3 2016年 (平成28年)10月2日 アーツカウンシル設立 「アーツカウンシル新潟」 を9月26 日に設立し、全国から公募で選ばれ たプログラムディレクターら3人が 篠田市長と面会しました=写真=。 アーツカウンシルは英国発祥で、 芸術評議会と訳される文化芸術の専 門家による組織です。行政と連携し、 一定の距離を保ちながら、文化芸術 活動の支援や調査・研究などを行い ます。 アーツカウンシル新潟は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競 技大会まで全国で実施される 「文化プログラム」 の、本市での開催を推進す るため、全国に先駆けて設立したものです。大会終了後も地域文化を発展 させるためのけん引役を担います。 10月6日(木)からは、市民の皆さんの文化芸術活動に対する相談も受 け付け、助言などの支援を行います。気軽に利用してください。 所在地 市芸術文化振興財団事務局内(中央区白山浦1、開発公社会館内 ☎025-234-4530) 問 文化創造推進課 (☎025-226-2554) □ 日時 月6日 ︵日︶ 午前 9時∼午後4時半 11 / ︵日︶ // まちなか編 椎名誠さんの講演会 11 13 な ど 問 同施設 (☎025-210-8350) ■ □ ■写真家・今森光彦さん (中央区西大畑町) 里潟の魅力 講演 などで紹介 佐潟 ラムサールフェス ﹁まちなか編﹂ と題し、 シ 講演会とお話会 写真家の今森光彦さん ンポジウムを開催します。 基調講演では、作家で が ﹁ 人が関わって守られ 元・水の駅 ﹁ビュー福島 潟﹂名誉館長の椎名誠さ ■ 旧齋藤家別邸 てきた自然﹂をテーマに んが登壇。パネルディス 小山 (☎025-268-4107) 、こころの健康 センター精神保健福祉室(☎025-2325580) 講演します。また、赤塚 日 10月14日 (金) 午前11時∼午後3時半 ■ □ 場 新潟ふれ愛プラザ (江南区亀田向陽1) ■ □ 問 NPO法人市精神障害者地域家族会・ ■ □ 小・中学校の児童・生徒 ■ 精神障害者家族の集い /6 ︵日︶ 地元編 ■秋のばら展 日 10月9日 (日) ・10日 (祝) 午前10時∼ ■ □ 午後5時 ※10日は午後4時まで 内 鉢花の展示、栽培相談 ■ □ ■定期コンサート フォークソング 日 10月16日 (日) 午後1時半∼3時半 ■ □ 出演 ホテルマン沖津、フライデーズ 曲目 武田の子守唄、なごり雪、ほか 20 カッションでは有識者ら 問 同施設 (☎025-286-1717) ■ □ 20 11 による取り組みなどの発 が里潟の魅力を語ります。 (中央区清五郎) 13 佐潟周辺で の催し 表も行います。 ■ 天寿園 11 ラシや、市ホームページ ﹁地元編﹂ と題し、 の 催しを開催します=表 続 き 11 ﹁佐潟 ラムサール 詳しくは市役所、区役 フェス﹂ を開催します。 所などに設置しているチ に掲載しています。いず 日時 月 日 ︵日︶ 午後 1時半∼4時半 定員 350人 締切日 月2日 ︵水︶ 講演会の申込方法 締切日(必着)までに、希望日、 代表者の住所・氏名・電話番号、 参加人数 を、 は が き( 〒9518550、住所不要)、FAX(025- 11 230-0467)、メール(kansei@ city.niigata.lg.jp)のいずれか で環境政策課へ ※応募多数の場合抽選。当選 者には後日整理券を発送 情報ひろば れもにいがた未来ポイン 日時 月6日 ︵日︶ 午後 1時半∼3時半 会場 りゅーとぴあ能楽 堂 ︵中央区一番堀通町︶ 26 今森光彦さん 20 会場 赤塚中学校体育館 定員 300人 締切日 月 日 ︵水︶ 10 椎名誠さん これは西区・佐潟のラ ムサール条約登録 周年 同体育館、 会場を巡るス 10:00 同センター、 タンプラリー ∼ メイワ 「スタンプde 16:00 サンピア サカタ」 =。自家用車は西区赤塚 11:30 コイ汁の振る 佐潟水鳥・ ∼ 舞い、地元野 湿地センター 13:00 菜の販売 してください。随時シャ トルバスを運行します。 