平成28年度(第1回~第9回) 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 講習の名称 講習の概要 小学校及び中学校教育の中に古典教育が位置づけられるなか、こ と『論語』を教材として扱う際の留意点、さらには、『論語』の主要思 想を分かりやすく講ずると共に、古典教育の意義について触れる。 また、旧閑谷学校の国宝講堂での論語学習を体験したり、閑谷学 校の歴史・教育を学ぶことによって、規範意識の育成や学力向上 など現在の学校教育が抱える諸問題を考えるきっかけとしたい。 担当講師 講習の開催地 森 熊男(教育学部非常勤講師・学校法人就実学 園就実小学校長) 國友 道一(岡山県青少年教育センター閑谷学校所 岡山県備前市 長、教育学部非常勤講師) 岡山大学 【選択】旧閑谷学校で学ぶ論語の教 え(2016年度講習) 岡山大学 合奏・合唱における指揮法の基礎と実際の指揮活動を体験を通し 【選択】指揮と鑑賞指導(2016年度講 て指導する。現代の音楽について鑑賞授業の参考になるような講 齊藤 武(大学院教育学研究科教授、教育学部教 習) 義を予定している。受講生どうしの音楽を通しての相互理解を深め 授) る。 時間数 講習の期間 対象職種 主な受講対象者 受講料 小学校教諭、中学 校の国語、社会、道 6,000円 徳担当教諭 受講人数 受講者募集期間 認定番号 電話番号 URL 50人 平成28年10月17日~ 平成28年11月13日 平2810068506180号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 6時間 平成28年12月3日 教諭 岡山県岡山市 6時間 平成28年12月24日 教諭 中学校・高等学校 教諭(音楽) 6,000円 30人 平成28年11月7日~ 平成28年12月4日 平2810068506209号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山大学 ユニバーサルデザインの考え方を通じて、環境や地域社会、友だ ちなどへの思いを馳せることのできる図画工作や美術の授業作り 【選択】ユニバーサルデザインから広 をめざします。日常生活で接する工業製品や、インテリア、環境な 清田 哲男(大学院教育学研究科講師、教育学部講 がる<やさしさ>で考える造形教育 岡山県岡山市 どあらゆるデザインを鑑賞対象とした上で、そこから児童・生徒が 師) (2016年度講習) 主体的に課題を発見し、解決に向かうことのできる授業やカリキュ ラムについて考えます。 6時間 平成28年12月23日 教諭 小学校教諭、中学 校・高等学校美術 科教諭、高等学校 工芸教諭 6,000円 32人 平成28年11月7日~ 平成28年12月4日 平2810068506210号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山大学 名画や絵本を取り上げ、対話型の鑑賞を通して、受講生と共に楽 しく読み解いていく。とりわけこれまでは見落とされがちであった作 【選択】楽しく読み解く名画や絵本の 泉谷 淑夫(大院教育学研究科教授、教育学部教 者の造形的な工夫に焦点を当て、作者の意図や効果について推 世界(2016年度講習) 授) 理し、作品の本質に迫っていく。受講者にはワークシートへの記入 が課せられ、それに基づく発表が奨励される。 岡山県岡山市 6時間 平成28年10月8日 教諭 幼稚園教諭、小学 校教諭及び中学 校・高等学校教諭 (美術、工芸) 6,000円 20人 平成28年8月22日~ 平成28年9月18日 平2810068506213号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山大学 比較鑑賞と対話形式を活用して、美術の世界の奥深さに迫り、楽し く学んでいく。様々な比較によって、1点では気づきにくい作者の造 【選択】比較鑑賞で楽しく学ぶ美術の 泉谷 淑夫(大院教育学研究科教授、教育学部教 形的な工夫に焦点を当て、作者の意図や効果について推理し、作 世界(2016年度講習) 授) 品の本質を浮き彫りにしていく。受講者にはワークシートへの記入 が課せられ、それに基づく発表が奨励される。 