リポート作成時 ・
インターネット上の文章、書籍や論文の文章、また他人のリポート文章等を書き写
して自分の文章として提出する等の剽窃行為。
…etc
学生会だより
16
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
不正行為を行った学生は、次の基準に従って処分されます。
法政大学通信教育部不正行為処分基準
単位修得試験・スクーリング試験及びリポート作成などにおける不正行為処分の決定は、次の基準による。
①計画性の弱い又は偶発的な不正行為
例:a.他人の答案の覗き見
b.問題・答案用紙配布後の話し合い
c.参照可の資料等の貸借
d.不審な挙動を注意した監督者の指示に従わない
e.答案の持ち帰り
処分内容
連絡事項
不正行為態様等
○譴責又は 1 ヵ月未満の停学とする。
○当該科目の受験は無効(E評価)とする。
教務
リポート・
単位修得試験
○停学 1 ヵ月以上 3 ヵ月未満とする。
②計画性が強い又は意図的な不正行為
【単位修得試験】
例:a.参照不可の試験でカンニングペーパー使用
○当該科目及び不正行為以降に行われる当該期の単位修
b. 〃 机上への書き込み
得試験科目の受験を無効(E評価)とする。
c. 〃 テキスト・ノート等の閲覧
○不正行為以降に実施される当該期の受験を認めない。
d.参照可の試験で許可されたもの以外の参照・使用
e.答案用紙の交換(行為の態様により③の受験依 【スクーリング試験】
○当該科目及び不正行為以降に行われる当該期のスクー
頼該当)
リング科目の受験を無効(E評価)とする。
○不正行為以降に行われる当該期のスクーリング受講を
認めない。
○行為の態様又は計画性の強弱等により上記①~④の処
分を準用する。
◆停学処分の発効日
◇不正行為を行った日の翌日とする。
*但し、⑤c.については教授会の判断による。
学生生活
⑤単位修得試験およびスクーリング試験外(授業内試験
等)での不正行為
例:a.スクーリング試験に代替する授業内試験での不
正行為
b.スクーリング試験に代替する論文試験(リポー
ト含む)での剽窃行為
c.通信学習・スクーリングにおけるリポートの剽窃
学費・諸手続き
○処分を加重する。
上記①の不正行為を行った場合は ②と同じ処分とする。
上記②の不正行為を行った場合は ③と同じ処分とする。
上記③の不正行為を行った場合は 退学及び当該年度全履
修科目を無効(E評価)とし、リポート提出も無効(E評
価)とする。
教材
④再犯(不正行為を 2 回以上行った者)
スクーリング
○停学 3 ヵ月以上 6 ヵ月未満又は無期停学とする。
③受験依頼(いわゆる替え玉受験)
例:a.依頼された他人が本人になりすまして受験(本 ○依頼され受験した者が本学学生の場合はともに処分する。
人の学生証使用)
【単位修得試験】
b.答案提出直前に依頼した学生の氏名に書き換え ○当該期の全ての試験科目の受験を無効(E評価)とする。
て提出
○不正行為以降に実施される当該期の受験を認めない。
【スクーリング試験】
○当該期のスクーリングの全ての科目の受験を無効(E
評価)とする。
○不正行為以降に行われる当該期のスクーリング受講を
認めない。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
*当該期とは前期 4 月~ 9 月、後期 10 月~ 3 月とする。
*スクーリングとは、メディアスクーリングを含むすべてのスクーリングを指す。
*メディアスクーリング試験については単位修得試験に準ずる。
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
17
共通
4.申請手続き方法
(1
)Web学習サービスにログインし、「申請を行う」→「新規申請」→「市ヶ谷情報センター年間ユー
ザID利用申請 (2016 年度後期半期利用 )」メニューより必要事項を入力
Web学習サービスURL:https://ceportal.hosei.ac.jp/campusweb/
連絡事項
※
Web学習サービスパスワードが不明な場合、パスワード再発行申請は窓口もしくは郵送で受け付
けています。詳細は、
『学習のしおり 2016』p.114 もしくは法政大学通信教育部ホームページ(http://
www.tsukyo.hosei.ac.jp/about-weblearning/)を参照してください。
(2)利用料 3,000 円を納入する。振込先情報は、(1)の申請画面に記載しています。
教務
2016 年 9 月卒業生のための継続学士入学のお知らせ
☎お問い合わせ先 : 入学選考担当 03-3264-6539
リポート・
単位修得試験
1.学士入学のご案内
スクーリング
2016 年 9 月卒業生が継続して 2016 年 10 月
願書は事務窓口にて配付を行っています。
1 日付で学士入学する場合の出願締切は 2016
もしくは次のURLよりご請求ください。
年 10 月 31 日 ( 必着 ) です。
http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/
卒業学科以外であれば、継続して学士入学
application/
をすることが可能です。
入学学年は 3 年次からであり、教養課程 42
3.その他
教材
単位とスクーリング単位 15 単位が免除される
出願に際し、
「住民票」の提出が必要です ( 卒
ため、専門教育課程から学習を開始すること
業日以降に改姓改名があった場合は、住民票
ができます。
の代わりに「戸籍抄本」を提出してください )。
初年度入学諸経費は 14 万円です。
出願日の 3 ケ月以内に取得してください。
例年、通学課程とあわせて 20 名ほど法政大
学既卒の方の編入学があります。
進学実績については、以下のURLをご参
学費・諸手続き
照ください。
http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/support/
shingaku.html
ぜひ、学習の継続をご検討ください。
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
20
2.願書入手方法
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
法政大学大学院経営学研究科経営学専攻(HBS:Hosei Business School)からのお知らせ
法政大学大学院経営学研究科経営学専攻(通称HBS、法政ビジネススクール)の修士課程には、昼間
課程と夜間課程があります。いずれも 1992 年度に創設されましたが、特に後者の夜間課程は社会人向け
連絡事項
ビジネススクールの草分け的存在で、その後開設された他のビジネススクールにも影響を与えてきました。
また、これまで多くの法政大学通信教育課程卒業生が進学し、経営学修士(MBA)を取得しています。
そこでHBSの簡単なご紹介をするとともに、入学試験とセミナー&進学相談会のご案内をします。
・筆記試験日
(1)コース編成、入学定員
第 1 回~第 3 回ともに、いずれのコースも筆
記試験はありません。(口述試験のみ)
ント、
マーケティング、
アカウンティング・ファ
・口述試験日
イナンスの 5 つのコースで構成されています。
第 1 回・社会人:10 月 9 日(日)
入学定員は各コース 10 人程度です。
第 2 回・社会人:11 月 27 日(日)
(2)修了所要単位、学位取得要件
第 3 回・社会人: 2 月 25 日(土)
・最終合格発表日
以上取得するとともに、
それ以外の科目(コー
第 1 回・社会人:10 月 12 日(水)
ス共通科目や他コースの科目など)や、2 年
第 2 回・社会人:11 月 30 日(水)
次の修士論文作成のための演習 4 単位(必修)
第 3 回・社会人: 3 月 1 日(水)
を合わせて 30 単位以上取得する必要がありま
・入学手続期間
す。さらに、修士論文を作成し、口述試験に
第 1 回・社会人:10 月 13 日
(木)
~ 10 月 21 日
(金)
合格すれば経営学修士号(MBA)を取得できま
第 2 回・社会人:12 月 1 日
(木)
~ 12 月 9 日
(金)
す。通常は 2 年間で修了します。
第 3 回・社会人:3 月 2 日
(木)
~ 3 月 10 日
(金)
(4
)学費 (3)提出書類について
教材
授業は平日の夜(18:30 ~ 21:40)と土曜日
(午前、午後)に行われます。
スクーリング
各コースで決められた科目群の中から 16 単位
(3)授業開講曜日、時間帯
リポート・
単位修得試験
企業家養成、国際経営、人材・組織マネジメ
教務
1.HBS(社会人向け夜間修士課程)の概要
出願に必要な書類は入試要項に掲載・同封し
ています。出願にあたっては各種証明書の原
本が必要なほか、コースにより提出物が異な
る場合があるので、事前に入試要項を熟読し
全額免除となり、1 年間の授業料は 53 万円、
てください。なお入試要項は大学院課で配布
教育充実費が 6 万円計 59 万円です。
しているほか、法政大学大学院 HP からもご覧
学費・諸手続き
法政大学卒業生の場合、入学金(20 万円)が
いただくことができます。
入試要項 http://www.hosei.ac.jp/gs/nyushi/
(1)受験資格
yoko/shushi_yoko/index.html
コースごとに異なりますので、詳しくは『法
資料請求 https://www.postin-svr.com/entry/
政大学大学院入試要項』
(以下、入試要項)を
hosei/gs/index.asp
学生生活
2.2017 年度入学者選抜のための社会人入試
ご確認ください。
※
募 集は計 3 回行います。いずれも研修生と
の併願制度はありません。
※
入試科目や出願書類については入試要項を
ご確認ください。
HBSでは、ビジネススクールのホットな話
題を皆様にお届けしようと、MBAセミナー
を開催しています。セミナー終了後の進学相
談会にはHBSの各コースから、教員のほか
・出願期間
現役生・修了生が参加し、皆様からの進学に
第 1 回・社会人:9 月 7 日
(水)
~ 9 月 14 日
(水)
関するご相談や、当大学院での授業・学習等
第 2 回・社会人:10 月 26 日
(水)
~ 11 月 2 日
(水)
についてのご質問に個別に丁寧におこたえし
第 3 回・社会人:2 月 1 日
(水)
~ 2 月 8 日
(水)
ます。日程、時間、会場等詳細はHBSのホー
2016 年度 法政通信 10 月号
学生会だより
3.2016 年度実施のセミナー&進学相談会
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
(2)試験日程
21
共通
ム ペ ー ジ(http://hbs.ws.hosei.ac.jp/) を
ws.hosei.ac.jp/)を参照するとともに、不明
参照ください。
の点等ありましたら大学院課までお問合せく
なお、HBSのホームページ(http://hbs.
ださい。
連絡事項
(問い合わせ先)
〒 162-0843 東京都新宿区市谷田町 2-15-2 法政大学大学院事務部大学院課(大学院棟 1 階)
TEL:03-5228-0551 ~ 0552 E-mail:[email protected]
教務
法政大学イノベーション・マネジメント研究センター公開講座
☎お問い合わせ先:イノベーション・マネジメント研究センター 03-3264-9420
リポート・
単位修得試験
●「不連続社会と向き合った企業家の光と陰-社会環境と戦略の適合性をめぐって-」●
イノベーション・マネジメント研究センターでは、公開講座「不連続社会と向き合った企業家の光と陰
-社会環境と戦略の適合性をめぐって-」を開催します。
スクーリング
戦前から戦後の社会経済環境の変化に対して、企業はどのように適応したのでしょうか。企業理念・事
業戦略・組織構造等の視点から企業家の経営構想力を読み解きます。
講師は、イノベーション・マネジメント研究センターの研究プロジェクト「企業家史研究会」のメンバー
が担当します。
1.講座内容
教材
第 1 部 2016 年 10 月 15 日(土)
■ 15:30 ~ 16:40 製品開発力と経営構想力を考える:阪本久五郎(遠州織機 → 遠州製作)
「企業家史研究会」代表)
長谷川 直哉(はせがわ なおや)法政大学人間環境学部教授(
■ 16:50 ~ 18:00 事業環境の適応に失敗したベンチャー企業:藤村靖之(カンキョー)
学費・諸手続き
山崎 泰央(やまざき やすお)石巻専修大学経営学部教授
第 2 部 2016 年 11 月 12 日(土)
■ 15:30 ~ 16:40 燃焼技術を基盤とした多角化戦略を考える:内田鐵衛(内田製作所 → コロナ)
堀 峰生(ほり みねお)新潟経営大学経営情報学部教授 ■ 16:50 ~ 18:00 モータリゼーションと損保大衆化:三好武夫(東京火災 → 安田火災)
学生生活
長谷川 直哉(はせがわ なおや)法政大学人間環境学部教授(
「企業家史研究会」代表)
第 3 部 2016 年 12 月 10 日(土)
■ 15:30 ~ 16:40 事業多角化と以徳招利:鈴木馬左也(住友第三代総理事)
「企業家史研究会」代表)
長谷川 直哉(はせがわ なおや)法政大学人間環境学部教授(
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
22
■ 16:50 ~ 18:00 リージョナルバンクの経営戦略:鈴木良作(足利銀行)
黒羽 雅子(くろはね まさこ)山梨県立大学国際政策学部教授
2.会場
法政大学市ケ谷キャンパス ボアソナード ・ タワー 25 階 研究所会議室 5 3.対象
学生、一般社会人、企業経営者に関心のある方、企業広報・社史の担当者
2016 年度 法政通信 10 月号
先着 40 名(定員に達し次第締切)
共通
4.定員
7.申込期限
第 1 部:10 月 7 日(金)
第 2 部:11 月 4 日(金)
5.受講料
第 3 部:12 月 2 日(金)
連絡事項
無料
8.お問い合わせ
6.申込方法
件名を「公開講座申込」とし、氏名、所属(法
イノベーション・マネジメント研究センター
(市ケ谷キャンパス ボアソナード・タワー
18 階)
生・研修生)
・通信教育部本科生より該当する
電 話:03-3264-9420(平日 9:00 ~ 17:00)
所属を明記)
、
受講を希望する部
(複数選択可)、
FAX:03-3264-4690
E-mail アドレスを明記の上、E-mail で法政大
E-mail:[email protected]
学イノベーション・マネジメント研究センター
URL:http://riim.ws.hosei.ac.jp
教務
政大学学生の方は、学部生・大学院生(研究
リポート・
単位修得試験
宛にお申し込みください。
スクーリング
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
23
共通
法政大学大学院へ進学をお考えの方へ
2016 年度 法政大学大学院進学相談会ご案内
連絡事項
2016年度 法政大学大学院進学相談会を下記の日程で開催いたします(事前予約不要、入退場自由)。
入試要項などの各種資料も無料配布していますので、みなさまぜひご参加ください。
内容については変更の可能性があります。当日の詳細については、大学院HP(http://www.hosei.ac.jp/gs)をご確認ください。
開催日
時 間
内 容
12:00~ ◆法政大学大学院のご紹介
(30分程度) 法政大学大学院について、入試制度、学費・奨学金など
13:00~
13:00
(参加研究科)
◆経済学研究科主催 「経済学研究科を知ろう」
終了
14:30
国際日本学インスティテュート ・ 経済学研究科 ・ 政治学研究科
キャンパス)
外濠校舎
S406教室
外濠校舎
S603教室
◆各研究科の教員による個別相談会
~
教務
2016年
6月25日
(土)
会 場
(すべて市ケ谷
外濠校舎
薩埵ホール
公共政策研究科 ・ 政策創造研究科 ・ 人間社会研究科 ・ スポーツ健康学研究科
~
2016年
7月9日
(土)
15:20
終了
17:00
~
15:20
◆経営学研究科主催 「MBAセミナー」
MBA紹介
企業家養成コース模擬ワークショップ
◆経営学研究科
コース別模擬授業(企業家養成コース除く)
教員による個別相談会
スクーリング
12:00~ ◆法政大学大学院のご紹介
(30分程度) 法政大学大学院について、入試制度、学費・奨学金など
2016年
7月23日
(土)
終了
13:00
14:30
(参加研究科)
人文科学研究科 ・ 国際日本学インスティテュート ・ 国際文化研究科 ・ 法学研究科
外濠校舎
S406教室
外濠校舎
薩埵ホール
社会学研究科 ・ 公共政策研究科 ・ 政策創造研究科 ・ 連帯社会インスティテュート
~
17:00
13:30~
~
17:30
11:15
~
学費・諸手続き
16:30
12:00
12:00~
◆教員による個別相談会
(経営学研究科のみ)
◆教員による個別相談会
(キャリアデザイン学研究科のみ)
◆国際日本学インスティテュート 進学ミニ講演会
「国際日本学へのいざない」 ※終了後、同会場で個別相談会を行います。
◆法政大学大学院のご紹介
学生生活
13:00
14:30
外濠校舎
S405教室
S401、402、
404教室
◆キャリアデザイン学研究科主催のセミナー
2016年 (30分程度) 法政大学大学院について、入試制度、学費・奨学金など
11月12日
◆各研究科の教員による個別相談会
(土)
(参加研究科) ※国際日本学インスティテュートは上記講演会の会場で実施します。
~
教材
16:00
◆経営学研究科主催 「MBAセミナー」
人文科学研究科 ・ 国際文化研究科
ゲート棟
G401教室
ボアソナード・
タワー 0610教室
ゲート棟
G402教室
外濠校舎
薩埵ホール
公共政策研究科 ・ 政策創造研究科 ・ 連帯社会インスティテュート
人間社会研究科 ・ 理工学研究科 ・ 情報科学研究科 ・ スポーツ健康学研究科
12:00~ ◆法政大学大学院のご紹介
(30分程度) 法政大学大学院について、入試制度、学費・奨学金など
2016年
12月3日
(土)
13:00~
◆経済学研究科主催 「経済学研究科を知ろう」
13:00~
◆キャリアデザイン学研究科主催 「研究計画書に関する説明会」
ゲート棟
G402教室
外濠校舎
S601教室
外濠校舎
S603教室
◆各研究科の教員による個別相談会
学生会だより
13:00
(参加研究科)
14:30
社会学研究科 ・ 経営学研究科 ・ キャリアデザイン学研究科 ・ 公共政策研究科
~
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
24
S401、402、
404、406教室
人間社会研究科 ・ デザイン工学研究科 ・ スポーツ健康学研究科
13:30~
2016年
10月22日
(土)
外濠校舎
S406教室
◆各研究科の教員による個別相談会
~
リポート・
単位修得試験
13:30
国際日本学インスティテュート ・ 経済学研究科 ・ 法学研究科 ・ 政治学研究科
政策創造研究科 ・ 連帯社会インスティテュート ・ スポーツ健康学研究科
【問い合わせ先】 法政大学大学院事務部
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2-15-2 TEL:03-5228-0551 FAX:03-5228-0555 E-mail: [email protected] URL:http://www.hosei.ac.jp/gs/
2016 年度 法政通信 10 月号
外濠校舎
薩埵ホール
共通
2016 年度第 2 回MBAセミナー&進学相談会のご案内
☎お問い合わせ先:法政大学大学院事務部 03-5228-0551
経営学研究科では、2016 年 10 月 22 日(土)にMBAセミナー&進学相談会を開催します。
連絡事項
事前予約は不要で、当日ご自由に参加できます。
●経営学研究科MBAセミナー&進学相談会(場所:外濠校舎 S401 ~ S405 教室)●
第 1 部 13:30 ~ 16:00 MBAセミナー(模擬ワークショップと模擬授業)
教務
1.13:30 ~ 14:10 法政MBA紹介(MBA全体紹介+各コースの特色の紹介、S405 教室)
2.14:10 ~ 15:10 企業家養成コース模擬ワークショップ(「集団インタビュー」授業の体験、S405 教室)
ゲスト・スピーカー :東成エレクトロビーム(株) 上野保 代表取締役会長
リポート・
単位修得試験
1977 年に創業された東成エレクトロビーム(株)は、真空中で電子ビームを発生させて、金属を溶か
し接着する電子ビーム溶接技術を特徴とする優良企業。
上野会長は、1962 年、富士自動車株式会社に入社し、1977 年、東成エレクトロビーム株式会社を設立、
1979 年代表取締役社長に就任。内閣府「IT戦略本部」第 3 次民間有識者本部員など、各種委員を歴任。
スクーリング
ワークショップ司会者:金容度教授、福島英史教授
3.15:20 ~ 15:50 コース別模擬授業
企業家養成コース模擬ワークショップの続き(質疑応答、S405 教室 )
国際経営コース(S401 教室)
:洞口治夫教授
教材
人材・組織マネジメントコース(S402 教室):佐野哲教授
マーケティングコース(S403 教室)
:新倉貴士教授
アカウンティング・ファイナンスコース(S404 教室):菊谷正人教授
学費・諸手続き
第 2 部 16:00 ~ 17:00 進学相談会(外濠校舎 S401 ~ S405 教室、各コースの模擬授業と同じ教室)
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
25
共通
教務
連絡事項
新入生の方へ
学習を始めるにあたって、以下の点に留意してください。
3.学習の計画の立て方について
1.まずはじめに
教務
『学習のしおり 2016』は学習活動、学生生活
『学習のしおり 2016』記載のリポート提出や
の手引きとなります。必ず読み、通信教育部
単位修得試験登録の締切日の一覧等を参考に
の学習方法の概要や仕組みなどについて把握
年間の学習の計画を立てましょう。
してください。
テキストを毎日何ページ読んで行くかなど、
リポート・
単位修得試験
学習時間は各自の生活スタイルに合わせて決
2.通信教育課程の学習について
めてください。
通信教育部での学習には、自学自習する心構
スクーリング
えが必要です。リポートの作成方法、具体的
4.学習を進めていく上で
な学習への臨み方等は『シラバス』や『自立
(1)学習質疑制度
教材
学習の手引き』をお読みください。
学習上の疑問点が出てきましたら、郵送によ
また、初学者を対象に、リポートの書き方や
る「学習質疑」ができます。ただし、提出に
学部ごとの勉強方法について、通信教育部の
あたっては一定の条件と要素が必要です(
『学
担当教員による学習ガイダンス(講演)を実
習のしおり 2016』p.116 参照)。回答までには
施しています。過去に実施した学習ガイダン
一定の期間が必要ですので、十分な余裕を持っ
スは、Web学習サービスにて動画で公開し
てください。
ています。Web学習サービスログイン後、
右端のメニューから「学習ガイダンスコンテ
ンツ」をクリックすると閲覧できます。
(2)Web通信学習相談制度
リポート作成や試験対策、仕事との両立方法
学費・諸手続き
などの学習を進めていくうえで、一人で解決
できないような悩みを通信教育部の卒業生に
メールで相談することができます(
『学習のし
おり 2016』pp.117-118 参照)。
学生生活
放送大学修得単位の認定について
本学在学中(休学中は除く)に放送大学で取得した単位(外国語科目と体育科目を除く)を最高 10 単位
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
まで本学の卒業所要単位(スクーリング単位)として認めています。区分は一般教育科目のその他分野と
学生会だより
なお、
「放送授業科目」は通常 2 単位より開講されていますが、本学では1単位として扱います。これは
26
なります(放送大学の専門教育科目であっても本学の認定区分は一般教育科目です)。
放送大学では、選科履修生(1 年在学)か科目履修生(6 ヵ月在学)として学習し、成績証明書を 1 学期
分は 10 月、2 学期分は 4 月、夏季集中科目分は翌年 1 月に教務担当まで提出してください。本学での事前
登録等は不要です。
放送大学学則に拠るものです。確認後、本学の単位修得扱いとして認定し単位認定表をお送りします。
単位認定の申請方法は、以下の通りです。
※ 提出期間を過ぎたものは受付けません。
2016 年度 法政通信 10 月号
成績証明書 1 通
※成績通知書は受付けません
共通
1.提出書類
3.提出期間
(1)2016 年 1 学期分
2016 年 10 月 3 日(月)
~ 10 月 28 日(金)必着
教務担当
連絡事項
2.提出先
(2)2016 年夏季集中科目分
2017 年 1 月 10 日(火)
~ 1 月 27 日(金)必着
※
封筒に「放送大学単位認定書類在中」と朱書
の上、必ず学生証番号と氏名を明記してくだ
さい。
4.単位認定通知
教務
(1)2016 年 1 学期分
2016 年 11 月中旬発送予定
(2)2016 年夏季集中科目分
2017 年 2 月中旬発送予定
リポート・
単位修得試験
「本科生科目別履修届」「科目等履修生追加履修届」について
4.用紙請求方法
本科生が以下の目的で履修登録を行う際に使
上記 1、2 ともに『学習のしおり 2016』 別冊
用する用紙です。
申請・届出用紙綴 p.7 の「用紙請求依頼書」
(1
)教職課程履修者が教員免許状取得に必要
スクーリング
1.
「本科生科目別履修届」
にて請求してください。
な科目を通信学習で履修する場合(所属学
科のカリキュラムにある科目は除く)。
習で履修する場合。
※ 6.留意点(2)も参照
(3
)学士入学者が教養課程の科目を通信学習
(2)左記 1 または 2 の提出
上記(1)、(2)の手続き後、1 か月程度で教材
とリポートノートを送付します。
学費・諸手続き
で履修する場合。
(1)登録単位数分の履修料の納入
教材
(2
)3 年次編入者が教養課程の科目を通信学
5.履修登録手続き
※教材について・・・ 指定市販本採用科目を登
録した場合、教材配本はありませんのでリポー
2.
「科目等履修生追加履修届」
トノートのみ送付します。
科目等履修生(選科生・教職生)が、通信学
6.留意点
る用紙です。
(1)通信学習ではなくスクーリングで受講する
学生生活
習で履修する科目を追加したい場合に使用す
場合は、上記の手続きを行う必要はありませ
3.履修料
本科生は 1 単位あたり 3,000 円
ん。
(2)3 年次編入者が外国語科目及び保健体育科
目の不足単位を通信学習で履修する際は手続
実技の履修料は 10,000 円)
きは不要(履修料無料)です。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
科目等履修生は 1 単位あたり 5,000 円(書道
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
27
共通
2017 年(2016 年度)3 月卒業希望の方へ
●
前期生で、すでに卒業論文の単位を修得している全学部生、及び卒業論文を履修(提出)しない法学部・
経済学部生は、今回の卒業判定を受けるために必要な手続きはありません。下記表を確認のうえ、卒業
連絡事項
所要単位の充足に努めてください。
●
卒業論文を今回提出する方、年度途中卒業を希望する後期生は、それぞれ申請手続きが必要です。後述
の該当記事を確認のうえ、手続きを行ってください。
各手続き期間外の受付は一切行いませんので、ご注意ください。
教務
卒業判定時の有効単位
以下の修得単位が有効となります。
リポート
リポート・
単位修得試験
2017 年 1 月 11 日(水)までに提出したもの
ただし、新規提出は 2016 年 12 月 14 日(水)までに提出しなければ下記単位修得
試験を受けられません。
単位修得試験
2017 年 1 月 22 日(日)までに受験したもの
スクーリング
2016 年度冬期スクーリングまでに修得したもの
スクーリング
●卒業論文提出申請●
対象の方は、以下のとおり手続きを行ってください。
【対象者】
2017 年(2016 年度)3 月卒業を希望している以下の方(前期生・後期生共通)
・卒業論文の単位を修得していない文学部生
・卒業論文の履修(提出)を希望する法学部生・経済学部生
教材
1.申請書の提出資格
学費・諸手続き
・
本年 9 月末までに 100 単位以上修得済であること。ただし、卒業所要単位として
算入できる単位のみ。教職・資格単位などを除く。
※ 9 月末時点の有効単位は以下の修得単位が有効となります。
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
28
リポート
全学部共通
2016 年 7 月 21 日(木)までに提出したもの
ただし、新規提出は 2016 年 6 月 27 日(月)まで
に提出しなければ、下記単位修得試験を受けられ
ません。
単位修得試験 2016 年 7 月 17 日(日)までに受験したもの
スクーリング 2016 年度夏期スクーリングまでに修得した単位
※
上記期日を過ぎたものは、卒業論文提出申請時において有効単位となりません。
※通信学習の単位修得には、リポートと単位修得試験両方の合格が必要です。
※
科目構成単位を充たさない単位も卒業論文提出申請では算入します。
(例:4 単位構成科目をスクーリングで 2 単位修得した場合など)
※
編入学生は、認定・免除の単位を加算して計算すること。
・本年 9 月末時点で 4 年次生であること。
法学部
2016 年度夏期スクーリングまでに
「卒業論文一般指導
(必修)
」
を受講していること。
なお、「卒業論文一般指導(必修)」は、毎年夏・冬期スクーリング期間中に実施
しています。
2016 年度 法政通信 10 月号
(1
)本号 p.99 綴じ込みの「卒業論文提出申請書」
4.申請書の提出先
教務
2.卒業論文提出申請書の作成
連絡事項
経済学部
「卒業論文計画書指導」を受講し、「許可」となっていること。かつ「卒業論文中
間報告書指導」を受講していること。
なお、有効となる「卒業論文計画書指導」は、2015 年 4 月 1 日付から 2016 年 4
月 1 日付のものに限ります。
共通
文学部
一貫した論題で、日本文学科生は「卒業論文第 1 次・第 2 次指導」を受講してい
ること。史学科・地理学科生は「卒業論文第 1 次~第 3 次指導」を受講していること。
なお、有効となる「卒業論文第 1 次指導」は、2014 年 4 月 1 日付以降のものに限
ります。
通信教育部 学部担当
に必要事項を記入のうえ、提出してください。
↑
単位数の欄については、卒業に必要な単位数
所属学部を記入
リポート・
単位修得試験
のうち、修得済の単位数を記入してください。
(2
)後期生の場合、この申請書は「年度途中卒
5.卒業論文提出申請受理・不受理通知
「卒業論文提出申請書」提出者のうち、要件を
学部共通)
。その場合、卒業論文が未提出・不
充たしている人に対して「卒業論文提出申請
合格であっても、卒業所要単位を充たしてい
受理通知」を送ります。要件を欠く人には「卒
れば、教授会の議を経て卒業となります(法・
業論文提出申請不受理通知」を送ります。
経済学部のみ)
。
なお、発送は 11 月中旬になります。11 月
スクーリング
業希望書」を兼ねたものとして扱います(全
18 日(金)までに通知が未着の場合は、各学
3.申請書の提出期間
部担当まで必ず照会をしてください。
2016 年 9 月 16 日(金)から
10 月 14 日(金)16:00 必着
教材
※
締 切後の着信・提出については、理由の如
何を問わず不受理となります。また、普通
郵便を利用した場合の不着等のトラブルは
学費・諸手続き
提出されなかったものとします。郵送の際
は、必ず簡易書留便や特定記録郵便等、記
録の残る方法で送付してください。
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
29
共通
●卒業論文●
1. 論題・分量等(
『学習のしおり 2016』pp.64-78 の該当箇所を必ず参照してください。)
連絡事項
教務
卒業論文は学内外を問わず未発表で、かつ学位の取得や懸賞論文への応募を目的として本
学を含むいかなる団体にも提出されたことのないものに限ります。論題(テーマ)は、法
律学に関するもので設定してください。論題は自由ですが、法律学科の卒業論文につき、
法律学に関するものであることが絶対の条件となります。なお、論題は卒業論文一般指導
法学部
(必修)を受けた教員の専攻分野にとらわれる必要はありません。
(4 単位) また、論題は「卒業論文提出申請書」に記入する論題と最終的に提出される論題との間に、
変更があっても支障はありません。
法学部には卒業論文の「形式審査」があります。『学習のしおり 2016』p.67 に詳細を掲載
していますので、必ず参照してください(2015 年度から引用文献等の表記方法が変更され
ました)
。作成要領に不備があると、面接試問の前の「形式審査」で不合格となります。
リポート・
単位修得試験
スクーリング
教材
学費・諸手続き
【論題(テーマ)】
有効期間中の卒業論文指導のもの。
※
日本文学科生は指導教員名と第 1 次・第 2 次指導を受けた年月を、史学科生・地理学科
生は第 1 次~第 3 次指導を受けた年月と指導教員名を「卒業論文提出申請書」に記入し
てください。
【用紙・分量等】
日本文学科:
400 字詰縦書原稿用紙(B 4 判)で本文 50 枚以上。ワープロ使用可、指定の
表紙に袋綴じ(ただし教員の指導が優先)。
文学部
史 学 科:
400 字詰縦書原稿用紙(B 4 判)で本文 50 枚以上。指定の表紙に袋綴じ(た
(8 単位)
だし教員の指導が優先)。ワープロの使用は西洋史の分野のみ可。原稿用紙と
同じ書式(桝目あり)で作成のこと。
地 理 学 科:
400 字詰横書原稿用紙(A 4 判)で本文 50 枚以上(ただしワープロ使用の場
合に限り、A 4 判普通紙の使用可)。
また、地理学科では卒業論文提出の際に卒業論文の要旨が必要となります(卒業論文に
添付して提出)。
〈地理学科卒業論文要旨について〉
・
必ず 800 字程度で作成すること(面接試問時必携・ワープロ可・図、表の挿入可)
。
・A 4 判を使用し、「学生証番号」「氏名」「論題」を記入すること。
学生生活
【論題(テーマ)】
有効期間中の計画書指導・中間報告書指導のもの。「論題」「担当教員名」「科目名」
「計画
書指導受講年月」
「中間報告書指導受講年月」を「卒業論文提出申請書」に記入してください。
経済学部
【用紙・分量等】
(6 単位)
手 書 き:
原 則、B 4 判 400 字詰縦書原稿用紙にボールペンか万年筆で記入し(本文 50
枚以上)、文字が表になるように折り、袋とじにする。
ワープロ:卒業論文計画書指導受講時の卒業論文担当科目の定めに従うこと。
※論文提出までに、大学から送付する所定の
2.提出期日
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
30
2017 年 1 月 10 日(火)16:00
通信教育部に必着(厳守)
振込依頼書で銀行振込してください。
※大学窓口での受付はできません。
窓口受付は 2017 年 1 月 10 日(火)のみ
(9:00 ~ 16:00)
※
上記期日以降は、理由の如何を問わず受付
しません。
4.面接試問日の通知
卒業論文提出締切後、対象者に郵送で通知し
ます。
いかなる理由(本人に起因しないものも含む)
3.卒業論文審査料 10,000 円
2016 年度 法政通信 10 月号
であっても、通知した面接試問日の変更はで
きません。
共通
7.卒業判定時の有効単位
5.卒業論文の表紙
「卒業論文提出申請受理通知」と併せて、指定
以下の修得単位が有効となります。
ただし、論文が厚くなり、指定の表紙で綴じ
2017 年 1 月 22 日(日)まで
に受験したもの
スクーリング
2016 年度冬期スクーリングま
でに修得したもの
切れない場合は、市販のファイル・バインダー
等を用いて 2 冊(
「本文編」と「資料編」等)
に分けて提出してください。
6.卒業論文提出申請取下げ
(1)卒業論文提出申請取下願
教務
単位修得試験
できません(教員の指示がある場合を除く)。
連絡事項
リポート
2017 年 1 月 11 日(水)まで
に提出したもの
ただし、新規提出は 2016 年
12 月 14 日(水)までに提出
しなければ下記単位修得試験
を受けられません。
の表紙を送付します。それ以外の表紙は使用
卒業論文提出申請書を提出したのちに、卒業
8.卒業判定時の単位計算の特例
文提出申請取下願を提出してください。提出
(1)文学部
卒業論文を含む専門教育課程 82 単位のうち、
申請取下げの受付期日は、卒業論文提出期
80 単位までを科目構成単位を充たし修得し、
限と同日とします。それ以後の取下げはでき
4 単位構成の選択科目を 2 単位修得している
ません。
場合、科目構成単位を充たしていない 2 単位
※
後期生で卒業論文提出申請とあわせて年度
を教授会の判断のもと修得単位として卒業要
途中卒業希望申請を取り下げる場合は、必
件に加えて 82 単位修得したとみなします。
ず「卒業論文提出申請取下願」と「年度途
※科目構成単位を充たす履修が望まれます。
中卒業希望申請取下願」の 2 枚を提出して
特例を想定しての履修は勧められません。
スクーリング
先は、申請書と同じ各所属学部担当宛です。
リポート・
単位修得試験
論文の提出をとりやめる場合は、必ず卒業論
ください。
9.学費納入
A 4 用紙を使用し、以下の書式見本のとおり
所定の日時までに学納金の手続きを行ってく
作成ください。
ださい。
教材
(2)卒業論文提出申請取下願書式見本
学費・諸手続き
○○○○年○月○日
○○学部長殿 ○○学部○○学科
学生証番号
氏名 ㊞
卒業論文提出申請取下願
私は 2017 年 3 月卒業論文提出申請を取
学生生活
下げたく、お願い致します。
取下理由:卒業論文の作成が締切日までに
間に合わないため 等 以上
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
31
共通
2017 年(2016 年度)3 月 年度途中卒業希望の方へ
対象の方は、以下の通り手続きを行なってください。
【対象者】
2017 年(2016 年度)3 月卒業を希望している以下のいずれかに該当する後期生の方
連絡事項
・すでに卒業論文の単位を修得している全学部・全学科生
・卒業論文を履修(提出)しない法学部生・経済学部生
※
「卒業論文提出申請書」を提出する場合は「年度途中卒業希望書」を別途提出する必要はあ
りません(全学部共通)。その場合、卒業論文が不合格であっても、卒業所要単位を修得して
いれば、教授会の議を経て、卒業となります(法学部・経済学部のみ)。
教務
●年度途中卒業希望申請●
1.年度途中卒業希望書提出資格
リポート・
単位修得試験
(1
) 本年 9 月末までに 100 単位以上修得済であ
3.提出期間
2016 年 9 月 16 日(金)から 10 月 14 日(金)
ること。ただし、卒業所要単位として算入で
16:00 必着
きる単位のみ。教職・資格単位などを除く。
※締 切後の着信・提出については、理由の如
※ 9 月末時点の有効単位は以下の修得単位が
スクーリング
有効となります。
リポート
2016 年 7 月 21 日(木)まで
に提出したもの。
た だ し、 新 規 提 出 は 6 月 27
日(月)までに提出しなけれ
ば下記単位修得試験を受けら
れません。
何を問わず不受理となります。また、普通
郵便を利用した場合の不着等のトラブルは
提出されなかったものとします。郵送の際
は、必ず簡易書留便や特定記録郵便等、記
録の残る方法で送付してください。
4.提出先
教材
2016 年 7 月 17 日(日)まで
に受験したもの
通信教育部 学部担当
単位修得試験
スクーリング
2016 年度夏期スクーリングま
でに修得した単位
所属学部を記入
学費・諸手続き
※
上記期日を過ぎたものは、「年度途中卒業希
望書」提出において有効単位となりません。
※
通信学習の単位修得には、リポートと単位
修得試験両方の合格が必要です。
※
科目構成単位を充たさない単位も「年度途
学生生活
中卒業希望書」提出資格では算入します。
(例:4 単位構成科目をスクーリングで 2 単
位修得した場合など)
↑
5.受理・不受理通知
「年度途中卒業希望書」提出者のうち、要件を
充たしている人に対して「受理通知」を送り
ます。要件を欠く人には「不受理通知」を送
ります。
なお、発送は 11 月中旬になります。11 月 18
日(金)までに通知が未着の場合は、各学部
担当まで必ず照会してください。
※
編 入学生は、認定・免除の単位を加算して
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
計算すること。
(2
)学費を分納している場合は所定の期日までに
後半分学費を完納していること。
(3)本年 9 月末日時点で 4 年生であること。
「年度途中卒業希望書」を提出したのちに、卒
業を延期する場合は、必ず年度途中卒業申請
取下願を提出してください。手続き・取下願
の作成・受付期間等については p.31 卒業論文
学生会だより
2.年度途中卒業希望書の記載
本号 p.99 綴じ込みの「年度途中卒業希望書」
に必要事項を記入のうえ、提出してください。
単位数の欄については、卒業に必要な単位数
のうち、修得済の単位数を記入してください。
32
6.年度途中卒業希望申請取下げ
2016 年度 法政通信 10 月号
提出申請取下げに準じて行ってください。
共通
リポート・単位修得試験
連絡事項
「指・日本文芸学概論」の 2016 年度リポート設題について
『通信学習シラバス・設題総覧 2016』p.113 にて通知したとおり、「指・日本文芸学概論」(2016 年度か
らの指定市販本対応)の 2016 年度リポート設題を、巻末 p.95 に掲載しました。2016 年度に新規提出する
場合は、必ず参照してください。
教務
10 月・11 月のリポート提出の締切・11 月の試験日程
締切日
リポート受付期間
10 月 14 日(金) 9 月 30 日
(金)
~ 10 月 14 日(金)
※
リポートの提出箱投函は締切日の 16:00(厳守)
が多く混雑し、登録エラーが発生する可能性が
あります。余裕を持って登録してください。
※い かなる事情でも締切後の登録は一切受付し
ません。
※
10 月 14 日(金)は、11 月単位修得試験受験の
ためのリポート・登録票提出締切日でもあります。
● 11 月のリポート締切日●
スクーリング
※携 帯電話・スマートフォンなどのブラウザか
までです。
締切日
リポート・
単位修得試験
● 10 月のリポート締切日●
らのWeb登録は避けてください、動作保証対
象外です。(『学習のしおり 2016』p.114 参照)
受験票発送予定日
11 月 2 日(水)
リポート受付期間
※
リポートの提出箱投函は締切日の 16:00(厳守)
※受 験票は上記の日(午後)に発送を予定して
教材
11 月 17 日
(木) 11 月 2 日
(水)〜 11 月 17 日(木)
います。11 月 2 日(水)までは登録等の問い
合わせには応じられません。
までです。
※
11 月 17 日(木)は、12 月単位修得試験受験の
※受 験票は本学に登録されている現住所に送付
します。登録住所以外に送付を希望する場合は、
ます。
10 月 28 日(金)までに学生担当(03-3264-6565)
※
リ ポート受付期間以外は受付しませんので、
提出する際には必ず受付期間を確認してください。
学費・諸手続き
ためのリポート・登録票提出締切日でもあり
へ申告してください。
※発 送日以降1週間過ぎても届かない場合は、
電話で試験担当へ問い合わせてください。なお、
試験前日では対応できませんので、おそくと
試験日
11 月13 日
(日)
も 11 月 11 日(金)の午前中までに問い合わせ
受付期間
9 月 30 日
(金)
~ 10 月 14 日
(金)
るようにしてください。
登録締切日時
10 月14 日
(金)
登録票郵送
締切日必着
Web登録
締切日終日
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
登録票提出箱投函 16:00(厳守)
学生生活
● 11 月の試験日程●
〔注意〕
「 単 位 修 得 試 験 登 録 票 」 は『 学 習 の し お り
2016』別冊に添付されています。
Web登録をする場合は登録 完了 まで忘れずに
◇ 単位修得試験の受験に際しては、『学習のし
申請がされているかどうか受付期間内に必ず確認
おり 2016』pp.94 - 95 の各注意点を参照してく
してください。
※
Web登録は締切日当日や前日はアクセス件数
学生会だより
実行してください。登録後は、自身の画面で登録
ださい。
◇ 経済学部専門教育科目中、次の科目に限り単
位修得試験の受験に際し「電卓」「そろばん」
2016 年度 法政通信 10 月号
33
共通
の使用を認めます(但し、プログラム機能・通
【問題が別刷となっている科目(「簿記Ⅰ」
・
「簿記
Ⅱ」・「簿記Ⅲ」・「簿記Ⅳ」)を受験する場合の注
信機能をもつものは不可)
。
意点】
(1)簿記 I
(1)別刷となっている科目のみを受験する場合、
(2)簿記Ⅱ
連絡事項
(3)簿記Ⅲ
それ以外の科目が掲載されている問題冊子を持
(4)簿記Ⅳ
ち帰ることはできません。別刷の科目のみ受験
(5)経営分析論Ⅰ
する場合、次の科目の解答用紙を受け取る際に
(6)経営分析論Ⅱ
は、必ず受験票を監督者に提示してください。
◇ 参照可の科目はありません。
(2)別刷の科目とそれ以外の科目を合せて登録し
教務
◇
『設題総覧』の【設題解答にあたっての解説・
ている場合、別刷の科目から先に受験し、提出
注意等】に必読となっている「参考文献」等は、
してから他の科目が掲載されている問題冊子と
試験を受験する際は、きちんと読んで臨むよう
解答用紙を受け取ってください。その際、必ず
にしてください。
受験票を監督者に提示し、その旨を申し出てく
リポート・
単位修得試験
◇ 単位修得試験問題が別刷の科目
ださい。
(別刷の科目を後に受験することはで
簿記 I
きません。)
簿記Ⅱ
簿記Ⅲ
スクーリング
簿記Ⅳ
『学習のしおり 2016』の訂正について(11 月単位修得試験受験票発送予定日の変更)
『学習のしおり 2016』p.97 に掲載している単位修得試験登録日程に関する内容の一部を下記のとおり訂
教材
正します。
該当箇所:試験日 11 月 13 日(日)の受験票発送予定日
【訂正後】11 月 2 日(水)
学費・諸手続き
【訂正前】11 月 4 日(金)
単位修得試験会場変更(11 月)
学生生活
実施日
変更前
会場コード
函館市地域交流まちづくりセンター
ホテルニューオーテ
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
34
変更後
〒 040-0053 函館市末広町 4-19
017
TEL 0138-22-9700
栃木県青年会館(コンセーレ)
11 月 13 日
栃木県教育会館
〒 320-0066 宇都宮市駒生 1-1-6
090
TEL 028-624-1417
アネックスパル法円坂
(大阪市教育会館)
2016 年度 法政通信 10 月号
マイドームおおさか
〒 540-0029 大阪市中央区本町橋 2-5
TEL 06-6947-4321
270
共通
◎函館市地域交流まちづくりセンター
◎栃木県青年会館(コンセーレ)
函館市地域交流
まちづくりセンター
連絡事項
至宇都宮駅
栃木県青年会館
(コンセーレ)
教務
リポート・
単位修得試験
・市電 十字街電停徒歩 1 分
・函館バス 十字街バス停徒歩 0 分
・JR宇都宮駅から関東バス「作新学院・生駒行」
東中丸バス停下車
◎マイドームおおさか
スクーリング
マイドーム
おおさか
教材
学費・諸手続き
・市営地下鉄「堺筋本町駅」から徒歩 6 分
学生生活
●試験会場の駐車場に関する注意●
単位修得試験の実施会場では、大学として駐車場の確保はしておりません。実施会場に駐車場がある場
合でも、必ずしも受験者が利用できる訳ではありません。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
試験会場へ来場する場合は原則として公共交通機関を利用してください。もし、自家用車を使用する場
合は、各自の責任と負担で駐車場の確保を行ってください。
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
35
共通
Webシラバス(通信学習科目)の更新について
『通信学習シラバス・設題総覧 2016』に掲載した通信学習シラバスについて、以下の科目は冊子の掲載
内容を一部更新し、法政大学Webシラバスで公開していますので確認してください。
連絡事項
学 科
科目名
更新内容
掲載更新時期
教務
リポート・
単位修得試験
日文
日本文芸史Ⅱ
担当教員を変更
2016 年 10 月
法律/経済/商業
商法総則・商行為法
担当教員を変更
2016 年 7 月
法律/史学
日本法制史
本文(成績評価基準)を
2016 年 6 月
修正
史学/地理
東洋史概説
参考文献を追加
2016 年 4 月
法律
債権総論
本文を一部修正
2016 年 4 月
法律
行政救済法
担当教員を追加
2016 年 4 月
商業
経済
経済政策論Ⅰ/Ⅱ
経済政策論A/B
担当教員を追加
2016 年 4 月
スクーリング
卒業予定者の受験について
2017 年 3 月の卒業を予定している学生の最終試験日は、2017 年 1 月 22 日(日)となっています。通信
教育課程には「追試」や「再試」が一切ありませんので、十分注意してください。
教材
2016 年度卒業予定者及び科目等履修生のリポート提出締切日・試験
卒業判定の対象となる最終リポート提出締切日は以下の通りとなりますので注意してください。
なお、科目等履修生の各期修了者も含まれます(『学習のしおり 2016』p.98 参照)。
学費・諸手続き
●3 月卒業予定者・科目等履修生(前期生)●
一般リポート(地理調査法は再提出分のみ)
・書道リポート最終締切日
学生生活
郵 送
2017 年 1 月 11 日(水)必着
提 出 箱
同 日 16:00
※
3 月卒業・修了の最終単位修得試験(1 月 22 日
(日)
)受験のためのリポート締切日は、12 月
14 日(水)
ですので、十分注意してください。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
・上記提出締切日を過ぎて提出されたリポート
(再提出を含む)は、一切卒業判定の対象に
なりませんので注意してください。
・また、
卒業を予定していない学生にとっては、
2017 年 1 月 11 日(水)は 2016 年度の成績対
象となるリポートの最終締切日です。
・最終締切日後に提出されたリポートは、翌年
度の成績対象となります。したがって、翌年
度に学籍が継続されていない場合(休学を含
む)はすべて無効となりますので注意してく
ださい。
学生会だより
36
[注 意]
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
テキスト変更による経過措置期間が終了する科目について
下記科目の指定テキスト変更による旧テキストの経過措置期間は、2016 年度で終了します。旧テキスト
のリポートの提出は 2017 年 3 月まで、単位修得試験の受験は 2017 年 1 月までとなりますので、期限に注
連絡事項
意してください。
学科
科目名
共通
指①・日本史
(教養課程)
法律
指・刑法各論
テキスト名
指定市販本 『日本の歴史 近世・近現代編』
指定市販本 『Legal Quest「刑法各論」
』(第 2 版)
『日本近代法制史(新法学ライブラリー <29>)
』
指定市販本
(初版、1998 年)
『中国文学を学ぶ人のために』
指定市販本
<他、代替テキストも含む>
教務
法律・史学 指①・日本法制史
テキスト種別
リポート・
単位修得試験
指①・日本文芸研究特講・漢
文
指①・西洋史特講(キリスト
史学・地理
指定市販本 『キリスト教を知る事典』
教史)
地理
旧・自然地理学(気候・気象) 通教テキスト 『自然地理学(気候)』(第1版、1973 年)
指①・人的資源管理論Ⅰ
指定市販本 『新しい人事労務管理』(第 4 版)
商業
指①・人的資源管理論Ⅱ
指定市販本 『新しい人事労務管理』(第 4 版)
日文・史学
スクーリング
(注意)カリキュラム変更に伴う経過措置終了科目は掲載していません。『学習のしおり 2016』pp.54-59
「2013 年度からの変更点」を必ず確認してください。
【テキスト経過措置期間終了後の学習方法について】
旧テキストの経過措置期間が終了すると、新年度(2017 年 4 月以降)は最新の指定テキストに対応する
リポート設題・単位修得試験問題のみが出題されます。
ただし、経過措置期間内に科目構成単位を修得できない場合、当該科目の旧テキストでのリポート設題や
教材
単位修得試験の学習履歴は引き継がれます。新年度は旧テキストで不合格または未提出のリポート設題の
み新年度の設題で提出、単位修得試験が不合格または未受験の場合は、新年度の単位修得試験を受験して
ください。
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
37
共通
「書道実技」の通信学習(添削)における履修期間について
「書道実技」を通信学習で履修する場合は履修期間が設けられています。履修期間中に全ての課題が合
格しなかった場合、合格した課題も全て無効となります。詳細は、『通信学習シラバス・設題総覧 2016』
連絡事項
pp.112-113 を必ず確認してください。
外国語科目リポートノートの有効期間について
教務
外国語科目リポートノートの新規提出有効期間は、発行年度を含めて 3 ヵ年です。ただし「指①・英語 2」
の 2016 年度リポートノートはテキストの経過措置期間終了にあわせて新規提出有効期間及び再提出期間と
もに 2018 年 3 月までとなります。
a.
