第5節補足1

FYI: 母音の音響的観察入門前のTIPS
Brightness
F2
i
F1とF2を聞く
e
a
方法は?
o
u
Height
F1: 喉仏たたき
F2: ささやき声
F1
8
課題(1): 日本語母音/u/の自分の発音の音声的特
徴を記述する(「鵜」を使う)
• 単独の音の観察だけではダメ
• 複数の音の制御された比較をする
例:
/i/「胃」との比較で唇形状を観察
/e, o, a/「絵、尾、歯」との比較でF2を観察
13
課題(2): 日本語の/a/=[+back]の音韻論的な根拠は
日本語学「拗音」の音素配列論を観察する。
(C)ja, (C)ju, (C)jo
*(C)ji, *(C)je
i
*j { }
e
i
[–back] [–back]
e
a
o
u
[–back] [+back]
14
課題(3):/u/は[-round]か?
「日本語教育」の分野でよく見受ける見解:
「ウ段」の母音は[-round]である。音素表
記も/u/より/ɯ/が正しい。
根拠は音声学的観察:[ɯ]だから/ɯ/。
注意:半母音音素/w/については/ɰ/を主張し
ていない。
この主張を批判する。
15
課題(3):日本語母音/u/を[+round]と解
釈する音韻論的な根拠を論じなさい。
前提:/w/=[+round]である。
次の形態音韻論的規則が観察される:
u#w/_-a「買う」#「買わない」
(日本語学「五段活用未然形」)
u~wの規則的交替が認められる。
16
kau # kawa の素性的解釈
au # awa
[-round] [+round] [-round] [+round][-round]
もし/u/が[-round]なら、なぜ
[+round]が生じるか説明ができない。
17
課題(3):日本語母音/u/を[+round]と解
釈する音韻論的な根拠を論じなさい。
前提:共通語の母音音素と大阪方言の母音音素
は同一である。
次の対応が観察される:
共通語「買って」
大阪方言「買うて」kau > koote
18
kau > koo の素性的解釈
au # oo
[+round]
[-round] [+round]
もし/u/が[-round]なら、なぜ
[+round]が生じるか説明ができない。
19