岡山県岡山市 6時間 平成28年12月11日 教諭 幼稚園教諭、小学 校教諭及び中学 校・高等学校教諭 (美術、工芸) 6,000円 20人 平成28年10月31日~ 平成28年11月27日 平2810068506214号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山県岡山市 6時間 平成28年11月12日 教諭 幼稚園教諭、小学 校教諭及び中学 校・高等学校教諭 (美術、工芸) 6,000円 15人 平成28年9月26日~ 平成28年10月23日 平2810068506215号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山県岡山市 6時間 平成28年12月26日 教諭 小学校教諭、中学 校・高等学校家庭 科教諭 6,000円 30人 平成28年11月14日~ 平成28年12月11日 平2810068506219号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 小山 尚史(大学院教育学研究科准教授、教育学部 岡山県岡山市 准教授) 6時間 平成28年12月11日 教諭 中学校・高等学校 英語教諭 6,000円 40人 平成28年10月31日~ 平成28年11月27日 平2810068506228号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山大学 学校現場では彫刻(立体分野)の指導はいろいろな面で困難に思 う指導者が多い。特に粘土を用いた指導を通して楽しく達成感や 【選択】彫刻(立体分野)の指導につ 上田 久利(大院教育学研究科教授、教育学部教 成就感が得られる教材を提案する。 いて(2016年度講習) 授) 岡山大学 小・中・高等学校家庭科の食生活の授業を作る基礎となる栄養素・ 【選択】家庭基礎(食生活)(2016年度 河田哲典(大学院教育学研究科教授、教育学部教 食品・食事の基本的認識について解説するとともに、演習を通して 講習) 授) 家庭科食生活教育における食事計画の意義を知る。 岡山大学 英語のリスニング課程について、主に関連する文献を読み、考察 【選択】英語リスニングの指導につい を行い、理解を深めるとともに、実際のリスニング指導のあり方に て(2016年度講習) ついて考察します。 岡山大学 本講習は、知的障害や自閉症スペクトラム障害のある児童生徒を 対象とした教育課程や授業づくりについて論じます。特に、児童生 【選択】知的障害児教育課程・指導法 大竹喜久(大学院教育学研究科教授、教育学部教 徒が「取り組みたい」、「取り組んでよかった」と思えるような教材や (2016年度講習) 授) 環境設定について、教科、領域・教科を合わせた指導、自立活動 の授業を取り上げ、探っていきます。 岡山県岡山市 8時間 平成28年12月17日 教諭 幼稚園教諭、小学 校教諭、中学校教 諭、特別支援学校 教諭 6,000円 120人 平成28年10月31日~ 平成28年11月27日 平2810068506229号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山大学 【選択】応用行動分析学の視点から 考える発達障害児の理解と支援 (2016年度講習) 本講習は、知的障害や発達障害(LD、ADHD、ASD)に対する基本 的な理解と教育的支援について論じます。主に応用行動分析の観 丹治敬之(大学院教育学研究科助教、教育学部助 点から、子どもたちの理解と支援方法について考えていきます。子 教) どもたちの行動を丁寧に分析し、より良い支援を展開していくため には何が必要かを探っていきます。 