九州支部からのお知らせ - 省エネルギーセンター

▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ 九州支部からのお知らせ
最終更新日:2016/10 /03
HOT☆TOPICS​ <イベント・公募情報> ☆省エネ推進にご活用ください☆ ☆省エネ普及促進講座「蒸気システムの省エネで目指すトータル課題解決」を開催します。(参加費無料)
日時:11月17日(木)、会場:福岡商工会議所、協賛:ENEOSグループ、協力:㈱TLV、三浦工場㈱
空席わずかです!ご希望の方はお早めにお申し込みください。 →​詳細・お申し込み
☆「平成28年度省エネ診断・技術事例発表会」全国で開催します。(参加費無料)→​詳細・お申し込み
<九州地区>日時:平成28年10月14日(金)11時〜13時、会場:西日本総合展示場 新館 セミナー会場B
九州地区では、10月に西日本総合展示場(北九州市)にて行われる「エコテクノフェア2016」の中で当発表会を
行います。昨年度、「省エネ大賞(中小企業庁長官賞)」を受賞された「気高電機㈱」様の発表は必見です。ぜひ
ご参加ください。
☆「H28年度エネルギー管理研修」申込受付中です。
申込締切は10月18日(火、消印有効)です。ご留意ください。→​詳細・「受講の手引き」お取り寄せ方法
<他の機関より>
☆九州経済産業局
・エコテクノ2016 にて「省エネ・スマコミセミナー」を開催します。(参加費無料)
日時:平成28年10月13日(木)13:30~16:10、会場:西日本総合展示場新館 エコテクノ2016セミナー会場C
省エネ及びスマートコミュニティの現状、事例紹介などの情報提供を行います。お申し込みは「エコテクノ2016
」のホームページにて受け付けております。→​ ​http://www.eco-t.net/index.php
・平成28年度第2次補正予算案が決定しました。経済産業省関連予算5,880億円のうち、約30%が中小企業・小規
模事業者及び地方等への支援に当てられています。​ →​概要​ ​→​PR資料
☆福岡県
・制度活用に向けた準備のポイント、注意事項などを解説する「省エネ補助金セミナー(参加無料)」を開催
します。10月4日:久留米市、10月6日:北九州市 →​詳細・お申し込み
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
BASIC☆TOPICS <よくあるお問い合わせ>
更新​情報
省エネ補助金
省エネ法
省エネ法
(法律、​定期報告など)
(​エネルギー管理士、管理員など)
九州省エネルギー
地区委員会
九州省エネさろん
(別サイト)
ご覧になりたい項目をクリックしてください
更新情報 ​NEW
・2016/10/03更新 ​「中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業費補助金(4次公募)」予告→​表示
・2016/09/15更新 「九州省エネルギー地区委員会」の窓口情報を更新しました。 → ​表示
・2016/09/15更新 「H28エネルギー管理研修」の情報を更新しました。 → ​表示
・2016/08/01更新 「九州省エネさろん」HPを開設しました → ​HP(福岡商工会議所サイト)
・2016/07/15更新 ​「中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業費補助金(3次公募)」予告→​表示
<省エネ講座・イベント等の新着情報> 九州支部年間スケジュール​ →​表示​エネルギー管理士試
験・研修エネルギー管理士試験・
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
省エネ法​(法律、​定期報告など)
*詳しく知りたい方は、省エネセンターHP「省エネ法が知りたい」→​表示
<省エネ法 基礎の基礎> ​2016/04/11掲載
・「エネルギーの使用の合理化等に関する法律」です。エネルギーを使用する全ての事業者は、エネルギーの使用の合
理化(省エネ)と電気の需要の平準化(節電)のための処置を取るよう努力しなければなりません。
・省エネ法の対象は「エネルギーを使用する全ての事業者」ですが、規制の対象となるのは、年間のエネルギー使用量
が原油換算で1,500kl以上の事業者からです。
・事業者は、本社、工場、支店、営業所、店舗等の全体で、1年度間のエネルギー使用量が原油換算1,500klを超えた場
