ボランティア通信46号

2016.10.1
NO.46
平成28年度
花と緑の活動団体交流会
日 時 平成 28 年11月
会 場
27 日(日)11 時 ~ 16 時(講演会は 13 時~)
川崎市高津市民館(ノクティ2)大ホール、大会議室、ギャラリー
(JR南武線「武蔵溝ノ口駅」下車 徒歩3分)
川崎市内において緑地の保全や緑化の推進にかかわるグループが、それぞれの自主性を尊重しつ
つ互いに学びあうという精神を生かし、日ごろの活動の成果を広く市民に発表すると共に、これら
の人々の交流を深め、また、市民と行政との協働を充実させ、緑豊かなまちづくりの実現と自然的
環境資源の次世代への継承を果たす場とすることを目的として開催している交流会は、今年度も市
民による実行委員会で着々と企画運営を進めています。
主な内容は、パネル展示、緑の写真展、10年ひと昔展、花と緑のコンクールコーナー、「緑のタ
ウンページ」発行、
「緑の活動団体」登録マップ配布等、地域やジャンルを超え川崎市内の緑に関わ
るボランティアが一堂に会し、気軽に交流します。また、大ホールでは俳優、脚本家、著作業と活
躍される中村敦夫の講演会を行います。橘中学校吹奏楽部の演奏会、団体発表もお楽しみください。
講演会は事前チケットが必要です。
昨年の
様子
講演会ペアチケット申込方法
往復はがきに、〒・住所・氏名・電話番号を記入し、川崎市公園緑地協会「中村敦夫講演会」係宛、
11月10日(木)必着で送付ください。定員200組(400人)を超えた場合は抽選とします。
目次
花と緑の活動団体交流会開催案内
1
協会ニュース
活動団体訪問・自己紹介コーナー
2
3
ツリー・ウォッチング
4
2016.10.1. No.46
1
中 村 敦 夫 講演会
「花と緑の活動団体交流会」では、「木枯らし紋次郎」やNHK連続テレビ小説「まれ」でおなじみの
中村敦夫さんをお迎えして講演会を行います。これまでの俳優人生や数々の著作、大学院での講義等、
さまざまな分野で活躍される中村敦夫さんの世界観や環境とみどりについて
お話を伺います。
当日は多数の来場者が予想されますので事前にペアチケット券を配布する
ことにいたしました。お誘い合わせの上、お申し込みください。
* 中村 敦夫 プロフィール *
1940(昭和15)年2月18日 東京生まれ。
1959年 東京外国語大学を中退し、劇団「俳優座」に入る。
1972年「木枯らし紋次郎」で大ブレイク。数多くのドラマで主演を務める。
脚本や演出でも活躍し、小説もベストセラーとなる。
1984年 TV情報番組「中村敦夫の地球初22時」のキャスターに起用。
2007年から3年間、同志社大学院で講義をされ、現在は俳優業に復帰し、
著述、講座を続けながら、念願の仏教研究にも励んでいる。
協会ニュース
◆ こども黄緑クラブ(こども自然体験教室)
夏 セミの羽化
楽しみながら四季の自然に親しみ、川崎のみどりを守るこどもたちを育てます。
秋「ゆうぐれのさんぽ」著者 高柳芳恵さんと落葉と木の実で遊びます。
■
日時:10月27日(木)10時半~11時半 会場:王禅寺ふるさと公園 対象:1歳半以上の幼児と保護者20組(40人) 申込方法:往復はがきに〒・住所・
名前・生年月日・電話番号・保護者名を明記し、10 月6日(木)必着で公園緑地
協会「こども黄緑クラブ・秋」係まで送付してください。
冬 プロ・ナチュラリストの佐々木洋さんと一緒に冬越しの昆虫観察会を行います。
■
日時:29 年2月 26 日(日)10 時~12 時 会場:黒川谷ツ公園 対象:小・中学生とその保護者 20 組(40人) 申込方法:往復はがきに〒・住所・名前・学年・電話番号・保護者名を明記し、平成 29 年2月6日(月)必着で
公園緑地協会「こども黄緑クラブ・冬」係まで送付してください。
◆ 里山ボランティア育成講座(かわさきの森づくり)実施中
竹の伐採
地域の緑地を知り、実際に緑地の整備に貢献します。体験を通し、川崎の里山に
関心を寄せ、緑を守り、育てる人材を育成します。一回ごとの申込みですが、実践
編4回以上、講義編1回以上の参加で講座終了証を発行します。
