平成28年度 【申込期間】 平成28年10月8日(土)~15日(土) 9:00~17:00 ※10日(月)、11日(火)は休館のため受付できません。 【申込方法】 各講座を開催する会場で申込用紙に必要事項(住所・氏名・電話番号など)を記入の上、申込み。 ※1申請につき1講座を先着順に受付いたします。 【その他】 ※電話での申込受付は行いません。 ※参加費とは別に材料費や実費がかかる場合があります。 【問い合わせ先】 南部構造改善センター TEL 053-579-2516 講 座 名 (生涯学習講座) 毛糸で作る暖か小物 日 時 10/25 11/8,22 12/6,20 1/17 【火曜日】 全6回 【講師】五味 恵美子 13:30~15:30 10/25 11/8 (県民カレッジ連携講座) 12/13 1/17 飾り巻きずし 2/14 3/14 【火曜日】 全6回 【講師】山田 久美子 内 容 参加費等 かぎ針編みと棒針編みの基礎が覚えられます。 ネックウォーマーなど簡単でおしゃれな身につける 小物を2作品作ります。 1,200円 【材料費】 【持ち物】かぎ針(6号)、はさみ又は糸切りはさみ、 1作品 物差し又は巻尺、筆記用具、ノート 1,000円程度 子どもに人気のキャラクターや季節のイベントにち なんだ飾り巻きずしの作り方を学びます。 【持ち物】密閉容器、ラップ(22㎝幅)、エプロン 10:00~11:30 10/25 (県民カレッジ連携講座) 12/6,20 詩のこころを読む 2/7,21 11/1,15 詩は、短い表現の中に心があふれています。金子 1/17,31 みすゞ、茨木のり子、寺田弘、高村光太郎、新川和 江5人の詩を声に出して読む講座です。 3/7 【火曜日】 全10回 【持ち物】筆記用具、飲み物 【講師】矢田部 駿一 (県民カレッジ連携講座) 11/8,22 12/13 1/24 2/21 【火曜日】 全5回 手軽に楽しく料理をしましょう。料理を基礎から学 びたい人向けの講座です。 (県民カレッジ連携講座) 1/19 スイーツレッスン 3/9 12/15 使いこなそう! Windows10 【講師】津田 知子・木下 京子 【材料費】 1回分 1,000円 16人 2,000円 15人 【教材費】 300円 12/2,16 2/3,17 【材料費】 1回分 600円 【持ち物】タオル(手拭用、布巾用各1枚)、 エプロン 【材料費】 1回分 1,000円程度 18:45~21:00 10/21 1,000円 1,200円 11/4,18 Windows10をイマイチ使いこなせていないな、新機 1/6,20 能をもっと知りたいなと思う人向けの講座です。ワン ランク上の年賀状作りも行います。 3/3 【金曜日】 全10回 【持ち物】ノートパソコン(Windows10)、 筆記用具 19:30~21:00 10/29 11/19 (県民カレッジ連携講座) 12/17 1/21 レジンアクセサリー 2/18 3/18 【土曜日】 全6回 【講師】石田 佐奈栄 1,200円 クッキー、チョコ菓子、カップシフォンケーキ、クリス 2/2,16 マスケーキなどを楽しみながら作る講座です。 【木曜日】 全6回 (県民カレッジ連携講座) 【持ち物】エプロン、三角巾、布巾 19:00~21:00 11/17 【講師】寺上 祥子 12人 13:30~15:30 楽しい料理 【講師】勅使 真弓 定 員 13:30~15:30 透明樹脂の中に文字や絵を閉じ込めて自分だけ のアクセサリーを作ります。作るものはペンダント、 イヤリングまたはピアス、ストラップなどです。 【持ち物】ウェットティッシュ(アルコール含)、 爪楊枝 16人 10人 2,000円 15人 【教材費】 1,500円 1,200円 【材料費】 1作品 1,000円程度 10人
© Copyright 2025 ExpyDoc