合、翌年度5月末日までに「エネルギー使用状況届出書」を国へ提出し、指定を受けなければなりません。
(ただし、既に特定事業者又は特定連鎖化事業者の指定を受けている場合は提出不要)
<定期報告書等の提出期限>​2016/04/11掲載
・指定を受けた事業者は、毎年、定期的に報告書等を国に提出しなければなりません。
書類名
提出期限
定期報告書
毎年度7月末日
中長期計画書
毎年度7月末日
エネルギー管理者等の選解任届
選解任のあった日の後、最初の7月末日
提出先
・経済産業局
・所管省庁
・経済産業局
・上記の様式や、定期報告書や中長期計画書の作成を支援する「​定期報告書作成支援ツール(アプリ版、EXCEL版)​」
は、​資源エネルギー庁のHPの「​省エネ法(工場等に係る措置)各種手続きについて​→表
​ 示​(資源エネルギー庁HPへリンク)​」に
掲載されています。
・「エネルギー管理者等の選解任届」の選解任日は社内等で選任・解任を行った日付です(提出日ではありません)。
例えば、解任理由がご退職の場合、ご退職日が解任日になることもあるかと思います。また、その際の後任者の「選任
日」は「解任日」より6ヶ月以内となります。
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
省エネ法​(エ
​ ネルギー管理士、管理員など)
<エネルギー管理者、エネルギー管理企画推進者・エネルギー管理員>​2016/04/11掲載
・指定を受けた事業者は、「エネルギー管理統括者」「エネルギー管理企画推進者」「エネルギー管理員」(1つ
の工場(製造等5業種)で、かつ、年間3000KL以上のエネルギーを使用する場合は「エネルギー管理者」)を選任
しなけばなりません。
・「エネルギー管理企画推進者」や「エネルギー管理員」に選任されるためには、国の指定を受けた機関(省エネ
ルギーセンター)が実施する「エネルギー管理講習」を受講・修了しなければなりません。
・「エネルギー管理講習」を受けて「エネルギー管理員」に選任された方は、3年に1度「資質向上講習」を受講・
修了しなければなりません。受講対象者の居る指定工場・事業場には、秋頃、エネルギー管理統括者宛に国から受
講案内が送られます。なお、「エネルギー管理講習」を修了していても、選任されていない方は「資質向上講習」
を受けることができません。
・「エネルギー管理者」に選任されるためには、国家資格「エネルギー管理士」が必要です。「エネルギー管理
士」の資格取得の方法は以下のいずれかのみです。(類似した資格名等にご留意ください)
○「​エネルギー管理士試験​」に合格し、免状交付申請を行う。
(なお、免状交付申請の際に1年以上の「エネルギーの使用の合理化に関する実務経験」を証明する書類が必要です)
○「​エネルギー管理研修​」を受講(6日間)の上、修了試験(1日間)に合格し、免状交付申請を行う。
(なお、エネルギー管理研修の申込資格者は、エネルギーの使用の合理化に関する実務経験3年以上を持つ方です)
<平成28年度エネルギー管理士試験のご案内>​2016/04/11掲載
試 験 日 会場(福岡会場)
受 験 資 格
申 込 期 間
平成28年8月7日(日)
福岡市内の会場※1
どなたでも受験可能※2
<受験願書(振込用紙)による申込>
平成28年5月10日(火)〜6月14日(火)
<インターネットによる申込>
平成28年5月10日(火)〜6月13日(月)
受験手数料(受験
料)
17,000円(非課税) ※3
受験票発送予定日
平成28年7月19日(火)
合 否 発 表
手引き(申込書)
など
9月中旬 受験者全員に「合否通知」を送付します。
また、合格者の受験番号を省エネルギーセンターHPにて発表します。
手引き→​表示​ / 手引きのお取り寄せ方法→​表示​ / よくある質問Q&A→​表示
※1:会場は事前にお知らせしておりません。「受験票」記載の会場及び地図をかならずご確認ください。
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
※2:どなたでも受験できますが、合格後免状の交付申請を行う際は、1年以上の「エネルギーの使用の合理化に関
する実務経験」を証明する書類が必要になります。
※3:別途、振込手数料がかかります(インターネット申込(コンビニ決済)の場合のみ、手数料不要)
<平成28年度エネルギー管理研修のご案内>​2016/09/15掲載