岡山県岡山市 8時間 平成28年12月10日 教諭 幼稚園教諭、小学 校教諭、中学校教 諭、特別支援学校 教諭 6,000円 120人 平成28年10月24日~ 平成28年11月20日 平2810068506230号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山県岡山市 6時間 平成28年10月10日 教諭 幼稚園教諭・保育 教諭 6,000円 30人 平成28年8月29日~ 平成28年9月25日 平2810068506234号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山県岡山市 6時間 平成28年11月23日 教諭 幼稚園教諭・保育 教諭 6,000円 30人 平成28年10月10日~ 平成28年11月6日 平2810068506237号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山県岡山市 6時間 平成28年11月3日 教諭 幼稚園教諭・保育 教諭 6,000円 30人 平成28年9月19日~ 平成28年10月16日 平2810068506239号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山大学 【選択】子どもが描く絵の世界(2016 年度講習) 岡山大学 【選択】親子が元気になる家庭教育 支援(2016年度講習) 岡山大学 幼児の発達と造形表現に関して、先行研究や参考作品を概観しな がら講義する。特に、「子どもの絵の特徴と発達段階」、「人物表現 と頭足人型」、「幼児の空間認識」、「造形活動への援助の仕方」等 髙橋敏之(大学院教育学研究科教授,教育学部教 に焦点を当てて論じる。あわせて、演習を行う。参加者は、30㎝物 授) 差し、黒と緑のフェルトペン(水性または油性)、円を描くコンパス、 はさみ、色鉛筆を準備すること。 幼児の発達と家庭教育における知育・徳育等に関して、様々な角 度から講義する。特に、「誤解していませんか? 子どもの知育」、 「豊かな心情を育む徳育」、「思考力と道徳性の芽生えを育てる」等 髙橋敏之(大学院教育学研究科教授,教育学部教 に焦点を当てて論じる。あわせて、家庭で出来る造形遊びの演習 授) を行う。参加者は、はさみ、水性のり(商品名アラビックヤマト等)を 準備すること。 幼児の発達と創造性教育・美的教育・表現教育・感性教育等に関 して、様々な角度から講義する。特に、「イタリア共和国レッジョ・エ ミリア市の創造性教育―世界の保育システムに学ぶ―」、「子ども 【選択】子どもの豊かな感性と言葉を に豊かな言葉を育むために―コミュニケーションを引き出す援助に 髙橋敏之(大学院教育学研究科教授,教育学部教 育むアートの教育(2016年度講習) ついて―」等に焦点を当てて論じる。あわせて、演習を行う。参加 授) 者は、30㎝物差し、ホチキス、セロテープ、はさみ、色鉛筆を準備 すること。 1 / 3 ページ 平成28年度(第1回~第9回) 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 講習の名称 講習の概要 担当講師 講習の開催地 時間数 講習の期間 対象職種 主な受講対象者 受講料 受講人数 受講者募集期間 認定番号 電話番号 URL 岡山大学 保育・幼児教育の今日的課題と今後の展望に関して、様々な角度 【選択】保育・幼児教育の未来への鍵 から講義する。特に、「子ども・子育て支援新制度の理解」、「幼保 髙橋敏之(大学院教育学研究科教授,教育学部教 (2016年度講習) のあるべき姿と保幼小連携教育の課題」、「自国のことを知る教 授) 育」、「教師力の向上と充実」等に焦点を当てて論じる。 岡山県岡山市 6時間 平成28年12月23日 教諭 幼稚園教諭・保育 教諭 6,000円 30人 平成28年11月7日~ 平成28年12月4日 平2810068506240号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山大学 幼児の運動あそび(実習)を通して、様々なあそび方や援助の方法 を検討しながら、子どもの身体活動への理解を深めていく。何も使 【選択】幼児の運動あそび(子どもの わずにからだを使ったあそびから、用具や器具を使ったあそびな 梶谷 信之(大学院教育学研究科教授、教育学部教 岡山県岡山市 身体運動理解)(2016年度講習) ど、幼児の体づくりのもととなる様々な運動あそびの種類や援助の 授) 方法を紹介していく。体育館における実習なので、運動のできる服 装と体育館シューズを準備すること。 