「教科に関する調査」の正答数分布 小学校 国語A 資料6-① 【グラフの見方】 ○グラフは、平成28年度の正答数分布について、本市(公立)と全国(公立)の状況を比較して示し たものです。 ○縦軸は児童の割合を、横軸は正答数を表します。 (%) 15 全国 市 10 さいたま市(公立) 平均正答数 11.2問 5 全国(公立) 平均正答数 10.9問 0 正答数(国語A 15問中) 「教科に関する調査」の正答数分布 小学校 国語B 資料6-② 【グラフの見方】 ○グラフは、平成28年度の正答数分布について、本市(公立)と全国(公立)の状況を比較して示し たものです。 ○縦軸は児童の割合を、横軸は正答数を表します。 (%) 25 全国 さいたま市(公立) 平均正答数 6.1問 市 20 全国(公立) 平均正答数 5.8問 15 10 5 0 正答数(国語B 10問中) 「教科に関する調査」の正答数分布 小学校 資料6-③ 算数A 【グラフの見方】 ○グラフは、平成28年度の正答数分布について、本市(公立)と全国(公立)の状況を比較して示し たものです。 ○縦軸は児童の割合を、横軸は正答数を表します。 (%) 20 全国 市 15 10 さいたま市(公立) 平均正答数 12.5問 5 全国(公立) 平均正答数 12.4問 0 正答数(算数A 16問中) 「教科に関する調査」の正答数分布 小学校 算数B 資料6-④ 【グラフの見方】 ○グラフは、平成28年度の正答数分布について、本市(公立)と全国(公立)の状況を比較して示し たものです。 ○縦軸は児童の割合を、横軸は正答数を表します。 (%) 全国 市 10 5 さいたま市(公立) 平均正答数 6.5問 全国(公立) 平均正答数 6.1問 0 正答数(算数B 13問中) 「教科に関する調査」の正答数分布 中学校 資料6-⑤ 国語A 【グラフの見方】 ○グラフは、平成28年度の正答数分布について、本市(公立)と全国(公立)の状況を比較して示し たものです。 ○縦軸は生徒の割合を、横軸は正答数を表します。 (%) 全国 市 10 全国(公立) 平均正答数 25.0問 5 さいたま市(公立) 平均正答数 26.0問 0 正答数(国語A 33問中) 「教科に関する調査」の正答数分布 中学校 国語B 資料6-⑥ 【グラフの見方】 ○グラフは、平成28年度の正答数分布について、本市(公立)と全国(公立)の状況を比較して示し たものです。 ○縦軸は生徒の割合を、横軸は正答数を表します。 (%) 25 全国 市 20 15 10 さいたま市(公立) 平均正答数 6.4問 5 全国(公立) 平均正答数 6.0問 0 正答数(国語B 9問中) 「教科に関する調査」の正答数分布 中学校 資料6-⑦ 数学A 【グラフの見方】 ○グラフは、平成28年度の正答数分布について、本市(公立)と全国(公立)の状況を比較して示し たものです。 ○縦軸は生徒の割合を、横軸は正答数を表します。 (%) 全国 市 5 さいたま市(公立) 平均正答数 23.7問 全国(公立) 平均正答数 22.4問 0 正答数(数学A 36問中) 「教科に関する調査」の正答数分布 中学校 数学B 資料6-⑧ 【グラフの見方】 ○グラフは、平成28年度の正答数分布について、本市(公立)と全国(公立)の状況を比較して示し たものです。 ○縦軸は生徒の割合を、横軸は正答数を表します。 (%) 10 全国 5 全国(公立) 平均正答数 6.6問 さいたま市(公立) 平均正答数 7.2問 0 正答数(数学B 15問中) 市
© Copyright 2025 ExpyDoc