研 修 期 間 平成28年12月12日(月)〜12月18日(日)
会場(福岡会場)
九州ビル(福岡市博多区博多駅南1−8−31)※1
申 込 資 格
3年以上の十分なエネルギー管理の実務経験を備え、実務経験で培われた
エネルギー管理者として求められる相応な知識、技術的素養を
「既にある程度保持された方」※2
申 込 期 間
平成28年9月21日(水)〜10月18日(火)
※インターネットによる申込は出来ません。
70,000円(非課税)
受 講 料
受験票発送予定日
合 否 発 表
手引き(申込書)
など
平成28年11月10日(木)
来年2月中旬 受験者全員に「合否通知」を送付します。
手引き→​表示​ / 手引きのお取り寄せ方法→​表示​ / よくある質問Q&A→​表示
※1:研修会場は都合により変わる場合がありますので、受講票送付の際に同封する「会場案内」で必ずご確認く
ださい。
※2:お申込の際に、3年以上の「エネルギーの使用の合理化に関する実務経験」を証明する書類が必要です。
<平成28年度 エネルギー管理講習(新規講習)のご案内>​2016/04/11掲載
上期
下期
講習日(福岡会場)
平成28年6月24日(金)
平成28年10月27日(木)
会場(福岡会場)※
福岡市内の会場※1
福岡市内の会場※1
平成28年4月20日(水)〜5月13日(金)
平成28年10月26日(水)〜11月11日(金)
申 込 期 間
17,100円(非課税)※2
受 講 料
受講票発送予定日
修 了 証
申込書、Q&Aなど
平成28年6月3日(金)
平成28年10月7日(金)
講習日より約1ヶ月後に簡易書留にて送付
手引き→​表示​ / 手引きのお取り寄せ方法→​表示​ / よくある質問Q&A→​表示
※1:会場は事前にお知らせしておりません。「受講票」に記載します会場及び地図をかならずご確認ください。
※2:別途、振込手数料がかかります(インターネット申込(コンビニ決済)の場合のみ、手数料不要)
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
省エネ補助金
*詳しく知りたい方は、省エネセンターHP「省エネ補助金を調べたい」→​表示
<省エネ補助金の情報>​2016/04/11掲載
・​「九
​ 州グリーンエネルギー産業推進協議会」ホームページ​ →
​ 表
​ 示​(別サイト)
「グリーンエネルギー産業」とは、太陽光や風力などの再生エネルギーをはじめ、省エネ、スマートハウス・ビル、スマート
コミュニティ、グリーン物流、次世代自動車、次世代ステーション・・・等を含む産業です。
今後の日本経済を牽引することが期待されるこれらの産業には様々な支援施策が見込まれています。しかし、これらの
産業は実に様々な分野に跨り、その支援施策の情報収集は容易ではありません。
そこで、九州経済産業局では、「九州グリーンエネルギー産業推進協議会」を立ち上げ、グリーンエネルギー産業を支援
する施策を、関係省庁や機関にかかわらず、横断的に取りまとめました。
設備投資・導入の補助制度はもとより、金融支援や税制優遇、また、事業の計画策定や実用化のための実証のための
支援についても記載されています。
・​省エネ設備投資に使える補助金メニュー(一覧表/PDF) ​→​表示​(別サイト)
九州経済産業局では、平成27年度補正予算及び平成28年度予算から省エネ設備投資に使える補助金メニューを抜粋
した一覧表をホームページに掲載しています。​<九州・省エネメールマガ(平成28年4月6日号)による情報>
<省エネ補助金 基礎の基礎>​2016/04/11掲載
・補助金の多くは、3月下旬から4月頃に申請手順の公開や受付が始まります。
そのため、3月中旬頃から先行情報がホームページに出始め、一気に、説明会や申請受付が始まることが多いようで
す。ちなみに、人気のある補助金(つまり、申請手続きが比較的簡易であったり、補助額が大きい補助金)ほど、募集案
内開始から受付締切までの期間が短いことが一般的です。
また、多くの補助金が毎年同じような内容・スケジュールで実施されますので、設備の更新や増設をお考えの方は、一
年前の公募内容を検討の上、公募の受付が始まるとすぐに、申請手続きを進められるのが一番良いパターンのようで
す。
・国の補助金制度の多くは、「一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)」が執行しています。