6時間 平成28年10月23日 教諭 幼稚園教諭 6,000円 40人 平成28年9月5日~ 平成28年10月2日 平2810068506242号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山大学 【選択】情報化社会を支える最新技 術動向(2016年度講習) 阿部 匡伸(大学院自然科学研究科教授、工学部教 授) 名古屋 彰(大学院自然科学研究科教授、工学部教 岡山県岡山市 授) 高橋 規一(大学院自然科学研究科教授、工学部教 授) 6時間 平成28年10月1日 教諭 中学校・高等学校 理数科教諭 6,000円 40人 平成28年8月15日~ 平成28年9月11日 平2810068506254号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山大学 本講習では、環境問題の内から「地域・地球規模での化学物質汚 西山 哲(大学院環境生命科学研究科教授、環境理 【選択】地域・地球環境問題について 染」と「持続可能社会に向けたまちづくり」について取り上げ、我々 工学部教授) 岡山県岡山市 (2016年度講習) の身近な環境をどのように改善していくか、あるいは次世代に引き 松井康弘(廃棄物マネジメント研究センター准教授、 つぐ安全・安心な街づくりについて解説する。 環境理工学部准教授) 6時間 平成28年10月1日 教諭 小学校教諭、中学 校・高等学校理科 教諭 6,000円 50人 平成28年8月15日~ 平成28年9月11日 平2810068506260号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山大学 【選択】21世紀型能力を高める体育 の授業づくり(2016年度講習) 岡山県岡山市 6時間 平成28年11月12日 教諭 小学校教諭、中学 校・高等学校教諭 6,000円 40人 平成28年9月26日~ 平成28年10月23日 平2810068507566号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 岡山大学 近年、小中学校における生徒指導上の諸課題は複雑化、多様化し 藤枝 茂雄(大学院教育学研究科准教授、教育学部 【選択】生徒指導の課題と対応(2016 てきています。本講習では、授業の中で生じる生徒指導上の諸課 准教授) 岡山県岡山市 年度講習) 題を含め、それらに適切に対応する方法について実践事例も交え 村松 敦(大学院教育学研究科准教授、教育学部准 ながら講義及び演習を行います。 教授) 6時間 平成28年12月10日 教諭 小学校教諭、中学 養護教諭 校教諭,養護教諭 6,000円 30人 平成28年10月24日~ 平成28年11月20日 平2810068507567号 086-251-7588 https://edu.okayamau.ac.jp/ 山陽学園大学 情報化社会を支える技術は多岐に渡っている。本講習では、タブ レット端末等の携帯機器の実現に貢献したハードウエア技術、イン ターネットからの情報収集に欠かせない検索技術、ビッグデータと よばれる大量なデータの活用技術、の3つに関して最新の話題を 交えながら分かりやすく解説する。 体育授業は,子どもたちの学習意欲が比較的高いとされる領域で ある一方で,子どもたちの技能差などから授業づくりは難しいこと がある。子どもたちが,特性に触れつつ自発的に21世紀型能力を 原 祐一(大学院教育学研究科 講師) 高めていくための授業づくりについて、実技と講義を通して考える。 特に、ボール運動領域を扱いながら行うこととする。 岡山カルチャーゾーンを歩いて巡り、各文化施設の特長や魅力を 知ると共に、カルチャーゾーンへの理解を深める。 谷一講師のガイダンスと説明、各施設の見学、各施設職員の説明 を主たる講習内容、形態とする。 谷一 尚(総合人間学部教授) 【選択】岡山のカルチャーゾーンの魅 地域の文化資産を知り、施設やその職員と交流をはかることで、教 海本 友子(総合人間学部教授) 力 師の基礎教養や文化レベルを高め、具体的な指導の場で生かせ 田村 裕子(看護学部教授) るようにする。 