対象:15歳以上の関心がある市民(各回40名)
参加費無料 申込方法:はがきに、〒、住所、名前、年齢、電話番号、メールアドレス、希望の
日程を明記し、公園緑地協会「かわさきの森づくり」係宛、送付ください。
実施日の前月1日から実施3日前まで先着順で受付けます。
実技日程
第 9 回 10月16日(日)
第10回 11月 5 日(土)
内 容
竹の伐採、里山整備
シュロ・ヤツデ等除伐
第11回 12月17日(土)
ササ刈り、里山整備
第12回 29年 1 月22日(日) 樹木の伐採
講義日程
講義内容
時 間
9:30~12:00
時 間
会 場
久末イノ木特別緑地
王禅寺ふるさと公園
黒川地区緑地
岡上梨子ノ木緑地
会 場
講義 B 10月21日(金)
里山の自然環境と管理手法、安全管理等
麻生市民館実習室
9:30~15:00
講義 C 29年 2 月25日(土) 〃 (閉講式)
黒川青少年野外活動センター
2
2016.10.1. No.46
緑の活動団体訪問・自己紹介コーナー
京町・花とみどりの会(2013年設立)
活動場所 京町公園(川崎区京町1−2)
京町第3公園(川崎区京町1−12)
交通案内 JR川崎駅より臨港バス京町循環線「二の辻」下車2分
私達の住む京町は、横浜市鶴見区に隣接する臨海工業地帯に近い住宅街です。公害
がひどかった数十年前は、川崎駅を降りるとよどんだ空気が鼻をつき、家に帰ると干
してあった洗濯物に煤煙の黒いススが付着しているといった状態でした。でも、その
頃は周りに空地があり、子供たちは野原で遊んでおり、土に親しむ環境は残っていま
した。しかし、今はマンションや戸建ての家が建ち並び「土」が見えるのは小学校の
校庭と、住宅に囲まれた小さな公園くらいしかありません。
この小さな公園に花を植え、四季が感じられる潤いのある街にしようと3年前に「京町・花とみどりの会」を
立ち上げ、20名以上の人が賛同してくれました。私自身、協会主催の「花と緑のまちづくり講座」を受講し大変
勉強になりました。おかげ様で花壇造りから始まり、土づくり、腐葉土づくり、種から育てた花苗の育成、花壇
の拡張整備、水やり、どれも根気のいる作業をみんなで協力しあって楽しみながらやっています。もっと多くの
人に受講してもらい、川崎市の町全体が花とみ
どりを大切にする気持ちを持ってもらえればと
思っています。追伸 10月29日(土)11時か
ら京町第3公園にて「第3回京町・花と音楽の
フェスティバル」を開催します。是非みなさま
見にいらしてください。
(武藤弘人)
(2011登録)
宿河原東公園花だんの会(メゾンドール新多摩川自治会)
活動場所 宿河原東公園(多摩区宿河原6−20−25)
交通案内 南武線「久地駅」より徒歩8分
「宿河原東公園」
(約400㎡)は、広さの割には大きなケヤキ2本とマテバシイ、ク
スノキなどの中高木が多く、雑草も蔓延り、秋には大量の落ち葉に悩まされています。
約10年前に花好きの人が雑草を抜いて少しづつ自費で花を植え始めたことを契機に
周りの人たちが協力しあい、会の発足となりました。会員は隣接マンションの住民を
中心にシニア世代がほとんどで、独り暮らしの人にも積極的に声をかけています。年
一回の懇親会は楽しみの一つですが、会員の高齢化は深刻な悩みです。会の活動費の
不足はフリーマーケットに出店し捻出しております。この度、会員に花壇の看板作成
をお願いしていたところ、デザイナーの娘さんがすばらしい看板を作ってくれました。
毎回、花壇作りは、季節感がでるように心がけています。
「お花が綺麗ですね。
」と散歩の方にも言われます。今年
の1月と5月、協会に講師を依頼し「ツツジ等低木剪定講習会」を実施しました。砂場のネット張り(ネコのトイレ
除け)をしてから、いつも綺麗な花がある安心し
て来られる公園として、近隣の若いママさん達の
賑やかな集いの場となっています。地域のコミュ
ニティの場として、明るく、安心出来て癒される、
そして繋がりがあるそんな公園の花壇活動を続け
ていきたいと思っています。
(古川紀代子)
2016.10.1. No.46
3
シリーズ!