SIIのホームページには詳しい申請手順やよくあるお問い合わせも掲載されておりますので、申請を検討される場合は、
まず、SIIのホームページを確認の上、お問い合わせください。
「​一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)​」HP →​表示​(別サイト)
・自治体独自が行っている補助金もあります。その場合は、各自治体のホーページを、まず、ご確認ください。
・ちなみに、省エネルギーセンターは補助金制度の執行は行っておりません(一般的な情報提供のみです)。
<省エネ補助金セミナーのご案内>​2016/04/11掲載
・九州支部では、毎年4月に「使える『省エネ補助金』活用セミナー」を開催しています。平成28年度は、4月28
日(木)に開催します。 4月28日開催「使える『省エネ補助金』活用セミナー」のご案内 →終了
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
<平成28年度 注目の省エネ補助金>​2016/04/20更新
中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業
【4次公募​ ​平成28年9月30日(金) ~ 平成28年11月11日(金)17:00必着​】
既存の設備を省エネ効果の高い設備へ更新する際に利用できる補助金です。
<4 次​公募からの変更点>
○期間中に3回の締め切りを設けます。​各締切時点で予算額に達した場合は、その時点で受付が終了とな
ります。
・1次締切:10月12日(水) 17時 必着
・2次締切:10月26日(水) 17時 必着
・3次締切:11月11日(金) 17時 必着
○補助金の上限が、1事業者あたり 1.5億円 から 「2億円」になります。
○事業所を建て替え・移転し、新たな事業所へ設備導入をする場合にも申請が可能です。
・昨年度あっという間に予算額に達し受付が終了した「​平成26年度補正予算 地域工場・中小企業等の省エネルギー
設備導入補助金/最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業(A類型)」と似たような補助制度ですが、今回は​先
着順ではなく、総合的な評価のもと一括採択されます。また、公募は複数回行われる予定です。
【対象設備】
・高効率照明・高効率空調
・産業ヒートポンプ・業務用給湯器
・高性能ボイラ・低炭素工業炉
・変圧器・冷凍冷蔵庫
・FEMS
【補助】
設備費の1/3補助
※工事費等は対象外
【執行団体・問い合わせ先】
一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)
ナビダイヤルTEL:0570-783-755
IP電話からのご連絡 TEL:042-303-1533
※受付時間:9:00~17:00(士・日・祝除く)
※通話料がかかりますのでご注意ください。
(工場向けエネルギーマネジメントシステム)
詳細はSIIホームページ→​表示​(別サイト)
の9分類
エネルギー使用合理化等事業者支援補助金 ​【公募終了】
既存設備・システムの入れ替えや、製造プロセスの改善等に向けた改修、また、EMS(エネルギーマネジメントシステ
ム)の導入により、工場・事業場単位での省エネ・電力ピーク対策費用を補助する制度です。
・毎年おなじみの補助金ですが、今年度は電力ピーク対策についても支援対象となりました。
<<当補助金の説明会が開催されます(九州会場)>>
日時:平成28年5月31日(火)11時00分から約2時間(受付10時00分〜)
場所:JR九州ホール​(福岡市博多区博多駅​福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9F)
定員:680名 ​※事前申込は不要ですが、定員になり次第、説明会の受付は終了です。
【補助対象事業】
・省エネ・電力ピーク対策
・事業者間で一体となった省エネの取組
・エネマネ事業者(EMS機器とそれを提供
する会社)の活用
・トップランナー制度対象機器の導入
【補助】
1/3補助
※エネマネ事業者を活
用する場合は1/2
【執行団体・問い合わせ先】
一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)
審査第一グループ
TEL:03-5565-4463 FAX:03-5565-4462
※受付時間:9:00~17:00(士・日・祝除く)