岡山県岡山市 6時間 平成28年10月1日 教諭 小学校・中学校・高 等学校の教諭 6,000円 40人 平成28年5月2日~ 平成28年5月31日 平2830527500681号 (086)-901-0503 http://www.sguc.ac.jp / 岡山県岡山市 6時間 平成28年11月5日 教諭 小学校・中学校・高 等学校の教諭 6,000円 40人 平成28年5月2日~ 平成28年5月31日 平2830527500682号 (086)-901-0503 http://www.sguc.ac.jp / 岡山県倉敷市 6時間 平成28年11月12日 教諭 幼稚園教諭 6,000円 30人 平成28年8月16日~ 平成28年9月16日 平2835292507444号 086-428-2651 http://www.owc.ac.jp/ 岡山県倉敷市 6時間 平成28年11月5日 教諭 幼稚園教諭 6,000円 30人 平成28年8月16日~ 平成28年9月16日 平2835292507445号 086-428-2651 http://www.owc.ac.jp/ 【文化施設は岡山県立博物館、岡山県立美術館、岡山市立オリエ ント美術館、林原美術館を予定】 山陽学園大学 岡山カルチャーゾーンを歩いて巡り、各文化施設の特長や魅力を 知ると共に、カルチャーゾーンへの理解を深める。 谷一講師のガイダンスと説明、各施設の見学、各施設職員の説明 を主たる講習内容、形態とする。 谷一 尚(総合人間学部教授) 【選択】岡山のカルチャーゾーンの魅 地域の文化資産を知り、施設やその職員と交流をはかることで、教 海本 友子(総合人間学部教授) 力 師の基礎教養や文化レベルを高め、具体的な指導の場で生かせ 田村 裕子(看護学部教授) るようにする。 【文化施設は岡山県立博物館、岡山県立美術館、岡山市立オリエ ント美術館、林原美術館を予定】 本講習では、幼稚園における指導の改善に資することを目的とし て、幼児理解と教材研究の二つの質的分析の方法と実践について 講義します。前半では、幼児理解のための分析枠組みを紹介し、 浦上博文(幼児教育学科教授) その枠組みを用いて事例分析を行います。後半では、絵本を題材 楠本恭之(幼児教育学科准教授) として、幼児の発達過程を踏まえた教材研究の方法と幼児指導へ の適用について解説します。 岡山短期大学 【選択】質的分析による幼児指導の 改善 ~幼児理解と教材研究~ 岡山短期大学 造形表現では受講者の経験を踏まえて、表現に対する保育者の 姿勢や援助の方針について確認すると共に、子どもの表現意欲を 【選択】保育実践力養成講座(造形表 育む指導に関する演習を行います。身体表現では表現に対する基 福井晴子(幼児教育学科教授) 現・身体表現) 本的な考え方、子ども達を指導する際の心構え、幼少期の表現の 藤井真理(幼児教育学科教授) 経験が及ぼす影響について述べると共に、保育者として「表現― 理解関係」の構造を理解する重要性について解説します。 2 / 3 ページ 平成28年度(第1回~第9回) 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 講習の名称 講習の概要 ・幼児期に大切にしなければならない力について考え,そ の力を育む手段として絵本を取り上げる。絵本の読み聞 かせが保育においてどのような意味があるのかを,改め 【選択】保育教材研究(絵本)・子ども て確認するとともに絵本を選ぶ視点や読み聞かせのポイ 岡山市教育委員会 の発達と学び ントについて学ぶ。また,小学校以降の教育とのつながり につ いて考える。0歳児から小学校接続の子どもの発達 を理解するとともに,環境を通して行う教育の構想につい て考える。 担当講師 ・吉澤 佳子(元岡山市立幼稚園長) ・児子 千鶴子(ノートルダム清心女子大学人 間生活学部非常勤講師) ・北野 幸子(神戸大学大学院人間発達環境学 研究科准教授) 講習の開催地 岡山県岡山市 3 / 3 ページ 時間数 講習の期間 6時間 平成28年10月16日 対象職種 主な受講対象者 受講料 受講人数 受講者募集期間 教諭 岡山市公立保育 園,岡山市立認定 こども園,岡山市立 幼稚園に勤務する 正規職員 0円 100人 平成28年4月18日~ 平成28年4月28日 認定番号 平2850082505149号 電話番号 086-944-7255 URL http://www.city.okaya ma.jp/kyouiku/sougouk youiku/index.html
© Copyright 2025 ExpyDoc