有効期間が 3 ヵ年(2019 年 3 月まで)の 2016 年度リポートノート
リポート・
単位修得試験
指②・英語 2 /指・英語 3 /指・独語 1 /指・仏語 1
b.
有効期間が 2 年(2018 年 3 月まで)の 2016 年度リポートノート(※ 再提出期間も同様)
指①・英語 2
スクーリング
2013 年度以前の設題で再提出評価を受けているリポートの取扱いについて
2013 年度以前の設題で、再提出評価を受けているリポートがある場合は、再提出期間が終了しているた
め、同じ科目で 2016 年度の設題を新たに解答し、再提出として提出してください。その際、リポート表紙
(桜色)の枠外に必ず赤字で、
「再提出期間終了のため新設題での再提出」と記入してください。詳細は、
『学
教材
習のしおり 2016』
(pp.87-90)を参照してください。
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
38
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
「地理調査法(自然編)」のリポートノートの改訂について
「地理調査法(自然編)
」の専用リポートノートが 2016 年 4 月より改訂されました。改訂版リポートノー
ト(オレンジ色:2016 年改訂)
(以下「新リポートノート」)は、2016 年 4 月以降に、通教テキスト「地理
連絡事項
調査法(自然編)
」の配本を受ける方に一緒に送付します。既に 2015 年度までに配本を受けている場合は
送付されません。
新リポートノート及び改訂前のリポートノート(白茶色:2010 年改訂)(以下「旧リポートノート」
)の
経過措置については以下の通りです。
教務
1.2015 年度までに旧リポートノートで提出済みの場合
・
2016 年度(2016 年 4 月~ 2017 年 3 月)は、旧リポートノートで再提出してください。新リポートノー
トでの新規提出はできません。
・
2017 年 3 月までに合格できない再提出課題回については、2017 年 4 月以降、新リポートノートで提
リポート・
単位修得試験
出してください。
2.上記1以外の場合
・新リポートノートでの提出のみ受け付けます。
スクーリング
3.旧リポートノートとの交換について(受付期間:2016 年 4 月 1 日~ 2017 年 3 月 31 日必着)
旧リポートノート以前のリポートノートを配本済みの方には、新リポートノートの配本は行いません。
必要に応じて「補助教材・物品注文書」を使用し、購入(400 円)してください。なお、旧リポートノー
トを新規未提出の場合に限り、新リポートノートとの交換を受け付けます。希望者は、本誌巻末 p.93
の「地理調査法(自然編)改訂リポートノート交換申請書」を使用し申し込んでください。
教材
簿記Ⅰ/簿記Ⅱのリポートノートの改訂について
学費・諸手続き
2015 年度より簿記Ⅰ及び簿記Ⅱのリポートノートが改訂されました。改訂版リポートノートは、2015 年
4 月以降に通教テキスト簿記Ⅰ/Ⅱの配本を受ける方に一緒に送付しています。既に 2014 年度までのリポー
トノートの配本を受けている場合は配本されません。
2014 年度まで使用していた改訂前のリポートノートの新規提出・再提出有効期限は、2017 年 3 月までで
す。なお、再提出の場合は、同じ版(帯封が同じ色のリポートノート)を購入し再提出してください。
2014 年度までのリポートノート
学生生活
それぞれのリポートノートの帯封の色は以下を参照してください。
2015 年度からの改訂リポートノート
簿記Ⅰ
藤色(※薄い紫色)
サーモン色
簿記Ⅱ
若竹色(※濃い緑色)
赤色
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
39
共通
スクーリング
連絡事項
スクーリングの授業時間一部変更について
市ヶ谷地区建替え工事に伴い、新たに通行制限が生じるため、2016 年度秋学期の市ヶ谷地区授業時間を
以下のとおり変更します。
教務
リポート・
単位修得試験
スクーリング
時限
現行
秋学期(変更後)
1 限
9:30 ~ 11:00
9:15 ~ 10:45(15 分前倒し)
2 限
11:10 ~ 12:40
11:00 ~ 12:30(10 分前倒し)
昼休み
12:40 ~ 13:30
12:30 ~ 13:20(10 分前倒し)
3 限
13:30 ~ 15:00
13:20 ~ 14:50(10 分前倒し)
4 限
15:10 ~ 16:40
15:05 ~ 16:35(5 分前倒し)
5 限
―
―
6 限
18:30 ~ 20:00
18:30 ~ 20:00(変更なし)
7 限
20:10 ~ 21:40
20:10 ~ 21:40(変更なし)
上記変更に該当するスクーリング:後期週末スクーリング・冬期スクーリング
これにより、2016 年度後期(秋期)の各スクーリング授業時間は以下のとおりとなります。
教材
秋期(変更なし)
冬期(時間変更あり)
学費・諸手続き
6限
18:30 ~ 20:00
午前
9:15 ~ 12:30
7限
20:10 ~ 21:40
午後
13:20 ~ 16:35
後期週末(時間変更あり)
終日
9:15 ~ 16:35
学生生活
●『法政通信』9 月号における記載内容の一部訂正について●
『法政通信』9 月号 p.28「スクーリング授業時間一部変更について」の記載内容に一部誤りがありました
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
40
ので以下のとおり訂正いたします。
訂正内容:スクーリング授業時間表中における 6 限の時間帯(現行・変更後ともに)
春学期(現行)
18:30 ~ 20:00
【訂正後】
秋学期
18:30 ~ 20:00
【訂正前】
春学期(現行)
18:30 ~ 20:20
秋学期
18:30 ~ 20:20
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
スクーリング単位について
1.スクーリング修得単位
卒業所要単位のうち、30 単位以上(編入生は認定単位を算入します)をスクーリングで修得しなけれ
連絡事項
ばなりません。ただし、スクーリングは毎年必ず受講しなければならないものではなく、各自の学習計
画に基づいて、卒業までに所定の単位を修得すれば良いものです。したがって、スクーリングの受講は
任意の申し込み制となっており、参加するかどうかは、各自で判断することになります。
授業に出席し、試験に合格するとスクーリング修得単位となります。
教務
2.スクーリング登録単位
年間のスクーリング登録単位の上限は、本科生・科目等履修生ともに 49 単位です(教職に関する科目・
教科に関する科目を含む)
。
なお、登録単位とは、修得した単位数ではありませんので注意してください(登録科目が抽選などによ
リポート・
単位修得試験
り「不許可」等の場合は、年間スクーリング登録単位には含まれません)。
前期生は 4 月~ 3 月、後期生は 10 月~ 9 月までを 1 年間とします。年間登録単位を超えて科目を登録
することはできません。
スクーリング
3.科目構成単位を超える場合の履修について
2013 年度より、カリキュラム変更に伴い、科目構成単位を充足した科目については、その科目を更に
履修することはできないことになりました。
ただし、スクーリング受講登録締切時に通信学習で 4 単位修得していない場合(例:リポート添削中に
より評価未確定等)は、スクーリングを受講できます。
2012 年度までに科目構成単位を超えて修得したスクーリング単位は 2013 年度以降も有効とします。
教材
スクーリング受講に際して特別な配慮が必要な方へ
学費・諸手続き
身体に障がい等がある方で受講に際して特別な配慮が必要な方は、あらかじめ希望する内容を書面にし
て学生担当へご連絡ください。なお、ご希望の内容によっては対応ができない場合もあります。
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
41
共通
福岡市スクーリングについて
☎お問い合わせ先:教務担当 03-3264-6397
1.開講日程
※全学科は選科生も含みます。
連絡事項
12 月 16 日(金)授業
※ 1 8 回 16 単位まで
12 月 17 日(土)授業
※ 2 経済学科…4 回 8 単位まで
12 月 18 日(日)授業及び試験
商業学科…8 回 16 単位まで
法学部・文学部…「公開科目」の総数と
2.開催地
して 8 回 16 単位まで
教務
TKPガーデンシティ天神
〒 810-0001
4.授業時間
福岡県福岡市中央区天神 2-14-8
福岡天神センタービル 8 F
リポート・
単位修得試験
☎ 092-720-8003
1 時限目
9:30 ~ 11:00
2 時限目
11:10 ~ 12:40
-昼休み-
<会場周辺図>
3 時限目
13:30 ~ 15:00
4 時限目
15:10 ~ 16:40
TKPガーデン
シティ天神
スクーリング
5.受験資格
試験の受験要件は 3 日間合計 12 コマ(午前 2
コマ・午後 2 コマ× 3 日)のうち 8 コマ以上
出席し、かつ、毎日出席していること。
いかなる理由があろうとも、上記の受験資格
を充たさなければ、試験を受けることはでき
教材
ません。
※科目に個別の受験要件が設定されているこ
とがあります。シラバスをよく確認してく
【アクセス】
学費・諸手続き
学生生活
(1)
福 岡市地下鉄空港線 天神駅 1 番出口徒
歩0分
※福岡空港より地下鉄で約 11 分
※最 終日の午後のみ、前半授業を 2 コマとし
てカウントします(欠席・遅刻・早退は 2
※JR博多駅より地下鉄で約 6 分
コマ分の欠席)。
3.開講科目
6.定員(予定)
教養科目
受講可能な
学科 / 学年
※遅 刻・早退は、0.5 コマ分の出席としてカ
ウントします。
(2)西鉄天神大牟田線 西鉄福岡駅徒歩 4 分
全学科
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
基 礎 特 講:50 名
科目
単位
担当教員
総 合 特 講:90 名
経営学特講:90 名
1~4
基礎特講
2
西村 清貴
7.受講資格
※全学科は選科生も含みます。
(1)本科生 ・ 選科生
(2)後期生は、2016 年度の進学 ・ 再学手続きを
専門科目 受講可能な
学科 / 学年
全学科
学生会だより
42
ださい。
所定の日付までに完了していること。
科目
単位
担当教員
1 ~ 4 総合特講※ 1
2
長井 純市
2 ~ 4 経営学特講※ 2
2
大木 良子
2016 年度 法政通信 10 月号
(3)前期生の分納者は、後半の教育費等を所定
の日付までに完納していること。
共通
8.受講料
かった場合は、必ず事務局へお問い合
20,000 円
わせください。郵便事故等による責任
は負いかねますので、ご注意ください。
(5)受講料振込期間
9.受講申請手続き
11 月 10 日(木)~ 11 月 21 日(月)
備登録者が多い場合等は抽選により受講許可・
※上記期間内に受講料の振込みのない場合、
連絡事項
予備登録で許可された人が受講できます(予
受講許可を取り消し、受講を認めません。
不許可を判定します)
。
※
第 2 希望まで選択し、予備登録を行うこと
(6)履修登録結果通知
手続き期間終了後、
「履修登録結果通知書」
が可能です。
を郵送します。許可者には併せて受講要
(1)予備登録申請方法
領を送付します。
教務
a.Web学習サービスを利用しての申請
W eb学習サービス(https://ceportal.
hosei.
ac.
jp/campusweb/top.do)より申請
してください。
10. 使用教材
シラバスを参照してください。
ング申請マニュアル」を参照ください。
11. 学生旅客運賃割引証
自宅最寄駅から会場最寄駅まで、JR線(一
『法政通信』10 月号(本号)p.101 綴じ込
部の私鉄を含む)片道 100km を超える場合は、
みの 「 福岡市スクーリング受講予備登録
学生旅客運賃割引証(学割証)の対象となり、
申請書 」 に必要事項を記入し、下記宛に
普通乗車券運賃のみ 2 割引きとなります(復
郵送してください。
路も同じ)。
留』等を利用してください
スクーリング
b.「 予備登録申請書 」 による申請
郵 便事故など着信が心配な方は『簡易書
リポート・
単位修得試験
登録方法はWeb学習サービス「スクーリ
JRの規定により、対象は本科生のみで科目
等履修生には発行できません。
【郵送先】〒 102-8445 千代田区富士見 2-17-1
法政大学通信教育部
「 福岡市スクーリング担当 」 宛
必要事項を記入し、「予備登録申請書」と合わ
せて郵送してください。
Web学習サービスから申請した場合は、必
封筒には、「 福岡市スクーリング予備登録申
要事項を記入した「学生割引証交付願」のみ
請書在中 」 と朱書きしてください。
郵送してください。
2016』p.106 を参照してください。
学割証は、受講料納入確認後、受講要領と合
学費・諸手続き
(2
)優先地域については、
『学習のしおり 教材
希望者は本号巻末の「学生割引証交付願」に
わせてお送りしますので、この場合返信用封
筒は不要です。
(3)予備登録申請期間
10 月 19 日(水)~ 10 月 28 日(金)
a.Web学習サービスの場合
締切日の 23:59 まで。
※学割証有効期間:
2016 年 12 月 6 日(火)~ 12 月 23 日(金)
締切日の 16:00 必着。※ 10 月 18 日(火)以
前に到着したものは無効とし返送します。
(4)予備登録結果通知
学生生活
12. 受講証明書
b.「 予備登録申請書 」 の場合
「 受講証明書 」(1 通 200 円)はスクーリング
に出席したことを勤務先等に証明するもので
す。スクーリング初日に申請を受け付けし、
最終日にお渡しします。
予備登録申請者に「予備登録結果通知書」
を郵送します。許可者には併せて振込依
頼書を送付します。
※
受 講料振込開始日までに通知が届かな
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
11 月 7 日(月)発送予定
13. その他
万一の場合に備え、健康保険証・緊急連絡先
記入シートを持参してください。
科目
(担当教員)
教材名
編・著者名
基礎特講
『正義論の名著』
(第2版) 中山 元
(西村 清貴)
出版社
ちくま新書
学生会だより
【福岡市スクーリング教材価格一覧】
教科書 定価 法政生協販売価格
コード ( 税込 ) (送料・税込)
C-005
886
882
2016 年度 法政通信 10 月号
43
共通
●福岡市スクーリング シラバス●
本号に掲載しているシラバスは、内容を変更する場合があります。
予備登録申請前に「Web学習サービス」のWebシラバスを必ず確認してください。
連絡事項
教務
リポート・
単位修得試験
スクーリング
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
44
TA101
TD101
基礎特講(福岡市スクーリング)
総合特講(福岡市スクーリング)
西村 清貴
長井 純市
カテゴリー:福岡市 | 予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング | 単位数:2 単位
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
カテゴリー:福岡市 | 予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング | 単位数:2 単位
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
【授業の概要と目的(何を学ぶか)】
「正義」を学問的に論じることに関しては、奇異の念を持つ人も多
いかもしれない。すなわち、誰にでも当てはまる正義などというも
のは存在せず、各人が正義と考えるものがあるに過ぎない、と。こ
のような立場を価値相対主義という。正義を学問的に論じる「正義
論」において、このような立場は確かに有力な考え方であるが、しか
し、多くの哲学者たちは、様々な観点から、興味深い形で、「正義」
を学問的に論じてきた。
本講義では、古代から現代に至るまで哲学者たちが正義という問
題をどのように論じてきたかを学ぶ。
【授業の概要と目的(何を学ぶか)】
日本人の近代化について
【目的】日本人の近代化について、自ら考える手がかりを得る。
【意義】日本という国・地域の枠組みによってではなく、日本人とい
う人間のあり方として近代化を考える手がかりを得る。そして、そ
れによって現在、未来の日本人の望ましいありかたについて展望し
ようと努める手がかりを得る。
【到達目標】
正義に関する各思想家の議論を整理し、自分なりに正義について
学問的に論じ得る能力を身につける。
【授業の進め方と方法】
基本的に講義形式で進める。資料を配付する。講義中に質問を投
げかける機会を多く持ちたいと思うので、積極的に参加してほしい。
【授業計画】
回
テーマ
第 1 回 古代哲学における正義
論
第 2 回 古代哲学における正義
論 (続き)
第 3 回 社会契約論と正義
内容
ソクラテス、プラトンといったギ
リシアの哲学者の正義論を見る
アリストテレスの正義論を見る
【授業の進め方と方法】
1.原則として、講義形式であるが、英文史料の読解や視聴するビ
デオの内容に関する質疑応答やコメント発表、ディスカッションの
方法を多用する。
2.授業テキストとして、プリントを配付する。プリントは、1)授
業時に視聴するビデオ(歴史ドキュメンタリー)の要点を記したも
のと、2)日本滞在経験をふまえた欧米列強の人々(主に、米国人)
が書いた文章(抜粋、英文史料)である。
トマス・ホッブズ、ジョン・ロッ
クの正義論を見る
第 4 回 社会契約論と正義 (続 ジャン・ジャック・ルソーの正義
き)
論を見る
カント、ヘーゲルの正義論を見る
第 5 回 ドイツ観念論と正義
正義は存在しないとするハンス・
第 6 回 価値相対主義と正義
ケルゼンの議論を見る
第 7 回 功利主義と正義
正義とは最大多数の最大幸福であ
るとする功利主義の正義論を見る
リベラリズムを代表するジョン・
第 8 回 リベラリズムと正義
ロールズの正義論を見る
第 9 回 リバタリアニズムと正 リバタリアニズム (自由至上主義)
を代表するロバート・ノージック
義
の正義論を見る
第 10 回 コミュニタリアニズム コミュニタリアニズム (共同体主
と正義
義) を代表するマイケル・サンデ
ルの正義論を見る
本講義のまとめ・質疑応答の時間
第 11 回 まとめ
を設ける
第 12 回 試験
筆記試験を行う
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)】
指定テキストを事前に読んでおくこと。
【テキスト(教科書)】
中山元『正義論の名著』(ちくま新書、2011 年)、820 円+税
【参考書】
平井亮輔編『正義―現代社会の公共哲学を求めて』(嵯峨野書院、
2004 年)
【成績評価の方法と基準】
最終時限に行う試験(筆記試験)により評価する (100 %)。
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
該当なし
【到達目標】
1.近代化の過程において、日本人がどのような傾向を見せていた
かについて、欧米人(主に米国人)の見方を通して、知る。
2.近代化の過程において、日本人が戦争とどのように関わったか
について知る。
3.近代化の過程において、日本人が見せた傾向が今日の日本人に
どのような影響を与えているか否かについて考える手がかりを得る。
4.授業における質疑応答あるいはコメント発表を通して、自らの
考えを他者に公表する積極的な受講姿勢と批判的な思考法を身に付
ける手がかりを得る。
5.日本人の近代化そのものについて自らのことばで語ることので
きるように、その手がかりを得る。
6.日本近代史の描かれ方について、自ら批判的に受けとめる姿勢
を身に付ける。
【授業計画】
回
テーマ
第 1 回 イントロダクション
欧米人の見た日本人の
近代化(1)
第 2 回 欧米人の見た日本人の
近代化(2)
第 3 回 ビデオ・日清戦争、欧
米人の見た日本人の近
代化(3)
第 4 回 欧米人の見た日本人の
近代化(4)
第 5 回 欧米人の見た日本人の
近代化(5)
第 6 回 欧米人の見た日本人の
近代化(6)
第 7 回 欧米人の見た日本人の
近代化(7)
第 8 回 ビデオ戦争と大衆芸
能、欧米人の見た日本
人の近代化(8)
第 9 回 ビデオ原爆製造と米国
人女性、欧米人の見た
日本人の近代化(9)
第 10 回 ビデオ戦争と日本人女
性、欧米人の見た日本
人の近代化(10)
2016 年度 法政通信 10 月号
—1—
内容
授業概要紹介、英文史料(1)日
本人の開明性
英文史料(2)日本人の政治
ビデオ視聴、英文史料(3)日本
人兵士
英文史料(4)日本人と日露戦争
英文史料(5)日本人と第一次世
界大戦
英文史料(6)日本人と人種差別
英文史料(7)日本人とテロ
ビデオ視聴、英文史料(8)日本
人と大衆芸能
ビデオ視聴、英文史料(9)日本
人と原子爆弾
ビデオ視聴、英文史料(10)日本
人の女性観
共通
第 11 回 まとめ
第 12 回 試験
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)】
スクーリング前に、長井純市「滞米一年」
(
『法政大学文学部紀要』第
71 号、2015 年9月、英文)を読んでおくこと。予習として、授業
前に、配付プリントに目を通すと共に、英文史料については、自ら
辞書などを使って、内容理解に努めること。復習として、配布プリ
ントを再読し、またその他の参考資料(たとえば、インターネット
の関係サイトや新聞の関連記事など)を利用しながら、授業目標に
沿って自らの考えを深める。
【参考書】
安岡昭男『日本近代史』
(法政大学通信教育部)
弾力性
第6回
中間テスト
第7回
政府の役割
第8回
余剰分析
第9回
外部性
第 10 回 競争市場
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
受講生の積極的授業参加を促すために、質疑応答やコメント発表、
ディスカッションを利用しながら授業を運営する。
【学生が準備すべき機器他】
英和辞典は必携である。
第 11 回 独占・寡占
第 12 回 最終試験
リポート・
単位修得試験
【成績評価の方法と基準】
1.平常点(授業への参加度)40 %、2.試験 60 %とする。
麻薬に関係する犯罪を減らす方法
とは?
価格の変化と需要量・供給量の変
化との関係を分析します。
ここまでの授業内容から出題しま
す。終了後、解説を行います。
消費税アップでお店が困る?
税金や価格規制など政府が市場に
介入することで与える影響を明ら
かにします。
臓器市場は存在すべきか?
経済厚生を分析する方法を紹介し
ます。
なぜガソリンには重税が課せられ
るのか?
環境問題や研究開発について分析
します。
競争すると幸せになる?
いろいろな市場競争について紹介
します。
寡占企業はゲームをしている?
ゲーム理論を紹介します。
全 11 回の内容から出題します。
教務
【テキスト(教科書)】
刊本としてのテキストはない。プリントを配付する。
第5回
連絡事項
授業全体に関するディスカッショ
ン、授業内アンケート(受講生に
よる授業評価)
授業時に配布したプリントのみ参
照可とする。
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)】
予習は前提としません。復習に重点を置いてください。各回の授業
は相互に関連していますので、復習を通じてそれまで学んだ内容を
定着させることが予習につながります。
スクーリング
【テキスト(教科書)】
特に定めない。
経営学特講(福岡市スクーリング)
大木 良子
カテゴリー:福岡市 | 予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング | 単位数:2 単位
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
教材
【参考書】
マンキュー(足立ほか訳)
『マンキュー経済学 ミクロ編(第三版)
』
東洋経済新報社 2013 年
伊藤元重 『ミクロ経済学 (第 2 版)』日本評論社 2003 年
伊藤元重・下井直毅『ミクロ経済学パーフェクトマスター』日本評
論社 2007 年
伊藤秀史『ひたすら読むエコノミクス』 有斐閣 2012 年
安藤至大『ミクロ経済学の第一歩』 有斐閣 2013 年
(すべて、受講後の自習に役立つ参考書です。)
TG239
【授業の概要と目的(何を学ぶか)】
「人は人生のあらゆる局面において自分で選択をしなければなりませ
ん。そこには落とし穴もあるでしょうし、迷子になることもあるか
もしれません。(中略)『経済学』はそんな厄介な道の危険な箇所や
迷いやすい箇所を教えてくれる地図になりえると思います」
又吉直樹 (2014)、「オイコノミア 僕らの希望の経済学」より
この授業では、ミクロ経済学の基本を学ぶことで、皆さんに人生の
いろいろな場面で役立つ「地図」の読み方や描き方を紹介していき
ます。
学費・諸手続き
【成績評価の方法と基準】
最終試験 1 回(60 %)、中間テスト 1 回(20 %)、授業中の課題
(20 %)
出席は評価のための前提であり、評価の点数には反映されません。
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
期間中の学生の皆さんの理解度や感想をなるべく反映して授業を進
めていきます。
【学生が準備すべき機器他】
特になし。
【その他の重要事項】
特になし。
学生生活
【到達目標】
ミクロ経済学の基本的な内容を理解する。
需要・供給についてグラフを用いた分析ができるようになる。
【授業の進め方と方法】
理論的な解説が主体になるが、事例紹介を行うことで現実とのリン
クを取る。授業中に多くの問題を解くことで実際に手を動かして、
自分の力で理論を使って分析する方法を体得する。
需要と供給 1
第3回
需要と供給 2
第4回
均衡
内容
ミクロ経済学について紹介しま
す。
安く買いたい! 高く売りたい!
需要と供給の基本を学びます。
たばこの需要量を減らすには?
