申込先 06-6539-3326 または 大阪市立図書館ホームページから (10月

文部科学省委託事業
大阪子ども読書活動推進ネットワークフォーラム事業
共催:大阪府教育庁、大阪市立中央図書館
第1回
「読みメンってなに?-読みメン発祥の島根より-」
11月3日(木・祝)14時~16時(13時30分開場)
講師:岩田 英作 氏
(島根県立大学短期大学部 総合文化学科 教授)
(内容)
ご自身も読みメンとして活動されている「えーさくおじさん」こと
岩田英作さんに、男性が行う読み聞かせの魅力についてお話い
ただきます。
第3回
第2回
11月20日(日)14時~16時(13時30分開場)
講師:鈴木 健司 氏
(よみきかせボランティアサークル三丁目の鷹)
(内容)
絵本の選び方や読み聞かせのコツなど読み聞かせの基礎に
ついて、よみきかせボランティアとして活動されている鈴木健司さん
から学びます。
「読みメン、やってみよう!」
11月27日(日)14時~16時(13時30分開場)
講師:麻田 真 氏(鳥取県立図書館 司書)
(内容)
子ども向けに読み聞かせ会をしてみます。読み聞かせ会の後、
鳥取県での事例をお聞きするなどの情報交換会をおこないます。
定員
申込先
「読んでみたくなる!読み聞かせのコツ」
各回60名(事前申込制)
06-6539-3326 または
大阪市立図書館ホームページから (10月31日締切)
【問い合わせ先】
大阪市西区北堀江4-3-2
大阪市立中央図書館 電話 06-6539-3326
大阪市立図書館ホームページ http://www.oml.city.osaka.lg.jp/
Twitter 大阪市立図書館公式アカウント @oml_tweet
※連続受講をお勧めしますが、個別に受けることも可能です。
※男性の読み聞かせに興味のある女性も参加できます。
第2回「
会場
大阪市立中央図書館 5階中会議室
(内容)
読みメン養成講座 講師プロフィール
第1回
「読みメンってなに?-読みメン発祥の島根より-」
講師 岩田 英作(いわた・えいさく)さん
11
月
島根県立大学短期大学部総合文化学科教授。
専門は日本近代文学・児童文学。
絵本の読み聞かせを取り入れた大学教育「おはなしレストラン」代表。
子どもの前で絵本を読むときは「えーさくおじさん」に変身する。
島根県子ども読書活動推進会議委員長。
3
日
(祝)
第2回
「読んでみたくなる!読み聞かせのコツ」
講師 鈴木 健司(すずき・けんじ)さん
11
月
よみきかせボランティアサークル三丁目の鷹で活動中!
「"大人も楽しいよみきかせ"を目指してあちこちでえほんを読んでいます。
えほんはこどものこころのフタをふと開いてくれるとても素敵な道具です。
ぜひ一緒にこどものこころを覗いてみませんか?」
20
日
(日)
第3回
「読みメン、やってみよう!」
講師 麻田 真(あさだ・まこと)さん
11
月
図書館情報大学(現筑波大学)卒。
平成15年4月に司書として鳥取県に採用。
県立高等学校に勤務後、平成25年4月より鳥取県立図書館へ。
現在、読みメン司書として活動している。
家庭では3児の父として、家庭と仕事の両立に奮闘中。
27
日
(日)
読みメンになろう!家族で本を楽しもう!研修
講演会
そのほかの講座
「絵本の力・ことばの力―子どもの心を育むもの」
10月23日(日) 14時~16時(13時30分開場)
講師:吉井 康文 氏(株式会社こぐま社 専務取締役)
(内容)
絵本と子どもの出会いや、子どもとおとなをつなぐ絵本の魅力についての読み聞かせの実演を
交えてご講演いただき、家庭における読み聞かせに関する理解や知識を深めるとともに、絵本の
読み聞かせの魅力について体感していただきます。
定員
夜間講座
80名(当日先着順)
会場
大阪市立中央図書館 5階中会議室
「梅田で!読みメン、ちょっと習ってみいひん?」
※総合生涯学習センターでの開催です。
10月26日(水)19時~21時(18時30分開場)
講師:鈴木 健司 氏(よみきかせボランティアサークル三丁目の鷹)
(内容)
お仕事帰りに、読み聞かせのコツを学んでみませんか?子どもさんとの触れ合いが
楽しみになりますよ!
定員
申込先
60名(事前申込制)
会場
大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室
(大阪駅前第2ビル5階)
06-6539-3326 または 大阪市立図書館ホームページから。定員に達し次第 受付終了