! ツリー・ウォッチング
*あなたもツリー・ウォッチングに出かけてみませんか?
川崎市内の名木・珍木・不思議な樹々たちの世界を紹介します。
再発見!私たちの町の“ご 神木”!
!
川崎市内の各地域で、幾つもの時代を越え、人々の暮らしを見守ってきた“ご神木”さまたち。今回のご神木は、
とても賑やかな街の中にあっても、大切に守られてきた“ご神木”さまたちです。これからも愛され続けて欲しい
“ご神木”さまたちを紹介させていただきますので、貴方もぜひ会いに行ってみてください。
泉澤寺の矮鶏檜葉(チャボヒバ)
No. 49
せん
ここは中原区小杉十字路の近くにある泉
たく じ
澤寺のチャボヒバです。
チャボヒバはヒノキの品種で、良く庭木に
も利用される樹木ですが、こんなに大きい樹
は珍しく、まれに古盆栽に現れて珍重される
“古枝が美しく白骨化する様子”も観られ
ます。隣りのビャクシンの古木も
優れもので盆栽好き必見ですよ。
チャボヒバの実 ▲
泉澤寺 住 所 中原区上小田中7−20−5
交通案内 南武線「武蔵中原駅」下車
徒歩 10 分
▲
チャボヒバの葉と枝
(普通のヒノキより細かい葉)
No. 50
川崎大師(平間寺)の楠木(クスノキ)
▼クスノキの実と、 その花
ここは川崎区の川崎大師(平間寺)
の信徒会館前にあるクスノキで、
“まち
の樹50選”にも選ばれている大きな
樹です。
建物も大きいのでこの樹の大きさが
分 か り に く く も あ り ま す が、樹形も
まっすぐに伸びてよく整形されてお
り、幹の大きさからは幾多の時代を越
えてきた風格がにじみ出ています。ち
なみに、この樹の実はアボカドの親戚
なのですよ。食べられはしませんが、
形は似ているのです。
▼
川崎大師
(平間寺) 住 所 川崎区大師町4−48
交通案内 京浜急行大師線「川崎大師駅」
下車徒歩 10 分
*このコーナーでは、川崎市内の名木・珍木・希少木の情報を募集します。*
あなたのご近所の地名の由来にもなった名木や巨樹、珍しい花が咲く木、変わった風景の木、調べてほしい不思議な木等々
の情報をお寄せください。取材して、このコーナーで紹介します。
・・・執筆いただいている木珠(こだま)氏がこのコーナー
のホームページを作りました。
《http://hitotokinoharuka.web.fc2.com》
「川崎のツリーウォッチング」で検索してみてください。
発行・編集
(公財)川崎市公園緑地協会 緑の推進支援課
4
2016.10.1. No.46
〒211- 0052 川崎市中原区等々力 3 -12
電話 044(711)6631 FAX 044(722)8410