需要曲線・供給曲線を使って市場
を分析します。
市場が「落ち着く」ところを探す。
学生会だより
第2回
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
【授業計画】
回
テーマ
第 1 回 イントロダクション
—2—
2016 年度 法政通信 10 月号
45
共通
2016 年度冬期スクーリングについて
1.開講日程
11 月号巻末の振込依頼書を使用してくだ
1群:1 月 23 日(月)~ 1 月 28 日(土)
さい。
連絡事項
2群:1 月 29 日(日)~ 2 月 3 日(金)
6.受講料
2.開講場所
1 科目あたり 15,000 円
法政大学市ヶ谷キャンパス
7.受講資格
教務
3.開講区分・授業時間
(1)本科生
・新入生(再入学、復籍を含む)
[注意]
構内の工事に伴い、授業時間が通常と異なり
・前期生―2016 年度教育費等完納者
ます。
・後期生―2016 年度教育費等納入者
リポート・
単位修得試験
(2)科目等履修生
【1 群・2 群】
午前 / 午後
授業時間
9:15 ~ 10:45
11:00 ~ 12:30
13:20 ~ 14:50
スクーリング
15:05 ~ 16:35
1群
2群
午前
午前
午後
午後
2016 年度在籍者、後期生は履修継続手続き完了者
8.宿 舎
大学が斡旋する宿舎については 11 月号に掲載
します。
※
必要に応じて質疑応答時間(オフィス・アワー)を設けます。
9.出席依頼状
4.開講科目・時間割
大学と私立大学通信教育協会が、スクーリン
教材
開講科目については p.54 以降の時間割を参照
グ出席について、みなさんの職場の責任者宛
してください。指定された学科・学年に自分
へご協力をお願いする文書です。ご希望の方
が該当する科目のみ受講できます(教職・教
は、本号巻末の「出席依頼状発送願」用紙で
科に関する科目を除く)
。受講科目を決める際
通信教育課学生担当へ申し込んでください。
は、時間割と併せて、教育課程表(『学習のし
学費・諸手続き
おり 2016』参照)
、スクーリングシラバスも
確認してください。
※「西洋法制史」は冬期スクーリング(1 群・
冬期スクーリングでは、各区分で 1 科目まで、
午前)で開講予定でしたが、開講しないこ
最大 8 単位まで登録できます。
ととなりました。
※「経営学特講」は冬期スクーリング(2 群・
5
.手続期間
学生生活
(1)予備登録
午前)で開講予定でしたが、開講しないこ
ととなりました。
(金)
~10 月 28 日
(金)
16:00 必着
10 月 14 日
※開 講式・受講説明会は行いません。受講者
(Web学習サービスからの登録は期間最終日
は必ず本号及び 11 月号を持参してくださ
23:59 まで)
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
※
予 備登録が必要な科目については、p.49
を確認してください。
(2
)本登録
(金)
~11 月 24 日
(木)
16:00 必着
11 月 11 日
(Web学習サービスからの登録は期間最終日
学生会だより
23:59 まで)
※
本登録手続の詳細は『法政通信』11 月号
に掲載されます。
(3)受講料振込
11 月 11 日(金)~ 11 月 24 日(木)
※
振込依頼書の送付はしません。
『法政通信』
46
10. その他
2016 年度 法政通信 10 月号
い。「受講のしおり」(教室割)は、1 月 17
日(火)頃にWeb学習サービスで公開及
びスクーリング当日に配付します。
※キャンパスへの入構は午前 8 時からです
(予
定)。それ以前はキャンパス外での待機とな
りますのでご注意ください。
※『法政通信』3 月号でご案内している通り、
2016 年度より託児室の設置は行いません。
※受講者以外の入構は認められません。特に
未就学児や小学生等の未成年者の入構は禁
止します。
共通
●手続きから受講までの流れ●
申込手続の流れはスクーリングごとに異なります。冬期スクーリング受講希望者は必ず下記をご確認く
ださい。
連絡事項
STEP1 䛄ἲᨻ㏻ಙ䛅ヱᙜ䝨䞊䝆䜢⇍ㄞ䛩䜛
䐟 ཷㅮ㈨᱁䞉ᡭ⥆䛝ᮇ㛫䞉ᡭ⥆䛝᪉ἲ䜢☜ㄆ䛩䜛
䐠 ᫬㛫๭䞉䝅䝷䝞䝇䜢ぢ䛶ཷㅮ⛉┠䜢Ỵ䜑䜛
ͤணഛⓏ㘓⛉┠䛻䛴䛔䛶䛿ᮏྕp.㻠㻥䡚䜢ཧ↷䚹
ͤ᭱኱䛷ィ8 ༢఩䜎䛷ཷㅮྍ⬟䛷䛩䚹
教務
ணഛⓏ㘓䛜ᚲせ䛺⛉┠
ணഛⓏ㘓䛜୙せ䛺⛉┠
リポート・
単位修得試験
STEP2 ணഛⓏ㘓⏦ㄳ
STEP3 ணഛⓏ㘓⤖ᯝ䜢☜ㄆ
኱Ꮫ䛛䜙㏦௜䛥䜜䜛䛂ணഛⓏ㘓⤖ᯝ㏻▱䛃䛷☜ㄆ
䜎䛯䛿
スクーリング
WebᏛ⩦䝃䞊䝡䝇䛷☜ㄆ
STEP4 ᮏⓏ㘓
ᮏⓏ㘓⏦ㄳ䜢䛩䜛 ͤ1
ཷㅮᩱ䜢᣺䜚㎸䜐 ͤ2
ཷㅮᩱ䜢᣺䜚㎸䜐 ͤ2
教材
学費・諸手続き
ͤ1 Ⓩ㘓ᮇ㛫ෆ䛷䛒䜜䜀䚸⏦ㄳ䛸ཷㅮᩱ᣺㎸䛾㡰␒䛿ၥ䛔䜎䛫䜣䚹
ͤ2 ᣺㎸౫㢗᭩䛾㏦௜䛿䛧䜎䛫䜣䚹䛄ἲᨻ㏻ಙ䛅11᭶ྕᕳᮎ䛾䛂᣺㎸౫㢗᭩䛃䜢౑⏝䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹䛂ཷ㡿᭩䛃
䜎䛯䛿䛂䛤฼⏝᫂⣽᭩䛃䜢ྛ⮬ಖ⟶䛟䛰䛥䛔䚹ணഛⓏ㘓⛉┠䛾ཷㅮチྍ⪅䛷䚸ᮏⓏ㘓⛉┠䜒ཷㅮ䜢䛩䜛ሙྜ䚸
୍ᣓ䛧䛶ཷㅮᩱ䜢᣺䜚㎸䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹
STEP5 ᒚಟⓏ㘓⤖ᯝ䜢☜ㄆ
኱Ꮫ䛛䜙㏦௜䛥䜜䜛䛂ᒚಟⓏ㘓⤖ᯝ㏻▱䛃䛷☜ㄆ
WebᏛ⩦䝃䞊䝡䝇䛷☜ㄆ
学生生活
STEP6 䝇䜽䞊䝸䞁䜾ཷㅮ䞉ᡤᐃ䛾ฟᖍ᪥ᩘ඘㊊
䜎䛯䛿
ͤヲ⣽䛿䛄ἲᨻ㏻ಙ䛅11᭶ྕ䛷☜ㄆ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
STEP7 䝇䜽䞊䝸䞁䜾ヨ㦂ཷ㦂
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
47
共通
【冬期スクーリング】予備登録の必要な科目及び手続きについて
【注意事項】
(1)一部の科目は、予備登録が必要となり、許可された人が受講できます(予備登録が多い等の場合は、
連絡事項
抽選により受講許可・不許可を判定します)。
(2)冬期スクーリング予備登録においては、予備登録申請が本登録申請と同様の扱いになります(改めて
本登録の申請は不要です)。予備登録結果が許可の方で、受講をとりやめる場合は辞退手続きが必要で
す。
『法政通信』11 月号を参照してください。
教務
●予備登録の手続きについて●
1.申請方法
下記のいずれかの方法で申し込んでください。
リポート・
単位修得試験
(1)Web学習サービスからの申請
55 年館 1 階通信教育部窓口に設置の専
用提出箱に投函してください。
Web学習サービスにアクセスし、「申請
を行う(スクーリング)→スクーリング
2.申請締切日
スクーリング
予備登録」
より申請をしてください。なお、
W e b:10 月 28 日(金)23:59 まで
期間中何回でも変更が可能ですが、受付
郵送または窓口:10 月 28 日(金)16:00 必着
締切時点で最後に入力した内容で確定と
※予備登録は先着順ではありません。
なります。
※
事前に自分のIDとパスワードでログイ
3.予備登録結果通知
教材
ン可能であるか確認してください。パス
11 月 7 日(月)発送予定
ワードを忘れてしまった場合は、パスワー
※ 11月11日(金)までに未着の場合は必ず事務
ド再発行の手続きをしてください(『学習
局へお問い合わせください。郵便事故等によ
のしおり 2016』
p.115 参照)。郵送の場合、
る責任は負いかねますのでご注意ください。
約 1 週間を要します。また、電話ではお
知らせできませんのでご注意ください。
学費・諸手続き
(2)
「予備登録申込書」による申請
a.郵送の場合
本 号巻末の「予備登録申込書」を、下
記担当宛に郵送してください。郵便事
故など着信が心配な方は『簡易書留』
学生生活
等をご利用ください。
〒 102-8445 千代田区富士見 2-17-1
法政大学通信教育部
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
「冬期スクーリング担当」宛
封筒には、
「冬期スクーリング予備登録
申込書在中」と朱書きしてください。
学生会だより
48
b.窓口持参の場合
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
●予備登録科目一覧●
科目名
問合せ
科目名
問合せ
地理情報システム(GIS)(1)
生物学 3(実験)
測量学及び測量実習(2)
英語S
自然地理学演習
教養担当
総合外国語特講(英語)
地誌学特講
スポーツ総合演習
情報科学実習/コンピュータ入門
現地研究(自然)
現地研究(人文)
演習
法学部担当
教職実践演習
文学部担当
文学部担当
経済学部担当
教務
行政救済法
連絡事項
化学 2(実験)
教職担当
リポート・
単位修得試験
●「化学 2
(実験)
」
「生物学 3
(実験)
」●
本科生 1 ~ 4 年次生及び科目等履修生(選科
旧カリキュラム(~ 2012 年度)設置「化学(実
生のみ)
験コース)
」
・
「生物学(実験コース)
」の単位を
スクーリング
3.予備登録申込時の留意点
1.受講資格
すでに修得している場合は、講義内容が同一の
ため、同等科目の受講を不可とします。
2.受講定員
各科目 60 名
教材
●
「英語S」●
1.受講資格
3.予備登録申込時の留意点
学費・諸手続き
本科生 1 ~ 4 年次生及び科目等履修生
a. 英語の予備登録は、受講クラスを第 4 希
望まで選択して登録することができます。
b.複数クラスの受講を希望する場合のみ、2
2.受講定員
クラス希望欄にチェックを入れてください。
各クラスとも 30 名程度
定員に余裕が出た場合、2 クラス目の受講
学生生活
を許可します。決定した受講クラスは、予
備登録結果通知の際にお知らせします。
c.科目名の数字は授業の難易度を示すもの
ではありません。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
●「総合外国語特講
(英語)
」●
1.受講資格
本科生 2 ~ 4 年次生及び科目等履修生(選科
2.受講定員
「総合外国語特講(英語)
」は、専門教育課程
の選択科目です(教養課程の外国語科目では
学生会だより
生のみ)
3.予備登録申込時の留意点
ありません)
。
30 名程度
2016 年度 法政通信 10 月号
49
共通
●
「スポーツ総合演習」●
届出用紙綴』「健康診断書」
1.受講資格
検診場所 健 康診断書記載事項を診断できる
本科生 1 ~ 4 年次生及び科目等履修生
連絡事項
任意の医療機関
※「健康診断書」裏面の文章をよく読んで作
2.受講定員
成してください。
35 名程度
※健 康診断書は提出締切日前 1 ヶ月以内に受
診して証明を受けたもののみ有効です。
3.予備登録申込時の留意点
教務
高齢・病弱な方を対象とする運動量を抑えた
※提出前に、医師による診断結果の記載およ
び署名捺印があることを確認してください。
クラスはありません。
※控えとしてコピーを手元に残しておいてく
ださい。
<健康診断書の提出>
リポート・
単位修得試験
「スポーツ総合演習」を受講するためには健康
スクーリング
診断書の提出が必要です。下記提出期限まで
けが・病気等で体調が不十分となった場合は、
に未提出の場合は受講許可を取り消します。
無理をせず次の機会に受講するようにしてく
提出期限 12 月 5 日(月)16:00 必着
ださい。また、無理のない範囲で受講前から
提出書式 『学習のしおり 2016 別冊 申請・
身体を動かしておくよう心掛けておいてくだ
さい。
●
「行政救済法」●
1.受講資格
3.予備登録方法
教材
「行政救済法」本科生法律学科 3・4 年次生
「予備登録申込書」もしくは「Web学習サー
ビス」にて申し込んでください。
2.受講定員
100 名程度
学費・諸手続き
●
「現地研究」●
1.受講資格
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
50
地理学科 3・4 年次生
「現地研究」とは、地理学学習の実証的調査研
究を行う科目で、地理学科の卒業要件として
2.概要
(1)現地研究(自然)
八木 浩司
a.日程(3 日間集中)
1 月 29 日(日)~ 1 月 31 日(火)
2 単位(1 受講 1 単位)の修得が必要です。受
b.研究の目的
講にあたっては、自然・人文分野各 1 単位ず
南関東の海岸地形を現地調査から学びと
つ修得します。
「現地研究」は、団体で行動する以上、不適切
な言動等があった場合も、その時点で参加資
格を取り消します。終始、大学の実習授業で
あるとの認識をもって行動してください。
る。
海岸沿いの地震性隆起地形の特徴を測量
や地形観察から学びとる。
後期更新世海成段丘の地形的特徴を実地
踏査から観察するとともに、土地利用につ
いても考察する。
地域の博物館を訪問し、海岸地形や地域
の自然環境の取り上げ方を学ぶ。
2016 年度 法政通信 10 月号
へと、中山間地域にあって持続可能な地域
千葉県館山市、神奈川県三崎市 ・ 横須賀
づくりの先駆的な取り組みを展開してきた。
共通
c.実施場所
「内子らしさ」-ロカリティはどう活かされ
市
ているか、ルラリティはどのように表現さ
未定
れ、消費されているかを考え、じっくりと
e.集合・解散場所
町の魅力を享受しながら観察したい。
集合場所:法政大学市ヶ谷キャンパス
愛媛県内子町とその周辺
解散日時:1 月 31 日(火)17:00 d.宿泊先
解散場所:法政大学市ヶ谷キャンパス
未定
f.概算費用
e.集合・解散場所
約 50,000 円
集合日時:1 月 29 日(日)13:00
g.使用プリントの有無
集合場所:JR内子駅
有り
解散日時:1 月 31 日(火)16:30
h.図幅の使用の有無
解散場所:松山空港
1/2.5 万 千倉、白浜、館山、布良、那古、
f.概算費用
保田、横須賀、浦賀、秋谷、三浦三崎 リポート・
単位修得試験
c.実施場所
教務
集合日時:1 月 29 日(日)9:30 連絡事項
d.宿泊先
約 40,000 円
g.使用プリントの有無
i.人数
有り
20 名
h.図幅の使用の有無
スクーリング
※図幅は持参してください。
なし
中川 秀一
(2)現地研究(人文)
i.人数
20 名
a.日程(3 日間集中)
教材
1 月 29 日(日)~ 1 月 31 日(火)
3.予備登録方法
b.研究の目的
地域づくり先駆的な取り組み事例の現場
を訪ねてその現在と展望を検討することに
「予備登録申込書」もしくは「Web学習サー
ビス」にて申し込んでください。
学費・諸手続き
よって、日本の地域の課題を考える。調査
地である内子町は、愛媛県松山市南 40km に
4.その他
位置する中山間地域である。重要伝統的建
詳細の行程表については、確定次第、受講者
造物群の保全と修復を契機に、情報システ
に通知します。
ムを活用した女性主体による六次産業化、
学生生活
さらには農村部における「村並み保存運動」
●「地理情報システム
(GIS)
(1)
」●
2 月 1 日(水)~ 2 月 3 日(金)
4.予備登録申込時の留意点
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
1.日程(3 日間集中)
本授業は、情報実習室で実施します。情報実
習室の利用には、「年間利用ユーザID」もし
2.受講資格
本科生地理学科 3・4 年次生
48 名
は予備登録許可者に通知します。
学生会だより
3.受講定員
くは「ゲストユーザID」が必要です。詳細
5.予備登録方法
「予備登録申込書」もしくは「Web学習サー
ビス」にて申し込んでください。
2016 年度 法政通信 10 月号
51
共通
●「測量学及び測量実習
(2)
」●
連絡事項
1.日程(3 日間集中)
2 月 1 日(水)~ 2 月 3 日(金)
3.受講定員
30 ~ 40 名を予定
2.受講資格
本科生地理学科 3・4 年次生
4.予備登録方法
「予備登録申込書」もしくは「Web学習サー
ビス」にて申し込んでください。
●「自然地理学演習」●
教務
1.受講資格
本科生地理学科 3・4 年次生
3.予備登録申込時の留意点
本授業は、
「年間利用ユーザID」もしくは「ゲ
ストユーザID」が必要です。詳細は予備登
録許可者に通知します。
リポート・
単位修得試験
2.受講定員
30 ~ 40 名を予定
4.予備登録方法
「予備登録申込書」もしくは「Web学習サー
ビス」にて申し込んでください。
スクーリング
●「地誌学特講」●
1.受講資格
本科生地理学科 2 ~ 4 年次生
科目等履修生
3.予備登録方法
「予備登録申込書」もしくは「Web学習サー
ビス」にて申し込んでください。
教材
2.受講定員
30 ~ 40 名を予定
●
「情報科学実習/コンピュータ入門」●
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
52
1.受講資格
本科生 2 ~ 4 年次生及び科目等履修生
2.受講定員
各クラスとも 48 名
3.内容
・
(aコース)
は、
ワープロ・通信・表計算コース
・
(bコース)は、ワープロ・通信・Basic コース
※詳細はシラバスを参照のこと
4.予備登録申込時の留意点
a.科目名の数字は、授業の難易度を示すもの
ではありません。
b.本授業は、情報実習室で実施します。情報
実習室の利用には、「年間利用ユーザID」も
しくは「ゲストユーザID」が必要です。詳
細は予備登録許可者に通知します。
5.予備登録方法
「予備登録申込書」もしくは「Web学習サー
ビス」にて申し込んでください。
●
「演習」●
1.受講資格
本科生経済・商業学科 3・4 年次生
2.受講定員
30 名
3.予備登録申込時の留意点
本授業は、
「年間利用ユーザID」もしくは「ゲ
ストユーザID」が必要です。詳細は予備登
録許可者に通知します。
4.予備登録方法
「予備登録申込書」もしくは「Web学習サー
ビス」にて申し込んでください。
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
●
「教職実践演習」●
1.受講資格
教育実習受講済み、もしくは、2016 年度秋期
連絡事項
教育実習予定の本科生・教職生。
2.受講定員
なし
※
他大学で教育実習を受講した者は予備登録
時に以下の 3 点を提出してください。
・
教 育実習日誌又は在職期間証明書(現役
教員に限る)
に問い合わせてください。
授業中に履修カルテの提出が必要になります。
履修カルテを持っていない学生は p.88 の「履
修カルテについて」を読み、履修カルテの請
教務
※
い ずれも提出できない場合は教職担当
3.予備登録申込時の留意点
求をしてください。
・成績証明書(全ての学籍)
・学力に関する証明書(全ての学籍)
4.予備登録方法
「予備登録申込書」にて申し込んでください。
175-176 を確認してください。
(「Web学習サービス」からの申し込みはで
※
「教職総合演習」を受講済みの方は受講で
リポート・
単位修得試験
証 明 書の申請方法は、
『学習のしお り 』pp.
きません)
きません。
スクーリング
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
53
共通
【冬期スクーリング】時間割
● 1 群 午前●
連絡事項
学部
学科
全学部
学年
1~4
教務
2~4
担当教員
予備
登録
○
○
[注 1]
日本史
○
○
[注 1]
社会学
○
○
英語S(1)
○
○
英語S(2)
光野 昭雄
1
要
○
○
國分 航士
2
-
徐 玄九
2
-
北原 ルック 明子 1
要
リポート・
単位修得試験
情報科学実習(1)(a コース)
寺脇 由紀
2
要
3~4
行政救済法
氏家 裕順
2
要
史
1~4
日本史概説
古庄 浩明
2
-
地
3~4
自然地理学演習
小寺 浩二
2
要
日本史概説
古庄 浩明
2
-
経営学特講
岸 眞理子
2
-
経営学特講
坂上 学
2
-
コンピュータ入門(1)(a コース)
寺脇 由紀
2
要
法
文
科目名
選科生 教職生
単位
1 月 23 日(月)~ 1 月 28 日(土) (9:15 ~ 10:45)(11:00 ~ 12:30)
経
○
スクーリング
商
[注 3]
2~4
○
3~4
経済
○
[注 2]
2~4
3~4
○
[注 2]
日本経済論B
岡本 利光
2
-
経営学特講
岸 眞理子
2
-
経営学特講
坂上 学
2
-
岡本 利光
2
-
日本経済論Ⅱ
●お知らせ●
教材
「西洋法制史」は冬期スクーリング(1 群・午前)で開講予定でしたが、開講しないこととなりました。
●注意事項●
【予備登録科目】……
「予備登録」欄に「要」とある科目は、事前の予備登録が必要です。
学費・諸手続き
該当ページを参照のうえ、必要な手続きを行ってください。
注 1……教職生は、2015 年度以降入学の場合、所属学科により履修できます。
2014 年度以前入学の本科生の場合、卒業所要単位(一般教育科目)になりますが、教職課程「教
科に関する科目」にはなりません。
2015 年度以降入学の本科生の場合、卒業所要単位(一般教育科目)になり、また所属学科によっ
学生生活
ては教職課程「教科に関する科目」となります。
詳細は『教員免許状取得の手引き』各課程表一覧をご確認ください。
注 2……
経済学部経済学科が履修できる科目は「コンピュータ入門」、それ以外の学科は「情報科学実習」
です。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
54
注 3……
入学年度・所属学科により他学科の教職希望者・教職生も教職科目として受講できる場合があ
ります。
詳細は『教員免許状取得の手引き』各課程表一覧をご確認ください。
●教員免許取得希望の方へ●
入学年度・学科によって教職課程のカリキュラムが異なるため登録すべき科目も異なります。
詳細は『教員免許状取得の手引き』をご確認ください。
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
● 1 群 午後●
学部
学科
2
-
○
生物学3(実験)
月井 雄二
2
要
クレッグ ジョンストン
1
要
横澤 義夫
1
-
大澤 彩
2
-
民事訴訟法
廣尾 勝彰
2
-
日本美術史
萩原 哉
2
-
米崎 清実
2
-
萩原 哉
2
-
人文地理学演習
伊藤 達也
2
-
経済学特講
黒川 哲治
2
-
経営学特講
池田 宏一郎
2
-
○
○
英語S(3)
○
○
独語S
民法総則
史
3~4
地
3~4
経・商 2 ~ 4
経済
3~4
商
2~4
○
[注 1]
○
○
史学演習(日本)
日本美術史
人的資源管理論Ⅰ
2
-
黒川 哲治
2
-
経営学特講
池田 宏一郎
2
-
スクーリング
山口 塁
経済学特講
リポート・
単位修得試験
中島 成久
教務
2~4
予備
登録
文化人類学
4
日文
担当教員
○
1~4
法
文
1~4
科目名
選科生 教職生
連絡事項
全学部
学年
単位
1 月 23 日(月)~ 1 月 28 日(土) (13:20 ~ 14:50)(15:05 ~ 16:35)
●注意事項●
【予備登録科目】……
「予備登録」欄に「要」とある科目は、事前の予備登録が必要です。
該当ページを参照のうえ、必要な手続きを行ってください。
注 1……日本史概説を 4 単位以上修得済であることが受講条件となります。
教材
●教員免許取得希望の方へ●
入学年度・学科によって教職課程のカリキュラムが異なるため登録すべき科目も異なります。
詳細は『教員免許状取得の手引き』をご確認ください。
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
55
共通
● 2 群 午前●
学部
学科
学年
科目名
選科生 教職生
連絡事項
○
○
○
全学部
1~4
教務
法
○
史
1~4
リポート・
単位修得試験
地
スクーリング
経
経済
商
法学(日本国憲法)
高橋 和則
2
-
化学2(実験)
中田 和秀
2
要
基礎特講
中澤 忠之
2
-
○
英語S(4)
高橋 佳江
1
要
○
○
英語S(5)
戸嶋 まゆみ
1
要
憲法
土屋 仁美
2
-
法律学特講
笹久保 徹
2
-
日本文芸研究特講・漢文
永井 弥人
2
-
西洋史概説
志内 一興
2
-
日本文芸研究特講・漢文
永井 弥人
2
-
地誌学特講
加藤 美雄
2
要
[注 1]
西洋史概説
志内 一興
2
-
[注 2]
現地研究(自然)【前半集中】
八木 浩司
1
要
[注 2]
現地研究(人文)【前半集中】
中川 秀一
1
要
[注 3]
測量学及び測量実習(2)
【後半集中】
髙野 良仁
2
要
[注 3]
地理情報システム(GIS)(1)【後半集中】
中山 大地
2
要
○
○
2~4
3~4
○
2~4
○
○
○
○
文
予備
登録
○
2~4
日文
担当教員
単位
1 月 29 日(日)~ 2 月 3 日(金) (9:15 ~ 10:45)(11:00 ~ 12:30)
3~4
2~4
財政学B
3~4
演習
3~4
財政学Ⅱ
演習
大澤 覚
2
-
西川 真規子
2
要
大澤 覚
2
-
西川 真規子
2
要
教材
●お知らせ●
「経営学特講」は冬期スクーリング(2 群・午前)で開講予定でしたが、開講しないこととなりました。
学費・諸手続き
●注意事項●
【予備登録科目】……
「予備登録」欄に「要」とある科目は、事前の予備登録が必要です。
該当ページを参照のうえ、必要な手続きを行ってください。
注 1……
入学年度・所属学科により他学科の教職希望者・教職生も教職科目として受講できる場合があ
ります。
詳細は『教員免許状取得の手引き』各課程表一覧をご確認ください。
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
56
注 2……1.自然コース、人文コースともに事前講義はありません。
2.両科目とも前半 3 日間(1/29 ~ 1/31)の集中合宿授業です。
3.
両科目とも 9:30 ~ 16:40 の終日授業です。開講時間帯が重複する同群他科目は受講でき
ません。
注 3……1.両科目とも後半 3 日間(2/1 ~ 2/3)の集中授業です。
2.
両科目とも 9:30 ~ 16:40 の終日授業です。開講時間帯が重複する同群他科目は受講でき
ません。
●教員免許取得希望の方へ●
入学年度・学科によって教職課程のカリキュラムが異なるため登録すべき科目も異なります。
詳細は『教員免許状取得の手引き』をご確認ください。
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
● 2 群 午後●
学部
学科
学年
科目名
選科生 教職生
○
[注 1]
○
1~4
全学部
2~4
法
史
経
細田 浩
2
-
○
英語S(6)
新宅 美樹
1
要
○
○
仏語S
稲垣 正久
1
-
○
○
スポーツ総合演習
吉田 康伸
2
要
ウェイン フィリップス
2
要
冨田 稔
2
要
明田川 融
2
-
田中 佐代子
2
-
○
総合外国語特講(英語)
○
○
[注 2]
情報科学実習(2)(b コース)
○
○
[注 3]
政治学
国際法各論
1~4
○
○
日本言語学概論
2~4
○
○
日本文芸研究特講・現代
古牧 久典
2
-
矢澤 美佐紀
2
-
3~4
西洋美術史
濱西 雅子
2
-
2~4
東洋史概説
水上 和則
2
-
3~4
西洋美術史
濱西 雅子
2
-
東洋史概説
水上 和則
2
-
経済学特講
岡本 利光
2
-
経営学特講
木村 純子
2
-
冨田 稔
2
要
経済学特講
岡本 利光
2
-
経営学特講
木村 純子
2
-
3~4
○
○
[注 3]
2~4
経済
○
商
自然地理学
○
[注 2]
2~4
○
[注 4]
教育実習事前指導(社会・商業)
○
[注 4]
教育実習事前指導(国語)
○
教職実践演習
大谷 猛夫
-
-
水野 多満司
-
-
佐貫 浩
2
要
教材
教職
コンピュータ入門(2)(b コース)
スクーリング
地
-
リポート・
単位修得試験
文
2
○
4
日文
大貫 義久
教務
2~4
哲学
予備
登録
連絡事項
○
担当教員
単位
1 月 29 日(日)~ 2 月 3 日(金) (13:20 ~ 14:50)(15:05 ~ 16:35)
学費・諸手続き
●注意事項●
【予備登録科目】……
「予備登録」欄に「要」とある科目は、事前の予備登録が必要です。
該当ページを参照のうえ、必要な手続きを行ってください。
注 1……教職生は、2015 年度以降入学の場合、所属学科により履修できます。
2014 年度以前入学の本科生の場合、卒業所要単位(一般教育科目)になりますが、教職課程「教
科に関する科目」にはなりません。
学生生活
2015 年度以降入学の本科生の場合、卒業所要単位(一般教育科目)になり、また所属学科によっ
ては教職課程「教科に関する科目」となります。
詳細は『教員免許状取得の手引き』各課程表一覧をご確認ください。
注 2……
経済学部経済学科が履修できる科目は「コンピュータ入門」、それ以外の学科は「情報科学実習」
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
です。
注 3……
入学年度・所属学科により他学科の教職希望者・教職生も教職科目として受講できる場合があ
ります。
詳細は『教員免許状取得の手引き』各課程表一覧をご確認ください。
注 4……
申 込み方法が通常の科目と異なります。詳細は『法政通信』11 月号の「学部ごとのお知らせ」
学生会だより
を確認してください。
●教員免許取得希望の方へ●
入学年度・学科によって教職課程のカリキュラムが異なるため登録すべき科目も異なります。
詳細は『教員免許状取得の手引き』をご確認ください。
2016 年度 法政通信 10 月号
57
第2回
共通
What are the most attractive
Continuation of 1
points to you in others?
-Introducing
yourself.
What is necessary to become
第 3 回 To be international
-What does it mean international.
What do you think of learning
to be an
English?
international
person.
第 4 回 Continuation of the What languages do you think
you need to study other than
previous unit
English? Why?
-Do you want to be
an international
person?
What do you think of getting
第 5 回 Thinking of
married and staying single?
marriage
-What do you think
of marriage?
冬期スクーリングテキストは出来るだけ事前購入するようにしてください。
『or
法
What can you do to prevent
第 6 回 Global Warming テキスト購入については、
stop global warming.
What do you think
政通信』11 月号をご覧ください。
of global warming?
第 7 回 Continuation of the What do you think of
endangered animals because of
precious
unit
本号に掲載しているシラバスは、内容を変更する場合があります。
予備登録申請前にWebシラバス
What are the causes global warming.
を必ず確認してください。
of global warming.
What do you think of getting
第 8 回 Forever Single
married or staying single.
What do you think
of marriage.
第 9 回 Continuation of the What are the cons and pros of
● 1 群 午前●
previous unit.:標準レイアウト|
marriage. 2016/9/7 – 17:15
通信教育部(スクーリング)
What do you think we should
第 10 回 What do you think
do?
of the refugees
【テキスト(教科書)
】the world?
around
英語S(1)(冬期スクーリング)
プリントの配布
第 11 回 Continuation of the What changes will there be if
previous unit.
we accept all the refugees?
【参考書】
北原 ルック 明子
第 12 回 Test
Test
プリントの配布
【冬期スクーリング】予備登録科目のシラバス(時間割順)
連絡事項
教務
リポート・
単位修得試験
スクーリング
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
58
カテゴリー:冬期 | 予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング | 単位数:1 単位
期間:1 群午前
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
英語S(1)(冬期スクーリング)
備考:
北原 ルック 明子
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】
英語を通して自分の意見を言えるようにする.またクラスメイトの
カテゴリー:冬期 | 予備登録の有無:必要
意見にも英語で反応出来るようにし英語をただの言語としてとらえ
授業形態:スクーリング | 単位数:1 単位
授業コード:
るのではなく道具として使えるようにして行く.
期間:1 群午前
【到達目標】
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
教科書の題材のテーマを通してクラスメイト同士でコミュニケーショ
備考:
ンをはかりながら自分の意見を主張し反論出来るように授業を進め
【授業の概要と目的(何を学ぶか)】
て行く.基本の reading, writing, speaking, listening を通して英
管 理 ID: 英語を通して自分の意見を言えるようにする.またクラスメイトの
1700048語モードにして行く.
意見にも英語で反応出来るようにし英語をただの言語としてとらえ
授業コード:
【授業の進め方と方法】
るのではなく道具として使えるようにして行く.
様々なテーマをもとに自分の意見、並びにクラスメートの意見を聞
【到達目標】
きながら自分の意見をまとめて発表していく。授業内発表などもグ
教科書の題材のテーマを通してクラスメイト同士でコミュニケーショ
ループになり行う。
ンをはかりながら自分の意見を主張し反論出来るように授業を進め
【授業計画】
て行く.基本の reading, writing, speaking, listening を通して英
回 語モードにして行く.
テーマ
内容
What is your first impression
第 1 回 Introduction
【授業の進め方と方法】
of people?
-Introducing
様々なテーマをもとに自分の意見、並びにクラスメートの意見を聞
yourself by reacting
きながら自分の意見をまとめて発表していく。授業内発表などもグ
with the other
ループになり行う。
classmates.
What are the most attractive
第 2【授業計画】
回 Continuation of 1
回 -Introducing
テーマ
内容
points
to you in others?
What is your first impression
Introduction
第1回
yourself.
of is
people?
-Introducing
necessary to become
第 3 回 To be
international What
yourself
reacting
international.
-What
does itbymean
What do you think of learning
to bewith
an the other
classmates.
English?
international
What are the most attractive
第2回
Continuation of 1
person.
points
to youdo
in you
others?
-Introducing
languages
think
第 4 回 Continuation
of the What
yourself.
you need to study other than
previous
unit
WhatWhy?
is necessary to become
第3回
international
English?
-Do To
youbewant
to be
-What does it mean international.
an international
What do you think of learning
to be an
person?
English?
international
What
do you think of getting
第 5 回 Thinking
of
person.
married and staying single?
marriage
第4回
Continuation
of the What languages do you think
-What
do you think
you need to study other than
previous unit
of marriage?
English?
-DoWarming
you want to beWhat
can youWhy?
do to prevent or
第 6 回 Global
ando
international
stop global warming.
What
you think
person?
of global
warming?
What
do you
think
Thinking of the What
do you
think
of of getting
第 7第
回5 回
Continuation
married animals
and staying
single?
marriage
endangered
because
of
precious
unit
-What
do you
thinkglobal warming.
What
are the
causes
of marriage?
of global
warming.
What
canthink
you do
prevent or
Global
Warming What
do you
of to
getting
第 8第
回6 回
Forever
Single
stop or
global
warming.
What
do you
thinkmarried
staying
single.
What
do you
think
of global warming?
of marriage.
What
do you
of of
Continuation
of the
第 9第
回7 回
Continuation
of the
What
are the
consthink
and pros
endangered animals because of
precious
previous
unit.unit
marriage.
global
warming.
What
arethink
the causes
What
do you
think we should
第 10 回 What
do you
of refugees
global warming.do?
of the
第 8年度 法政通信
回
Forever
Single
around
the world?
2016
10 月号 What do you think of getting
married
orwill
staying
single.
What do you
thinkWhat
第 11 回 Continuation
of the
changes
there
be if
of marriage.
previous
unit.
we accept all the refugees?
第 12第回9 回
TestContinuation of the
TestWhat are the cons and pros of
previous unit.
marriage.
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)】
What do you think we should
第 10 回 What do you think
配布された資料をよく読み理解をする。自分なりの意見をまとめる。
do?
of the refugees
管 理 ID:
1700048
通信教育部(スクーリング):標準レイアウト|
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 2016/9/7 – 17:15
【成績評価の方法と基準】
配布された資料をよく読み理解をする。自分なりの意見をまとめる。
. 0日以上の出席がない場合
出席、授業貢献度、発表、試験など。4
は試験資格を失う
【テキスト(教科書)】
プリントの配布
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
特になし
【参考書】
プリントの配布
【学生が準備すべき機器他】
特になし
【成績評価の方法と基準】
出席、授業貢献度、発表、試験など。4. 0日以上の出席がない場合
【その他の重要事項】
は試験資格を失う
特になし
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
特になし
【学生が準備すべき機器他】
特になし
【その他の重要事項】
特になし
—1—
共通
情報科学実習
情報科学実習
(1)(
(1)a(
コース)
a コース)
/コンピュータ入門
/コンピュータ入門
(1) (1)
(a(
コース)
a コース)
(冬期スクーリング)
(冬期スクーリング)
英語S(2)
英語S(2)
(冬期スクーリング)
(冬期スクーリング)
寺脇 由紀
寺脇 由紀
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| |
予備登録の有無:必要
予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
| |
単位数:
1 単位
1 単位
授業形態:スクーリング
単位数:
期間:
1 群午前
1 群午前
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| |
予備登録の有無:必要
予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
単位数:
2 単位
2 単位
授業形態:スクーリング
| |
単位数:
期間:
1 群午前
1 群午前
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
連絡事項
光野 昭雄
光野 昭雄
教務
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
環境宣言を英文で読みながら学生諸君の読解力を養成すると共に、
情報学の基礎を学び,
ワープロソフトや表計算ソフトなどの情報リテ
環境宣言を英文で読みながら学生諸君の読解力を養成すると共に、 情報学の基礎を学び,
ワープロソフトや表計算ソフトなどの情報リテ
ラシーを習得する.学問をする上で必要となるコンピュータを使っ
環境問題について考える。
環境問題について考える。
ラシーを習得する.学問をする上で必要となるコンピュータを使っ
た知識獲得,情報整理を行えるようにすることがテーマとなる.
た知識獲得,情報整理を行えるようにすることがテーマとなる.
【到達目標】
【到達目標】
辞書を引きながら学生諸君自身で宣言が読めるように指導する。英
【到達目標】
辞書を引きながら学生諸君自身で宣言が読めるように指導する。英 【到達目標】
インターネット,ワープロソフト,表計算ソフトなどをツールとし
文に限らず文章を読むのには目的が必要である。本講座では環境問
文に限らず文章を読むのには目的が必要である。本講座では環境問
インターネット,ワープロソフト,表計算ソフトなどをツールとし
) について英文を通して知識を
) について英文を通して知識を
て利用し,基本的な情報の収集・編集・集計等ができるようになる
題 (今回はアメリカとの関係において
題 (今回はアメリカとの関係において
て利用し,基本的な情報の収集・編集・集計等ができるようになる
得ながら、考えて行きたいと思う。その過程で必要な英単語力、構
得ながら、考えて行きたいと思う。その過程で必要な英単語力、構
ことを目標とする.
ことを目標とする.
文読解力が身につくように指導したいと思う。
文読解力が身につくように指導したいと思う。
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
コンピュータの基本要素を学び,コンピュータの基本操作を習得し
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
コンピュータの基本要素を学び,コンピュータの基本操作を習得し
背景を説明した後に、英文を読み進める。学生諸君に読んでもらう
た上で,インターネット,ワープロソフト,表計算ソフトなどを活
背景を説明した後に、英文を読み進める。学生諸君に読んでもらう
た上で,インターネット,ワープロソフト,表計算ソフトなどを活
が、訳の出来不出来は問題としない。訳の不足分を説明しながらそ
用した情報リテラシーを習得する.まず,コンピュータの五大要素
が、訳の出来不出来は問題としない。訳の不足分を説明しながらそ
用した情報リテラシーを習得する.まず,コンピュータの五大要素
の内容について考察したいと思う。考える事に中心を置きたいので、
を学び,コンピュータの基本操作を習得する.次に,インターネッ
の内容について考察したいと思う。考える事に中心を置きたいので、 を学び,コンピュータの基本操作を習得する.次に,インターネッ
サイトから情報を効
細かい文法的説明は避けたいと思う。ある程度訳したら、その内容
WebWeb
サイトから情報を効
トの仕組み,電子メールの仕組みを学び,
細かい文法的説明は避けたいと思う。ある程度訳したら、その内容
トの仕組み,電子メールの仕組みを学び,
果的に検索・収集する方法を学ぶ.さらに,ワープロソフトの活用
について学生諸君の考えを書いてもらう。
果的に検索・収集する方法を学ぶ.さらに,ワープロソフトの活用
について学生諸君の考えを書いてもらう。
では文章編集や表現の様々な方法を学ぶ.つづいて,プレゼンテー
では文章編集や表現の様々な方法を学ぶ.つづいて,プレゼンテー
【授業計画】
【授業計画】
ションソフトをつかった表現方法を学ぶ.最後に,表計算ソフトを
ションソフトをつかった表現方法を学ぶ.最後に,表計算ソフトを
回 回
テーマ
内容内容
テーマ
用いて基本的な関数を用いた計算やデータ処理の方法やグラフ表現
用いて基本的な関数を用いた計算やデータ処理の方法やグラフ表現
環境問題と日本との関係を説明す
回1 回
背景背景
環境問題と日本との関係を説明す
第 1第
について学ぶ.
について学ぶ.
る。る。
【授業計画】
【授業計画】
寄稿文
愛知和男の考え
回2 回
寄稿文
愛知和男の考え
第 2第
寄稿文
アメリカとの関係
テーマ
回3 回
寄稿文
アメリカとの関係
第 3第
回 回
テーマ
内容内容
寄稿文
環境財政問題
の仕組み
の仕組みを知り,
回4 回
寄稿文
環境財政問題
回1 回
PC PC
の仕組み
PC PC
の仕組みを知り,
第 4第
第 1第
回5 回
寄稿文
寄稿文
財政機構の問題点
財政機構の問題点
PC(Windows)
PC(Windows)
の基本操作を学習
の基本操作を学習
第 5第
回6 回
東京宣言
東京宣言
環境財政問題
環境財政問題
第 6第
する.また,キーボードの入力練
する.また,キーボードの入力練
回7 回
東京宣言
東京宣言
機構設立の必要性
機構設立の必要性
第 7第
習をする
習をする
東京宣言
国連環境開発会議の目算
インターネットおよインターネットの仕組みおよび,
インターネットの仕組みおよび,
回8 回
東京宣言
国連環境開発会議の目算
回2 回
インターネットおよ
第 8第
第 2第
東京宣言
Agenda21
の必要額
回9 回
東京宣言
Agenda21
の必要額
び,電子メールの仕組
電子メールの仕組みを学習する.
第 9第
び,電子メールの仕組
電子メールの仕組みを学習する.
サイトから情
10 回
寄稿文
寄稿文
アメリカの反論
アメリカの反論
WebWeb
サイトから情
第回
第 10
また,各種の
み み
また,各種の
11 回
寄稿文
日本批判
寄稿文
日本批判
報を効果的に検索・収集する方法
第 11
第回
報を効果的に検索・収集する方法
第回
第 12
を知る
を知る
12 回
試験試験
試験試験
第 3第
ワープロの基本操作ワープロソフトの基本操作を知
ワープロソフトの基本操作を知
回3 回
ワープロの基本操作
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
り,各種の編集機能を学び,効果
り,各種の編集機能を学び,効果
授業前に必ずその回の単語の意味を調べ、一読しておくこと。
授業前に必ずその回の単語の意味を調べ、一読しておくこと。
的な文書作りができるようにする
的な文書作りができるようにする
【テキスト(教科書)
】 】
【テキスト(教科書)
表の作成と図形の作成
ワープロソフトでの表の作成と編
回4 回
表の作成と図形の作成
ワープロソフトでの表の作成と編
第 4第
(鳳書房
(鳳書房
) )
『人間環境宣言』
『人間環境宣言』
集の方法や文書内での図形の描き
集の方法や文書内での図形の描き
方を練習する.ワープロと表計算
方を練習する.ワープロと表計算
【参考書】
【参考書】
の連携を学ぶ
の連携を学ぶ
(新潮文庫
(新潮文庫
) )
『沈黙の春』レイチェル・カーソン
『沈黙の春』レイチェル・カーソン
ビジュアル文書の作成
図形・画像・表などを挿入したビ
回5 回
ビジュアル文書の作成
図形・画像・表などを挿入したビ
第 5第
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
ジュアルな文書の作成方法を学ぶ
ジュアルな文書の作成方法を学ぶ
授業中のレポート40%、試験60%
授業中のレポート40%、試験60%
文章の応用的な編集段組み,文書スタイルなどを利用
段組み,文書スタイルなどを利用
回6 回
文章の応用的な編集
第 6第
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
したレポートや論文,長文などの
したレポートや論文,長文などの
説明が十分に学生諸君に理解できるように丁寧にしたいと思う。
説明が十分に学生諸君に理解できるように丁寧にしたいと思う。
作成方法を学ぶ
作成方法を学ぶ
第 7第
回7 回
プレゼンテーションソ
プレゼンテーションソ
プレゼンテーションソフトの基本
プレゼンテーションソフトの基本
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
フトの基礎
フトの基礎
的な使い方,表現の仕方について
的な使い方,表現の仕方について
なしなし
学ぶ学ぶ
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
プレゼンテーションの
パワーポイントによる応用的な使
回8 回
プレゼンテーションの
パワーポイントによる応用的な使
第 8第
なしなし
各種表現
い方について学ぶ
各種表現
い方について学ぶ
回9 回
表計算ソフトの基礎
表計算ソフトの基礎表計算ソフトの基本的な使い方,
表計算ソフトの基本的な使い方,
第 9第
ワークシート作成の基礎を学ぶ
ワークシート作成の基礎を学ぶ
10 回
表計算ソフト,セルの
相対参照,絶対参照の考え方を学
表計算ソフト,セルの
相対参照,絶対参照の考え方を学
第 10
第回
参照方法
習する
参照方法
習する
11 回
表計算ソフト,データ
数式や関数を利用した集計方法を
表計算ソフト,データ
数式や関数を利用した集計方法を
第回
第 11
集計の基礎
集計の基礎
学ぶ学ぶ
12 回
表計算ソフト,応用的
表計算ソフト,応用的
論理関数や情報検索関数など応用
論理関数や情報検索関数など応用
第回
第 12
な関数の利用
な関数の利用
的な関数の使い方を学ぶ
的な関数の使い方を学ぶ
リポート・
単位修得試験
スクーリング
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
授業内で学んだ内容の復習を行う.
授業内で学んだ内容の復習を行う.
学生会だより
【テキスト(教科書)
】 】
【テキスト(教科書)
教員の作成する教材を使用する.
教員の作成する教材を使用する.
— 1—
—1 —
2016 年度 法政通信 10 月号
59
共通
【参考書】
【参考書】
授業の進度に合わせて自主学習する際に有効な情報源となるような
授業の進度に合わせて自主学習する際に有効な情報源となるような
文献を授業内で紹介する.
文献を授業内で紹介する.
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
課題演習<
取り組みの態度
(20%)+
(20%)+
授業への参加態度
授業への参加態度
(30%)+
(30%)+
課題提
課題提
課題演習<
取り組みの態度
> および最終試験の点数
(40%)
にて評価する.
> および最終試験の点数
(40%)
にて評価する.
出 (10%)
出 (10%)
連絡事項
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
本年度より授業を担当するため,前年度のアンケートを実施してい
本年度より授業を担当するため,前年度のアンケートを実施してい
ない.
ない.