文化財 セ ン 10:30 タ ー 職員 に 赤塚中学校 ∼ よる講演 体育館 11:30 「赤塚水辺の 古代遺跡」 を記念したものです。﹁命 催し名 問 環境政策課 ■□ ︵ ☎ 0 2 のメイワサンピアに駐車 会場 を育む里潟を次世代に﹂ トの対象です。 時間 5・226・1359︶ ■11/6 (日) 「地元編」 申し込みが不要な主な催し をテーマにさまざまな催 しを開催します。 佐潟の風景 ※同催しは、環境保全促進助成事業として全国 モーターボート競走施行者協議会からの拠出金 を受けて実施 20 20 文化芸術の発展へ ■ 水と土の芸術祭骨子案 市民の皆さんの意見を 「水と土の芸術祭2018骨子(案)」について、 市民の皆さんから意見を募集しています。次 水と土の芸術祭2015の様子 回開催の可否や改善の必要性など、検討を進 撮影 中村脩 めるための参考とします。 同芸術祭はこれまで2009年、2012年、2015年に実施しました。 募集期間 11月11日(金)まで 閲覧場所 市政情報室(市役所本館1階) 、文化創造推進課(市役所白山浦 庁舎5号棟3階)、区役所地域課 ※水と土の芸術祭2015の総括報告書と事業実施報告なども閲覧可。市ホー ムページにも掲載 問 文化創造推進課水と土の文化推進室 (☎025-226-2628) □ ノルディックウオーキング 塚市と豊栄街めぐり 日 10月10日 (祝) 午前9時半∼正午 ■夜間開館 「竹あかり花あかり」 ■ □ 集合場所 蔵の宿 「菱風荘」 旧齋藤家別邸と北方文化博物館新潟分 人 先着10人 館で夜間開館を行います。 ■ □ 日 10月22日 ¥ 200円 (土) ・23日 (日) 午後6時∼ ■ ■ □ □ 申 きょう2日午前10時から電話で同施設 9時 ■ □ 入館料 一般1,000円、 小・中学生300円 (水の公園福島潟内☎025-388-5314) ※専用ポールの貸し出しあり (要申し込 ※両館入館可。当日受付で販売。同施設 み、400円) などで関連イベントも実施。詳しくは要 問い合わせ ■11月の教室 10月の星空観察会 申 きょう2日午前9時から電話で同施設 ■ □ 日 10月28日 (金) 午後7時∼8時15分 ■ □ 4 (金) 6 (日) 場 11 月 10:00 教育相談センター (中央区西大畑町) ■ □ 13:30 13:30 ∼12:30 ∼16:00 ∼15:00 人 (応募多数の場合抽選) ■50人 □ 日本庭園・数寄屋造 申 10月11日火曜 (必着) までに、往復は ■ □ のみかた 染織の基礎 がきに 「星空観察」 、代表者の住所・氏名・ 教室名 感性で楽し 知識を活か 知識とミニ 電話番号、参加人数を記入し、〒959む3つのポ す鑑賞の切 草木染体験 0492、西蒲区旗屋585-1、総合教育セ イント り口 ンター (☎0256-88-7444) へ 定員 7人 8人 10人 (先着) ※小学生は保護者同伴、中学生は2人以 参加費 各1,300円 1,500円 上で参加。雨天・曇天中止 ■ ■ 羽越本線高速化シンポジウム 日 10月31日 (月) 午後1時半∼4時 ■ □ 場 白玉の湯泉慶 (新発田市) ■ □ 出演 渡邉正幸 (北越急行株式会社代表 取締役社長) 、ほか 内 鉄道の魅力や地域振興についての基調 ■ □ 講演、パネルディスカッション 人 先着50人 ■ □ 申 あす3日午前8時半から電話で都市交 ■ □ 通政策課(☎025-226-2723) ※新発 田駅と会場をつなぐ無料送迎バスを運行 ■ 教育フォーラム 「いじめのない社会を目指して」 日 11月12日 (土) 午後1時半∼4時半 ■ □ 場 秋葉区文化会館 (秋葉区新栄町4) ■ □ 講師 森田洋司 (鳴門教育大学特任教授) 内 講演、トークタイム ■ □ 人 400人 (応募多数の場合抽選) ■ □ 申 10月28日 (金)までに電話で市役所 ■ □ コールセンター (☎025-243-4894) 問 (☎025-226-3299) ■学校支援課 □ 参加費の記載のないものは無料。申し込みの記載のないものは申し込み不要、当日直接会場へ。♣はにいがた未来ポイント、★は健幸マイレージ対象事業
© Copyright 2024 ExpyDoc