※通話料がかかりますのでご注意ください。
詳細はSIIホームページ→​表示​(別サイト)
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
既存建築物省エネ化推進事業(建築物の改修工事)​【公募終了】
建築物ストックの省エネルギー改修等を促進するため、民間事業者等が行う省エネ改修工事・バリアフリー改修工事
に対し、国が事業の実施に要する費用の一部について支援​する事業です。
・​平成28年度も、例年通り2回の公募を予定しております。(第2次公募は9月頃)​。
【補助対象費用】
1.​省エネ改修工事に要する費用
2.エネルギー使用量の計測等に要する費用
3.バリアフリー改修工事に要する費用
(省エネ改修工事と併せて行う場合に限る)
4.省エネルギー性能の表示に要する費用
【補助】
補助率 :1/3
【執行団体・問い合わせ先】
補助限度額:
5,000万円/件
※設備改修に係る
補助限度額は
2,500万円まで
TEL:​03-3222-8055​ FAX:​03-3222-7722
既存建築物省エネ化推進事業評価事務局
詳細はホームページ→​表示​(別サイト)
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る
九州省エネルギー地区委員会
・九州では、各事業所が8地区に分かれて「省エネルギー委員会」を組織し、それぞれ省エネルギーの技術交流や親睦
を行っています。
・各地区、毎年1~2回の総会や講演会、講習会、見学会などを開催し、会員事業所間の情報交換を行っており、総会に
は、九州経済産業局や省エネルギーセンターからも担当者が出席して、省エネ最新情報を提供したり、相談に応じたりし
ています。
・「エネルギー」という共通項を介して他業種交流ができる、かつ、地場企業の絆を深めることができる良い機会です。最
近の電気料金値上げに頭を抱えてある事業所様や、現在取り組んでおられる省エネルギーの手法に行き詰まりを感じ
てある工場様など、ご入会されてはいかがでしょうか?
・ご入会は業種・規模を問いません。各地区の幹事会社が運営しておりますので、最寄地区の窓口にお問い合わせくだ
さい。
<平成28年度 各地区会連絡窓口>2016/09/15掲載
地区会名(該当地域)
※1
北九州地区省エネルギー委員会
(北九州・苅田・行橋・飯塚・
直方・田川)
福岡・久留米地区
省エネルギー委員会
(福岡・久留米)
三池地区エネルギー管理委員会
(大牟田)
佐賀地区省エネルギー委員会
(佐賀県内)
長崎地区省エネルギー委員会
(長崎県内)
熊本地区省エネルギー委員会
※3
(熊本県内)
日豊地区エネルギー管理委員会
(福岡県豊前市以南
大分県・宮崎県)
鹿児島地区省エネルギー委員会
※3
(鹿児島県内)
社名
幹事会社(連絡窓口)
担当者
電話/FAX
会員数
※2
㈱安川電機 本社
生産・業務本部 環境推進部
松崎 晃生
TEL:093-645-7770
FAX:093-645-7830
63
アサヒビール㈱
博多工場
エンジニアリング部
岩橋 努
TEL:092-431-1131
FAX:092-472-6287
27
デンカ㈱
大牟田工場
電気計装課
原 一信
TEL:0944-52-1098
FAX:0944-52-9789
9
味の素㈱
九州事業所
製造部
工務・原動グループ
岡田 篤
TEL:0952-47-3697
FAX:0952-47-4911
32
佐世保重工業㈱
佐世保造船所
工務管理部
設備管理課
中尾 正純
TEL:0956-25-9151
FAX:0956-25-9210
16
日本合成化学工業㈱
熊本工場
技術部
エンジニアリング課
井上 裕朗
TEL:0964-22-4924
FAX:0964-22-0430
73
パンパシフィック・
カッパー㈱
佐賀関製錬所
設備技術部
設備技術課
土屋 隆弘
TEL:097-575-3602
FAX:097-575-0693
62
中越パルプ工業㈱
川内工場
施設動力部
電気計装課
中島 公成
TEL:0996-22-2211
13
(敬称略)
※1 地区割りは一様の目安です。 境界付近の方は、希望する地区会の窓口にご相談ください。
※2 会員数は平成28年3月1日現在です。
※3 年会費:熊本2,000円、鹿児島3,000円 (“※3”印の無い地区は年会費0円です)
▲​省エネルギーセンターTOPページへ戻る​ ▲​九州支部のエネ情報TOPページへ戻る​ ▲​先頭ページへ戻る