行政救済法(冬期スクーリング)
行政救済法(冬期スクーリング)
教務
リポート・
単位修得試験
スクーリング
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
60
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
授業内試験による(
%)
。
100100
%)
。
授業内試験による(
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
新規担当のため、アンケート未実施。
新規担当のため、アンケート未実施。
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
最新版の六法。これは毎回持参すること。
最新版の六法。これは毎回持参すること。
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
行政救済法を的確に理解するには、行政法(行政組織法・行政作用
行政救済法を的確に理解するには、行政法(行政組織法・行政作用
法)を修得していることが必要になる。例えば、法規命令、行政行
法)を修得していることが必要になる。例えば、法規命令、行政行
為、即時強制などの行為形式の知識が必要である(これは行政作用
為、即時強制などの行為形式の知識が必要である(これは行政作用
法に属する)
。行政法(行政組織法・行政作用法)の修得が十分でな
法に属する)
。行政法(行政組織法・行政作用法)の修得が十分でな
い者は、各回の授業の予習復習のほか、それらを自習することにな
い者は、各回の授業の予習復習のほか、それらを自習することにな
る。自習の範囲は、担当教員に質問する。
る。自習の範囲は、担当教員に質問する。
氏家 裕順
氏家 裕順
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| |
予備登録の有無:必要
予備登録の有無:必要
2 単位
授業形態:スクーリング
| |
単位数:
2 単位
授業形態:スクーリング
単位数:
1 群午前
期間:
1 群午前
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
自然地理学演習(冬期スクーリング)
自然地理学演習(冬期スクーリング)
小寺 浩二
小寺 浩二
カテゴリー:冬期
予備登録の有無:必要
カテゴリー:冬期
| |
予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
単位数:
2 単位
2 単位
授業形態:スクーリング
| |
単位数:
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
期間:
1 群午前
1 群午前
期間:
国・都道府県などの行政は、警察行政、医事衛生行政、環境行政、
国・都道府県などの行政は、警察行政、医事衛生行政、環境行政、
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
教育行政、経済行政、公共施設行政などの多様な行政領域において、
教育行政、経済行政、公共施設行政などの多様な行政領域において、
備考:
備考:
われわれ私人の生活に関係し影響を及ぼしている。行政活動が適法
われわれ私人の生活に関係し影響を及ぼしている。行政活動が適法
にされることのほか、行政活動により権利利益を侵害された私人が 【授業の概要と目的(何を学ぶか)
にされることのほか、行政活動により権利利益を侵害された私人が
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
利用しうる救済制度が、その権利利益の回復のために適切かつ十分
利用しうる救済制度が、その権利利益の回復のために適切かつ十分
地理学分野の研究を行い、卒論を書くにあたって必要な基本的な
地理学分野の研究を行い、卒論を書くにあたって必要な基本的な
なものであることも重要である。
なものであることも重要である。
能力を育成する。できれば、自然地理学分野(特に水文学・陸水学)
能力を育成する。できれば、自然地理学分野(特に水文学・陸水学)
民事法上のものとは異なる、行政の分野に特有の救済制度として、
民事法上のものとは異なる、行政の分野に特有の救済制度として、 で個人的なテーマを設定することが好ましいが、分野には限らない
で個人的なテーマを設定することが好ましいが、分野には限らない
行政事件訴訟、行政上の不服申立て、国家賠償制度、損失補償制度
行政事件訴訟、行政上の不服申立て、国家賠償制度、損失補償制度
基礎的なスキルの修得を中心とする。
基礎的なスキルの修得を中心とする。
が存在する。
が存在する。
【到達目標】
授業では、国家賠償制度の概要を理解するとともに、その抱える
授業では、国家賠償制度の概要を理解するとともに、その抱える 【到達目標】
テーマの選定、先行研究の文献レビュー、資料・データ収集、デー
テーマの選定、先行研究の文献レビュー、資料・データ収集、デー
問題点を学ぶ。また、損失補償の最も典型的なものである、土地収
問題点を学ぶ。また、損失補償の最も典型的なものである、土地収
タ解析、各種主題図の作成、まとめと、地理学の研究論文を書く上
タ解析、各種主題図の作成、まとめと、地理学の研究論文を書く上
用の場合の補償すなわち収用補償を学習する。
用の場合の補償すなわち収用補償を学習する。
で必要な能力を身につける。
で必要な能力を身につける。
【到達目標】
【到達目標】
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
公権力行使責任の概要と抱える問題点を説明することができる。
公権力行使責任の概要と抱える問題点を説明することができる。
事前に指示された方法に従ってテーマを設定し、先行論文のレ
事前に指示された方法に従ってテーマを設定し、先行論文のレ
営造物管理責任の概要と抱える問題点を説明することができる。
営造物管理責任の概要と抱える問題点を説明することができる。
ビューを行った上で、研究構想発表の段階から授業に入る。そして、
ビューを行った上で、研究構想発表の段階から授業に入る。そして、
収用補償の概要を説明することができる。
収用補償の概要を説明することができる。
事前準備内容の修正をしながら、正しい研究の仕方、論文の書き方
事前準備内容の修正をしながら、正しい研究の仕方、論文の書き方
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
について、毎時間細かく指導する。特に、データ解析や各種主題図
について、毎時間細かく指導する。特に、データ解析や各種主題図
講義形式で行う。
講義形式で行う。
(不得
(不得
の作成法については、コンピュータとGISを活用しながら
の作成法については、コンピュータとGISを活用しながら
手な方でも十分活用できる基礎的なものを中心とする)
、具体的な実
【授業計画】
手な方でも十分活用できる基礎的なものを中心とする)
、具体的な実
【授業計画】
習の中で技術を身につける。その上で、論文としてまとめる上での
習の中で技術を身につける。その上で、論文としてまとめる上での
回 回
テーマ
内容内容
テーマ
ポイントについても指導し、実際に小論文を書くことで、身につけ
ポイントについても指導し、実際に小論文を書くことで、身につけ
国家賠償責任の類型と主体
国家賠償制度の概要国家賠償責任の類型と主体
回1 回
国家賠償制度の概要
第 1第
た内容を確実なものとする。
た内容を確実なものとする。
(1)
(1)
国家賠償法とその他の法律の関係 【授業計画】
国家賠償制度の概要国家賠償法とその他の法律の関係
回2 回
国家賠償制度の概要
第 2第
【授業計画】
相互保証主義
相互保証主義
(2)
(2)
テーマ
回 回
テーマ
内容内容
第 3第
公権力行使責任(
公権力の行使 公務・公務関連性
回3 回
公権力行使責任(
1) 1)
公権力の行使 公務・公務関連性
回1 回
研究テーマの選び方
研究テーマの選び方いくつかの具体的なテーマを示し
いくつかの具体的なテーマを示し
第 1第
公権力行使責任(
故意・過失と違法性
回4 回
公権力行使責任(
2) 2)
故意・過失と違法性
第 4第
た上で、各自、個別のテーマを選
た上で、各自、個別のテーマを選
回5 回
公権力行使責任(
公権力行使責任(
3) 3)
行政の規制権限不行使と国賠責任
行政の規制権限不行使と国賠責任
第 5第
定する。
定する。
回6 回
公権力行使責任(
公権力行使責任(
4) 4)
立法作用・司法作用等と国賠責任
立法作用・司法作用等と国賠責任
第 6第
対象地域の選び方 個別テーマに従って、対象地域を
個別テーマに従って、対象地域を
回2 回
対象地域の選び方
第 2第
営造物管理責任(
公の営造物 設置・管理の瑕疵
回7 回
営造物管理責任(
1) 1)
公の営造物 設置・管理の瑕疵
第 7第
選定する方法について学ぶ。
選定する方法について学ぶ。
営造物管理責任(
瑕疵の判断枠組み
回8 回
営造物管理責任(
2) 2)
瑕疵の判断枠組み
第 8第
回3 回
先行研究のレビュー①
先行研究のレビュー①
文献リストの作成法について学ぶ
文献リストの作成法について学ぶ
第 3第
営造物管理責任(
河川管理の瑕疵 機能的瑕疵
回9 回
営造物管理責任(
3) 3)
河川管理の瑕疵 機能的瑕疵
第 9第
(文献リスト)
(文献リスト)
10 回
営造物管理責任(
営造物管理責任(
4) 4)
本来の用法論
本来の用法論
第回
第 10
第 4第
回4 回
先行研究のレビュー②
先行研究のレビュー②
いくつかの論文の要旨をまとめ、
いくつかの論文の要旨をまとめ、
11 回
損失補償
損失補償
損失補償の意義と根拠 収用補償
損失補償の意義と根拠 収用補償
第 11
第回
(論文要旨のまとめ方)
(論文要旨のまとめ方)
比較しながら研究課題を見つける
比較しながら研究課題を見つける
12 回
授業内試験
授業内試験
試験の実施
試験の実施
第 12
第回
方法について学ぶ。
方法について学ぶ。
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
資料・データの収集法
インターネットなどを活用した資
回5 回
資料・データの収集法
インターネットなどを活用した資
第 5第
後掲の参考書を参照しながら、予習と復習を行う。
後掲の参考書を参照しながら、予習と復習を行う。
料・データ収集方法について学
料・データ収集方法について学
ぶ。ぶ。
【テキスト(教科書)
】 】
【テキスト(教科書)
回6 回
データの解析法
データの解析法
主に、
主に、
Excel
Excel
を用いたデータ解析
を用いたデータ解析
第 6第
各回配布レジメ
各回配布レジメ
について学ぶ
について学ぶ
【参考書】
【参考書】
GISを用いた主題図
日本全図スケールでの主題図を作
回7 回
GISを用いた主題図
日本全図スケールでの主題図を作
第 7第
榊原ほか『判例から考える行政救済法』日本評論社(指定市販本)
榊原ほか『判例から考える行政救済法』日本評論社(指定市販本)
作成①
作成①
成 成
芝池義一『行政法読本』有斐閣
芝池義一『行政法読本』有斐閣
回8 回
GISを用いた主題図
GISを用いた主題図
都道府県スケールでの主題図を作
都道府県スケールでの主題図を作
第 8第
藤田宙靖『行政法総論』青林書院
藤田宙靖『行政法総論』青林書院
作成②
作成②
成 成
そのほか、初回の授業で紹介するもの。
そのほか、初回の授業で紹介するもの。
最新版のものを参照すること。
最新版のものを参照すること。
— 2—
—2 —
2016 年度 法政通信 10 月号
【参考書】
【参考書】
プリント資料により授業内で紹介
プリント資料により授業内で紹介
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
限られた分野だけでなく、幅広い分野に対応した実習とする。ま
限られた分野だけでなく、幅広い分野に対応した実習とする。ま
た、水文学・陸水学に関する基礎講義についての要望も多いので、自
た、水文学・陸水学に関する基礎講義についての要望も多いので、自
然地理学・水文学・陸水学に関する基本的な講義は行う。
然地理学・水文学・陸水学に関する基本的な講義は行う。
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
GISの活用が前提なので、事前にテキストを用いて自習しておく
GISの活用が前提なので、事前にテキストを用いて自習しておく
ことが必要である。
ことが必要である。
● 1 群 午後●
月井 雄二
月井 雄二
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
いくつかのテーマについて講義と実習を行う。観察の場合は,ルー
いくつかのテーマについて講義と実習を行う。観察の場合は,ルー
ペを使って様々な生物を観察し,それらの模式図を描くとともに講
ペを使って様々な生物を観察し,それらの模式図を描くとともに講
義のレジメを作成する。実験の場合は,最初に実験の方法を説明す
義のレジメを作成する。実験の場合は,最初に実験の方法を説明す
る。その後,2,3人でグループを作り実験を行う。得られた測定
る。その後,2,3人でグループを作り実験を行う。得られた測定
結果をもとに各人が論文形式のレポートを作成する。
結果をもとに各人が論文形式のレポートを作成する。
【テキスト(教科書)
【テキスト(教科書)
】 】
テキストはありません。実験ごとに黒板を使って説明します。必要
テキストはありません。実験ごとに黒板を使って説明します。必要
に応じてプリントを配布します。
に応じてプリントを配布します。
【参考書】
【参考書】
参考書はとくにありません。講義で紹介する光合成のしくみや眼の
参考書はとくにありません。講義で紹介する光合成のしくみや眼の
DNA
DNA
などについて,図書館やインターネットで調べ
などについて,図書館やインターネットで調べ
構造,遺伝子,
構造,遺伝子,
れば,より内容のあるレポートが書けると思います。
れば,より内容のあるレポートが書けると思います。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
【到達目標】
【到達目標】
科学における観察の大切さを体験を通して学ぶ。また,自ら実験を
科学における観察の大切さを体験を通して学ぶ。また,自ら実験を
行い結果を論文にまとめる作業を行うことで,科学の知識がどのよ
行い結果を論文にまとめる作業を行うことで,科学の知識がどのよ
うにして生み出されるか,そのプロセス,その困難さを理解する。
うにして生み出されるか,そのプロセス,その困難さを理解する。
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
私たちの周囲にある科学の知識(情報)が,どのようにして生み出
私たちの周囲にある科学の知識(情報)が,どのようにして生み出
されているかに関心を持ってください。マスメディア(テレビ,新
されているかに関心を持ってください。マスメディア(テレビ,新
聞など)では,通常,研究の結果のみが伝えられますが,それらが
聞など)では,通常,研究の結果のみが伝えられますが,それらが
どのようにして証明されたのか,確からしさはどうか,を考えてく
どのようにして証明されたのか,確からしさはどうか,を考えてく
ださい。インターネットなどを使って,個々の科学的知識について
ださい。インターネットなどを使って,個々の科学的知識について
多様な意見・考えがあるのを知ることも大切です。
多様な意見・考えがあるのを知ることも大切です。
学生生活
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
科学は,自然を詳細に観察し,正確に記録することから始まる。こ
科学は,自然を詳細に観察し,正確に記録することから始まる。こ
れを様々な生物素材を観察することで体験する。また,自ら実験を
れを様々な生物素材を観察することで体験する。また,自ら実験を
行い,その結果を論文形式でレポートにまとめる。一般に,実験を
行い,その結果を論文形式でレポートにまとめる。一般に,実験を
しても予想した通りの結果が出ないことが多い。その原因はどこに
しても予想した通りの結果が出ないことが多い。その原因はどこに
あるのか?
また,得られた結果から何が,どこまでわかるのか,あ
あるのか?
また,得られた結果から何が,どこまでわかるのか,あ
るいは,わからないのかを考える。これらにより科学によって新し
るいは,わからないのかを考える。これらにより科学によって新し
い知識がどのようにして生み出されるかを体験的に学ぶ。
い知識がどのようにして生み出されるかを体験的に学ぶ。
学費・諸手続き
カテゴリー:冬期
予備登録の有無:必要
カテゴリー:冬期
| |
予備登録の有無:必要
2 単位
授業形態:スクーリング
| |
単位数:
2 単位
授業形態:スクーリング
単位数:
1 群午後
期間:
1 群午後
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
教材
生物学3(実験)
(冬期スクーリング)
生物学3(実験)
(冬期スクーリング)
スクーリング
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
可能であれば、ノートパソコンの持参することが望ましい。基本的
可能であれば、ノートパソコンの持参することが望ましい。基本的
には、大学のものを借用できる準備はしておくので、無理はしなく
には、大学のものを借用できる準備はしておくので、無理はしなく
てもよいが、普段自分が使っているものを持参すると、より、実習
てもよいが、普段自分が使っているものを持参すると、より、実習
効果が上がる。
効果が上がる。
リポート・
単位修得試験
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
①事前学習、②出席、③実習課題 ④小論文 を総合的に評価
①事前学習、②出席、③実習課題 ④小論文 を総合的に評価
内容内容
科学の全体像を講義形式で紹介す
科学の全体像を講義形式で紹介す
る。その後,前半のテーマである
る。その後,前半のテーマである
生物と光について概説する。
生物と光について概説する。
植物と光:光合成生物
光合成がどこで行われているか、
回2 回
植物と光:光合成生物
光合成がどこで行われているか、
第 2第
の観察
ルーペを使って様々な生物を観察
の観察
ルーペを使って様々な生物を観察
し,詳細な記録(模式図と説明)
し,詳細な記録(模式図と説明)
を作成する。
を作成する。
第 3第
研究紹介:微生物の世
ビデオとスライドを使って身近に
回3 回
研究紹介:微生物の世
ビデオとスライドを使って身近に
いる微生物(原生生物)について
界 界
いる微生物(原生生物)について
紹介する。終了後,感想を書いて
紹介する。終了後,感想を書いて
提出する。
提出する。
植物と光:屈性,傾光合成以外の植物と光の関係をビ
光合成以外の植物と光の関係をビ
回4 回
植物と光:屈性,傾
第 4第
性、光周性など
デオ等を見て学ぶ。最後に植物と
性、光周性など
デオ等を見て学ぶ。最後に植物と
光の関係についてレジメを作成し
光の関係についてレジメを作成し
提出する。
提出する。
動物と光:眼球内にあ
盲斑(盲点)が眼球内のどこに
回5 回
動物と光:眼球内にあ
盲斑(盲点)が眼球内のどこに
第 5第
る盲斑の位置と形を調
あって,どのような形をしている
る盲斑の位置と形を調
あって,どのような形をしている
べる(1)
かを,簡単な道具を使って調べ
べる(1)
かを,簡単な道具を使って調べ
る。る。
第 6第
回6 回
動物と光:眼球内にあ
動物と光:眼球内にあ
第 5第
回の続き。測定作業が終
5 回の続き。測定作業が終
る盲斑の位置と形を調
る盲斑の位置と形を調
わった後は,それらを基に「盲斑
わった後は,それらを基に「盲斑
べる(2)
べる(2)
の位置と形」に関するレポートを
の位置と形」に関するレポートを
論文形式で作成する。
論文形式で作成する。
遺伝子と
DNA-1
メンデルはどのようにして遺伝子
回7 回
遺伝子と
DNA-1
:遺:遺
メンデルはどのようにして遺伝子
第 7第
伝子の発見
(遺伝要素)を発見したか,その
伝子の発見
(遺伝要素)を発見したか,その
特徴等を講義形式で紹介する。
特徴等を講義形式で紹介する。
遺伝子と
DNA-2
口腔内細胞などを染色し,核や染
回8 回
遺伝子と
DNA-2
:染:染
口腔内細胞などを染色し,核や染
第 8第
色体の観察
色体を観察し記録する。その記録
色体の観察
色体を観察し記録する。その記録
とともにメンデル遺伝学に関する
とともにメンデル遺伝学に関する
レジメを作成し,提出する。
レジメを作成し,提出する。
回9 回
遺伝子と
遺伝子と
DNA-3
DNA-3
:古:古
遺伝子の実体が
遺伝子の実体が
DNA
DNA
であること
であること
第 9第
典遺伝学から分子遺伝
典遺伝学から分子遺伝
がどのようにして証明されたか,
がどのようにして証明されたか,
学へ学へ
遺伝暗号,セントラルドグマにつ
遺伝暗号,セントラルドグマにつ
いて講義形式で紹介する。
いて講義形式で紹介する。
第 10
第回
10 回
遺伝子と
DNA-4
DNA
を実際に取り出して,その
遺伝子と
DNA-4
: :DNA
を実際に取り出して,その
DNA
DNA
の抽出とその性
の抽出とその性
特徴を理解する。その結果ととも
特徴を理解する。その結果ととも
質を知る
質を知る
に「分子遺伝学」に関するレジメ
に「分子遺伝学」に関するレジメ
を作成し提出する。
を作成し提出する。
11 回
講義(地球環境の有限
最終日なので,第
12 回までに全
12 回までに全
講義(地球環境の有限
最終日なので,第
第回
第 11
性と人類の未来)
員にレポートを提出してもらう。
員にレポートを提出してもらう。
性と人類の未来)
,ま,ま
たは,レポート作成・
レポートがまだ途中の人が多い場
レポートがまだ途中の人が多い場
たは,レポート作成・
合は,そのまま作成作業を行う
合は,そのまま作成作業を行う
提出提出
12 回までに全員が終わり
12 回までに全員が終わり
が,第
が,第
そうな場合は,講義・質疑応答を
そうな場合は,講義・質疑応答を
行う。
行う。
第 12
第回
12 回
レポート作成・提出終了時までに全員がレポートを提
終了時までに全員がレポートを提
レポート作成・提出
出する。提出が済んだ人は退室
出する。提出が済んだ人は退室
可。可。
教務
【テキスト(教科書)
【テキスト(教科書)
】 】
後藤真太郎・谷謙二・酒井聡一・坪井塑太郎・加藤一郎
(2013)
後藤真太郎・谷謙二・酒井聡一・坪井塑太郎・加藤一郎
(2013)
: :
と EXCEL
による市民のための
3 版−
『MANDARA
と EXCEL
による市民のための
GISGIS
講座講座
第 3第版−
『MANDARA
地図化すると見えてくる−』
地図化すると見えてくる−』
古今書院
古今書院
, 2,600
, 2,600
円 円
【授業計画】
【授業計画】
テーマ
回 回
テーマ
ガイダンス
回1 回
ガイダンス
第 1第
連絡事項
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
1)事前準備:受講確定後、指示される方法に従って、テーマを決
1)事前準備:受講確定後、指示される方法に従って、テーマを決
定し、文献リストを作成する。
定し、文献リストを作成する。
2)事後学習:講義期間に提出した小論文に対する講評を受けて、期
2)事後学習:講義期間に提出した小論文に対する講評を受けて、期
限までに修正したものを再提出する。
限までに修正したものを再提出する。
共通
GISを用いた主題図
市町村スケールでの主題図を作成
第 9第
回9 回
GISを用いた主題図
市町村スケールでの主題図を作成
作成③
作成③
10 回
結果のまとめ方
様々な図表などを用いたまとめ方
結果のまとめ方
様々な図表などを用いたまとめ方
第回
第 10
を学ぶ
を学ぶ
11 回
論文の記述法
実際に論文を書く上で必要な具体
論文の記述法
実際に論文を書く上で必要な具体
第回
第 11
的なポイントについて学ぶ
的なポイントについて学ぶ
12 回
小論文の評価・講評提出された小論文について講評す
提出された小論文について講評す
小論文の評価・講評
第回
第 12
る る
学生会だより
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
試験は行いません。平常点もありません。様々な提出物,すなわち,
試験は行いません。平常点もありません。様々な提出物,すなわち,
観察記録(光合成植物,核・染色体)
,講義のレジメ(植物と光,メン
観察記録(光合成植物,核・染色体)
,講義のレジメ(植物と光,メン
デル遺伝学,分子遺伝学)
,論文形式のレポート(盲斑の位置と形)
デル遺伝学,分子遺伝学)
,論文形式のレポート(盲斑の位置と形)
をもとに評価します。
をもとに評価します。
— 3—
—3 —
2016 年度 法政通信 10 月号
61
共通
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
実験科目のため,多くの時間を個人指導や対話に費やしています。
実験科目のため,多くの時間を個人指導や対話に費やしています。
そのため,毎時間,ほぼ全員とコミュニケーションをとることにな
そのため,毎時間,ほぼ全員とコミュニケーションをとることにな
りますので,それをもとに授業内容の改善を行っています。
りますので,それをもとに授業内容の改善を行っています。
連絡事項
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
実験で使用する生物や道具類,および,ビデオを上映する際に使用
実験で使用する生物や道具類,および,ビデオを上映する際に使用
するプロジェクタは実験室に備え付けのものを使用します。よって
するプロジェクタは実験室に備え付けのものを使用します。よって
学生が準備すべき機器はありません。
学生が準備すべき機器はありません。
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
持参するものとしては,ノート,筆記用具,消しゴムなど講義科目
持参するものとしては,ノート,筆記用具,消しゴムなど講義科目
を受講するのに必要なものがあれば十分です。電卓は実験室に用意
を受講するのに必要なものがあれば十分です。電卓は実験室に用意
してあります。
してあります。
教務
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
Read
the material
scheduled
be covered
in next
class.
Read
the material
scheduled
to betocovered
in next
class.
Complete
assigned
exercises.
Complete
any any
assigned
exercises.
Prepare
graphs,
charts,
tables,
grids
as needed
Prepare
graphs,
charts,
tables,
and and
grids
as needed
for for
speaking
activities
speaking
activities
英語S(3)
(冬期スクーリング)
英語S(3)
(冬期スクーリング)
Kregg
Johnston
Kregg
Johnston
リポート・
単位修得試験
スクーリング
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
1 単位
授業形態:スクーリング
| 単位数:
1 単位
授業形態:スクーリング
| 単位数:
期間:
1 群午後
期間:
1 群午後
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
In this
course
students
learn
3 messages
needed
In this
course
students
will will
learn
the the
3 messages
needed
in in
creating
delivering
effective
speeches.
creating
delivering
effective
speeches.
【到達目標】
【到達目標】
course
is designed
to improve
students’
communicative
ThisThis
course
is designed
to improve
students’
communicative
competence
through
a variety
of public
speaking
tasks.
competence
through
a variety
of public
speaking
tasks.
Students
learn
to organize
a speech,
support
Students
will will
learn
howhow
to organize
a speech,
support
arguments
evidence,
visual
effectively,
arguments
withwith
evidence,
use use
visual
aidsaids
effectively,
and and
incorporate
appropriate
non-verbal
communication
incorporate
appropriate
non-verbal
communication
intointo
theirtheir
speeches.Through
Through
an understanding
of these
skills,
speeches.
an understanding
of these
skills,
the the
student
assess
the effectiveness
of their
speeches
student
will will
alsoalso
assess
the effectiveness
of their
ownown
speeches
the speeches
of others.
and and
the speeches
of others.
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
PairPair
workwork
Group
Group
workwork
Public
speaking
tasks
Public
speaking
tasks
evaluation
of public
speaking
PeerPeer
evaluation
of public
speaking
& evaluate
example
speeches
on DVD
ViewView
& evaluate
example
speeches
on DVD
【テキスト(教科書)
【テキスト(教科書)
】 】
Speaking
of Speech:
Student’s
book;
Harrington
& LeBeau,
Speaking
of Speech:
Student’s
book;
Harrington
& LeBeau,
Macmillan
Macmillan
20142014
ISBN*
9780230726017
ISBN*
9780230726017
【参考書】
【参考書】
Speaking
Speaking
of Speech
of Speech
DVDDVD
Vocabulary
Vocabulary
building:
building:
www.quizlet.com
www.quizlet.com
Online
Online
speeches:www.ted.com/talks
speeches:www.ted.com/talks
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
Quizzes:
Quizzes:
35%35%
Attendance
Attendance
& participation:
& participation:
15%15%
Speeches:
Speeches:
35%35%
Homework:
Homework:
15%15%
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
1st time
offering
course
1st time
offering
this this
course
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
textbook
The The
textbook
● 2 群 午前●
化学2(実験)
(冬期スクーリング)
化学2(実験)
(冬期スクーリング)
【授業計画】
【授業計画】
回 回 テーマ
内容内容
テーマ
1 posture
& contact
eye contact
UnitUnit
1 posture
& eye
Course
introduction
回1 回
Course
introduction
第 1第
(pg 9-17)
Physical
message: (pg 9-17)
Physical
message:
DVD:
episode
(pg 16)
DVD:
episode
1 (pg1 16)
posture
& eye
posture
& eye
contact
contact
第 2第
回2 回
Physical
Physical
message:
message: U2: U2:
Gestures
Gestures
(pg 18-27)
(pg 18-27)
Gestures
Gestures
DVDDVD
episode
episode
2 (pg2 26)
(pg 26)
Speeches
Informative
speech
第 3第
回3 回
Speeches
Informative
speech
units
QuizQuiz
units
1-2 1-2
Speeches
Layout
speech
第 4第
回4 回
Speeches
Layout
speech
Physical
message: U3 Voice
U3 Voice
inflection
(pg 28-38)
第 5第
回5 回
Physical
message:
inflection
(pg 28-38)
Voice
inflection DVDDVD
episode
3(p37)
Voice
inflection
episode
3(p37)
第 6第
回6 回
Visual
Visual
message:
message: U4 Effective
U4 Effective
visuals
visuals
pg (40-50)
pg (40-50)
Visual
Visual
aidsaids
DVDDVD
episode
episode
4 (p40-43)
4 (p40-43)
Perform
demonstration
Perform
demonstration
units
第 7第
回7 回
QuizQuiz
units
3-4 3-4
speeches
in groups
speeches
in groups
Demonstration
Demonstration
U5 explaining
visuals
U5 explaining
visuals
(pg (pg
speeches
speeches
51-56)
Visual
message: 51-56)
Visual
message:
effective
visuals
effective
visuals
学生会だより
62
Explain
graphs
in groups
graphs
in groups
w/ w/
Visual
message: Explain
第 8第
回8 回
Visual
message:
session
session
explaining
visuals Q&AQ&A
explaining
visuals
U6 The
Introduction
(pg 62-68)
Introduction
(pg 62-68)
Story
message:
Story
message:
the theU6 The
introduction
introduction
episode
DVDDVD
episode
6 (pg6 (pg
67) 67)
units
Perform
2-product
speech
第 9第
回9 回
QuizQuiz
units
5-6 5-6
Perform
2-product
speech
Speeches
introduction
in groups
Speeches
introduction
in groups
U7 The
(pg 69-86)
bodybody
(pg 69-86)
回 The
story
message:U7 The
第 10第回10 The
story
message:
U8 The
conclusion
(p87-95)
U8 The
conclusion
(p87-95)
the body
the body
the conclusion
the conclusion
units
QuizQuiz
units
7-8 7-8
回 Quiz
units
第 11第回11 Quiz
units
7-8 7-8
Preparation
for 2-product
for 2-product
Units
DVDDVD
Units
7 & 78 & 8 Preparation
speech
speech
85, 97)
94, 97)
(pgs(pgs
85, 94,
回 Give
2-product
2-product
speech
第 12第回12 Give
2-product
GiveGive
2-product
speech
speech
speech
中田 和秀
中田 和秀
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
| 単位数:
2 単位
2 単位
授業形態:スクーリング
| 単位数:
期間:
2 群午前
2 群午前
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
科学では自然現象を理解するために①実験を行い②結果をまとめて③理論や
科学では自然現象を理解するために①実験を行い②結果をまとめて③理論や
法則として一般化する。したがって化学の学習においては実験を行なうこと
法則として一般化する。したがって化学の学習においては実験を行なうこと
が効果的である。本授業では身近なテーマについて実験を行い、化学を通し
が効果的である。本授業では身近なテーマについて実験を行い、化学を通し
たものの見方を養うことを目的とする。
たものの見方を養うことを目的とする。
【到達目標】
【到達目標】
本授業では、石けんからエッセンシャルオイルまで、我々に身近な物質を幅
本授業では、石けんからエッセンシャルオイルまで、我々に身近な物質を幅
広く取りあげる。化学実験を取り入れた本授業をとおして、物質の性質や反
広く取りあげる。化学実験を取り入れた本授業をとおして、物質の性質や反
応について基礎的に理解することを目標とする。作ったものの一部は持ち帰
応について基礎的に理解することを目標とする。作ったものの一部は持ち帰
ることが出来るので、授業に対する興味が増すであろう。これまで化学を履
ることが出来るので、授業に対する興味が増すであろう。これまで化学を履
修したことがなくても授業を理解できるように配慮する。
修したことがなくても授業を理解できるように配慮する。
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
テーマごとに実験を取り入れた授業を行う。各テーマに関して基礎的事項の
テーマごとに実験を取り入れた授業を行う。各テーマに関して基礎的事項の
解説を行い、目的・方法を完全に理解する。実験に関する注意事項の説明を
解説を行い、目的・方法を完全に理解する。実験に関する注意事項の説明を
受けた後、各自または各班で実験を行う。注意事項には実験器具の操作や危
受けた後、各自または各班で実験を行う。注意事項には実験器具の操作や危
険な薬品に関する情報が含まれる。注意を聴かずに実験にのぞむと事故を招
険な薬品に関する情報が含まれる。注意を聴かずに実験にのぞむと事故を招
く恐れがあるので絶対に遅刻しないこと。レポート作成のため、ノートをき
く恐れがあるので絶対に遅刻しないこと。レポート作成のため、ノートをき
ちんとまとめることは重要である。漫然と板書や実験結果をノートに写すの
ちんとまとめることは重要である。漫然と板書や実験結果をノートに写すの
ではなく、自分で調べたことなどを書き加え、わかりやすくまとめていくこ
ではなく、自分で調べたことなどを書き加え、わかりやすくまとめていくこ
とが求められる。
とが求められる。
— 4—
—4 —
2016 年度 法政通信 10 月号
第1課小テスト
第1課小テスト
第2課小テスト
第2課小テスト
第3課小テスト
第3課小テスト
第4課小テスト
第4課小テスト
第5課小テスト
第5課小テスト
第6課小テスト
第6課小テスト
第7課小テスト
第7課小テスト
この授業で習ったことの確認とし
この授業で習ったことの確認とし
ての試験
ての試験
【テキスト(教科書)
【テキスト(教科書)
】 】
旅英語の心得 竹内 他 年 南雲堂 20152015
年 南雲堂 20002000
円 円
旅英語の心得 竹内 他 【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
毎回欠かさず出席することは内容を良く理解するために重要である。したがっ
毎回欠かさず出席することは内容を良く理解するために重要である。したがっ
て出席は毎回とり成績に反映させる。また、各テーマごとにレポートを提出
て出席は毎回とり成績に反映させる。また、各テーマごとにレポートを提出
させる。その他、平常点を加えて総合的に成績を評価する。
させる。その他、平常点を加えて総合的に成績を評価する。
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
期末試験 80 %・小テスト・レポート課題 10 %・平常点
10 %。
80 %・小テスト・レポート課題 10 %・平常点
10 %。
期末試験 欠席する場合は、必ず諸届けを提出すること。遅刻は
3 回で欠席
3 回で欠席
1 1
欠席する場合は、必ず諸届けを提出すること。遅刻は
回に換算される。妥当な理由なく
4 回連続欠席した者、学期半ばで
回に換算される。妥当な理由なく
4 回連続欠席した者、学期半ばで
4 回以上欠席した者(遅刻の換算も含め)は、名簿から削除する。
4 回以上欠席した者(遅刻の換算も含め)は、名簿から削除する。
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
英作文の添削をもっと多く行っていきたい。
英作文の添削をもっと多く行っていきたい。
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
特になし
特になし
教材
英語S(5)
(冬期スクーリング)
英語S(5)
(冬期スクーリング)
英語S(4)
(冬期スクーリング)
英語S(4)
(冬期スクーリング)
戸嶋 まゆみ
戸嶋 まゆみ
高橋 佳江
高橋 佳江
【到達目標】
【到達目標】
誤字脱字、ケアレスミスをなくしていく。
誤字脱字、ケアレスミスをなくしていく。
基本的な旅に必要な表現を聞き取って覚え、その場で言えるように
基本的な旅に必要な表現を聞き取って覚え、その場で言えるように
する。
する。
内容内容
この授業の進め方などを詳しく説
この授業の進め方などを詳しく説
明する
明する
第 2第
イントロダクション基礎的な文法事項の確認
基礎的な文法事項の確認
回2 回
イントロダクション
【到達目標】
【到達目標】
テキストの英文が理解でき、自分でまとめをしたり、そのまとめを
テキストの英文が理解でき、自分でまとめをしたり、そのまとめを
英語でできるようになることと、テーマに関して、簡単な英語で自
英語でできるようになることと、テーマに関して、簡単な英語で自
分の考えを述べられるようになることがこの授業の目標です。具体
分の考えを述べられるようになることがこの授業の目標です。具体
400 400
語程度の英文が五分程度で読め、
語程度の英文が五分程度で読め、
200 200
語程度の意見が
語程度の意見が
的には、
的には、
書けるようになることを目標とします。
書けるようになることを目標とします。
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
テキストで扱われているテーマについて、英文を読み、英語でまと
テキストで扱われているテーマについて、英文を読み、英語でまと
語程度の英文を
400 400
語程度の英文を
めをし、意見をまとめていきます。予習では、
めをし、意見をまとめていきます。予習では、
読み、どのようなことが書かれていたかを確認します。授業時には、
読み、どのようなことが書かれていたかを確認します。授業時には、
クラスメートとのペアワークやグループワークを通して、自分の意
クラスメートとのペアワークやグループワークを通して、自分の意
50 語程度で書き、
50 語程度で書き、
見をまとめる練習をし、復習では、要約の英文を
見をまとめる練習をし、復習では、要約の英文を
100 100
語∼語∼
200 200
語程度で自分の意見をまとめていきます。
語程度で自分の意見をまとめていきます。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
毎回自発的に発言してもらい、また、こちらからも、適宜、発表を求
毎回自発的に発言してもらい、また、こちらからも、適宜、発表を求
める。従って、予習を毎回必ず行うことを前提として、復習に重点を
める。従って、予習を毎回必ず行うことを前提として、復習に重点を
おいてもらいたい。教科書のほかに辞書(電子辞書可)
、授業用ノー
おいてもらいたい。教科書のほかに辞書(電子辞書可)
、授業用ノー
トを必ず忘れずに持ってくること。適宜、発表、レポートを課す。
トを必ず忘れずに持ってくること。適宜、発表、レポートを課す。
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
本授業では、簡単な英語を読んだり書いたりすることによって、英
本授業では、簡単な英語を読んだり書いたりすることによって、英
語を「自分で使える言語にする」ことを目指します。授業時には、比
語を「自分で使える言語にする」ことを目指します。授業時には、比
較的平易な英文を読み、要約し、自分の考えをまとめ、平易な英文
較的平易な英文を読み、要約し、自分の考えをまとめ、平易な英文
で自分の考えを書けるようにしていく基礎を学びます。
で自分の考えを書けるようにしていく基礎を学びます。
学生生活
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
5 文型を中心とした文法で簡単な英語を使って、自分たちでまとまっ
5 文型を中心とした文法で簡単な英語を使って、自分たちでまとまっ
た内容の文章を作って発表できることを目標とする。
た内容の文章を作って発表できることを目標とする。
旅行に必要な英語表現を学んでいく。
旅行に必要な英語表現を学んでいく。
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
| 単位数:
1 単位
1 単位
授業形態:スクーリング
| 単位数:
期間:
2 群午前
2 群午前
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
学費・諸手続き
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
1 単位
授業形態:スクーリング
| 単位数:
1 単位
授業形態:スクーリング
| 単位数:
2 群午前
期間:
2 群午前
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
【授業計画】
【授業計画】
テーマ
回 回 テーマ
ガイダンス
回1 回
ガイダンス
第 1第
スクーリング
【参考書】
【参考書】
辞書(電子辞書可)を必ず持ってくること。
辞書(電子辞書可)を必ず持ってくること。
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
特になし
特になし
リポート・
単位修得試験
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
単語帳の作成、書き取り練習、音読、フレーズ暗記に毎日1時間充
単語帳の作成、書き取り練習、音読、フレーズ暗記に毎日1時間充
ててほしい。
ててほしい。
【参考書】
【参考書】
なし なし
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
特になし
特になし
教務
【テキスト(教科書)
【テキスト(教科書)
】 】
プリント教材を配付して授業に用いる。教科書は使用しない。
プリント教材を配付して授業に用いる。教科書は使用しない。
第1課∼
回4 回
第1課∼
第 4第
第2課
第2課
第2課∼
回5 回
第2課∼
第 5第
第3課
第3課
第3課∼
回6 回
第3課∼
第 6第
第4課
第4課
第4課∼
回7 回
第4課∼
第 7第
第5課
第5課
第5課∼
回8 回
第5課∼
第 8第
第6課
第6課
第 9第
第6課∼
回9 回
第6課∼
第7課
第7課
回 第7課∼
第 10第回10第7課∼
第8課
第8課
回 第8課∼
第 11第回11第8課∼
第9課
第9課
回 授業時試験
第 12第回12授業時試験
第 1第
課1 課
この教科書の使い方
この教科書の使い方
1 課残り
第 1第
課残り
連絡事項
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
できるだけ早い段階で、初日に配布されるプリント教材を通読し授業に望む
できるだけ早い段階で、初日に配布されるプリント教材を通読し授業に望む
こと。各テーマ終了後は、データ整理や発展的な読書を行ってレポート作成
こと。各テーマ終了後は、データ整理や発展的な読書を行ってレポート作成
を行うこと。
を行うこと。
第1課
第 3第
回3 回
第1課
共通
【授業計画】
【授業計画】
回 回
テーマ
内容 内容
テーマ
第1第
イントロダクション 授業の目的と概要を説明し、化学の基
授業の目的と概要を説明し、化学の基
回1回
イントロダクション
礎的事項を解説する。
礎的事項を解説する。
第2第
水蒸気蒸留
種々のハーブからエッセンシャルオイ
回2回
水蒸気蒸留
種々のハーブからエッセンシャルオイ
ルを水蒸気蒸留法によって取り出す。
ルを水蒸気蒸留法によって取り出す。
第3第
クロマトグラフィー
クロマトグラフィーの原理を学習する。
回3回
クロマトグラフィー
(1) (1)
クロマトグラフィーの原理を学習する。
クロマトグラフィー
「第2回」で得たエッセンシャルオイ
第4第
回4回
クロマトグラフィー
(2) (2)
「第2回」で得たエッセンシャルオイ
ルを薄層クロマトグラフィーによって
ルを薄層クロマトグラフィーによって
分析する。
分析する。
第5第
定量分析
定量分析の原理を学習する。
回5回
定量分析
(1) (1)
定量分析の原理を学習する。
第6第
定量分析
石けんの泡立ちに関係する水の硬度を
回6回
定量分析
(2) (2)
石けんの泡立ちに関係する水の硬度を
キレート滴定によって測定する。
キレート滴定によって測定する。
第7第
けん化価の測定
石鹸とけん化価に関する基礎的事項を
回7回
けん化価の測定
(1) (1) 石鹸とけん化価に関する基礎的事項を
学習する。
学習する。
第8第
けん化価の測定
けん化価の測定に必要な器具および薬
回8回
けん化価の測定
(2) (2) けん化価の測定に必要な器具および薬
品を準備する。
品を準備する。
第9第
けん化価の測定
パーム油のけん化価を測定する。
回9回
けん化価の測定
(3) (3) パーム油のけん化価を測定する。
第 10第回10 けん化価の測定
回 けん化価の測定
ひまし油のけん化価を測定する。
(4) (4) ひまし油のけん化価を測定する。
第 11第回11 石鹸の合成
回 石鹸の合成
「第9回」および「第10回」でけん化
(1) (1)
「第9回」および「第10回」でけん化
価を測定したパーム油及びひまし油を
価を測定したパーム油及びひまし油を
原料として透明石鹸を合成する。
「第 「第
原料として透明石鹸を合成する。
2回」で得たエッセンシャルオイルを
2回」で得たエッセンシャルオイルを
香料として加える。
香料として加える。
第 12第回12 石鹸の合成
回 石鹸の合成
「第11回」の続き
(2) (2)
「第11回」の続き
学生会だより
— 5—
—5 —
2016 年度 法政通信 10 月号
63
共通
【授業計画】
【授業計画】
回 回
テーマ
テーマ
回1 回
ガイダンス
ガイダンス
第 1第
連絡事項
教務
リポート・
単位修得試験
スクーリング
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
地誌学特講(冬期スクーリング)
地誌学特講(冬期スクーリング)
内容内容
授業時の行うことについて、ガイ
授業時の行うことについて、ガイ
ダンスを行います。
ダンスを行います。
加藤 美雄
加藤 美雄
回2 回
Unit1
Unit1
「大学は秋入学にすべきである」
「大学は秋入学にすべきである」
第 2第
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| |
予備登録の有無:必要
予備登録の有無:必要
-University
-University
というテーマについて、読み、要
というテーマについて、読み、要
授業形態:スクーリング
単位数:
2 単位
2 単位
授業形態:スクーリング
| |
単位数:
Entrance
Entrance
is Autumn
is Autumn
約し、自分の意見を書きます。
約し、自分の意見を書きます。
期間:
2 群午前
2 群午前
期間:
第 3第
Unit5
「物よりも経験を買う方が得であ
回3 回
Unit5
「物よりも経験を買う方が得であ
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
-Experiences
-Experiences
vs. vs. る」というテーマについて、読み、
る」というテーマについて、読み、
備考:
備考:
Material
Goods
Material
Goods
要約し、自分の意見を書きます。
要約し、自分の意見を書きます。
回4 回
Unit7
Unit7
「消費税は、
「消費税は、
15%15%
に引き上げるべ
に引き上げるべ
第 4第
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
-Consumption
-Consumption
TaxTax きである」というテーマについ
きである」というテーマについ
日常生活に密着している気象現象を理解することにより時間的・空
日常生活に密着している気象現象を理解することにより時間的・空
て、読み、要約し、自分の意見を
て、読み、要約し、自分の意見を
間的な広がりを持つ気候について様々な角度からアプローチし、地
間的な広がりを持つ気候について様々な角度からアプローチし、地
書きます。
書きます。
球温暖化など人為による気候の改変対策について検討する。その上
球温暖化など人為による気候の改変対策について検討する。その上
Unit9
「SNS
は有益なメディアである」
回5 回
Unit9
「SNS
は有益なメディアである」
第 5第
で人間活動が与えた自然環境の変化について考え、論ずることがで
で人間活動が与えた自然環境の変化について考え、論ずることがで
-Social
Networkingというテーマについて、読み、要
-Social
Networking
というテーマについて、読み、要
きることを目的とする。
きることを目的とする。
Services
Services
約し、自分の意見を書きます。
約し、自分の意見を書きます。
【到達目標】
【到達目標】
Unit10
「歩きスマホは違法にすべきであ
回6 回
Unit10
「歩きスマホは違法にすべきであ
第 6第
・大気現象や大気の流れを理解する。
-Using
Smartphones
-Using
Smartphones
る」というテーマについて、読み、
る」というテーマについて、読み、 ・大気現象や大気の流れを理解する。
・様々なスケールの気候を把握する。
・様々なスケールの気候を把握する。
while
Walking
while
Walking
要約し、自分の意見を書きます。
要約し、自分の意見を書きます。
・自然環境への人為のかかわりについて検討する。
・自然環境への人為のかかわりについて検討する。
第 7第
Unit12
「ゲームで遊ぶのは時間の無駄で
回7 回
Unit12
「ゲームで遊ぶのは時間の無駄で
・自然環境の変化による異常気象を把握する。
・自然環境の変化による異常気象を把握する。
-Video
Gaming
-Video
Gaming
ある」というテーマについて、読
ある」というテーマについて、読
・課題論文を理解することにより、論文を書く力を付ける。
・課題論文を理解することにより、論文を書く力を付ける。
み、要約し、自分の意見を書きま
み、要約し、自分の意見を書きま
・人為によって改変した気候の問題点とその対策について考察し、ま
・人為によって改変した気候の問題点とその対策について考察し、ま
す。す。
とめる。
とめる。
Unit13
「外国のお祭りを祝うのは悪いこ
回8 回
Unit13
「外国のお祭りを祝うのは悪いこ
第 8第
・発表することによりプレゼンテーション能力を高め、質問・意見・
・発表することによりプレゼンテーション能力を高め、質問・意見・
-Celebrating
-Celebrating
とではない」というテーマについ
とではない」というテーマについ
討論などにより議論する力をつける。
討論などにより議論する力をつける。
Foreign
Festivals て、読み、要約し、自分の意見を
Foreign
Festivals
て、読み、要約し、自分の意見を
書きます。
書きます。
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
回9 回
英文の読み方のまとめ
英文の読み方のまとめ
英文の効果的な読み方のまとめを
英文の効果的な読み方のまとめを
第 9第
授業は気象学、気候学に関し最新の研究を中心に講義すると共に、作
授業は気象学、気候学に関し最新の研究を中心に講義すると共に、作
します。
します。
図や課題論文の解説や気象の実験・映像を通して理解を深める。ま
図や課題論文の解説や気象の実験・映像を通して理解を深める。ま
10 回
英文の書き方のまとめ
英文の効果的な書き方のまとめを
英文の書き方のまとめ
英文の効果的な書き方のまとめを
第 10
第回
た、地球温暖化によって加速する様々な異常気象について説明する。
た、地球温暖化によって加速する様々な異常気象について説明する。
します。
します。
最後に地球温暖化の実態・予測を講義し、地球温暖化の緩和策と適
最後に地球温暖化の実態・予測を講義し、地球温暖化の緩和策と適
11 回
演習のまとめ
演習のまとめ
演習のまとめをします。
演習のまとめをします。
第回
第 11
応策について集団討論を実施し、各自の考えや意見により議論する。
応策について集団討論を実施し、各自の考えや意見により議論する。
第 12
第回
12 回
確認テストを行います。
総括総括
確認テストを行います。
【授業計画】
【授業計画】
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
テーマ
回 回
テーマ
内容内容
テキストを購入し、あらかじめ定められた
を読んでから授業
テキストを購入し、あらかじめ定められた
UnitUnit
を読んでから授業
気候の概論、及び東日
気象と気候の違い、気候地名、気
回1 回
気候の概論、及び東日
気象と気候の違い、気候地名、気
第 1第
に参加して下さい。中学校卒業程度の文法事項の十分な把握が必要
に参加して下さい。中学校卒業程度の文法事項の十分な把握が必要
本大震災と自然環境問
候景観などにより気候学の概要を
本大震災と自然環境問
候景観などにより気候学の概要を
です。また、毎回、授業時に英文を書き、授業外で作成する作業を
です。また、毎回、授業時に英文を書き、授業外で作成する作業を
講義する。また、甚大な被害をも
題 題
講義する。また、甚大な被害をも
行い、提出していただきますので、復習の時間を十分確保しておい
行い、提出していただきますので、復習の時間を十分確保しておい
たらした東日本大震災と自然環境
たらした東日本大震災と自然環境
て下さい。
て下さい。
問題の相互作用についても考察す
問題の相互作用についても考察す
る。る。
【テキスト(教科書)
】 】
【テキスト(教科書)
総観気象学
1(大気の
大気の構造、降水システムを理解
回2 回
総観気象学
1(大気の
大気の構造、降水システムを理解
第 2第
Sides
to Every
Discussion
Jonathan
Lynch
他著、成美
TwoTwo
Sides
to Every
Discussion
、 、 Jonathan
Lynch
他著、成美
安定・不安定、降水の
し、観測の原理と観測機器を説明
安定・不安定、降水の
し、観測の原理と観測機器を説明
2015
2015
年、年、
1900
1900
円(税別)
円(税別)
、 、 ISBN978-4-7919-4784-3
ISBN978-4-7919-4784-3
堂、堂、
仕組み、気象観測)する。
する。
仕組み、気象観測)
【参考書】
【参考書】
総観気象学
2(低気 気象擾乱について理解を深め、用
気象擾乱について理解を深め、用
回3 回
総観気象学
2(低気
第 3第
特に指定はしませんが、文法事項等の把握が難しい場合は、ご自分
特に指定はしませんが、文法事項等の把握が難しい場合は、ご自分
圧、高気圧、前線、台
語を解説する。また、台風につい
圧、高気圧、前線、台
語を解説する。また、台風につい
で使用するものを購入しておいて下さい。また、辞書等はなるべく
で使用するものを購入しておいて下さい。また、辞書等はなるべく
て説明するとともに、天気図を作
風)風)
て説明するとともに、天気図を作
新しいものをご持参下さい。
新しいものをご持参下さい。
成する。
成する。
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
高層気象(対流圏、成
対流圏・成層圏の気候について講
回4 回
高層気象(対流圏、成
対流圏・成層圏の気候について講
第 4第
出席、授業貢献度(ペアワーく、グループワーク、授業時の発言等)
出席、授業貢献度(ペアワーく、グループワーク、授業時の発言等)
、 、
層圏の気候)
義するとともに、地球温暖化との
層圏の気候)
義するとともに、地球温暖化との
レポート、テスト等を合算したものを評価といたします。その他の
レポート、テスト等を合算したものを評価といたします。その他の
関連について説明する。
関連について説明する。
要件については、ガイダンス時に説明いたします。
要件については、ガイダンス時に説明いたします。
大気候(大気海洋相互
大気と海洋の相互作用とその影
回5 回
大気候(大気海洋相互
大気と海洋の相互作用とその影
第 5第
作用、エルニーニョ現
響、及びエルニーニョ現象につい
作用、エルニーニョ現
響、及びエルニーニョ現象につい
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
て解説する。
象)象)
て解説する。
英語を読んだり書いたりすることから長く離れていた場合、
久しぶり
英語を読んだり書いたりすることから長く離れていた場合、
久しぶり
第 6第
中気候(季節変化、気
日本の季節変化から降水・気温分
回6 回
中気候(季節変化、気
日本の季節変化から降水・気温分
にに英文を読むこと自体が辛いと思われることがあるようです。そ
にに英文を読むこと自体が辛いと思われることがあるようです。そ
圧配置、降水分布、や
布などを説明し、気候区分につい
圧配置、降水分布、や
布などを説明し、気候区分につい
れは、水泳などの運動でも同じであると思います。積極的に学習に
れは、水泳などの運動でも同じであると思います。積極的に学習に
ませ、気温分布、気候
て講義する。
ませ、気温分布、気候
て講義する。
かかわろうと思う姿勢が脳活動を変化させ、言語使用のパフォーマ
かかわろうと思う姿勢が脳活動を変化させ、言語使用のパフォーマ
区分)
区分)
ンスを変えます。自分の意見を簡単な英語で述べられるように、楽
ンスを変えます。自分の意見を簡単な英語で述べられるように、楽
小気候(海陸風、冷気
海岸や山岳、盆地の気候について
回7 回
小気候(海陸風、冷気
海岸や山岳、盆地の気候について
第 7第
しみながら可能性を広げていきましょう。
しみながら可能性を広げていきましょう。
流、山谷風、局地風)
説明する。
流、山谷風、局地風)
説明する。
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
都市気候(ヒートアイ
人為による都市の気候の変化につ
回8 回
都市気候(ヒートアイ
人為による都市の気候の変化につ
第 8第
パソコン(自宅や施設で使用できれば可)
、辞書、参考書等
パソコン(自宅や施設で使用できれば可)
、辞書、参考書等
ランド、緑地効果、環
いて解説する。
ランド、緑地効果、環
いて解説する。
八雲)
八雲)
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
微気候(竜巻、洞窟の
極小規模の気候について説明す
回9 回
微気候(竜巻、洞窟の
極小規模の気候について説明す
第 9第
Word
を使って英文が書けるような環境の準備をお願いします。予
Word
を使って英文が書けるような環境の準備をお願いします。予
気候)
る。また、観光鍾乳洞の保護につ
気候)
る。また、観光鍾乳洞の保護につ
習・復習が十分にできる時間を確保しておいて下さい。
習・復習が十分にできる時間を確保しておいて下さい。
いてグループ討論を行う。
いてグループ討論を行う。
第回
第 10
10 回
人為による気候の改変
酸性雨、黄砂の成因、及び日本に
人為による気候の改変
酸性雨、黄砂の成因、及び日本に
1(酸性雨、黄砂)おける影響について説明する。
おける影響について説明する。
1(酸性雨、黄砂)
学生会だより
64
— 6—
—6 —
2016 年度 法政通信 10 月号
【参考書】
【参考書】
・異常気象を知りつくす本.佐藤典人著.インデックス・コミュニ
・異常気象を知りつくす本.佐藤典人著.インデックス・コミュニ
ケーションズ
ケーションズ
・新百万人の天気教室.白木正規著.成山堂書店
・新百万人の天気教室.白木正規著.成山堂書店
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
特になし
特になし
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
特になし
特になし
西川 真規子
西川 真規子
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
【到達目標】
【到達目標】
⑴ワークライフバランスについて理解を深める。
⑴ワークライフバランスについて理解を深める。
⑵自らのワークライフバランスを振り返り、これからのワークライ
⑵自らのワークライフバランスを振り返り、これからのワークライ
フバランス実現のための具体的なプランを立てる。
フバランス実現のための具体的なプランを立てる。
⑶討議や発表を通じて、社会的課題を解決するための方策を提示す
⑶討議や発表を通じて、社会的課題を解決するための方策を提示す
るスキルを身につける
るスキルを身につける
学生生活
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
グローバル化の進展に伴い、労働市場では雇用の流動化や非正規化
グローバル化の進展に伴い、労働市場では雇用の流動化や非正規化
が進み、男性のみの収入で一家を支えていくことが難しくなってき
が進み、男性のみの収入で一家を支えていくことが難しくなってき
ています。一方、男女平等規範の浸透に伴い、女性の労働市場での更
ています。一方、男女平等規範の浸透に伴い、女性の労働市場での更
なる活躍が期待されています。女性の市場参加が進むにつれ、これ
なる活躍が期待されています。女性の市場参加が進むにつれ、これ
まで女性が担ってきた家庭や地域での役割が男性にも求められるよ
まで女性が担ってきた家庭や地域での役割が男性にも求められるよ
うになってきています。このような中、この授業では、個人のワー
うになってきています。このような中、この授業では、個人のワー
クライフバランスをテーマとして取り上げ、どのようにワークライ
クライフバランスをテーマとして取り上げ、どのようにワークライ
フバランスを実現できるのか、そのために私たちは何をすべきなの
フバランスを実現できるのか、そのために私たちは何をすべきなの
かを共に議論し、考えていきます。
かを共に議論し、考えていきます。
学費・諸手続き
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| |
予備登録の有無:必要
予備登録の有無:必要
2 単位
授業形態:スクーリング
| |
単位数:
2 単位
授業形態:スクーリング
単位数:
期間:
期間:
2 群午前
2 群午前
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
教材
演習(冬期スクーリング)
演習(冬期スクーリング)
スクーリング
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
特になし
特になし
リポート・
単位修得試験
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
試験は実施しない。評価の配分は以下の通りである。
試験は実施しない。評価の配分は以下の通りである。
30 %(1つの課題論文が
10 %で
3 つ提出)
30 %(1つの課題論文が
10 %で
3 つ提出)
・課題論文が
・課題論文が
10 %
10 %
・授業中に行う作図が
・授業中に行う作図が
・集団討議での発表および質疑応答が5%
・集団討議での発表および質疑応答が5%
55 %
55 %
・6日間の授業終了後に提出するレポートが
・6日間の授業終了後に提出するレポートが
【授業計画】
【授業計画】
テーマ
回 回
テーマ
内容内容
回1 回
ワークライフバランス
ワークライフバランス
自らのワークライフバランスを振
自らのワークライフバランスを振
第 1第
を考える
を考える
り返り発表する<プレゼン1>
り返り発表する<プレゼン1>
「私たちにとってのワークライフ
「私たちにとってのワークライフ
バランスとは何か」
バランスとは何か」
男女の働き方とワーク
⑴日本のワークライフバランス
回2 回
男女の働き方とワーク
⑴日本のワークライフバランス
第 2第
ライフバランス
⑵ジェンダー関係とワークライフ
ライフバランス
⑵ジェンダー関係とワークライフ
バランス
バランス
< 宿題1>
< 宿題1>
(就業者) 自らの職場のワーク
(就業者) 自らの職場のワーク
ライフバランス施策を調べよう
ライフバランス施策を調べよう
(非就業者) 自らの地域のケア
(非就業者) 自らの地域のケア
サービス(保育・介護)を調べ
サービス(保育・介護)を調べ
ようよう
A4 用紙、
A4 用紙、
1 枚1 枚
調べた結果を
調べた結果を
字)程度にまとめる
字)程度にまとめる
(1000
(1000
生活の中のワークライ
⑴宿題の発表「職場のワークライ
回3 回
生活の中のワークライ
⑴宿題の発表「職場のワークライ
第 3第
フバランス
フバランス、地域のケアサービ
フバランス
フバランス、地域のケアサービ
ス」<プレゼン2> ス」<プレゼン2> ⑵ワークライフバランス 政府の
⑵ワークライフバランス 政府の
方針方針
制度と個人の関係性⑴グループディスカッション「政
⑴グループディスカッション「政
回4 回
制度と個人の関係性
第 4第
府の方針、職場のワークライフバ
府の方針、職場のワークライフバ
ランス、地域のケアサービスの
ランス、地域のケアサービスの
影響」
影響」
⑵グループディスカッションの結
⑵グループディスカッションの結
果を発表<プレゼン3>「制度と
果を発表<プレゼン3>「制度と
個人の関係性」
個人の関係性」
回5 回
図書館ガイダンス
図書館ガイダンス 図書館での資料の探索方法につい
図書館での資料の探索方法につい
第 5第
て説明(図書館ガイダンスルーム
て説明(図書館ガイダンスルーム
使用)
使用)
回6 回
ワークライフバランス
ワークライフバランス
論文探索の方法、論文の選択、論
論文探索の方法、論文の選択、論
第 6第
関連論文の探索
関連論文の探索
文のまとめ方の説明
文のまとめ方の説明
< 宿題2>
< 宿題2>
選んだ論文の内容を
選んだ論文の内容を
A4 用紙
A4 用紙
1、 1、
∼1500
字)にまとめ
10001000
∼1500
字)にまとめ
2枚(
2枚(
ようよう
何が問題か、何が必要
まとめた論文資料を持ち寄りグ
回7 回
何が問題か、何が必要
まとめた論文資料を持ち寄りグ
第 7第
か⑴ グループワーク
ループでディスカッション
か⑴ グループワーク
ループでディスカッション
何が問題か、何が必要
グループで議論した内容のまとめ
回8 回
何が問題か、何が必要
グループで議論した内容のまとめ
第 8第
か⑵ グループ発表に
方、プレゼンの仕方の説明
か⑵ グループ発表に
方、プレゼンの仕方の説明
向けて
向けて
回9 回
何が問題か、何が必要
何が問題か、何が必要
グループワークの結果を発表<
グループワークの結果を発表<
第 9第
か⑶ グループ発表
か⑶ グループ発表
(グループ)プレゼン4>「何が
(グループ)プレゼン4>「何が
問題か、何が必要か」
問題か、何が必要か」
質問・コメント
質問・コメント
第 10
第回
10 ワークライフバランス
回 ワークライフバランス
⑴これまでの議論のまとめ
⑴これまでの議論のまとめ
に必要な視点
に必要な視点
⑵最終発表に向けての準備
⑵最終発表に向けての準備
< 宿題3>
< 宿題3>
「私のこれからのワークライフバ
「私のこれからのワークライフバ
ランスに必要な視点」について、
ランスに必要な視点」について、
A4 用紙2、3枚(
A4 用紙2、3枚(
20002000
∼3000
∼3000
字)にまとめてこよう
字)にまとめてこよう
11 最終発表「これからの
回 最終発表「これからの
最終レポートの個人発表<プレゼ
最終レポートの個人発表<プレゼ
第回
第 11
ワークライフバランン5>と質疑応答
ン5>と質疑応答
ワークライフバラン
ス」ス」
12「これからのワークラ
回 「これからのワークラ
個人発表の続きと最終レポート提
個人発表の続きと最終レポート提
第回
第 12
イフバランス」続き
イフバランス」続き出 出
教務
【テキスト(教科書)
【テキスト(教科書)
】 】
プリントを使用する。また、
「自然地理学(気候・気象)
」
(通信教育
プリントを使用する。また、
「自然地理学(気候・気象)
」
(通信教育
テキスト)を持参すること。
テキスト)を持参すること。
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
この授業は演習ですので、学生の積極的参加が期待されています。
この授業は演習ですので、学生の積極的参加が期待されています。
そのためにプレゼンテーションやグループディスカッションの機会
そのためにプレゼンテーションやグループディスカッションの機会
をなるべく多く設定しています。他者の前で意見を表明する、他者
をなるべく多く設定しています。他者の前で意見を表明する、他者
の意見を尊重し自らの考えに生かす、他者と協業の上改善策を提案
の意見を尊重し自らの考えに生かす、他者と協業の上改善策を提案
する等、集団活動に必要なスキルも併せて鍛えていきます。
する等、集団活動に必要なスキルも併せて鍛えていきます。
連絡事項
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
全体を通じて「自然地理学(気候・気象)
」
(通信教育テキスト)を熟
全体を通じて「自然地理学(気候・気象)
」
(通信教育テキスト)を熟
読しておくこと。また地球温暖化に関して、最新の状況を新聞、テ
読しておくこと。また地球温暖化に関して、最新の状況を新聞、テ
レビ、インターネットなどより把握しておく。
レビ、インターネットなどより把握しておく。
共通
第 11
第回
11 人為による気候の改変
回 人為による気候の改変
オゾン層の役割について説明し、
オゾン層の役割について説明し、
2(オゾンホール)
2(オゾンホール)オゾンホール生成のメカニズムと
オゾンホール生成のメカニズムと
今後の対策について検討する。
今後の対策について検討する。
12 人為による気候の改変
回 人為による気候の改変
現代社会の大きな問題となってい
現代社会の大きな問題となってい
第 12
第回
3(地球温暖化、地球
3(地球温暖化、地球
る地球温暖化の原因から結果まで
る地球温暖化の原因から結果まで
温暖化防止対策の集団
温暖化防止対策の集団
を講義し、その緩和策と適応策に
を講義し、その緩和策と適応策に
討論)
討論)
ついて各自で検討してまとめる。
ついて各自で検討してまとめる。
また、発表して意見交換し、議論
また、発表して意見交換し、議論
する。
する。
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
上記スケジュールにある通り、宿題1∼3が課されます。
上記スケジュールにある通り、宿題1∼3が課されます。
【テキスト(教科書)
】 】
【テキスト(教科書)
テキストは特に使用しません。
テキストは特に使用しません。
学生会だより
— 7—
—7 —
2016 年度 法政通信 10 月号
65
共通
【参考書】
【参考書】
参考書は授業中の質疑応答等に応じて提示します。
参考書は授業中の質疑応答等に応じて提示します。
連絡事項
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
成績評価は、宿題の提出とプレゼンテーションでのパフォーマンス
成績評価は、宿題の提出とプレゼンテーションでのパフォーマンス
を総合して判断します。配点は以下のとおりです。
を総合して判断します。配点は以下のとおりです。
10 点、宿題2 10 点、宿題2 20 点、宿題3 20 点、宿題3 30 点 合計
30 点 合計
60 点
60 点
宿題1
宿題1
点、プレゼン4 5 点、プレゼン4 10 点、プレゼン5 10 点、プレゼン5 15 15
プレゼン1、2、3
プレゼン1、2、3
各 5各
点 合計
点 合計
40 点
40 点
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
該当なし(本年度新規に担当)
該当なし(本年度新規に担当)
教務
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
授業の中で文献調査を実施します。その際、図書館の情報システム
授業の中で文献調査を実施します。その際、図書館の情報システム
を利用します。図書館利用に際してライブラリーカードが必要です。
を利用します。図書館利用に際してライブラリーカードが必要です。
ライブラリーカードを所持していない場合は授業開始前に図書館に
ライブラリーカードを所持していない場合は授業開始前に図書館に
申請してください(申請当日の発行が可能です)
。また、図書館の情
申請してください(申請当日の発行が可能です)
。また、図書館の情
報システムを通じた論文検索にあたってはユーザー
ID が必要とな
ID が必要とな
報システムを通じた論文検索にあたってはユーザー
ID を取得している場合はそれを用いて
ID を取得している場合はそれを用いて
ります。年間利用ユーザー
ります。年間利用ユーザー
ください。取得していない場合、この演習期間中のみ有効なゲスト
ください。取得していない場合、この演習期間中のみ有効なゲスト
ID をこちらで準備します。
ID をこちらで準備します。
ユーザー
ユーザー
リポート・
単位修得試験
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
本授業は演習のため、受講生多数の場合は抽選による選抜を行う可
本授業は演習のため、受講生多数の場合は抽選による選抜を行う可
能性があります。
能性があります。
● 2 群 前半集中●
現地研究(自然)
現地研究(自然)
(冬期スクーリング)
(冬期スクーリング)
スクーリング
八木 浩司
八木 浩司
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| |
予備登録の有無:必要
予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
| |
単位数:
1 単位
1 単位
授業形態:スクーリング
単位数:
期間:
2 群前半集中
2 群前半集中
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
教材
学費・諸手続き
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
フィールド調査を通して地形景観のエートスを理解し,自然景観を
フィールド調査を通して地形景観のエートスを理解し,自然景観を
構成する諸要素を認知し各要素間の連関・相互作用とそれらが織り
構成する諸要素を認知し各要素間の連関・相互作用とそれらが織り
なす地表システムを理解する.
なす地表システムを理解する.
ここでは南関東地方沿岸部をフィールドとして,
ここでは南関東地方沿岸部をフィールドとして,
2 泊23泊
日の実習
3 日の実習
を行う。そこで,地震性地殻変動で現れた隆起海成地形面および植
を行う。そこで,地震性地殻変動で現れた隆起海成地形面および植
生を含めた自然景観を実際に観察する。そして地域の様々な自然景
生を含めた自然景観を実際に観察する。そして地域の様々な自然景
観の成り立ちについて理解する切り口や手法を学び取る.
観の成り立ちについて理解する切り口や手法を学び取る.
【到達目標】
【到達目標】
自然景観,特に地形の構成とその発達プロセスを分析しそれらの
自然景観,特に地形の構成とその発達プロセスを分析しそれらの
地表システムを読みとれる能力を養成する.ここでは地形の成り立
地表システムを読みとれる能力を養成する.ここでは地形の成り立
ちについて調べる方法,すなわち地形図の読図や利用,基礎的地形測
ちについて調べる方法,すなわち地形図の読図や利用,基礎的地形測
量法,地形景観のスケッチを含めたフィールドノートの取り方,写
量法,地形景観のスケッチを含めたフィールドノートの取り方,写
真撮影と整理法等を修得する.
真撮影と整理法等を修得する.
学生生活
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
第 1第
日目:房総半島の地形概観を地域の博物館を訪問してその全容
1 日目:房総半島の地形概観を地域の博物館を訪問してその全容
概略を学ぶ.
概略を学ぶ.
さらに房総半島の海成段丘,地震性隆起ベンチを観察する.
さらに房総半島の海成段丘,地震性隆起ベンチを観察する.
第 2第
日目:房総半島南端部で地震性隆起ベンチについて実際に基礎
2 日目:房総半島南端部で地震性隆起ベンチについて実際に基礎
的測量をおこなう.
的測量をおこなう.
日目:三浦半島に発達する海成段丘や地震性隆起ベンチの観察
3 日目:三浦半島に発達する海成段丘や地震性隆起ベンチの観察
第 3第
を行う.
を行う.
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
以下の文献を図書館やウェブ等を検索してどれか一つを読んでおく
以下の文献を図書館やウェブ等を検索してどれか一つを読んでおく
ことこと
1.貝塚爽平ほか
1.貝塚爽平ほか
(1985)
(1985)
,
「日本最大の盆地」日本の自然,日本の海
,
「日本最大の盆地」日本の自然,日本の海
岸と平野,
pp.145-165
pp.145-165
岩波書店.
岩波書店.
岸と平野,
2.貝塚爽平ほか(
2.貝塚爽平ほか(
2000
2000
),三浦半島 房総半島南部
),三浦半島 房総半島南部
. 日本の地形
. 日本の地形
4 4
ー関東・伊豆・小笠原ー,
ー関東・伊豆・小笠原ー,
pp 142-161
pp 142-161
,東大出版会.
,東大出版会.
3.宍倉正展
3.宍倉正展
(2001)
(2001)
完新世最高位旧汀線高度分布からみた房総半島
完新世最高位旧汀線高度分布からみた房総半島
No.1No.1
,p.273-285
,p.273-285
,2001
,2001
の地殻変動.活断層・古地震研究報告,
の地殻変動.活断層・古地震研究報告,
【テキスト(教科書)
【テキスト(教科書)
】 】
指定しない
指定しない
【参考書】
【参考書】
1.自然景観の読み方
1.自然景観の読み方
5 平野と海岸を読む,貝塚爽平,岩波書店,
5 平野と海岸を読む,貝塚爽平,岩波書店,
1992
1992
,Amazon
,Amazon
で購入可
で購入可
2.東京の自然史,貝塚爽平,講談社学術文庫,
2.東京の自然史,貝塚爽平,講談社学術文庫,
2011
2011
,1080
,1080
円 円
3.日本の地形4 ー関東・伊豆・小笠原ー,貝塚ほか,東大出版会,
3.日本の地形4 ー関東・伊豆・小笠原ー,貝塚ほか,東大出版会,
7650
7650
円 円
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
巡検への参加(
巡検への参加(
50 %)
50 %)
50 %)
50 %)
レポート評価(
レポート評価(
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
特になし
特になし
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
フィールドノート,
A4 サイズ画板,
A4 サイズ画板,
フィールドノート,
1/2.5
1/2.5
万地形図 「千倉」
万地形図 「千倉」
・
「館山」
・
「館山」
・
「白浜」
・
「白浜」
・
「布良」
・
「布良」
国土地理院発行
国土地理院発行
同上 同上 1/201/20
万地勢図 万地勢図 「横須賀」
「横須賀」
・
「大多喜」
・
「大多喜」
・
「千葉」
・
「千葉」
・
「東京」
・
「東京」
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
房総から三浦半島を廻る予定でいます.しかし,経費的に大きく
房総から三浦半島を廻る予定でいます.しかし,経費的に大きく
なる場合フェリーボート代等のコストパフォーマンスを考慮して房
なる場合フェリーボート代等のコストパフォーマンスを考慮して房
総半島内に限定したコースに予定変更する場合もあります.その際
総半島内に限定したコースに予定変更する場合もあります.その際
は,九十九里平野や天然ガス採掘井見学を行います.
は,九十九里平野や天然ガス採掘井見学を行います.
【授業計画】
【授業計画】
テーマ
回 回
テーマ
内容内容
回1 回
房総半島の地形概略
房総半島の地形概略
1 南関東における房総半島の地理的
1 南関東における房総半島の地理的
第 1第
位置について学ぶ.
位置について学ぶ.
第 2第
回2 回
房総半島の地形概略
房総半島の地形概略
2 房総半島に発達する後期更新世海
2 房総半島に発達する後期更新世海
成地形面の分布について学ぶ.
成地形面の分布について学ぶ.
回3 回
房総半島の地形概略
房総半島の地形概略
3 房総半島の地形面の高度分布から
3 房総半島の地形面の高度分布から
第 3第
見られる地殻変動様式について学
見られる地殻変動様式について学
ぶ.ぶ.
学生会だより
66
第 4第
回4 回
千倉付近の完新世段丘
千倉付近の完新世段丘
千倉付近に発達する完新世段丘を
千倉付近に発達する完新世段丘を
1 1
歩きながら断面を描く.
歩きながら断面を描く.
回5 回
千倉付近の完新世段丘
千倉付近の完新世段丘
千倉付近の完新世段丘群の地形的
千倉付近の完新世段丘群の地形的
第 5第
2 2
特徴を学び取る.
特徴を学び取る.
回6 回
館山・沼地区の隆起サ
館山・沼地区の隆起サ
館山市沼地区に化石化して残され
館山市沼地区に化石化して残され
第 6第
ンゴ化石床
ンゴ化石床
た完新世サンゴ床を観察する
た完新世サンゴ床を観察する
回7 回
館山・沼地区周辺の完
館山・沼地区周辺の完
館山湾沿いに残された隆起性海成
館山湾沿いに残された隆起性海成
第 7第
新世海成地形面
新世海成地形面
地形面の痕跡を探る
地形面の痕跡を探る
回8 回
房総半島南部・野島崎
房総半島南部・野島崎
野島崎周辺に残された地震性隆起
野島崎周辺に残された地震性隆起
第 8第
周辺の地震性隆起地形
周辺の地震性隆起地形
地形面を観察する
地形面を観察する
面 面
第 9第
回9 回
海底地すべりの痕跡観
海底地すべりの痕跡観
安房白浜道路トンネル脇に残され
安房白浜道路トンネル脇に残され
察 察
た海底地すべりの露頭観察
た海底地すべりの露頭観察
10 回
布良周辺の地震性地殻
布良周辺の地震性地殻
房総半島南部・布良周辺の海岸に
房総半島南部・布良周辺の海岸に
第 10
第回
変動を測る
変動を測る
おいて,元禄及び大正地震によっ
おいて,元禄及び大正地震によっ
て生じた隆起ベンチの標高測量
て生じた隆起ベンチの標高測量
11 回
三浦半島剣崎付近の地
三浦半島剣崎付近の地
三浦半島剣崎付近に残された地震
三浦半島剣崎付近に残された地震
第 11
第回
震性隆起ベンチ
震性隆起ベンチ
性地殻変動の痕跡を観察する
性地殻変動の痕跡を観察する
12 回
三浦半島油壺付近に残
三浦半島油壺付近に残
三浦半島油壺付近に残された旧海
三浦半島油壺付近に残された旧海
第 12
第回
された旧海面の示標痕
された旧海面の示標痕
面示標としてのボーリングシェル
面示標としてのボーリングシェル
跡観察
跡観察
を観察する
を観察する
— 8—
—8 —
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
ますは内子町総合計画を確認しておくこと。
ますは内子町総合計画を確認しておくこと。
現地研究(人文)
現地研究(人文)
(冬期スクーリング)
(冬期スクーリング)
【テキスト(教科書)
【テキスト(教科書)
】 】
特に定めない。適宜指示する。
特に定めない。適宜指示する。
中川 秀一
中川 秀一
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
一定の場所に滞在しながら、より深く地域の取り組みを理解しよう
一定の場所に滞在しながら、より深く地域の取り組みを理解しよう
とするプログラムです。地域の実情は決して楽観的なものではあり
とするプログラムです。地域の実情は決して楽観的なものではあり
ませんが、地域の人々の取り組みについて地域の立場に寄り添って
ませんが、地域の人々の取り組みについて地域の立場に寄り添って
考えながら議論を楽しむことができればと期待しています。
考えながら議論を楽しむことができればと期待しています。
● 2 群 後半集中●
測量学及び測量実習(2)
測量学及び測量実習(2)
(冬期スクーリング)
(冬期スクーリング)
髙野 良仁
髙野 良仁
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
| 予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
| 単位数:
2 単位
2 単位
授業形態:スクーリング
| 単位数:
期間:
2 群後半集中
2 群後半集中
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
空間に関する最も基本的な情報は位置に関する情報である。位置に
空間に関する最も基本的な情報は位置に関する情報である。位置に
関する情報を取得する手段として用いられるのが測量である。この
関する情報を取得する手段として用いられるのが測量である。この
授業では、測量に関する基礎的な理論を学ぶとともに、実習を行う
授業では、測量に関する基礎的な理論を学ぶとともに、実習を行う
ことにより測量の基礎的技術の習得を目指す。特にトータルステー
ことにより測量の基礎的技術の習得を目指す。特にトータルステー
ションを用いた基準点測量及び最新の技術であるGNSS測量を中
ションを用いた基準点測量及び最新の技術であるGNSS測量を中
心に講義、実習を行う。あわせて、測量士補資格に必要な知識を習
心に講義、実習を行う。あわせて、測量士補資格に必要な知識を習
得する。
得する。
教材
【到達目標】
【到達目標】
測量に関する基礎的知識を習得する。基準点測量の理論を理解する
測量に関する基礎的知識を習得する。基準点測量の理論を理解する
ことにより、実習で得られたデータの計算処理を習得する。またG
ことにより、実習で得られたデータの計算処理を習得する。またG
NSS測量の原理と方法を理解する。
NSS測量の原理と方法を理解する。
学費・諸手続き
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
基準点測量の方法について学び実習を行う。実習で得られた観測デー
基準点測量の方法について学び実習を行う。実習で得られた観測デー
タに基づいて新点の座標及び標高の計算を行う。また、GNSS測
タに基づいて新点の座標及び標高の計算を行う。また、GNSS測
量の原理について講義を行い簡単な実習を行う。この授業では、教
量の原理について講義を行い簡単な実習を行う。この授業では、教
室で行う講義と実際に機材を使った実習を組み合わせて基準点測量
室で行う講義と実際に機材を使った実習を組み合わせて基準点測量
の方法について学ぶ。
の方法について学ぶ。
学生生活
【授業計画】
【授業計画】
回 回 テーマ
内容内容
テーマ
回1 回
1日目:現地集合と概
1日目:現地集合と概
日程と本講義のねらいの説明、自
日程と本講義のねらいの説明、自
第 1第
要説明
要説明
己紹介
己紹介
回2 回
1日目:まち歩き
1日目:まち歩き 伝統的建造物群保全地区を中心
伝統的建造物群保全地区を中心
第 2第
に、町並みの見学
に、町並みの見学
回3 回
1日目:ディスカッ
1日目:ディスカッ一日目の活動について各自の意見
一日目の活動について各自の意見
第 3第
ション
ション
を述べる
を述べる
回4 回
2日目:これまの行政
2日目:これまの行政
内子町役場での聞き取り調査
内子町役場での聞き取り調査
第 4第
による地域づくり施策
による地域づくり施策
の経過と評価について
の経過と評価について
回5 回
2日目:地域づくり活
2日目:地域づくり活
地域づくり活動に取り組む住民組
地域づくり活動に取り組む住民組
第 5第
動の主体形成
動の主体形成
織に対する聞き取り調査
織に対する聞き取り調査
回6 回
2日目:農村部への移
2日目:農村部への移
石畳地区への移動(バスまたはタ
石畳地区への移動(バスまたはタ
第 6第
動 動
クシー)
クシー)
第 7第
回7 回
2日目:農村部におけ
2日目:農村部におけ
村並み景観の保全についての現地
村並み景観の保全についての現地
る地域づくりの取り組
る地域づくりの取り組
観察観察
み み
回8 回
2日目:農村部の住民
2日目:農村部の住民
農村部での取り組みに関する聞き
農村部での取り組みに関する聞き
第 8第
の取り組み
の取り組み
取り調査
取り調査
回9 回
2日目:ディスカッ
2日目:ディスカッ2日目の活動について、各自意見
2日目の活動について、各自意見
第 9第
ション
ション
を述べる
を述べる
回 3日目:体験活動 農村生活体験を通じた農村文化の
農村生活体験を通じた農村文化の
第 10第回103日目:体験活動
表出と消費
表出と消費
回 3日目:六次産業化の
農産物市場からりの視察と聞き取
農産物市場からりの視察と聞き取
第 11第回113日目:六次産業化の
取り組み
取り組み
り調査
り調査
回 3日目:ディスカッ3日目の活動について、各自意見
3日目の活動について、各自意見
第 12第回123日目:ディスカッ
ション
ション
を述べる。全体の総括。
を述べる。全体の総括。
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
特になし。
特になし。
スクーリング
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
まず、伝統的建造物群を含む町並みの観察と役場担当課での聞き取
まず、伝統的建造物群を含む町並みの観察と役場担当課での聞き取
り調査を実施する。さらに農村部へ移動し、
「村並み景観」を観察す
り調査を実施する。さらに農村部へ移動し、
「村並み景観」を観察す
るとともに、語り部とともに、村歩きをし、体験活動を行い、農村
るとともに、語り部とともに、村歩きをし、体験活動を行い、農村
文化の非物質的な側面を体感する。こうした空間の経験・消費を通
文化の非物質的な側面を体感する。こうした空間の経験・消費を通
じて、地域づくりの方向性に関する考察を進める。
じて、地域づくりの方向性に関する考察を進める。
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
スケジュールおよびテーマ設定をより明確にするよう心掛けたい。
スケジュールおよびテーマ設定をより明確にするよう心掛けたい。
リポート・
単位修得試験
【到達目標】
【到達目標】
内子町は、様々な事業を継起的に生み出しながら、住民主体の地域
内子町は、様々な事業を継起的に生み出しながら、住民主体の地域
づくりを実現してきた先行事例と位置付けられる。地域づくりに注
づくりを実現してきた先行事例と位置付けられる。地域づくりに注
目が集まる中で、地域の資源をどう活かすか、そのための主体はど
目が集まる中で、地域の資源をどう活かすか、そのための主体はど
う組織化されるか、行政はどのように住民と向き合いその主体性を
う組織化されるか、行政はどのように住民と向き合いその主体性を
引き出すかが、地域の内発性を重視する観点から重要である。現地
引き出すかが、地域の内発性を重視する観点から重要である。現地
調査で、これらの実態に触れ、理解を深めることが目標である。そ
調査で、これらの実態に触れ、理解を深めることが目標である。そ
の際に、地理学における、地域性:ロカリティ
(locaity
(locaity
)の概念を踏
)の概念を踏
の際に、地理学における、地域性:ロカリティ
まえて、内子町における地域資源の活用がどう実現してきたかを考
まえて、内子町における地域資源の活用がどう実現してきたかを考
えたい。また、農村景観の活用へと事業が波及していく過程で、農
えたい。また、農村景観の活用へと事業が波及していく過程で、農
rurality
rurality
)をどうとらえ、具現化したかを
)をどうとらえ、具現化したかを
村らしさ:ルラリティ(
村らしさ:ルラリティ(
検討する。
検討する。
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
実習参加
(必須)およびそこでの議論への参加(
(必須)およびそこでの議論への参加(
20 %)と最終レポー
20 %)と最終レポー
実習参加
トの提出(
80 %)
80。
%)
。
トの提出(
教務
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
地域づくり先駆的な取り組み事例の現場を訪ねてその現在と展望を
地域づくり先駆的な取り組み事例の現場を訪ねてその現在と展望を
検討することによって、日本の地域の課題を考える。調査地である
検討することによって、日本の地域の課題を考える。調査地である
40km
40km
に位置する中山間地域である。重
に位置する中山間地域である。重
内子町は、愛媛県松山市南
内子町は、愛媛県松山市南
要伝統的建造物群の保全と修復を契機に、情報システムを活用した
要伝統的建造物群の保全と修復を契機に、情報システムを活用した
女性主体による六次産業化、さらには農村部における「村並み保存運
女性主体による六次産業化、さらには農村部における「村並み保存運
動」へと、中山間地域にあって持続可能な地域づくりの先駆的な取り
動」へと、中山間地域にあって持続可能な地域づくりの先駆的な取り
組みを展開してきた。
「内子らしさ」はどう活かされているか、
「農「農
組みを展開してきた。
「内子らしさ」はどう活かされているか、
村らしさ」はどのように表現され、消費されているかを考え、じっ
村らしさ」はどのように表現され、消費されているかを考え、じっ
くりと町の魅力を享受しながら観察したい。
くりと町の魅力を享受しながら観察したい。
【参考書】
【参考書】
諸富徹
2010,
2010,
地域再生の新戦略
地域再生の新戦略
, 中公叢書
, 中公叢書
.
.
諸富徹
藤目節夫
藤目節夫
2004,
2004,
「愛媛県内子町のまちづくりと農産物直売所『から
「愛媛県内子町のまちづくりと農産物直売所『から
, 愛媛大学法文学部論集人文科学編
17 号17
. 号.
り』」
り』
」, 愛媛大学法文学部論集人文科学編
そのほか、内子町に関する事例研究各種。
そのほか、内子町に関する事例研究各種。
連絡事項
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
| 予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
| 単位数:
1 単位
1 単位
授業形態:スクーリング
| 単位数:
期間:
2 群前半集中
2 群前半集中
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
【授業計画】
【授業計画】
テーマ
回 回 テーマ
内容内容
回1 回
基準点測量の概要
基準点測量の概要 基準点測量の概要についての講義
基準点測量の概要についての講義
第 1第
を行う
を行う
回2 回
基準点測量の方法
基準点測量の方法 基準点測量の方法について講義を
基準点測量の方法について講義を
第 2第
行う行う
回3 回
基準点測量の実習1
基準点測量の実習1三脚の据え方及びトータルステー
三脚の据え方及びトータルステー
第 3第
ションの使い方を実習する。
ションの使い方を実習する。
回4 回
基準点測量の実習2
基準点測量の実習2トータルステーションによる角観
トータルステーションによる角観
第 4第
測及び距離測定の方法を実習す
測及び距離測定の方法を実習す
る。る。
第 5第
回5 回
基準点測量の実習3
基準点測量の実習3トータルステーションを用いた基
トータルステーションを用いた基
準点測量を実習する。
準点測量を実習する。
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
回6 回
基準点測量の実習4
基準点測量の実習4トータルステーションを用いた基
トータルステーションを用いた基
対象地域に関する情報を集め、
事業についての理解を深めておくこと。 第 6 第
対象地域に関する情報を集め、
事業についての理解を深めておくこと。
準点測量を実習する。
準点測量を実習する。
事前に資料を配布する予定であり、
参加する前に目を通しておくこと。
事前に資料を配布する予定であり、
参加する前に目を通しておくこと。
学生会だより
— 9—
—9 —
2016 年度 法政通信 10 月号
67
共通
連絡事項
第 7第
回7 回
基準点測量データの処
基準点測量データの処
基準点測量のデータ処理方法につ
基準点測量のデータ処理方法につ
理1理1
いて講義する。
いて講義する。
基準点測量データの処
基準点測量実習データの処理計算
回8 回
基準点測量データの処
基準点測量実習データの処理計算
第 8第
について実習を行う。
理2理2
について実習を行う。
回9 回
基準点測量データの処
基準点測量データの処
基準点測量実習データの処理方法
基準点測量実習データの処理方法
第 9第
理3理3
及び測量結果の整理を実習する。
及び測量結果の整理を実習する。
10 回
GNSS測量1
GNSS測量1
G NGSS測量の原理について講
N SS測量の原理について講
第 10
第回
義する。
義する。
11 回
GNSS測量2
GNSS測量方法について講義す
GNSS測量2
GNSS測量方法について講義す
第 11
第回
る。る。
12 回
GNSS測量3
GNSS測量3
ハンディーGNSSを用いてGN
ハンディーGNSSを用いてGN
第回
第 12
SS単独測位を体験する。
SS単独測位を体験する。
教務
リポート・
単位修得試験
スクーリング
教材
【授業計画】
【授業計画】
テーマ
回 回
テーマ
内容内容
回1 回
授業ガイダンス,アン
授業ガイダンス,アン
GISGIS
の基礎的な概念を解説し,簡
の基礎的な概念を解説し,簡
第 1第
ケート
ケート
単なアンケートを行う.
単なアンケートを行う.
MANDARA
の基礎MANDARA
MANDARA
の基礎的な操作方法
回2 回
MANDARA
の基礎
の基礎的な操作方法
第 2第
を学ぶ.使用データは適宜配付す
を学ぶ.使用データは適宜配付す
る.る.
第 3第
回3 回
コロプレスマップの基
コロプレスマップの基
基本的な地図であるコロプレス
基本的な地図であるコロプレス
礎 礎
マップの作成方法を学ぶ.
マップの作成方法を学ぶ.
回4 回
ミニレポートの作成
ミニレポートの作成都道府県別の人口マップと人口密
都道府県別の人口マップと人口密
第 4第
(1) (1)
度マップを作成し,考察を加えて
度マップを作成し,考察を加えて
ミニレポートを作成し,提出す
ミニレポートを作成し,提出す
る.る.
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
表計算ソフトであるエクセルで
表計算ソフトであるエクセルで
回5 回
エクセルと
エクセルと
第 5第
授業時間内に終了しなかったデータ整理はグループごとに協力して
授業時間内に終了しなかったデータ整理はグループごとに協力して
MANDARA
MANDARA
を用いた
を用いた
データを処理し,その結果を
データを処理し,その結果を
次の時間までに終わらせておくこと
次の時間までに終わらせておくこと
MANDARA
で地図化する方法を
MANDARA
で地図化する方法を
地図の作成
地図の作成
持参した電卓を使えるようにしておくこと。
(例:
sin、
sin
cos
、cos
の関数)
の関数)
持参した電卓を使えるようにしておくこと。
(例:
学ぶ.
学ぶ.
【テキスト(教科書)
【テキスト(教科書)
】 】
回6 回
統計データの活用
統計データの活用 総務省統計局のホームページから
総務省統計局のホームページから
第 6第
長谷川昌弘 ・ 川端良和 「改訂新版 基礎測量学」 電気書院
長谷川昌弘 ・ 川端良和 「改訂新版 基礎測量学」 電気書院
統計データをダウンロードし,エ
統計データをダウンロードし,エ
【参考書】
【参考書】
クセルを使って分析を行う.結果
クセルを使って分析を行う.結果
書店では測量学に関する様々なテキスト、図解テキストが売られて
書店では測量学に関する様々なテキスト、図解テキストが売られて
を地図化する.
を地図化する.
いる。自分の興味やレベルに応じた本を参考とするとよい。
いる。自分の興味やレベルに応じた本を参考とするとよい。
第 7第
統計データを用いた地
e-stat
からダウンロードしたデー
回7 回
統計データを用いた地
e-stat
からダウンロードしたデー
中堀義郎ほか著 「絵で見る基準点測量 第2版」日本加除出版
中堀義郎ほか著 「絵で見る基準点測量 第2版」日本加除出版
図の作成
タを用い,人口統計に関する地図
図の作成
タを用い,人口統計に関する地図
飯村友三郎ほか著 「公共測量教程 TS−GPSによる基準点測
飯村友三郎ほか著 「公共測量教程 TS−GPSによる基準点測
4 枚作成する.
枚作成する.
を 4を
量 三訂版」東洋書店
量 三訂版」東洋書店
ミニレポートの作成作成した地図から考察を行い,ミ
作成した地図から考察を行い,ミ
回8 回
ミニレポートの作成
第 8第
(2) (2)
ニレポートを作成して提出する.
ニレポートを作成して提出する.
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
回9 回
グループワーク
グループワーク
1 :1 :グループごとに一都三県(埼玉
グループごとに一都三県(埼玉
第 9第
出席、授業中の行う計算・測量の成果(最終課題)
、実習態度を総合
出席、授業中の行う計算・測量の成果(最終課題)
、実習態度を総合
課題の検討
課題の検討
県,千葉県,東京都,神奈川県)
県,千葉県,東京都,神奈川県)
して評価する。提出物の欠如4回以上(実習期間については3回以
して評価する。提出物の欠如4回以上(実習期間については3回以
の市区町村(東京都の島嶼部を除
の市区町村(東京都の島嶼部を除
上)の欠席者には単位を与えられない。
上)の欠席者には単位を与えられない。
く)における少子高齢化に関係す
く)における少子高齢化に関係す
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
る事象を示す地図を作成し,考察
る事象を示す地図を作成し,考察
地球の形状及び位置の基準といったような夏季スクーリングの内容
地球の形状及び位置の基準といったような夏季スクーリングの内容
を行う.
を行う.
と重複する箇所は省略する。
と重複する箇所は省略する。
10 回
グループワーク
e-stat
などから必要なデータをダ
グループワーク
2 :2 :e-stat
などから必要なデータをダ
第 10
第回
データの入手と地図の
ウンロードし,エクセルなどを用
データの入手と地図の
ウンロードし,エクセルなどを用
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
いてデータ処理を行い地図を作成
作成作成
いてデータ処理を行い地図を作成
関数電卓及び直定規必ず持参すること。三角関数を用いた計算を
関数電卓及び直定規必ず持参すること。三角関数を用いた計算を
する.
する.
行う。
行う。
第回
第 11
11 回
グループワーク
作成した地図を元に考察を行い,
グループワーク
3 :3 :作成した地図を元に考察を行い,
5 枚以内のプレ
5 枚以内のプレ
考察とプレゼンテーパワーポイント
パワーポイント
考察とプレゼンテー
ゼンテーションを作成する.
ゼンテーションを作成する.
ション
ション
12 回
グループワーク
発表会を行い,自己採点と相互採
グループワーク
4 :4 :発表会を行い,自己採点と相互採
第回
第 12
発表会
点を行う.相互採点の結果からベ
発表会
点を行う.相互採点の結果からベ
地理情報システム(
地理情報システム(
GISGIS
)(1)
)(1)
(冬期スクーリング)
(冬期スクーリング)
ストプレゼンテーションを選ぶ.
ストプレゼンテーションを選ぶ.
作成したプレゼンテーションは最
作成したプレゼンテーションは最
中山 大地
中山 大地
終レポートとして提出する.
終レポートとして提出する.
学費・諸手続き
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| |
予備登録の有無:必要
予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
| |
単位数:
2 単位
2 単位
授業形態:スクーリング
単位数:
2 群後半集中
期間:
2 群後半集中
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
無 料無で料使で用使で用きでるきデるスデクストクットプッ型プ地型理地情理報情シ報スシテスムテでムあでるあ る
MANDARA
MANDARA
と表計算ソフトのエクセルを用いて,
と表計算ソフトのエクセルを用いて,
GISGIS
の基本的
の基本的
な操作方法・分析方法を習得する.
な操作方法・分析方法を習得する.
学生生活
【到達目標】
【到達目標】
本授業では,
インターネットから無料で取得できる
本授業では,
インターネットから無料で取得できる
GISGIS
データと,
データと,
エ エ
クセルで作成した様々な表を地図上に表示する手法を学ぶ.本授業の
クセルで作成した様々な表を地図上に表示する手法を学ぶ.本授業の
MANDARA
到達目標は,
卒業論文などで使えるコロプレスマップを
MANDARA
到達目標は,
卒業論文などで使えるコロプレスマップを
を用いて作成できるようになることである.
を用いて作成できるようになることである.
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
20 分程度の講義と
70 分程度の実習で
1 回の授業とする.実習は数
20 分程度の講義と
70 分程度の実習で
1 回の授業とする.実習は数
名(履修者数によって人数は変わる)のグループごとに行う.最終
名(履修者数によって人数は変わる)のグループごとに行う.最終
MANDARA
MANDARA
を を
日は最終レポートの作成として,ある課題に対して
日は最終レポートの作成として,ある課題に対して
5 分程度のプレゼンテー
5 分程度のプレゼンテー
用いた分析をグループで行い,その結果を
用いた分析をグループで行い,その結果を
ション(パワーポイントで作成)にまとめて発表を行う.プレゼン
ション(パワーポイントで作成)にまとめて発表を行う.プレゼン
テーションに対しては各自に採点表を配付し,自己採点と相互採点
テーションに対しては各自に採点表を配付し,自己採点と相互採点
を行う.
を行う.
【テキスト(教科書)
】 】
【テキスト(教科書)
プリントを配布する.
プリントを配布する.
【参考書】
【参考書】
谷謙二(
2011
)
『フリー
ソフト
MANDARA
パーフェクトマス
2011
)
『フリー
GISGIS
ソフト
MANDARA
パーフェクトマス
谷謙二(
3600+
ISBN9784772281096
3600+
税,税,
ISBN9784772281096
ター』
,古今書院,¥
ター』
,古今書院,¥
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
授業内で提出するミニレポート(
2 回,合計
)と最終プレゼン
2 回,合計
50%50%
)と最終プレゼン
授業内で提出するミニレポート(
)で成績を評価する.
50%50%
)で成績を評価する.
テーションにおける自己・相互採点(
テーションにおける自己・相互採点(
(1) の評価基準:人口を対象としたコロプレスマップ
(1) の評価基準:人口を対象としたコロプレスマップ
ミニレポート
ミニレポート
の作成方法(階級区分の方法,各階級の塗り分け,階級のシンボル
の作成方法(階級区分の方法,各階級の塗り分け,階級のシンボル
など)がきちんと理解できていること.
など)がきちんと理解できていること.
(2) の評価基準:人口データの分析が適切に行われて
(2) の評価基準:人口データの分析が適切に行われて
ミニレポート
ミニレポート
いること.増減を表す図が適切に作成できていること.作成した図
いること.増減を表す図が適切に作成できていること.作成した図
を適切に考察できていること.
を適切に考察できていること.
最終プレゼンテーションの評価基準:自分のグループのプレゼンテー
最終プレゼンテーションの評価基準:自分のグループのプレゼンテー
5 段階で評
5 段階で評
ションと,他のグループのプレゼンテーションに対して
ションと,他のグループのプレゼンテーションに対して
価を行う.評価の基準は以下である.適切なデータを用いているか,
価を行う.評価の基準は以下である.適切なデータを用いているか,
適切な分析がなされているか,適切な図が作成できているか.
適切な分析がなされているか,適切な図が作成できているか.
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
特になし.
特になし.
学生会だより
68
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
エクセルなどの表計算ソフトの基本的な操作方法を予習しておくこ
エクセルなどの表計算ソフトの基本的な操作方法を予習しておくこ
MANDARA
をインストールし,サン
MANDARA
をインストールし,サン
と.また,自分のパソコンに
と.また,自分のパソコンに
プルデータなどを使って操作方法をあらかじめ予習しておくことが
プルデータなどを使って操作方法をあらかじめ予習しておくことが
望ましい.
望ましい.
— 10
——
10 —
2016 年度 法政通信 10 月号
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
必要であればデータ持ち帰り用の
USBUSB
メモリ(空き容量
メモリ(空き容量
8GB8GB
程 程
必要であればデータ持ち帰り用の
度)を持参すること.
度)を持参すること.
回8 回
unitunit
8 8
第 8第
英語S(6)
英語S(6)
(冬期スクーリング)
(冬期スクーリング)
回9 回
UnitUnit
9 9
第 9第
新宅 美樹
新宅 美樹
【到達目標】
【到達目標】
単語・イディオムなどを正確に発音・理解できるようになる。
単語・イディオムなどを正確に発音・理解できるようになる。
基本的な文法規則を復習・確認することにより、ニュース内容を理
基本的な文法規則を復習・確認することにより、ニュース内容を理
解することができるようになる。
解することができるようになる。
11 Unit
回 Unit
11 11
第 11
第回
12 テスト
回 テスト
第 12
第回
リポート・
単位修得試験
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
CNN
CNN
が発信している学生向けニュース
が発信している学生向けニュース
—CNN
—CNN
Student
Student
News—
News—
を を
通して、英語の発音・語彙・イディオム・文法などを学修する。
通して、英語の発音・語彙・イディオム・文法などを学修する。
10 Unit
回 Unit
10 10
第 10
第回
教務
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| |
予備登録の有無:必要
予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
| |
単位数:
1 単位
1 単位
授業形態:スクーリング
単位数:
期間:
期間:
2 群午後
2 群午後
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
重要単語の説明。
重要単語の説明。
練習問題文の文法的説明と和訳。
練習問題文の文法的説明と和訳。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの聞き取り。
ニュースの聞き取り。
内容理解と要約。
内容理解と要約。
重要単語の説明。
重要単語の説明。
練習問題文の文法的説明と和訳。
練習問題文の文法的説明と和訳。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの聞き取り。
ニュースの聞き取り。
内容理解と要約。
内容理解と要約。
重要単語の説明。
重要単語の説明。
練習問題文の文法的説明と和訳。
練習問題文の文法的説明と和訳。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの聞き取り。
ニュースの聞き取り。
内容理解と要約。
内容理解と要約。
重要単語の説明。
重要単語の説明。
練習問題文の文法的説明と和訳。
練習問題文の文法的説明と和訳。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの聞き取り。
ニュースの聞き取り。
内容理解と要約。
内容理解と要約。
重要単語の説明。
重要単語の説明。
練習問題文の文法的説明と和訳。
練習問題文の文法的説明と和訳。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの聞き取り。
ニュースの聞き取り。
内容理解と要約。
内容理解と要約。
UnitUnit
1∼Unit
1∼Unit
11 11
連絡事項
● 2 群 午後●
共通
第 7第
回7 回
UnitUnit
7 7
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
情報実習室を使用する.
情報実習室を使用する.
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
特になし
特になし
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
特になし
特になし
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
回6 回
UnitUnit
6 6
第 6第
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
学生さんの協力のおかげで、授業がスムーズに進行しました。
学生さんの協力のおかげで、授業がスムーズに進行しました。
テキストが難解だと感じる学生さんは、単語の意味だけでも確認し
テキストが難解だと感じる学生さんは、単語の意味だけでも確認し
て、授業に臨んでください。
て、授業に臨んでください。
学生生活
回5 回
UnitUnit
5 5
第 5第
学費・諸手続き
回4 回
UnitUnit
4 4
第 4第
内容理解と要約。
内容理解と要約。
重要単語の説明。
重要単語の説明。
練習問題文の文法的説明と和訳。
練習問題文の文法的説明と和訳。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの聞き取り。
ニュースの聞き取り。
内容理解と要約。
内容理解と要約。
重要単語の説明。
重要単語の説明。
練習問題文の文法的説明と和訳。
練習問題文の文法的説明と和訳。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの聞き取り。
ニュースの聞き取り。
内容理解と要約。
内容理解と要約。
重要単語の説明。
重要単語の説明。
練習問題文の文法的説明と和訳。
練習問題文の文法的説明と和訳。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの聞き取り。
ニュースの聞き取り。
内容理解と要約。
内容理解と要約。
重要単語の説明。
重要単語の説明。
練習問題文の文法的説明と和訳。
練習問題文の文法的説明と和訳。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの聞き取り。
ニュースの聞き取り。
内容理解と要約。
内容理解と要約。
教材
回3 回
UnitUnit
3 3
第 3第
スクーリング
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
準備学習
準備学習
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
の (2)Vocabulary
の (2)Vocabulary
、 (3)Vocabulary
、 (3)Vocabulary
Excercise
Excercise
、(4)Topic
、(4)Topic
各 Unit
各 Unit
授業の進め方と方法
授業の進め方と方法
Paragraph
Paragraph
の音声をテキスト付属の音声CDで聴き、重要語句・イ
の音声をテキスト付属の音声CDで聴き、重要語句・イ
(2)Vocabulary
(2)Vocabulary
単語の説明・発音
単語の説明・発音
ディオムなどを確認する。
ディオムなどを確認する。
(3)Vocabulary
(3)Vocabulary
Exercise
Exercise
例文を和訳し、更に文法説明を行う。
例文を和訳し、更に文法説明を行う。
(3)Vocabulary
(3)Vocabulary
Exercise
Exercise
、(4)Topic
、(4)Topic
Paragraph
Paragraph
内のわからない単語
内のわからない単語
(4)Topic
(4)Topic
Paragraph
Paragraph
英文を声に出して読む。
英文を声に出して読む。
を調べ、和訳できるようにする。
を調べ、和訳できるようにする。
(5) 内容確認
(5) 内容確認
(6)Transcript
(6)Transcript
Completion
Completion
聞き取り問題。ニュース映像を通して、
聞き取り問題。ニュース映像を通して、 復習復習
授業内で説明した文法事項を確認する。重要語句・イディオムが含
授業内で説明した文法事項を確認する。重要語句・イディオムが含
内容理解を深める。
内容理解を深める。
まれる例文を暗記する。
まれる例文を暗記する。
【授業計画】
【授業計画】
宿題宿題
テーマ
回 回
テーマ
内容内容
の (4)Topic
の (4)Topic
Paragraph
Paragraph
を、音声CDに合わせて、発音・イ
を、音声CDに合わせて、発音・イ
各 Unit
各 Unit
回1 回
UnitUnit
1 1
重要単語の説明。
重要単語の説明。
第 1第
ントネーションなどをまねて読みあげる。
ントネーションなどをまねて読みあげる。
練習問題文の文法的説明と和訳。
練習問題文の文法的説明と和訳。
【テキスト(教科書)
【テキスト(教科書)
】 】
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの冒頭を確認する。
CNN
CNN
Student
Student
News
News
(4)(朝日出版社)
(4)(朝日出版社)
ニュースの聞き取り。
ニュースの聞き取り。
内容理解と要約。
内容理解と要約。
【参考書】
【参考書】
回2 回
UnitUnit
2 2
重要単語の説明。
重要単語の説明。
第 2第
電子辞書
電子辞書
練習問題文の文法的説明と和訳。
練習問題文の文法的説明と和訳。
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
ニュースの冒頭を確認する。
ニュースの冒頭を確認する。
授業内の発表とテストで総合的に評価する。
授業内の発表とテストで総合的に評価する。
ニュースの聞き取り。
ニュースの聞き取り。
学生会だより
— 11
——
11 —
2016 年度 法政通信 10 月号
69
共通
ただし
ただし
6 日間の開講中、
6 日間の開講中、
4.0 日以上の出席があること。最終日(試験日)は
4.0 日以上の出席があること。最終日(試験日)は
前半授業のみを
前半授業のみを
1.0 日分として換算し、後半のみの出席(試験のみの受験)は
1.0 日分として換算し、後半のみの出席(試験のみの受験)は
受験資格日数には算入しない。
受験資格日数には算入しない。
スポーツ総合演習(冬期スクーリング)
スポーツ総合演習(冬期スクーリング)
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
この科目はアンケートを実施しないため、フィードバックできません。
この科目はアンケートを実施しないため、フィードバックできません。
吉田 康伸
吉田 康伸
連絡事項
教務
リポート・
単位修得試験
スクーリング
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
70
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
| 予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
| 単位数:
2 単位
2 単位
授業形態:スクーリング
| 単位数:
期間:
2 群午後
2 群午後
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
身体活動の意義や役割について理解を深め、生涯を通じて身体的・精神的・
身体活動の意義や役割について理解を深め、生涯を通じて身体的・精神的・
社会的な健康の維持増進や自己管理に資する基礎的な知識の習得や態度を講
社会的な健康の維持増進や自己管理に資する基礎的な知識の習得や態度を講
義及び実習を通じて育成する。
義及び実習を通じて育成する。
【到達目標】
【到達目標】
①身体活動の意義や役割について様々な視点から理解を深める。
①身体活動の意義や役割について様々な視点から理解を深める。
②豊かで健康的な学生生活や社会生活を確立する手段としてスポーツ活動を
②豊かで健康的な学生生活や社会生活を確立する手段としてスポーツ活動を
利用する能力を獲得する。
利用する能力を獲得する。
③自己管理に資する基礎的な知識の習得や態度の育成を図る。
③自己管理に資する基礎的な知識の習得や態度の育成を図る。
④実社会において活躍する上で、極めて重要であると考えられる他者とのコ
④実社会において活躍する上で、極めて重要であると考えられる他者とのコ
ミュニケートを通して、リーダーシップの発揮、問題解決等の能力を身につ
ミュニケートを通して、リーダーシップの発揮、問題解決等の能力を身につ
ける。
ける。
⑤就業力(信頼関係構築力や共同行動力等)の育成につながる様々のスキル
⑤就業力(信頼関係構築力や共同行動力等)の育成につながる様々のスキル
の獲得を図る。
の獲得を図る。
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
この授業ではバドミントンやソフトバレーボール、卓球といった生涯スポー
この授業ではバドミントンやソフトバレーボール、卓球といった生涯スポー
ツとしてニーズの高い球技や体力測定、バランスボールエクササイズ、柔軟
ツとしてニーズの高い球技や体力測定、バランスボールエクササイズ、柔軟
性を高めるストレッチ等の実習を取り入れ、運動強度は若干抑えた中で、運
性を高めるストレッチ等の実習を取り入れ、運動強度は若干抑えた中で、運
動の重要性や楽しさを学んでいく。
動の重要性や楽しさを学んでいく。
同時に健康維持のために必要な食事(栄養)や睡眠、飲酒・喫煙の害、スト
同時に健康維持のために必要な食事(栄養)や睡眠、飲酒・喫煙の害、スト
レスについて等、身近な問題を取り上げ、生涯健康でいるためにはどうした
レスについて等、身近な問題を取り上げ、生涯健康でいるためにはどうした
らよいかを講義していく。
らよいかを講義していく。
【授業計画】
【授業計画】
テーマ
回 回
テーマ
内容 内容
第 1第
回1 回
授業ガイダンス及び飲
授業ガイダンス及び飲 授業全体のガイダンスを行い、その後
授業全体のガイダンスを行い、その後
酒・喫煙について(講義)
酒・喫煙について(講義)
飲酒・喫煙における害及び正しい知識
飲酒・喫煙における害及び正しい知識
について講義する。
について講義する。
第 2第
回2 回
ストレッチ及びバランス
ストレッチ及びバランス
ストレッチの必要性を理解し、スト
ストレッチの必要性を理解し、スト
ボールエクササイズの実
ボールエクササイズの実
レッチ及びバランスボールエクササイ
レッチ及びバランスボールエクササイ
践(実習&講義)
践(実習&講義)
ズを実践する。
ズを実践する。
第 3第
回3 回
肥満の成因について(講
肥満の成因について(講
肥満になる成因についていくつか取り
肥満になる成因についていくつか取り
義) 義)
上げ、ビデオ教材も用いて肥満になり
上げ、ビデオ教材も用いて肥満になり
やすい生活習慣を確認する。
やすい生活習慣を確認する。
第 4第
回4 回
卓球の基本及び実践(実
卓球の基本及び実践(実
卓球のルールを理解し、基本技術の習
卓球のルールを理解し、基本技術の習
習&講義)
習&講義)
得及びシングルスのゲームを行う。
得及びシングルスのゲームを行う。
栄養学の基礎知識を説明し、日常の食
栄養学の基礎知識を説明し、日常の食
第 5第
回5 回
栄養学(日常の食事の摂
栄養学(日常の食事の摂
事の摂り方や各目的別の栄養摂取につ
事の摂り方や各目的別の栄養摂取につ
り方、目的別栄養摂取)
り方、目的別栄養摂取)
いて講義する。
いて講義する。
について(講義)
について(講義)
第 6第
回6 回
バドミントンの基本及び
バドミントンの基本及び
バドミントンのルールを理解し、基本
バドミントンのルールを理解し、基本
実践(実習&講義)
実践(実習&講義) 技術の習得及びダブルスのゲームを行
技術の習得及びダブルスのゲームを行
う。 う。
第 7第
回7 回
睡眠及びストレスについ
睡眠及びストレスについ
正しい睡眠の仕方やより良い環境につ
正しい睡眠の仕方やより良い環境につ
て(講義)
て(講義)
いて説明し、併せてストレスの基礎知
いて説明し、併せてストレスの基礎知
識についても説明し、各自のストレス
識についても説明し、各自のストレス
状態を簡単にチェックする。
状態を簡単にチェックする。
第 8第
回8 回
バレーボールの基本及び
バレーボールの基本及び
バレーボールのルールを理解し、ソフ
バレーボールのルールを理解し、ソフ
実践(実習&講義)
実践(実習&講義) トバレーボール等も用いて基本技術の
トバレーボール等も用いて基本技術の
習得及びゲームを行う。
習得及びゲームを行う。
第 9第
回9 回
体力測定の意義及び実践
体力測定の意義及び実践
体力測定の目的を説明し、測定方法を
体力測定の目的を説明し、測定方法を
(実習&講義)
(実習&講義)
理解した上で測定を行い、その後各自
理解した上で測定を行い、その後各自
へのフィードバックを行う。
へのフィードバックを行う。
第 10第回10 卓球の応用及び実践(実
回 卓球の応用及び実践(実
卓球の各技術の基本的な方法を理解
卓球の各技術の基本的な方法を理解
習&講義)
習&講義)
し、ダブルスのゲームを行う。
し、ダブルスのゲームを行う。
バレーボールとバスケットボールの
バレーボールとバスケットボールの
第 11第回11 バレーボールとバスケッ
回 バレーボールとバスケッ
ルールを理解し、基本技術習得及び
ルールを理解し、基本技術習得及び
トボールの基本及び実践
トボールの基本及び実践
ゲームを行う。
ゲームを行う。
(実習&講義)
(実習&講義)
コート
コート
2 面に分け、希望者別に振り分
2 面に分け、希望者別に振り分
ける予定。
ける予定。
第 12第回12 筆記試験
回 筆記試験
授業で取り上げた内容について試験を
授業で取り上げた内容について試験を
行う。
行う。
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
実習するにあたっては、授業での身体活動時に心身の不備が無いよう、各
実習するにあたっては、授業での身体活動時に心身の不備が無いよう、各
自が体調を整えた上で授業に臨むこと。
自が体調を整えた上で授業に臨むこと。
また翌日の授業に行う種目や健康テーマについての予備知識をある程度理
また翌日の授業に行う種目や健康テーマについての予備知識をある程度理
解して授業に臨むことが望ましい。
解して授業に臨むことが望ましい。
【テキスト(教科書)
【テキスト(教科書)
】 】
特定のテキストは使用しない。必要に応じて資料等を配布する。
特定のテキストは使用しない。必要に応じて資料等を配布する。
【参考書】
【参考書】
必要に応じて紹介する。
必要に応じて紹介する。
総合外国語特講(英語)
総合外国語特講(英語)
(冬期スクーリング)
(冬期スクーリング)
ウェイン・I・フィリップス
ウェイン・I・フィリップス
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
| 予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
| 単位数:
授業形態:スクーリング
| 単位数:
2 単位
2 単位
期間:
期間:
2 群午後
2 群午後
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
ThisThis
course
course
will will
focus
focus
on those
on those
students
students
whowho
are are
English
English
language
language
learners
learners
thatthat
hopehope
to, to,
one one
day,day,
become
become
English
English
language
language
teachers
teachers
as well
as well
as those
as those
whowho
are are
interested
interested
in in
improving
improving
theirtheir
all-around
all-around
English
English
language
language
abilities.
abilities.
【到達目標】
【到達目標】
The The
goalgoal
of this
of this
program
program
is toisconcentrate
to concentrate
on the
on the
fourfour
skills,
skills,
namely,
namely,
reading,
reading,
writing,
writing,
speaking
speaking
and and
listening.
listening.
The The
student’s
student’s
agesages
in this
in this
classclass
will will
range
range
fromfrom
18 to18around
to around
70 years
70 years
old. old.
It It
is important
is important
for us
forto
usunderstand
to understand
eacheach
person’s
person’s
point
point
of view
of view
and and
express
express
ourselves
ourselves
through
through
English
English
withwith
confidence.
confidence.
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
The The
organization
organization
of the
of textbook
the textbook
is simple.
is simple.
It consists
It consists
of lessons
of lessons
designed
designed
for the
for the
Japanese
Japanese
and and
college
college
students.
students.
In each
In each
unit,unit,
emphasis
emphasis
will will
be given
be given
to the
to the
presentations
presentations
selected.
selected.
The The
exercises
exercises
chosen
chosen
include
include
true-false,
true-false,
multiple
multiple
choice,
choice,
questions
questions
and and
answers,
answers,
dialogues
dialogues
and and
matching
matching
synonyms
synonyms
and and
antonyms
antonyms
which
which
appear
appear
in the
in the
reading
reading
text.text.
Concerning
Concerning
the the
readings,
readings,
firstfirst
we will
we will
listen
listen
to the
to narration
the narration
which
which
is spoken
is spoken
in English
in English
on tape.
on tape.
Second,
Second,
a student
a student
will will
be selected
be selected
by the
by the
teacher
teacher
to read
to read
the the
Japanese
Japanese
translation
translation
of the
of the
same
same
reading.
reading.
ThisThis
format
format
will will
taketake
about
about
fiftyfifty
minutes
minutes
to complete.
to complete.Then,
Then,
the the
teacher
teacher
will will
givegive
the the
students
students
20-30
20-30
minutes
minutes
to write
to write
a a
few few
paragraphs
paragraphs
on the
on the
subject
subject
matter
matter
introduced.
introduced.
ThisThis
will will
occur
occur
by having
by having
the the
teacher/student
teacher/student
suggest
suggest
a related
a related
topic.
topic.
The The
teacher
teacher
will will
write
write
several
several
topics
topics
on the
on the
blackboard
blackboard
fromfrom
which
which
the the
students
students
maymay
choose
choose
one one
to write
to write
about.
about.
(The(The
written
written
workwork
will will
be collected
be collected
and and
corrected
corrected
by the
by the
teacher
teacher
for half
for half
of the
of the
students
students
eacheach
day.day.
The The
following
following
day day
theythey
will will
be returned
be returned
to the
to the
students.)
students.)In the
In the
latter
latter
halfhalf
of of
the the
course
course
(each
(each
day)day)
the the
teaching
teaching
format
format
will will
move
move
more
more
toward
toward
a conversational-centered
a conversational-centered
program.
program.
Specifically,
Specifically,
this this
will will
include
include
group
group
work,
work,
pairpair
workwork
or individual
or individual
presentations.
presentations.
Story-telling
Story-telling
and and
English
English
games
games
will will
be introduced
be introduced
to lighten
to lighten
the mood
the mood
of allofconcerned.
all concerned.
【授業計画】
【授業計画】
テーマ
回 回 テーマ
内容内容
回1 回
UnitUnit
1: What’s
1: What’s
So So Jokes,
Jokes,
puns,
puns,
riddles,
riddles,
tongue
tongue
第 1第
Funny?
Funny?
twisters,
twisters,
quizzes
quizzes
and and
puzzles
puzzles
will will
be introduced.
be introduced.
第 2第
回2 回
Humor
Humor
The The
teacher
teacher
will will
givegive
examples
examples
of the
of contents
the contents
in the
in previous
the previous
lesson
lesson
and and
put put
the students
the students
in in
groups
groups
to tell
to each
tell each
other
other
the the
funny
funny
things
things
thatthat
theythey
know.
know.
第 3第
回3 回
UnitUnit
2: Eureka-I
2: Eureka-I NewNew
inventions
inventions
will will
be be
Have
Have
Found
Found
it! it!
discussed.
discussed.
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
授業中の活動に対する参画状況・授業態度(
授業中の活動に対する参画状況・授業態度(
60 %)
60、筆記試験(
%)
、筆記試験(
40 %)に
40 %)に
より総合的に評価する。
より総合的に評価する。
— 12
——
12 —
2016 年度 法政通信 10 月号
情報科学実習
情報科学実習
(2)(
(2)b(
コース)
b コース)
/コンピュータ入門
/コンピュータ入門
(2) (2)
(b(
コース)
b コース)
(冬期スクーリング)
(冬期スクーリング)
【参考書】
【参考書】
「解説教材」に沿って授業を進めるので,参考書は特に必要ない
「解説教材」に沿って授業を進めるので,参考書は特に必要ない
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
各時限毎に,授業への積極的参加の程度に基づいて平常点とする。
各時限毎に,授業への積極的参加の程度に基づいて平常点とする。
最終授業時限に,実技試験を実施する。
最終授業時限に,実技試験を実施する。
50%50%
,試験
,試験
50%50%
として成績評価を行う。
として成績評価を行う。
平常点
平常点
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
「授業で利用するソフトウェアを持っていないので,自宅で復習する
「授業で利用するソフトウェアを持っていないので,自宅で復習する
ことができない」ことについて。
ことができない」ことについて。
授業で使用するソフトウェア(
Microsoft
Microsoft
Visual
Visual
Studio
Studio
2013
2013
)は、
)は、
授業で使用するソフトウェア(
Microsoft
Microsoft
のサイトから無料版をダウンロードできる。
のサイトから無料版をダウンロードできる。
学生生活
冨田 稔
冨田 稔
【テキスト(教科書)
】 】
【テキスト(教科書)
初回の授業で「解説教材」の
初回の授業で「解説教材」の
pdf pdf
ファイルを配布する。実習はこの
ファイルを配布する。実習はこの
教材に沿って進めるので,他の教材は特に必要ない
教材に沿って進めるので,他の教材は特に必要ない
学費・諸手続き
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
No Change
No Change
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
配布する「解説教材」を印刷して予習/復習 に利用してほしい
配布する「解説教材」を印刷して予習/復習 に利用してほしい
また,自分で作成したプロジェクトをノートのように整理しておき,
また,自分で作成したプロジェクトをノートのように整理しておき,
授業外に復習しておくと次回の実習の理解が進みやすい
授業外に復習しておくと次回の実習の理解が進みやすい
教材
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
Attendance
Attendance
is important.
is important.
TheThe
university
university
willwill
decide
decide
howhow
many
many
absences
absences
are are
acceptable.
acceptable.
TwoTwo
tests
tests
willwill
be given:
be given:
one one
is a is
half
a half
hourhour
writing
writing
testtest
andand
the the
other
other
is a is
90-second
a 90-second
speaking
speaking
test.test.
スクーリング
【参考書】
【参考書】
None
None
【授業計画】
【授業計画】
テーマ
回 回
テーマ
内容内容
回1 回
言語と開発環境につい
言語と開発環境につい
Microsoft
Microsoft
Visual
Visual
Basic
Basic
の統合
の統合
第 1第
て て
開発環境の操作
開発環境の操作
回2 回
基本的な部品の扱い
基本的な部品の扱いTextBox
TextBox
, Label
, Label
のプロパティー
のプロパティー
第 2第
の変更と操作
の変更と操作
回3 回
イベントとイベント・
イベントとイベント・
Button
Button
のイベント・プロシー
のイベント・プロシー
第 3第
プロシージャーの関係
プロシージャーの関係
ジャーの利用した簡単な数値計算
ジャーの利用した簡単な数値計算
回4 「
回TextBox
「TextBox
の内容が変
の内容が変
TextBox
TextBox
のイベント・プロシー
のイベント・プロシー
第 4第
更された」というイベ
更された」というイベ
ジャーの利用したアプリケーショ
ジャーの利用したアプリケーショ
ントの利用
ントの利用
ン ン
回5 回
変数、変数の型、宣言
変数、変数の型、宣言
変数の型と宣言,変数を利用した
変数の型と宣言,変数を利用した
第 5第
とはとは
アプリケーション
アプリケーション
第 6第
回6 回
単純な自動判断
単純な自動判断
Select
Select
Case
Case
による判断とその利
による判断とその利
用 用
回7 回
複合条件による判断
複合条件による判断IF による判断とその利用
IF による判断とその利用
第 7第
回8 回
配列とは
配列とは
「配列」を利用した多くのデータ
「配列」を利用した多くのデータ
第 8第
の処理
の処理
回9 回
ファイル処理とは
ファイル処理とは テキスト・ファイルの配列への読
テキスト・ファイルの配列への読
第 9第
み込み/表示
み込み/表示
10 多くのデータの自動的
回 多くのデータの自動的
判断を利用したデータ処理
判断を利用したデータ処理
第 10
第回
判断判断
11 総合練習
回 総合練習
復習と総合練習
復習と総合練習
第 11
第回
12 自力でプログラムを作
回 自力でプログラムを作
実技試験(参照可)
実技試験(参照可)
第 12
第回
成する
成する
リポート・
単位修得試験
【テキスト(教科書)
【テキスト(教科書)
】 】
Eureka
Eureka
- Current
- Current
Events
Events
in Modern
in Modern
Times
Times
- by- Wayne
by Wayne
I. I.
Phillips
Phillips
andand
Yoshiaki
Yoshiaki
Soma,
Soma,
Asahi
Asahi
Press,
Press,
2013,
2013,
1,800
1,800
yen yen
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
初回の授業で配布する「解説教材」に沿って,解説
→ 実習 を繰り
→ 実習 を繰り
初回の授業で配布する「解説教材」に沿って,解説
返しながらプログラミングで必要な概念の理解を段階的に進める
返しながらプログラミングで必要な概念の理解を段階的に進める
教務
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
Before
Before
the the
firstfirst
period
period
of each
of each
class,
class,
the the
students
students
should
should
have
have
readread
the the
presentation
presentation
of each
of each
unit.
unit.
「変数」の意味と利用の仕方が理解できる
「変数」の意味と利用の仕方が理解できる
プログラム中で変数の値を「判断」をするためのコードを記述できる
プログラム中で変数の値を「判断」をするためのコードを記述できる
Windows
Windows
上で動作する簡単な応用アプリケーションを作成できる
上で動作する簡単な応用アプリケーションを作成できる
「配列」を利用して多くのデータを処理するアプリケーションを作成
「配列」を利用して多くのデータを処理するアプリケーションを作成
できる
できる
「テキスト・データ・ファイル」の読み込み,処理,書き出しができる
「テキスト・データ・ファイル」の読み込み,処理,書き出しができる
連絡事項
TheThe
teacher
teacher
willwill
givegive
examples
examples
of some
of some
inventions
inventions
thatthat
have
have
not not
beenbeen
discovered
discovered
yet.yet.
Then,
Then,
in groups,
in groups,
students
students
willwill
be be
asked
asked
to invent
to invent
something
something
of of
their
their
own.own.
第 5第
回5 回
UnitUnit
3: The
3: The
What
What
the the
super-rich
super-rich
people
people
can can
Super-rich
Super-rich
afford
afford
to buy
to buy
willwill
be discussed.
be discussed.
第 6第
回6 回
Values
Values
TheThe
teacher
teacher
willwill
introduce
introduce
quizzes
quizzes
which
which
willwill
touch
touch
upon
upon
eacheach
student’s
student’s
priorities
priorities
in life.
in life.
第 7第
回7 回
UnitUnit
4: Will
4: Will
YouYou
Be BeWe We
willwill
discuss
discuss
the the
functions
functions
My My
Robot?
Robot?
of various
of various
types
types
of robots.
of robots.
第 8第
回8 回
SF Stories
SF Stories
TheThe
teacher
teacher
willwill
tell tell
the the
class
class
a a
SF story
SF story
about
about
a robot.
a robot.
In In
groups,
groups,
students
students
willwill
discuss
discuss
whether
whether
or not
or not
theythey
can can
believe
believe
thatthat
suchsuch
a story
a story
could
could
actually
actually
happen.
happen.
第 9第
回9 回
UnitUnit
5: Brainpower
5: BrainpowerWe We
willwill
discuss
discuss
the the
topic
topic
of of
learning
learning
to think.
to think.
第 10
第回
10 Being
回 Being
creative
creative
30 30 TheThe
teacher
teacher
willwill
givegive
examples
examples
minute
minute
writing
writing
testtestof creative
of creative
thinking.
thinking.
Each
Each
student
student
should
should
come
come
up with
up with
a a
unique
unique
wayway
to solve
to solve
a problem.
a problem.
We We
willwill
compare
compare
the the
prospros
andand
第 11
第回
11 Unit
回 Unit
6: What’s
6: What’s
of "love
of "love
marriage
marriage
" and
" and
Romantic
Romantic
Love
Love
got gotconscons
"omiai
"omiai
marriage".
marriage".
to do
towith
do with
it? it?
90 second
90 second
speaking
speaking
testtest
第 12
第回
12 What
回 What
is love?
is love?
Many
Many
types
types
of love
of love
willwill
be be
discussed.
discussed.
共通
第 4第
回4 回
Inventions
Inventions
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| |
予備登録の有無:必要
予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
| |
単位数:
2 単位
2 単位
授業形態:スクーリング
単位数:
期間:
2 群午後
2 群午後
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
コンピューターの動作の仕組みを知らなくてもコンピューターを利
コンピューターの動作の仕組みを知らなくてもコンピューターを利
用することはできるが,本科目は,自身でプログラムを作成するこ
用することはできるが,本科目は,自身でプログラムを作成するこ
とによって動作の仕組を理解することを目的とする。
とによって動作の仕組を理解することを目的とする。
学生会だより
【到達目標】
【到達目標】
Visual
Visual
Basic
Basic
の統合開発環境の基本操作ができる
の統合開発環境の基本操作ができる
基本的な「イベント」の意味と「イベント・プロシージャー」の関
基本的な「イベント」の意味と「イベント・プロシージャー」の関
係が理解できる
係が理解できる
— 13
——
13 —
2016 年度 法政通信 10 月号
71
共通
教職実践演習(冬期スクーリング)
教職実践演習(冬期スクーリング)
佐貫 浩
佐貫 浩
連絡事項
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
| 予備登録の有無:必要
授業形態:スクーリング
| 単位数:
2 単位
2 単位
授業形態:スクーリング
| 単位数:
期間:
2 群午後
2 群午後
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
教育実習の経験を総括し、教育実践・授業を実際におこなうスキル
教育実習の経験を総括し、教育実践・授業を実際におこなうスキル
を高めると共に、自らの担当する教科の領域において、教材を作成
を高めると共に、自らの担当する教科の領域において、教材を作成
し、また生活指導や道徳教育の視点についても、より具体的な計画
し、また生活指導や道徳教育の視点についても、より具体的な計画
を持つことができるようにする。
を持つことができるようにする。
教務
リポート・
単位修得試験
【到達目標】
【到達目標】
①教育実習経験を総括し、相互討論する中で、子どものとらえ方、授
①教育実習経験を総括し、相互討論する中で、子どものとらえ方、授
業の進め方など、教師としての基本姿勢、基本視点を確立する。
業の進め方など、教師としての基本姿勢、基本視点を確立する。
②学力、道徳、表現、教育の自由、歴史認識について、その教育に
②学力、道徳、表現、教育の自由、歴史認識について、その教育に
おける意味を深める。
おける意味を深める。
③教科内容もしくは生活指導に関するいくつかの提示されたテーマ
③教科内容もしくは生活指導に関するいくつかの提示されたテーマ
の中から一つを選んで、生徒に提供する教材の作成を行い(事前課
の中から一つを選んで、生徒に提供する教材の作成を行い(事前課
題として提出)
、それを用いたプリゼンテーションと討論を行う。
題として提出)
、それを用いたプリゼンテーションと討論を行う。
③教職の現状や課題について、基礎的認識を形成する。
③教職の現状や課題について、基礎的認識を形成する。
スクーリング
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
講義は、①講義、②討論、③学生のプリゼンテーションと相互批評
講義は、①講義、②討論、③学生のプリゼンテーションと相互批評
で進める。内容の概要は、授業計画に示されているとおりであるが
で進める。内容の概要は、授業計画に示されているとおりであるが
大きくは、1)学生の教育実習の総括 2)学力、道徳、表現、教
大きくは、1)学生の教育実習の総括 2)学力、道徳、表現、教
育の自由、歴史認識について、講義に基づき討論、4)課題テーマ
育の自由、歴史認識について、講義に基づき討論、4)課題テーマ
に即して、各自の報告と討論 5)教師の現実と課題 6)まとめ
に即して、各自の報告と討論 5)教師の現実と課題 6)まとめ
で構成する。
で構成する。
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
【授業計画】
【授業計画】
回 回 テーマ
内容内容
テーマ
回1 回
講義の目的、ねらいと
講義の目的、ねらいと
①講義の目標
①講義の目標
第 1第
教育実習の総括
教育実習の総括
②各自の教育実習の総括
②各自の教育実習の総括
③報告者の確定
③報告者の確定
回2 回
学力について
学力について
①学力を巡る論争の紹介と検討
①学力を巡る論争の紹介と検討
第 2第
②学力テスト体制の批判的検討
②学力テスト体制の批判的検討
回3 回
道徳性について──
道徳性について──①道徳性とは何か
①道徳性とは何か
第 3第
「道徳の教科化」の検
「道徳の教科化」の検
②道徳の教科化の検討
②道徳の教科化の検討
討を含んで
討を含んで
第 4第
回4 回
表現について
表現について
①表現とは何か
①表現とは何か
②表現の自由を考える
②表現の自由を考える
③コミュニケーション論
③コミュニケーション論
回5 回
教育の自由
教育の自由
①「教育権論」の検討
①「教育権論」の検討
第 5第
②権力と教育の関係を考える
②権力と教育の関係を考える
回6 回
教育と歴史認識
教育と歴史認識
①戦争反省について、
①戦争反省について、
第 6第
②現代をどう捉えるか
②現代をどう捉えるか
回7 回
テーマ報告
テーマ報告
学生によるプリゼンテーションと
学生によるプリゼンテーションと
第 7第
①いじめ問題の本質と
①いじめ問題の本質と
討論討論
対処法
対処法
回8 回
テーマ報告
テーマ報告
学生によるプリゼンテーションと
学生によるプリゼンテーションと
第 8第
②道徳教育と文学作品
②道徳教育と文学作品
討論討論
の扱い
の扱い
第 9第
回9 回
テーマ報告
テーマ報告
学生によるプリゼンテーションと
学生によるプリゼンテーションと
③「憲法改正事態」と
③「憲法改正事態」と
討論討論
憲法学習の責任
憲法学習の責任
回 テーマ報告
学生によるプリゼンテーションと
学生によるプリゼンテーションと
第 10第回10テーマ報告
④原発問題をどう学ば
④原発問題をどう学ば
討論討論
せるか
せるか
回 教師の労働の現実と課
①教師の労働実態報告検討
①教師の労働実態報告検討
第 11第回11教師の労働の現実と課
題 題
②教育の公共性を考える
②教育の公共性を考える
回 まとめと総括
①現代における教師の責務
①現代における教師の責務
第 12第回12まとめと総括
②学生の学びの性格の転換
②学生の学びの性格の転換
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
【授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)
】 】
参加者は、次のものを事前に提出する(提出期限1月25日。提出
参加者は、次のものを事前に提出する(提出期限1月25日。提出
方法はメール<
[email protected]
[email protected]
> への添付による)
> への添付による)
。事前の
。事前の
方法はメール<
提出がない場合授業への参加はできない。
提出がない場合授業への参加はできない。
学生会だより
72
①教育実習で作成し実施した授業指導案一点(対応の教科書記述部
①教育実習で作成し実施した授業指導案一点(対応の教科書記述部
分、授業で使用した資料等も。教育実習経験を踏まえて書き直したも
分、授業で使用した資料等も。教育実習経験を踏まえて書き直したも
のが良い)
のが良い)
②「いじめ」
②「いじめ」
「憲法をどう学ばせるか「原発をどうするか」「文学作
「憲法をどう学ばせるか「原発をどうするか」「文学作
品を用いて道徳教育を展開する」のうち一つのテーマを選び、15分
品を用いて道徳教育を展開する」のうち一つのテーマを選び、15分
間の報告(プリゼンテーション)を準備する。普通のレポート形式
間の報告(プリゼンテーション)を準備する。普通のレポート形式
でも、パワーポイント作品でも良い。なお、受講者には、課題のモ
でも、パワーポイント作品でも良い。なお、受講者には、課題のモ
デル作品を事前に送付するのでそれを参考に課題を作成、提出する
デル作品を事前に送付するのでそれを参考に課題を作成、提出する
こと。
こと。
【テキスト(教科書)
】 】
【テキスト(教科書)
講義のなかで資料を配付し、それを教科書とします。
講義のなかで資料を配付し、それを教科書とします。
【参考書】
【参考書】
佐貫浩『道徳性の教育をどう進めるか』新日本出版、
25002500
円。円。
佐貫浩『道徳性の教育をどう進めるか』新日本出版、
佐貫浩監修『18歳選挙権時代の主権者教育を創る』新日本出版社、
佐貫浩監修『18歳選挙権時代の主権者教育を創る』新日本出版社、
24002400
円 円
【成績評価の方法と基準】
【成績評価の方法と基準】
①提出された2点の作品(授業指導案及びテーマレポート)の評価
①提出された2点の作品(授業指導案及びテーマレポート)の評価
②模擬授業やプリゼンテーションの評価。
②模擬授業やプリゼンテーションの評価。
③授業における討論への参加の内容
③授業における討論への参加の内容
以上を総合して評価する。
以上を総合して評価する。
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
【学生の意見(授業改善アンケート等)からの気づき】
アンケートは実施しておりません
アンケートは実施しておりません
【学生が準備すべき機器他】
【学生が準備すべき機器他】
可能ならばパソコンを持参した方が便利だと思います。データを持っ
可能ならばパソコンを持参した方が便利だと思います。データを持っ
てくれば、発表については大学の用意したパソコンが使用可能です。
てくれば、発表については大学の用意したパソコンが使用可能です。
注:大学内の無線
LANLAN
を使用したい場合は、年間利用ユーザ
を使用したい場合は、年間利用ユーザ
ID の
ID の
注:大学内の無線
2 週間程度かかりますので利用を希望する
2 週間程度かかりますので利用を希望する
申請が必要です。登録に
申請が必要です。登録に
方は事前に登録手続きを行ってください。
方は事前に登録手続きを行ってください。
【その他の重要事項】
【その他の重要事項】
受講者の人数、参加者の教科の種類等により、報告する学生の人数
受講者の人数、参加者の教科の種類等により、報告する学生の人数
などは、初日に学生と相談して決定する。基本的に報告をするもの
などは、初日に学生と相談して決定する。基本的に報告をするもの
として準備しておくこと。
として準備しておくこと。
西洋法制史(冬期スクーリング)
西洋法制史(冬期スクーリング)
高 友希子
高 友希子
カテゴリー:冬期
カテゴリー:冬期
| 予備登録の有無:必要
| 予備登録の有無:必要
2 単位
2 単位
授業形態:スクーリング
授業形態:スクーリング
| 単位数:
| 単位数:
1 群午前
1 群午前
期間:
期間:
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
受講可能な学科・学年:『法政通信』受講申込み等関連頁を参照
備考:
備考:
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
【授業の概要と目的(何を学ぶか)
】 】
英国の法と社会の在り方について、歴史的な視点から考察する。具
英国の法と社会の在り方について、歴史的な視点から考察する。具
体的には、英国中世・近代を素材に、人間社会におけるルール、手
体的には、英国中世・近代を素材に、人間社会におけるルール、手
続や裁判所組織の形成・発展の過程について検討する。
続や裁判所組織の形成・発展の過程について検討する。
【到達目標】
【到達目標】
日本とは異なる英国に焦点を当てて、法と社会、政治、経済の関係
日本とは異なる英国に焦点を当てて、法と社会、政治、経済の関係
について考察することを通じて、慣習法的な世界や基礎概念を理解
について考察することを通じて、慣習法的な世界や基礎概念を理解
する。
する。
【授業の進め方と方法】
【授業の進め方と方法】
毎回、テーマに応じて講義形式で進める。
毎回、テーマに応じて講義形式で進める。
【授業計画】
【授業計画】
回 回 テーマ
テーマ
内容内容
回1 回
ガイダンス
ガイダンス
授業の概要について
授業の概要について
第 1第
コモン・ロー訴訟手続
コモン・ロー訴訟手続
令状体系と訴訟方式
令状体系と訴訟方式
(1)
(1)
回2 回
コモン・ロー訴訟手続
コモン・ロー訴訟手続
陪審と訴答術
陪審と訴答術
第 2第
(2)
(2)
第 3第
回3 回
コモン・ロー訴訟手続
コモン・ロー訴訟手続
判決の再審理と上訴手続
判決の再審理と上訴手続
(3)
(3)
回4 回
コモン・ロー訴訟手続
コモン・ロー訴訟手続
デュー・プロセスの歴史
デュー・プロセスの歴史
第 4第
(4)
(4)
— 14——14 —
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
【冬期スクーリング】日程表
月日
群
主な行事
授業①(午前 / 午後)
1/24(火)
授業②(午前 / 午後)
1群
1/25(水)
授業③(午前 / 午後)
1/27(金)
授業⑤(午前 / 午後)
1/28(土)
授業⑥・試験 (午前 / 午後)
1/29(日)
授業①(午前 / 午後)
1/30(月)
授業②(午前 / 午後)
2群
リポート・
単位修得試験
授業④(午前 / 午後)
教務
1/26(木)
1/31(火)
連絡事項
1/23(月)
授業③(午前 / 午後)
授業④(午前 / 午後)
2 / 2(木)
授業⑤(午前 / 午後)
2 / 3(金)
授業⑥・試験 (午前 / 午後)
スクーリング
2 / 1(水)
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
73
共通
教材
連絡事項
新年度後期生(本科生)の教材発送について
新年度の教材は、進学手続きをした人から、順に発送します(原則進学者のみ)。なお、テキストのうち
指定市販本及び申告制通教テキストは配本されません。『通信学習シラバス・設題総覧 2016』の通信学習
科目の指定テキスト一覧を見て、不足や重複の教材がないか確認してください。
教務
申告制通教テキスト配本制度(本科生)について
リポート・
単位修得試験
次の科目を履修したい学生は、申請書を提出して通教テキストを受取ることになります(本科生のみ)
。
スクーリング
● 2016 年度 申告制通教テキスト●
履修希望者は『学習のしおり 2016』別冊の「申告制通教テキスト送付願」を記入の上、申込先へ直接F
AXまたは郵送して申し込んでください(出来るだけ 1 回にまとめて申し込んでください)。
なお、科目等履修生は、下記科目を追加履修登録すると、配本されます。
配本学科
学 年
2年
日本文学科
教材
3年
科 目
中国文芸史
日本文芸史Ⅱ
書道実技
世界文芸思潮
日本古文書学
日本史特講(日本科学史)
学費・諸手続き
史学科
3年
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
東洋史特講(中国経済史)
東洋史特講(南海史)
2年
地理学科
経済学科
3年
3年
日本地誌(1)(自然編)
世界地誌(1)(アジア)
自然地理学(海洋・陸水)
管理会計論Ⅰ
管理会計論Ⅱ
管理会計論Ⅰ
商業学科
3年
管理会計論Ⅱ
税務会計Ⅰ
税務会計Ⅱ
学生会だより
74
東洋美術史
2016 年度 法政通信 10 月号
【注意】
・通信学習科目として開講している学科・学年
に該当する本科生が申告制配本の対象です。
・他学部や配本学年に達していない学生、も
しくは一度配本を受けた学生は申請するこ
とはできません。また、休学中の場合も申
告できません。
・学納金の支払いを確認してからの発送にな
ります。
・窓口ではお渡しできません。
・こ の制度は 2006 年 3 月以前に対象学年に
達した方は対象外となります(
「書道実技」
を除く)。
<申込先・お問い合わせ先>
中央印刷事務器株式会社内
法政大学通信教育部教材発送係
FAX:03-3265-4859
〒 102-0084 東京都千代田区二番町 11-3
TEL:03-3265-4857
共通
スタディガイド(学習指導書)について
指定市販本テキスト科目の中にはスタディガイド(学習指導書)が作成されている科目があります。
スタディガイドは、
『学習のしおり 2016』別冊の「スタディガイド・語学リポートノート交付願」で入
連絡事項
手することができます。なお、指定市販本を本学生協書籍部で購入すると、セットされています。
科目変更等の教材について
教務
以下に該当する方は、書類を取り寄せ申し込んでください。なお、これらの場合は「教材交付願」では
申し込めませんので注意してください。登録科目数分のリポートノート及び(該当する場合のみ)通教テ
キストを送付します。指定市販本はご自身で購入してください。
対象者
取り寄せる書類
リポート・
単位修得試験
本科生で教職科目の履修を希望する人
本科生科目別履修届
科目等履修生で科目を変更・追加などで新たに科目履修を希望する人
追加履修届
スクーリング
通教テキスト・指定市販本・リポートノートの訂正について
現在使用中の通教テキスト・指定市販本・リポートノートについて、訂正が判明した場合は、随時『法
政通信』にてお知らせします。なお、2015 年度までにお知らせした訂正情報は、『通信学習シラバス・設
題総覧 2016』
「-指定テキストおよびリポートノートの追加・訂正・補足-」を参照してください。
教材
通教テキストの一部訂正について
学費・諸手続き
【再掲】
●税務会計Ⅰ・Ⅱ●
該当箇所
内容
【正】貸付金の利息を安くする行為は
【誤】貸付金の利息を安く行為は
p.309 上から3行目
【正】…算入しない(法 54 ②)。
【誤】…算入しない(法 52 ②)。
学生生活
p.279 上から1行目
●簿記Ⅰ●
p.107 <例>の文中
内容
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
該当箇所
【正】受取家賃勘定
【誤】受取利息勘定
●簿記Ⅱ●
該当箇所
学生会だより
p.33 【復習問題 12】
内容
【正】450,000 売掛金
【誤】 45,000 売掛金
2016 年度 法政通信 10 月号
75
共通
●外国語経営学●
該当箇所
内容
連絡事項
p.69 上から 3 行目
【正】的を射た
【誤】的をえた
p.72 下から 8 行目
【正】refers simply to the fact that,(略)
【誤】refers simply to the fact fhat,(略)
リポートノートの一部訂正について
教務
●簿記Ⅳ●
該当箇所
p.7
上から 6 ~ 8 行目
内容
【正】
年金資産の期待運用収益 220 千円
リポート・
単位修得試験
(7 行目及び 8 行目を削除)
【誤】
年金資産の期待運用収益 410 千円
未認識会計基準変更時差異 950 千円
スクーリング
会計基準変更時差異の残存償却年数 5 年(費用処理)
『通信学習シラバス・設題総覧 2016』の訂正・補足について
【再掲】
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
76
該当箇所
訂正内容
p.32 設題総覧
「数学 2」第 1 回(1)②
【正】
② 317 名の生徒に対して国語、英語、数学の試験を行った。その結果、
国語に合格した生徒は 187 名、・・(後略)
※
修 正前の設題で提出し再提出と 【誤】
なった場合は、添削時の指示に ② 231 名の生徒に対して国語、英語、数学の試験を行った。その結果、
従うこと。
国語に合格した生徒は 137 名、・・(後略)
p.40 単位修得試験の出題範囲
「指・仏語1」
【正】
1.5) 非人称構文と否定形の記述式問題
6) 比較級と最上級の記述式問題
【誤】
1.5) 非人称構文と否定形の選択問題
6) 比較級と最上級の選択問題
p.12 「指・文化人類学」の指定市
【正】\2,535
販本
【誤】\2,515
生協書籍部販売価格(送料・税込)
p.113 設題総覧「旧・日本文芸学
【正】この設題は、…
概論」の『設題解答にあたっての
【誤】この説題は、…
解説・注意等』部分 1 行目
p.188 単 位 修 得 試 験 の 出 題 範 囲 【補足】テキストで示されている事例にとどまらず、関連する具体的
「日本地誌(1)
(自然編)
」
な課題について学習しておくことも必要である。
※
通信学習シラバスについては一部の科目で記載内容を更新しWebシラバスで公開しています。詳細は
本誌 p.36「Webシラバス(通信学習科目)の更新について」を参照してください。
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
教材の入手方法について
通信学習で使用するテキスト・リポートノート及びスクーリング学習で使用するテキストの入手方法は、
以下の通りです。なお、
詳細は『学習のしおり 2016』pp.29-33 及び『通信学習シラバス・設題総覧 2016』p.7
連絡事項
を確認してください。
多くの場合、同じ科目であっても通信学習とスクーリング学習とでは指定テキストが異なります。それ
ぞれのシラバスを見て確認してください。
1.通信学習(リポート・試験)で使用する教材について
教務
『通信学習シラバス・設題総覧 2016』の「2016 年度通信学習科目 指定テキスト一覧」で、指定テキス
トのタイトル・種別・入手方法を確認しましょう。
通教テキスト
学習開始学年に進学する際大学から配本されます。※
本学生協書籍部や、一般書店を利用し、各自購入してください。本学生協での
購入方法は、
『学習のしおり 2016』p.30、p.33 を参照してください。
スタディガイド
一部の指定市販本採用科目に対し発行しています。学習開始時に「スタディガ
イド・外国語科目リポートノート交付願」(『学習のしおり 2016 別冊』p.10)を
使用し申請が必要です。なお、当該指定市販本を、本学生協で購入すると付属
します。
一般リポートノート
学年開始時(進級学年のみ)に一定数送付します。年度途中に不足する場合は、
「補
助教材・物品注文書」
(
『学習のしおり 2016 別冊』p.9)で購入してください。※
特殊リポートノート
(特定科目専用)
入手方法は、
『通信学習シラバス・設題総覧 2016』p.7 を参照してください。※
スクーリング
指定市販本
リポート・
単位修得試験
通教テキスト(申告制) 学習開始時に、「申告制通教テキスト送付願」(『学習のしおり 2016 別冊』p.33)
を使用し、個別に大学に申請が必要です。(無料)※
※科目等履修生は、当該科目を追加履修登録すると、大学から配本されます。
教材
2.スクーリング学習で使用する教材について
『法政通信』に掲載するスクーリングシラバスを見て指定テキストを確認しましょう。
スクーリングテキスト
(通教テキスト)
通信学習科目で開講する学科・学年に該当する場合は配本があります(または
申告制で入手)。スクーリング学習開始時点において配本対象外の場合や、既に
配本を受けているがスクーリングで指定された版ではない場合等手元に該当の
通教テキストがない場合は、「教材交付願」(『学習のしおり 2016 別冊』p.31)
で原則購入してください。
学生生活
本学生協書籍部や、一般書店を利用し、各自購入してください。本学生協での
購入方法は、
『学習のしおり 2016』p.30、p.33 を参照してください。
学費・諸手続き
スクーリングテキスト
(市販本)
未着の教材について
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
不在で返送された教材は再度送付していますが、住所不明等で返送された場合は 6 か月間の経過措置後、
教材を処分します。住所を変更された方は必ず住所変更の手続きを行ってください。
また、郵便事故等による次年度の再配本はしませんので注意してください。
なお、新年度進学手続き後 30 日以上経過しても到着がない場合は、下記の問合せ先に連絡してください。
学生会だより
● 問い合わせ先 ●
中央印刷事務器株式会社内・法政大学通信教育部教材発送係(☎ 03-3265-4857)
2016 年度 法政通信 10 月号
77
共通
学費・諸手続き
連絡事項
【後期生】2016 年度学納金の手続きについて
●進学(再学)手続き●
9 月中旬に 2016 年度の後期生学籍更新手続用紙(学費振込用紙)を送付しています 。 用紙には 、 予め各自
教務
が進学(再学)することを前提にした金額が印刷されていますので 、 2016 年度も同じ学籍(学部 ・ 学科)で
学習を継続する場合は 、 この用紙を使用して 10 月 31 日(月)までに学費を納入してください(期限厳守)。
ATM、インターネットバンキング、ゆうちょ銀行も利用できます。振込書記載の注意事項を必ず守ってく
リポート・
単位修得試験
ださい。
本学科(在学生)
(単位:円)
教 育 費
納入期限
80,000
2016 年 10 月 31 日(月)厳守
スクーリング
〔注意〕
(1)後期生の退学願受理期間は 10 月 31 日までです(必着)。11 月 1 日以降は除籍扱いになります 。
(2)やむをえず分納を希望する場合は大学の許可が必要です(「学費分納について」を参照)。
教材
(3
)学費振込用紙を紛失または未着により再発行を希望する場合は総務担当まで請求してください 。
(4
)学費振込用紙の未着を理由とした納入期限の延長はできません 。
学費・諸手続き
学費分納について
経済的理由等で学費分納を希望する学生は、
「学費分納願」
(『学習のしおり 2016』別冊の書式、もしく
は通信教育部ホームページからダウンロードのうえ提出、Web学習サービスからの申請も可)を総務担
当へ 10 月 24 日(月)必着で提出してください(Web学習サービスは 10 月 24 日 11:59 まで登録可)
。
学生生活
①
学費分納願を提出後、順次審査後に許可者には分納用の「1 回目」分の振込用紙を送付します。
「2 回目」
分の振込用紙は 3 月下旬から 4 月上旬送付予定です。
②
不許可の場合は文書で通知します。
③
10 月 26 日(水)までに上記のどちらも届かない場合は、総務担当までご連絡ください。未着を理由と
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
した分納手続の延長は認められません。
学生会だより
78
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
A . 分納日程
納入期限
出願期限(必着)
第1回
第2回
4 月 21 日(木)
4 月 28 日(木)
10 月 31 日(月)
後期生
10 月 24 日(月)
10 月 31 日(月)
2017 年
4 月 28 日(金)
(予定)
連絡事項
前期生
B . 分納額(円)
第2回
40,000
40,000
教務
第1回
リポート・
単位修得試験
入金時の注意事項
スクーリング
学納金を入金する場合は以下の点に注意してください。
(1
)ATM・インターネットバンキングを使用する場合は振込者名入力時に 納入コード + 学生証番号 +
氏名 を姓と名の間以外は、字間を開けずに入力してください(納入コードは振込用紙に記載。振込控・
振込完了画面を保管すること)
。
(2)大学窓口では取扱いはできません。
(3
)送金手数料は、三菱東京 UFJ 銀行の本店・支店窓口から振込む場合は無料です。ATM・インターネッ
教材
トバンキングや前記以外の金融機関から振込む場合は各種手数料がかかる場合があります。詳細は金融
機関へお問い合わせください。
学費・諸手続き
学納金振込先口座
三菱東京UFJ銀行 市ヶ谷支店
普通預金 4754530
学校法人法政大学 法政大学 通信教育部
※口座カナ名は「ホウツウ」でも取扱可
学生生活
※ゆうちょ銀行ATMをご利用の際は、ゆうちょ銀行から他行への振込用・店名、預金種目、口座番号が必要です。
詳しくはゆうちょ銀行ホームページをご確認ください。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
79
共通
2017 年度通学課程への転籍
☎お問い合わせ先:学務部学部事務課 各学部担当
※「転籍・転部・転科試験要項」に記載の問い合わせ先一覧を参照してください。
連絡事項
2017 年度通学課程への転籍試験の概要は以下のとおりです 。
1.転籍できる学部 、 年次
3.受験資格対象となる単位の修得について
法 、 文 、 経済 、 社会 、 経営 、 人間環境 、 現代
受験資格の対象は冬期スクーリングおよび
福祉 、 キャリアデザイン
2017 年 1 月の単位修得試験までとします 。
教務
※
学部 ・ 学科により転籍できる年次に限りが
あることがあります 。 詳細は 「 転籍 ・ 転部
・ 転科試験要項 」 で必ず確認してください 。
4.「転籍・転部・転科試験要項」の入手方法
2017 年度の要項は下記の方法で入手(無料)
してください。
リポート・
単位修得試験
2.受験資格
(1)2 年次への転籍
「法政大学ホームページ」のHOME>入学案
内>学部入試情報>入試情報>入試制度>編入
スクーリング
本学通信教育課程の 1 年次生(後期入学生を
学試験>「転籍・転部・転科試験」よりダウ
除く)および 2 年次生以上で 、 教職 ・ 資格科
ンロード
目を除き 30 単位以上を修得している者(修得
http://www.hosei.ac.jp/nyugakuannai/
見込みの者を含む)
gakubu/nyushi/hennyu/tenseki.html
(2)3 年次への転籍
本学通信教育課程の 2 年次生(1 年次後期入
学者及び 2 年次後期編入学者を除く)および
※通信教育部のホームページではありません。
※このWebサイトには、願書の入手方法も
掲載されています。
3 年次生以上で 、 教職 ・ 資格科目を除き 60 単
教材
位以上を修得している者(修得見込みの者を
含む)
※
学 部・学科により(1)
(2)以外の受験資
試験要項発表 Webサイト掲載済み
出願期日
2016 年 11 月 7 日(月)
~ 11 日(金)
転部・転科試験要項」で必ず確認してくだ
転籍試験日
2016 年 12 月 4 日(日)
さい。
合格発表日
2016 年 12 月 8 日(木)
〔注意〕
入学手続期間
2017 年 3 月 1 日(水)
~ 17 日(金)
格を求める場合があります。詳細は「転籍・
学費・諸手続き
・
受験者が資格があると判断し、受験して合格
しても、受験資格がなかった場合には合格は
学生生活
取り消しとなります。
また、受験料・学納金も返金いたしません。合
格発表・合格手続きから、受験資格となる修
得単位の確定までに大幅な日数があります
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
ので、受験に際しては十分注意してください。
・
特修生から本科生に入学した場合は、上記の条
件を満たしていても受験資格はありません。
学生会だより
80
5.転籍試験
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
学生生活
連絡事項
2016 年度日本学生支援機構奨学生募集
2016 年度冬期スクーリング受講者を対象に、日本学生支援機構奨学生を募集します。なお、第一種奨学
金(無利子)に加えて、第二種奨学金(有利子)も募集します。貸与金額などが異なりますので、希望者
はよく読んで選択してください。
教務
※ インターネットを使用する申請となります。
●冬季スクーリング奨学生●
4.貸与金額
人物・学業ともに特に優れ、
かつ健康であって、
第一種奨学金:88,000 円(無利子)
経済的理由により著しく修学に困難があると
第二種奨学金:30,000 円・50,000 円・80,000 円・
認められる者で、次に該当している者である
100,000 円・120,000 円の中から選択(有利子)
リポート・
単位修得試験
1.応募資格
こと
本年度の学費を全納している者
5.願書の請求
応募資格をよく確認のうえ、官製はがきに次の
(2
)学年に応じた単位(2年次で 13、3 年次で
事項を記載し、学生担当に請求してください。
26、4 年次で 39 単位)以上を修得している
(1)「2016 年度日本学生支援機構冬季スクー
者(教職・資格単位は含まれません)
(3
)
冬期スクーリングで 6 単位
(または 3 科目)
以上履修する予定の者
(5)進学している者
リング願書請求」
(2)学部・学科・学年・学生証番号・氏名
(3)郵便番号・住所・電話番号
教材
(4)年齢が 50 歳までの者
スクーリング
(1
) 本科生(2016 年度後期入学者含む)で、
(4)2 年次以上の者は、最新の「履修・成績
通知書」記載の修得済単位数(認定単位を
含む)の合計
(1)2016 年度日本学生支援機構夏季スクーリン
グ奨学生である者(前期生のみ)
なお、Web学習サービスからの願書請求申
学費・諸手続き
2.応募資格のない者
請も受付します。詳細は 10 月初旬にWeb
学習サービス information にて案内します。
(2
)大学卒業者および通信教育課程を含む他大
学で既に 4 回奨学金を受けている者(第 2 種
奨学金のみ)
10 月 21 日(金)必着
願書は、締切日以降に送付します。
学生生活
(3
)前回貸与を受けてから修得単位が 13 単位以
6.願書請求締切日
下である者
(4)再学している者
(5
) 新入生(1 年)で高校調査書の評定平均値
が 3.2 以上ない者(第 1 種奨学金のみ)
7.願書提出締切日
奨学生応募の願書提出締切日は、願書請求者
に対し、別途通知します。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
また、インターネットを使用して申請をして
3.応募上の注意
いただきます。
・
世 帯(家族)の総収入が年額税込で 800 万
円以下が目安です。ただし、家族数により基
準が異なります
8.奨学生の採否の決定
日本学生支援機構での採否の決定は、1 月中
旬頃大学に通知されます。奨学金の支払は 1
調査書(編入生は前学の成績証明書)が必要
月中旬になります。採用者には提出書類を送
となりますので、用意しておいてください
付しますので、書類を整え、必ず提出してく
・
2 年次編入学者の貸与は卒業までに 3 回、3
年編入学者は 2 回を限度とします
学生会だより
・
今年度の新入生(編入生を含む)は、高校の
ださい。
書類の提出がない場合には、奨学生の取消と
なります。
2016 年度 法政通信 10 月号
81
共通
日本学生支援機構奨学生「在学届」の提出及び「在学猶予願」の申請について
本学へ入学する以前に日本学生支援機構の奨学生であった者、または本学において同機構の奨学生とな
り引き続き在学している本科生は、「在学届」(用紙)の提出(大学宛)またはスカラネットからの「在学
連絡事項
猶予願」申請により返還開始時期が猶予されます。(『学習のしおり 2016』p.137 参照)
後期生で該当する者は、下記の1または2いずれかの方法で申請してください。また前期生で未提出の
場合も同様に申請してください。通信教育部生は、毎年度提出する必要があります。必ず新年度学費を納
入後に提出してください。
(納入がないと在学証明ができません)。
1.
「在学届」を提出する場合 教務
(1)提出期限 10 月 21 日(金)
(2)提出先 学生担当 ※封筒に「在学届在中」と朱書
(3)用紙 貸与終了時に交付される「返還のてびき」に綴じ込んである所定用紙を使用。または、支援
機構HPよりダウンロードするか、
「在学届請求」として返信用封筒(82 円切手貼付)
を同封し、
リポート・
単位修得試験
大学に請求する。
※「在学証明書」ではありませんのでご注意ください。
(4)記入方法 用紙の上部(学校名・学部・学科・学年まで)を記入すること。
2.スカラネットパーソナルから「在学猶予願」を申請する場合
スクーリング
(1)入力期限 10 月 21 日(金)
(2)入力項目(補足)
【願出入力画面】
学校種別:「大学」を選択
課程(通信教育のみ選択):チェックを入れる
学校番号:304065 - 50
学校名(カタカナ):ホウセイ
教材
学校名(漢字):法政
【現在校在学状況入力画面】
以下の記入例を参照のうえ、入力してください。
学費・諸手続き
入学年度にかかわらず「2016」を選択
※
※
※
※
2016
4
2017
3
前期生の場合は「3」
後期生の場合は「9」
0
1
必ず「1年0ヵ月」と入力
学生生活
入学・進学・再学・休学にかかわらず
全員「進学」を選択してください。
1
入学年次の最短修業年限を入れる
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
4
(例:2年次編入学→「3」を選択)
※在学中は、この数字は変わりません。
1540100
※【後期生】2015 年秋に入学および学籍更新後、在学届(猶予願)を提出していない場合は、
「入学年月」を
学生会だより
「2015 年 10 月」
、修了予定年月を「2016 年 9 月」と入力してください。
3.在学猶予処理完了時期について
日本学生支援機構での在学猶予処理が完了するまでには、大学に申請後 2 ヵ月前後要します。
82
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
学生傷害保険について
1.
「学生教育研究災害傷害保険」は正課中や大学施設内での事故のほかに、大学に届け出た課外活動中の
事故もその対象になります(ただし、
危険なスポーツ…例・山岳登山やハングライダーなどは除かれます)
。
連絡事項
ただし、次の条件が必要ですので、該当者は事前の手続きをしてください。
a
.大学関係者(教職員・学習アドバイザー)が参加または指導中の事故であること(通学課程の諸団
体も含まれます)
。
b.事前に大学(通信教育部 学生担当)へ活動届けを出していること。
なお通学課程の体育会等に所属している学生は、部員の届け出を忘れないようにしてください。
教務
2.
上記 1 の活動中に事故があった場合は 30 日以内に保険会社への事故通知が必要となりますので、至急
通信教育部学生担当に連絡してください。
リポート・
単位修得試験
スクーリング
教材
学費・諸手続き
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
83
共通
法学部
連絡事項
☎お問い合わせ先:法学部担当 03-3264-6529
専門教育課程の履修について~新入生の方へ~
専門教育課程について『学習のしおり 2016』(pp.40-41)での説明に加え、以下の通り補足します。
『学
習のしおり 2016』の専門教育課程表(カリキュラム)と照合しながら理解してください。
教務
1.教育課程表(カリキュラム)の区分について
要がありますが、選択必修科目の卒業要件で
(1)選択必修科目
ある 8 科目 32 単位を充たした場合、科目構成
大学における法律学の学習にとって基礎的と
リポート・
単位修得試験
考えられる科目です。
単位を充たしていない選択必修科目・選択科
目の単位(4 単位のうち 2 単位しか修得して
(2)選択科目
いない単位)も卒業所要単位に算入します。
各自の志望や学習計画に従って履修できるよ
5.スクーリング必修単位について
う設置されています。
卒業要件として、専門教育科目の中からスクー
スクーリング
2.履修学年と科目履修順について
リングで 8 単位以上修得することが必要です。
(1)履修学年
法学部の場合、スクーリング必修科目として
教材
基礎的な科目から発展した科目へ、学年ごと
特定の科目はありません。専門教育課程表の
に段階を追って履修ができます。所属学年以
科目名の後に*のついている科目以外が対象
下が履修学年となっている科目は、すべて履
となります。
修可能です。
スクーリング必修単位は、4 単位構成科目の 2
(2)科目履修順
単位のみの修得でも、要件を充足する単位と
履 修の順序としては、
(1)の「履修学年」に
して計算します。
もあるとおり、基礎的な科目から応用的なも
学費・諸手続き
のへ進むのが一般的な方法です。ただし、科
目履修および単位修得の順序に関しての規定
スクーリングのみで開講する科目(2 単位)
はありません。
です。スクーリング開講科目は毎年異なりま
す。「政治学」は最高 4 単位まで、
「法律学演習」
3.専門教育科目の卒業要件について
科 目
学生生活
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
84
6.Ⓢ科目について
単位数
選択必修科目(科目構成
32 単位以上
単位を充たした 8 科目)
選 択 必 修 科 目(8 科 目 50 単位以上
32 単位を超えた単位) (卒業論文を選択しな
選択(卒業論文を含む) い場合は 54 単位以上)
合 計
82 単位以上
(卒業論文を選択しない
場合は 86 単位以上)※
※スクーリングでの修得単位 8 単位以上を含む
4.選択必修科目の履修について
選択必修科目は最低 8 科目 32 単位以上の単位
「法律学特講」は最高 8 単位まで選択科目とし
て卒業所要単位となります。
7.卒業論文指導・卒業論文提出について
(1)卒業論文は選択科目です。
(2)卒業論文一般指導(卒業論文選択者は必修)
について
卒業論文提出の要件として定められた必修指
導であり、夏期・冬期スクーリングで開講し
ます(予定)。
(3)指導受講と履修単位
「卒業」やそれに伴う「卒業論文」関連の手続
を修得することが卒業要件です。
きには、それぞれ要件が定められています。
Ⓢ 科目を除いたすべての専門科目は、原則、
詳細は、『学習のしおり 2016』p.62 ~を参照
科目構成単位を充たすように学習を進める必
ください。
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
文学部
連絡事項
☎お問い合わせ先:文学部担当 03-3264-6533
【新入生】専門教育課程の履修について(全学科共通)
専門教育課程について『学習のしおり 2016』(pp.42-49)の説明に加え、以下のとおり補足します。
『学
習のしおり 2016』の専門教育課程表(カリキュラム)と照合しながら理解してください。
1.科目構成単位について
科目の単位修得は、各科目に定めた科目構成
卒業論文提出の要件として定められた必修指
単位での修得が必要です。
導があります。内容は『学習のしおり 2016』
構成単位に充たない修得単位(例:4 単位科
pp.69-71 を参照してください。実施の詳細は
いて「未修得(ゼロ単位)
」として扱います。
リポート・
単位修得試験
目で 2 単位のみの修得等)は、卒業判定にお
教務
(2)卒業論文指導について
『法政通信』を通じて発表します。
(3)指導受講と履修単位
「卒業」やそれに伴う「卒業論文」関連の手続
2.科目履修の順序について
きには、それぞれ要件が定められています。
年は、各学科の体系的履修に配慮して決定し
詳細は、『学習のしおり 2016』pp.72-73 を参
スクーリング
教育課程表(カリキュラム)に定めた履修学
照ください。
ています。したがって、
専門科目履修にあたっ
ては「履修学年」を考慮して学習計画を立て
てください。
4.スクーリング開講科目について
史学科・地理学科の教育課程表(カリキュラム)
には、スクーリング必修及びスクーリング選
択必修科目が定められています。スクーリン
(1)卒業論文一般指導(任意受講)について
グはスクーリング必修及びスクーリング選択
夏・冬期スクーリング期間中に実施します。
教材
3.卒業論文指導・卒業論文提出について
必修科目を中心に開講します。
詳細は『法政通信』を通じて発表します。
学費・諸手続き
2 年次生以上の学生へ(全学科共通)
文学部では、卒業論文提出までに様々な指導受講が必修となっています。『法政通信』の教務欄・文学部
学生生活
欄には必ずよく目を通して見落としのないように注意してください。また『学習のしおり』
『学科のしおり』
をよく読み、指導の時期、方法等を理解しておくことが必要です。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
3・4 年次生へ(全学科共通)
文学部では、卒業論文に重きを置いており、8 単位が割り振られています。したがって、日本文学科は 1
次・2 次、史学科・地理学科は 3 次までの卒業論文指導受講が「卒業論文提出」の必須要件となっています。
第 1 次指導はすべての指導の基礎となる重要な指導であり、第 1 次指導受講から卒業論文合格までの期
学生会だより
間は 3 年以内と定められています。3 年を経過したときには、第 1 次指導から再受講となります。受講に
あたっては、卒業所要単位の修得状況と、学習計画を考え合わせるとともに、『学習のしおり』『学科のし
おり』を参照してください。
2016 年度 法政通信 10 月号
85
共通
第 1 次指導の用紙請求期間は 12 月~ 1 月下旬です(予定)。卒業論文は専門教育課程をしめくくる科目
であり、その点からも中途半端なものでは合格しません。前述の『学科のしおり』を参照のうえ、専門教
育課程につながりの深い論題選択と、計画をたててください。
※詳細については『法政通信』11 月号、12・1 月合併号で発表します。
連絡事項
教務
経済学部
☎お問い合わせ先:経済学部担当 03-3264-6534
リポート・
単位修得試験
専門教育課程の履修について~新入生の方へ~(全学科共通)
専門教育課程について『学習のしおり 2016』(p.50 ~)での説明に加え、以下のとおり補足します。
『学
習のしおり 2016』の専門教育課程表(カリキュラム)と照合しながら理解してください。
スクーリング
1.科目構成単位について
することはできますが、1・2 年次配当科目は
科目の単位修得は、各科目に定めた科目構成
基礎・基本科目となりますので、基礎・基本
単位を充たすことが必要です。
科目→応用科目(3・4 年次配当科目)といっ
科目構成単位に充たない修得単位(例:4 単
た履修の流れをつくることが各科目の学習に
位科目で 2 単位のみの修得等)は、卒業判定
際し、その理解を深め多角的視点を持つため
において
「未修得
(ゼロ単位)」として扱います。
に有効でしょう。
教材
※
「 履修・成績通知書」の「単位集計欄」も
構成単位に充たない修得単位は集計されま
せん。
3.卒業論文指導・卒業論文提出について
卒業論文(6 単位)は選択科目です。卒業論
文を選択する場合は、卒業論文計画書指導、
学費・諸手続き
2.科目履修の順序について
学生生活
教育課程表(カリキュラム)に定めた履修学
ります。
年は、各学科の体系的履修に配慮して決定し
なお、「卒業」やそれに伴う「卒業論文」関連
ています。したがって、
専門科目履修にあたっ
の手続きには、それぞれ要件が定められてい
ては「履修学年」を考慮して学習計画を立て
ます。詳細は、『学習のしおり 2016』p.74 ~
てください。
を参照ください。
なお、履修学年以降であればその科目を履修
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
86
卒業論文中間報告書指導を受講する必要があ
2016 年度 法政通信 10 月号
共通
教職課程
連絡事項
☎お問い合わせ先:教職担当 03-3264-6397
教職課程に関する変更について
教職課程の課程表変更について
2015 年度入学者より、教職課程の課程表が変更となりました。2014 年度以前に本科生・教職生として入
教務
学し、教員免許取得を目指している方は従来通りの旧課程表 ※1 に則り単位を修得してください。なお、旧
課程表は 2026 年に廃止(2025 年度末で廃止)予定です(文部科学省の指導等により、前倒しで廃止にな
る可能性があります)
。旧課程表で教員免許取得を目指している方は、早めに単位を修得できるよう計画的
に学習を進めてください。また、現在旧課程表を使用している方が 1 回除籍・退学し、復籍・再入学した
リポート・
単位修得試験
場合、新課程表※ 1 にて教員免許の取得を目指すこととなります ※2。ご注意ください。
※ 1 新課程表:2015 年度入学生から適用する教職課程の課程表
旧課程表:2014 年度以前の入学生に適用されている教職課程の課程表
スクーリング
※ 2 復籍・再入学した場合、新課程表が適用されますが、過去に在籍していた際に修得した単位を利
用して教員免許を申請することが可能です。
ただし、免許法施行規則に定める科目区分内の必須科目(「一般的包括的内容を含む」科目)に
(
ついては同一課程表内で修得する必要がありますので、ご注意ください)
1
.
「教職に関する科目」及び、所属学科の専門教
教材
教職課程履修上の注意~卒業所要単位に関して~
2.教職・教科に関する科目ともに、スクーリン
グで受講する場合は年間登録単位制限(49 単位)
要単位には含まれません。また、スクーリング
に含まれます。
学費・諸手続き
育科目以外の「教科に関する科目」は、卒業所
で受講した場合でも卒業要件のスクーリング単
位(1 年次入学者…30 単位、編入学者は単位認
定表による)にも含まれません。
学生生活
教職総合演習の廃止及び教職実践演習の開講について
「教職総合演習」は 2012 年度をもって廃止となりました。
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
「教職総合演習」を 2012 年度までに修得できなかった学生は「教職実践演習」の受講が必修となります。
修得の必要がある学生は教育実習の単位修得後、冬期スクーリングで受講してください。受講には予備登
録が必要です。今年度受講予定の学生は p.53 をよく読み予備登録の手続きをしてください。
※ 2016 年度秋期に教育実習予定の学生も今年度の受講が可能です。
※ 2016 年度教職実践演習には事前課題があります。詳細は本号 p.72 のシラバスを確認してください。
学生会だより
2016 年度 法政通信 10 月号
87
共通
【履修カルテについて】
3. 履修カルテの提出について
1. 概要
教職実践演習の目的から、教職実践演習を履修
(1)対象者
連絡事項
するまでの教職課程の履修状況を把握するため
① 2016 年 10 月 1 日に 3 年生に進級した方
に皆さんには「履修カルテ」を 1 年次から作成
※ 3 年次編入の方は、
「教育実習事前指導」
して頂きます。履修カルテには、学生個人が教
を受講する年度の 4 月又は 10 月の提出
員免許取得に必要な科目の履修状況、成績など
が望ましい。
教務
を記録するとともに、個々の課題の確認や教員
② 2017 年度教育実習を予定している方で指
を目指す学習、資質の形成などに関する自己点
導教員のコメントを貰っていない方。
検を定期的に行い、記入・管理します。教職実
※指導教員のコメントとは
践演習履修時はもちろん、その前にも大学に提
・青色の表紙の履修カルテの場合…p.16
出する必要があるため、大切に管理してくださ
「2 年次後期の、教員による指導状況
リポート・
単位修得試験
確認欄」のコメント
い。履修カルテがない場合、教職実践演習を履
修することはできません。
・オ レンジ色の表紙の履修カルテの場
合…p.13「3 年次開始時の、教員によ
る指導状況確認欄」のコメント
2. 履修カルテの請求方法について
スクーリング
(1)請求方法
『学習のしおり 2016』別冊の「用紙請求依
頼書」に必要事項を記入し教職担当宛に窓
口または郵送で請求してください。
※
郵 送で請求する場合は「250 円切手」を
同封してください。
教材
(2)請求期間
2016 年 10 月 3 日(月)~ 10 月 31 日(月)
※指 導教員のコメントは教職実習事前指
導を行う前に一度貰えば問題ありませ
ん。毎年提出する必要はありません。
(2)提出方法
下記 2 点を提出すること
①履修カルテ(必要項目全て記入済み)
※履 修カルテ入手時に、既に単位を修得し
ている科目がある場合、遡って記入する
こと。 必着
※ 4 月にも請求期間があります。
学費・諸手続き
(3)注意点
前大学(短期大学)で作成した履修カルテ
がある場合、新たな「履修カルテ」の申請
は不要です。
②返 信用封筒(角 2 封筒、宛先明記、250
円切手貼付)
(3)提出期間 2016 年 10 月 3 日(月)~ 10 月 31 日(月)
必着
※提出期間は年に 2 回(4 月、10 月)
あります。
学生生活
「教育実習事前指導」を受講する前に必ず
学部ごとのお知らせ
法・文・経・教職
学生会だより
88
指導教員のコメントを貰うこと。 『法政通信』4 月号における記載内容の一部訂正について
『法政通信』4 月号の p.111 の教育実習の資格要件についての記載内容に一部誤りがございましたので下
記のとおり訂正いたします。
該当箇所:≪教育実習受講資格≫
【訂正後】
(1)2017 年 4 月時点で 4 年生であること
【訂正前】
(1)2016 年 4 月時点で 4 年生であること
2016 年度 法政通信 10 月号
ࠛ㸫
㏦௜ඛ
ᮾி㒔༓௦⏣༊ᐩኈぢ ἲᨻ኱Ꮫ㏻ಙᩍ⫱㒊 ࣏࣮ࣜࢺᢸᙜ
ࠕᆅ⌮ㄪᰝἲ㸦⮬↛⦅㸧ࠖ
ᨵゞ࣏࣮ࣜࢺࣀ࣮ࢺ஺᥮⏦ㄳ᭩
㸦⏦ㄳཷ௜ᮇ㛫㸸 ᖺ ᭶ ᪥㹼 ᖺ ᭶ ᪥㸦ᚲ╔㸧㸧
ͤୖグᮇ㛫௨እࡣ↓ຠ
௨ୗࢆグධࡋࠊᪧ࣏࣮ࣜࢺࣀ࣮ࢺ㸦᪂つᮍᥦฟศࡢࡳ㸧ࢆྠᑒࡢୖࠊ㏻ಙᩍ⫱㒊࣏࣮ࣜࢺᢸᙜᐄ࡟
ᥦฟࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ㸦❆ཱྀᥦฟࡶྍ㸧
Ꮫ⏕ド␒ྕ
Ặྡ
ࠛ ఫᡤ
㸺ὀ㸼
ͤࡇࡢ⏝⣬ࡣࠊ᪂つᮍᥦฟࡢᪧ࣏࣮ࣜࢺࣀ࣮ࢺ㸦ⓑⲔⰍ㸸 ᖺᗘᨵゞ㸧࡜ࠊ᪂࣏࣮ࣜࢺࣀ࣮ࢺ㸦࢜ࣞࣥ
ࢪⰍ㸸 ᖺᗘᨵゞ㸧࡜ࢆ஺᥮ࡍࡿࡓࡵࡢ⏦ㄳ᭩࡛ࡍࠋヱᙜࡋ࡞࠸ሙྜࡣࠊ஺᥮࡛ࡁࡲࡏࢇࠋ
ͤୖグࡢ⏦ㄳཷ௜ᮇ㛫ࡢࡳ⏦ㄳࡀྍ⬟࡛ࡍࠋᮇ㛫⤊஢ᚋࡣࠊࠕ⿵ຓᩍᮦ࣭≀ရὀᩥ᭩࡛ࠖ㉎ධ࡜࡞ࡾࡲࡍࠋ
ͤ᪂࣏࣮ࣜࢺࣀ࣮ࢺࡣࠊ᪂ධ⏕ཬࡧᅾᏛ⏕࡬ࡢ㏻ᖖ㓄ᮏࡀඃඛ࡜࡞ࡾࡲࡍࡢ࡛ࠊⓎ㏦ࡀ㐜ࢀࡿሙྜࡀ࠶ࡾ
ࡲࡍࠋࡲࡓࠊ❆ཱྀ࡛࠾⏦㎸ࡳ࠸ࡓࡔ࠸࡚ࡶᚋ᪥㒑㏦࡜࡞ࡿሙྜࡀ࠶ࡾࡲࡍࠋ
93
ࠕᣦ࣭᪥ᮏᩥⱁᏛᴫㄽࠖ ᖺᗘ࣏࣮ࣜࢺタ㢟
2016 ᖺ 4 ᭶࠿ࡽࡢᣦᐃࢸ࢟ࢫࢺ㸦ᣦᐃᕷ㈍ᮏ㸧
ࠗᩥⱁᏛㅮ⩏̺ᩥᏛసရࡀ᭩࠿ࢀࡿࡲ࡛࠘
࡟ᑐᛂࡍࡿタ㢟࡛ࡍࠋࠗ㏻ಙᏛ⩦ࢩࣛࣂࢫ࣭タ㢟⥲ぴ 2016࠘p.114 ࡟㈞௜⏝ࢫ࣮࣌ࢫࡀ࠶
ࡾࡲࡍࡢ࡛ࠊᮏㄅࢆษࡾྲྀࡾࠊ㈞ࡾ௜ࡅࡋࠊ౑⏝ࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
24501 指・日本文芸学概論
2設題 (4単位)
【特記事項】
◆リポートノートの使い方 (縦書き)
第1回 (1)宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を読んで鑑賞しなさい。また、3次稿と第4次稿(最終形)の違いが主題にどう影響
しているかについても述べなさい。
第2回 (1)樋口一葉「にごりえ」の登場人物の心理を分析し、結末部の解釈と作品の主題について論じなさい。
設題解答にあたっての解説・注意等
この設題は、
『文芸学講義』
(小田切秀雄)のテキストに書かれている文学研究についての実践・応用を目指しています。
よくテキストを学習してから書いてください。また、リポートは縦書きで提出してください。作品を十分に読み込み、
分析し、自分の問題意識に照らして考え、論理的、実証的に論文としてまとめてみてください。引用文献・参考文献
の出典も明示してください。
参考文献
●『別冊国文№ .51 近代文学現代文学 ・論文レポート作成必携』学燈社、1998 年、¥2,100
●『新研究資料 現代日本文学』①②、明治書院、2000 年、¥4,300
*その他『国文学 解釈と教材の研究』
(学燈社)や『国文学 解釈と鑑賞』
(至文堂)のバックナンバーなどに、各
作家・作品の特集などが多数あります。また、それぞれの作家・作品の研究書・論文集も多数あります。図書館な
どを利用して、参考文献として必ず一つ以上その作品の研究論文を読んでください。
95
法政大学通信教育部 緊急連絡先記入シート(単位修得試験・スクーリング用)
単位修得試験受験時・スクーリング受講時に携帯してください。
※この書面は、単位修得試験受験時・スクーリング受講期間中に体調不良等、緊急事態が生じた際ご
家族または関係者の方へ連絡させていただくために使用するものです。
※医療機関との連携を迅速に行えるよう、健康状態についての詳細はWeb学習サービス上で登録をお
願いします。(※登録方法は裏面を参照)
1. 学生証番号(7ケタ)
2.
フ
リ
ガ
氏
3. 生
ナ
名
年
月
日
西暦 年 月 日( 歳)
4. 緊急連絡先電話番号 ℡
(
)
5. 緊急連絡先となる方の氏名
(ご本人との続柄・関係 )
6. 血
液
7. 持
型
RH 型
病
8. か か り つ け 病 院
病院名
℡
9. 常
飲
(主治医 )
(
)
薬
10.保 険 証 番 号
注意事項
●この書面は、提出する必要はありませんが、必要時に取り出せるようにしておいてください。
●この書面を携帯する際、事前に緊急連絡先となるご家族または関係者の方へ、知らせておいて
ください。
●持病がある場合には、事前に主治医に相談 してください。
●この書面とともに保険証も携帯してください。
97
Web学習サービスでの
健康情報の登録方法
1.Web学習サービスの「申請を行う(住所変更・その他)」から「新規申請」をクリックする。
2.頁下部の<汎用申請>項目にある健康状態確認票をクリックし、質問項目にそって入力する。
入力画面
治療中・観察中の病名や病院連絡先、
アレルギーの有無や車いす・杖などの装具に係る事項を、
入力してください。
必要事項を入力し、【入力内容を確認する】を
クリック
⇒入力内容の確認頁が表示されますので、誤り
がなければ、頁の案内に従って登録を完了して
ください。
●注意●
スクーリングを受講する際は、開講日前日までに登録してください。スクーリング期間中に、内容の
修正が生じた場合は、必ず診療所(市ヶ谷キャンパスBT2階)に報告してください。なお、報告後は修正
項目及び必須項目について、再度上記の方法で登録をお願いします。
98
「卒業論文提出申請書」 兼 「年度途中卒業希望書」
学 部 長 殿
↑ ᡤᒓࡍࡿᏛ㒊ྡࢆグධࠋ
〔対象者〕
・前期生で卒業論文提出者
・後期生で年度途中卒業希望者
・後期生で卒業論文提出かつ年度途中卒業希望者
私は2017年3月 学部 学科の卒業を申請します。
学生証番号
フリガナ
氏 名
住 所
電 話
入学時期
〒
自宅 ( )
日中連絡先
( )
前期 ・ 後期
単位
総修得単位数 ※不明の場合は概算でも可
※以下は卒業論文提出者のみ記入すること
論 題
[法学部生のみ]
卒業論文一般指導受講年月 年 月 [文学部生のみ]
担当教員名 卒業論文第1次指導受講年月 年 4月
卒業論文第2次指導受講年月 年 7月
(8月)
卒業論文第3次指導
(史・地理学科生のみ)
年 月
[経済学部生のみ]
担当教員名 科目名 卒業論文計画書指導受講年月 年 月
卒業論文中間報告書指導受講年月 年 月
※提出締切 2016年10月14日
(金)
16:00 必着
[提出先]
法政大学通信教育部 学部担当まで窓口または郵送
(返信用封筒は不要)
↑
各自の所属学部を記入
99
ᆅ᪉䝇䜽䞊䝸䞁䜾䠄䚷䚷䚷䚷䚷䚷ᕷ䠅
㐌ᮎ䝇䜽䞊䝸䞁䜾䚷䠄๓ᮇ䞉ᚋᮇ䠅
㻠
㻡
䚷䚷㻌㻌㻌㻌᭶䚷䚷㻌᪥㻌䞉䚷䚷㻌᭶㻌䚷䚷᪥
ᚲせᯛᩘ
西村 清貴
総合特講
2
長井 純市
経営学特講
2
大木 良子
㻌஌㌴༊㛫䛜㻶㻾⥺㻔୍㒊䛾⚾㕲䜢ྵ䜐㻕∦㐨㻝㻜㻜䟜䜢㉸䛘䜛䛣䛸䚹
㻌୍ᯛ䛷 ᚟㉎ධྍ⬟㻔䛯䛰䛧䚸஌㌴ๆ᭷ຠ䛾᪥ᩘෆ䛻㝈䜛㻕䚹
㻌㻶㻾䛾つ๎䛻䜘䜚䚸⛉┠➼ᒚಟ⏕䛻䛿Ⓨ⾜䛷䛝䜎䛫䜣䚹
㻌チྍ᪥䞉᭷ຠᮇ㛫䛜␗䛺䜛䛯䜑䚸䝇䜽䞊䝸䞁䜾䞉ヨ㦂䛤䛸䛻⏦ㄳ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹
㻌ᐄྡ᫂グ䛾㏉ಙ⏝ᑒ⟄㻔㻤㻞෇ษᡭ㈞௜䞉㛗ᙧ㻟ྕ㻕䜢ྠᑒ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹
㻌ᮏ஺௜㢪䛻グධ䛥䜜䛯ಶே᝟ሗ䛿䚸ᏛᰯᏛ⏕⏕ᚐ᪑ᐈ㐠㈤๭ᘬド
㻌Ⓨ⾜䛾䛯䜑䛻䛾䜏౑⏝䛧䜎䛩䚹
㻣 㻌ヲ⣽䛿䛄Ꮫ⩦䛾䛧䛚䜚㻌㻞㻜㻝㻢䛅㼜㻚㻝㻣㻠䜢䛤☜ㄆ䛟䛰䛥䛔䚹
氏 名(フリガナ)
䛆ὀ䛇㻌㻝
㻞
㻟
㻠
㻡
㻢
2
➨㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌ྕ
基礎特講
➨㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌ྕ
担当教員
Ⓨ⾜
␒ྕ
単 位
Ⓨ⾜ᖺ᭶᪥
科 目
䈜ኴᯟෆ䛾䜏グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹஌㌴᪥䛿ᚲせᯛᩘศ䚸グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䠄వⓑ౑⏝ྍ䠅䚹
ᯛ䚷 ஌㌴᪥
䚷䚷䚷䚷䚷䚷㻌⥺䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷㻌䚷㥐㻌䡚䚷䚷䚷䚷㻌䚷㻌⥺䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷㻌䚷㥐
Ꮫᰯ⾜஦ ⾜஦ྡ䠖䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌䚷㻌᭶䚷䚷䚷᪥
㻝㻟
஌㌴༊㛫
㈨᱁ㄢ⛬㻌㻔ᅗ᭩㤋ྖ᭩䞉♫఍ᩍ⫱୺஦䞉ྖ᭩ᩍㅍ㻕
㻝㻜
自宅 ・ 実家 ・ その他
( )
⌧ᆅ◊✲㻌㻔ᆅ⌮Ꮫ⛉⛉┠㻕㻌㻌㻌㻌㻌㻌䚷᭶䚷䚷䚷᪥䡚䚷䚷䚷᭶䚷䚷䚷᪥
༞ᴗㄽᩥ䠄㠃᥋ヨၥ㻛୍⯡ᣦᑟ䞉➨䠎ḟᣦᑟ䠅㻌䚷䚷᭶䚷䚷䚷᪥
㻥
− −
電話番号 (自宅)
㻝㻝
ᩍ⫱ᐇ⩦㻌㻔஦๓ᣦᑟྵ䜐㻕
㻤
学 年
㻝㻞
䝯䝕䜱䜰䝇䜽䞊䝸䞁䜾ヨ㦂㻌㻔㻢᭶䞉㻣᭶䞉㻝㻞᭶䞉㻝᭶㻕
༢఩ಟᚓヨ㦂㻌㻔㻠᭶䞉㻡᭶䞉㻢᭶䞉㻣᭶䞉㻝㻜᭶䞉㻝㻝᭶䞉㻝㻞᭶䞉㻝᭶㻕
㻣
学 生 証 番 号
䝂䞊䝹䝕䞁䜴䜱䞊䜽䝇䜽䞊䝸䞁䜾
෤ᮇ䝇䜽䞊䝸䞁䜾䠄䠍⩌䞉䠎⩌䠅
㻟
〒
( − )
㻢
ኟᮇ䝇䜽䞊䝸䞁䜾䠄䠍⩌䞉䠎⩌䞉䠏⩌䠅
㻞
㼀㻱㻸
䚷䚷䚷ᖺ
学 科
⏦ㄳ஦⏤
㻔ヱᙜ㡯
┠䞉ཧຍ䛩
䜛⩌
䛻䕿༳㻕
Ꮫ㻌ᖺ
䚷㻌䚷ᖺ䚷䚷䚷᭶䚷䚷䚷᪥䚷㻔㻌㻌㻌䚷㻌ṓ㻕
᫓ᮇ䝇䜽䞊䝸䞁䜾䞉⛅ᮇ䝇䜽䞊䝸䞁䜾
䚷䚷䚷㻙
Ꮫ㻌⛉
学 部
㻝
㻌䛈
䚷㻌㻌᫂䞉኱䞉᫛䞉ᖹ
⏕ᖺ᭶᪥
⌧ఫᡤ䞉
㟁ヰ␒ྕ
ἲ䞉ᩥ䞉⤒
Ꮫ㻌㒊
緊急時の連絡先
Ặ㻌ྡ
ᖺ䚷㻌㻌㻌䚷᭶䚷㻌㻌㻌䚷᪥
住 所
Ꮫ⏕ド␒ྕ
ୗグ䛻䜘䜚Ꮫ⏕๭ᘬド䛾஺௜䜢䛚㢪䛔䛧䜎䛩䚹
ἲᨻ኱Ꮫ㻌⥲㛗㻌Ẋ
Ꮫ⏕๭ᘬド஺௜㢪
2016年度 福岡市スクーリング
申請期間: 10月19日
(水)
∼10月28日
(金)
(16:00必着)
(厳守)
10月18日
(火)
以前の消印は無効。
福岡市スクーリング受講予備登録申請書
性 別
(日中の連絡先)
− −
緊急連絡先電話番号
− −
年 令
男・ 女
才
都道府県
■受講科目
希望順位
第1希望科目に
「1」第2希望科目に
「2」
(任意記入)
を記入してください。
※Web学習サービスと本申請書の両方で登録した場合、本申請書が優先されます。
101
103
名:
学科
※ 提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
※ 「化学(実験コース)」の単位修得者は、講義内容が同一のため、本科目の受講を
不可とします。 ※ 「生物学(実験コース)」の単位修得者は、講義内容が同一のため、本科目の受講を
不可とします。 (日中の連絡先)
学生証番号
学部
月
※ 提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
電 話(自宅)
(日中の連絡先)
氏
電 話(自宅)
年
現住所 :〒
名:
学科
現住所:〒
氏
学生証番号
学部
「化学2
(実験)
」予備登録申込書
2016 年
「生物学3
(実験)
」予備登録申込書
日
2016 年度冬期スクーリング
月
2016 年度冬期スクーリング
2016 年
年
日
105
月
日
名:
学科
(日中の連絡先)
※提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
電 話(自宅)
現住所:〒
氏
学生証番号
学部
年
「総合外国語特講
(英語)
」予備登録申込書
2016 年度冬期スクーリング
2016 年
名:
(日中の連絡先)
、第2希望-
⩌
༗ᚋ
༗๓
㸰
༗ᚋ
⩌
㹑ಟᚓ༢఩
学科
月
※提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
ࢡࣛࢫᕼᮃ
㸦‫ۑ‬༳ࡍࡿ㸧
㸦㸧 㸦㸧 㸦㸧 㸦㸧 㸦㸧 㸦㸧
༗๓
㸯
(注)受講は原則1クラスですが、定員に余裕が出た
場合は2クラス目を受講することができます。
希望者は右記に○印を記入して下さい。
)
第1希望-
入してください。
(記入例:
最 大で第 4 希 望まで記
□に希望順位の数字を
受講希望時限
࣭௒ࡲ࡛࡟ࢫࢡ࣮ࣜࣥࢢ࡛ಟᚓ㸦ㄆᐃྵࡴ㸧ࡋࡓ
ࠉⱥㄒ㹑ࡢ༢఩ᩘࢆグධࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
電 話(自宅)
現住所 :〒
氏
学生証番号
学部
「英語S」予備登録申込書
2016 年度冬期スクーリング
2016 年
年
日
107
名:
※提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
学科
(日中の連絡先)
学生証番号
学部
※提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
電 話(自宅)
(日中の連絡先)
氏
電 話(自宅)
年
現住所 :〒
名:
法律学科
現住所 :〒
氏
学生証番号
法学部
歳
「スポーツ総合演習」予備登録申込書
月
「行政救済法」予備登録申込書(法律学科)
2016 年
2016 年度冬期スクーリング
日
2016 年度冬期スクーリング
2016 年 10 月
男・女
年
日
109
月
日
名:
(日中の連絡先)
地理学科
※提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
(注)
1.受講希望者は必ずシラバスを読んだ上で申し込みを行ってください。 2. 各クラスの定員は48名です。
電 話(自宅)
現住所 :〒
氏
学生証番号
文学部
年
「地理情報システム(GIS)
(1)」予備登録申込書
2016年度冬期スクーリング
2016年
2016 年
〒
※提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
3.職業(具体的に職種を記入のこと)
修得年度及び教員名 ________ 年度(___________________________)
単位数 ________ 単位(人文・自然)(○印)
2.すでに修得した現地研究の有無
第1希望 コース、第2希望 コース
1.受講希望コース(人文・自然で表示)(受講は1コースのみ)
卒業までに人文・自然を1単位ずつ受講すること。
電話(日中連絡先)
現住所
氏 名
フリガナ
学生証番号
文 学部 地理 学科 _____ 年
「現地研究」予備登録申込書(地理学科)
2016 年度 冬期スクーリング
日
(男・女)
年齢 歳
月
111
氏
名:
※提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
(注)
1.受講希望者は必ずシラバスを読んだ上で申し込みを行ってください。 2. 各クラスの定員は30∼40名の予定です。
地理学科
(日中の連絡先)
学生証番号
文学部
※提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
(注)
1.受講希望者は必ずシラバスを読んだ上で申し込みを行ってください。
2. 受講定員数は30名です。
電 話(自宅)
年
電 話(自宅)
(日中の連絡先)
地理学科
現住所 :〒
名:
学生証番号
文学部
現住所 :〒
氏
月
日
年
「 測量学及び測量実習(2)」 予備登録申込書
2016年
「自然地理学演習」予備登録申込書
日
2016年度冬期スクーリング
月
2016年度冬期スクーリング
2016年
2016年度冬期スクーリング
2016 年
月
日
名:
※提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
2 群 午後 情報科学実習 2/コンピュータ入門 2
1 群 午前 情報科学実習 1/コンピュータ入門 1
第 2 希望クラスが定員を満たしていないときは第 2 希望クラスを受講することができます。
記載した場合、希望者多数による抽選の結果、第 1 希望クラスについて抽選漏れとなった場合でも、
※第 1 希望クラスに「1」、第 2 希望クラスに「2」(任意記入)を記入してください。第 2 希望まで
受講希望のクラス
地理学科
(日中の連絡先)
学生証番号
文学部
月
※提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
(注)
1.受講希望者は必ずシラバスを読んだ上で申し込みを行ってください。
2. 受講定員数は30∼40名の予定です。
電 話(自宅)
(日中の連絡先)
氏
電 話(自宅)
年
現住所 :〒
名:
学科
2016年度冬期スクーリング
2016年
「地誌学特講」予備登録申込書
現住所:〒
氏
学生証番号
学部
「情報科学実習/コンピュータ入門」予備登録申込書
113
年
日
115
月
名:
学科
(日中の連絡先)
※提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
電 話(自宅)
現住所 :〒
氏
学生証番号
学部
「教職実践演習」予備登録申込書
2016 年度冬期スクーリング
2016 年
年
日
名:
(日中の連絡先)
※提出期間 10月14日(金)∼10月28日(金)16:00必着(厳守)
10月13日(木)以前に到着したものは無効とし返送します。
電 話(自宅)
現住所 :〒
氏
学生証番号
経済学部
学科
年
日
「演習」予備登録申込書(経済学部)
2016 年度冬期スクーリング
2016 年 10 月
117
部
名
学
氏
4.
1.
2.
3.
年
****************************************************
〠
記
下記宛に教室授業の出席依頼状を送付願います。
出席依頼状発送願
番
年
月
日
休暇願に添付して事業所に提出するものです。したがって自営業、無職の人は不要です。
提出先の所在地、名称、責任者の役職、氏名は正確に書いてください。
出席依頼状送付先の住所・宛名を明記した返信用封筒(長形 3 号・82 円切手貼付)を必ず
同封してください。
出席依頼状発送願は、通信教育部学生担当宛へ郵送、または窓口で提出してください。
意]
責任者氏名
責任者役職名
提出先名称
提出先住所
[注
学科
2016 年度冬期スクーリング
〠
現住所
法政大学総長 殿
<
<
〒102-0071
送付先
法政大学生協市ヶ谷書籍部
法政大学通教教材発送 係
通教テキストは
申し込めません。
(FAX)03-5275-1669
東京都千代田区富士見2-17‐1
<申込方法>代金を指定口座(裏面参照)に振り込み、本書を郵送 ※書式を複数回使用する
場合は、コピーまたは通信
またはFAXで送付してください。
教育部ホームページから
ダウンロードしてください。
指定市販本 / スクーリングテキスト 購入申込書
*スクーリングテキストの場合は、該当する
スクーリングに〇または記入してください。
(注)
春期 ・ 夏期 ・ 秋期 ・冬期 ・ 週末 ・ メディア ・ 地方____市 ・ ゴールデンウィーク
1. 一旦お支払いいただいた代金は返金できません。また、テキストの交換もできません。
2.受講許可を要する場合、受講許可通知を受け取っていない方は申し込まないでください。
3. スクーリングで使用する通教テキストは、この用紙ではなく、「教材交付願」で郵送または通信教育部窓口にて購入してください。
4.通信学習科目の指定市販本教科書コードおよび生協販売価格は、『通信学習シラバス・設題総覧 2016』に掲載する「指定テキスト一覧」に
記載しています。スクーリングテキストについては『法政通信』でお知らせします。
5.申込先の詳細については本書裏面をご覧ください。
<申込欄>
↓春・夏・秋・冬期スクーリング以外は、スクーリング名称(「週末」など)を記入してください。
教科書コード
科目名
書名(テキスト名)
(参考書は取り扱っておりません)
法政生協販売価格(税・送
料込)
冊数
合計
円
冊
〒 - 住所
フリガナ
学生証番号
氏名(姓・名)
電話番号
振込先
金融機関名
※振込先に○をつけてください。
東京シティ信用金庫 ・ ゆうちょ銀行
振込月日
年 月 日
<送付先> ※上記住所と異なる場合のみ記入してください
〒 -
本
部
住所
入金
FAX
/
/
発送
氏名
電話番号
書
籍
部
/
/
119
指定市販本購入申込書・スクーリングテキスト購入申込書について
・
指定市販本やスクーリングテキストを法政大学生協書籍部で購入したい場合は、本書に必要事項を記入
し、本書表面記載先に郵送またはFAXするとともに、下記指定口座へ合計代金を振り込んでください。
・
法政大学生協市ヶ谷書籍部(富士見ゲート地下 1 階)で直接購入することができます。
(営業時間 平日 10:00 - 19:00、土曜日 10:30 - 14:00、日曜・祝日閉店)
東京シティ信用金庫
ゆうちょ銀行
(郵便振替)
指定口座:東京シティ信用金庫(金融機関コード:1311)
神楽坂支店(支店コード:051)
普通 1040199
口座名:法政大学生活協同組合
口座番号:00150-1-686996
口座名:法政大学生活協同組合
※
「払込取扱票」の通信欄に必ず「法政大学通信教育部指定市販本代金」と明
記してください。
【ゆうちょ銀行以外の金融機関から振込する場合の指定口座】
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
〇一九店(ゼロイチキュウ店、店番:019)
当座 0686996
口座名:法政大学生活協同組合
【申し込み上の注意】
(1)
教材は、代金の入金確認時点より約 2 週間でお届けします(なお、ごくまれに、教材によってはそ
の時の流通事情により約 1 ヶ月かかる場合があります(その際は別途ご連絡します)。
(2)この申込書は、指定市販本およびスクーリングテキストの購入時の使用に限ります。
(3)代金は、計算間違いや釣り銭の出ないようくれぐれも注意してください。
(4)恐れ入りますが、振込手数料は各自で負担してください。
(5)申し込み後の変更、返品はできません。
(6)指定市販本を購入する場合は、申込書の教科書コードを必ず記入してください。
(7)教材のみの取扱いです。参考書は取り扱っておりません。
(8)
指定市販本の価格は、改版による価格改定が行われている場合があります。購入申し込みの際は、
法政大学生協市ヶ谷書籍部(03-3265-4952)まで価格を確認してから購入してください。
120
※この記事は『雑誌法政』2016 年 8・9 月号に掲載された「HOSEI MUSEUM」の転載です。
法政通信 2016年
月号
10
法政通信
毎月1日発行(非売品)
編集兼発行者
藤澤 利治
発行所
法政大学通信教育部
東京都千代田区富士見 2-17-1
印刷所
株式会社 エイチ・ユー
この 冊 子は大 豆 油インキで印 刷しています
墨絵シリーズ:倖模様「奏の音」
10月:小春月(こはるづき)
紅葉の中を駆け抜ける汽笛が山にも谷にも心
にも響き渡ります。切ない音は何を想い出さ
せるでしょうか。
Sumi Art : Kazuno Horie
法政大学通信教育部
表紙絵