10 市 報 特集 かみのやまワイン 飲んでみませんか? 2016 No.1449 ∼か みのやま東 西 南 北 ∼ 日 ︑上 山 市 振 興 すい仕組みづくり▽安定し る委員会が︑▽子育てしや 度の 平 成 本 会 議 は ︑計 画 最 終 年 て意見が交わされました︒ など︑課題や解決策につい 計 画 推 進 会 議 が 市 役 所で た雇用の場づくり▽快適に 催︒検証結果をもとに各施 人で 構 成 す 行われました︒ 住み続けられる環境づくり 策を見直しながら︑市民の 界の 代 表 者 これは︑市の最上位計画 事業について検 8月 である﹁第7次上山市振興 など︑全 まち・ひと・しごと創生総 先行して策定した﹁上山市 今年度は︑市振興計画に 行う会議です︒ め︑外部委員による検証を 計 画の 実 行 性 を 高 める た が 地 元 に 戻って く る よ う を拡充すべき﹂﹁若い世代 長が必要﹂﹁結婚支援施策 やすいように保育時間の延 しながら﹁働く人が利用し 各事業の進捗状況を確認 証︒ ︻委員長︼水田健輔︵大正 ◎市振興計画推進会議委員 ~﹂の実現を目指します︒ ち ~クアオルトかみのやま くなるまち ずっと居たいま 来都市像である﹁また来た みなさんとともに本市の将 年 まで 毎 年 開 計画﹂の進捗 管理を行い︑ 合戦 略﹂について︑教 育 ︑ 大学地域創生学部教授︶ ︻ 委 員 ︼◇ 五 十 嵐 伸一郎 ︵市観光物産協会長︶◇伊藤 正志︵市商工会長︶◇稲毛 8月 日 ︑自 らの 体 験 から生まれた思いや︑考え を 発 表 す る﹁ 県 少 年 の 主 張 大 会 上 山 地 区 大 会 ﹂が 三友エンジニア体育文化セ ンターで開かれました︒ 人が出場し︑ 市 内 中 学 校や山形 盲 学 校の生 徒 話 し 方 に 抑 揚 をつ け る な ど し て 熱 弁 を 披 露 ︒そ の 真 剣 な 姿 に ︑聴 衆 か ら は 惜 し み ない 拍 手 が 送 ら れ ました︒ 主 張 を 聞いた 生 徒 は ︑ ﹁内容がまとまっていて︑ わかりやすかったです︒発 表 の 仕 方 も 堂 々 と し てい て ︑同 じ 中 学 生 と は 思 え ない話ぶりで思いが伝わっ 平成28年9月 上山市長 横戸 長兵衛 民のみなさまに対して申し訳なく心 からお詫び申しあげます。 ︵敬称略︶︒ 加藤 … 井上彩音 … ●第1位 伊 …藤優美花︵北 中 ︶● 第 2 位 ︵ 南 中 ︶● 第 3 位 優 衣︵ 北 中 ︶● 奨 励 賞 川中︶ 聡︵南中︶◇菅野 ︵宮川中︶◇粟野早智︵宮 美愛︵山形盲︶◇村越 和 ◇川口 ◇ 佐 藤 ひ な た︵ 北 中 ︶ … ◇菅原 陽︵南中︶●努力賞 ◇ 五 十 嵐 愛 花︵ 宮 川 中 ︶ … 結 ※果と発表者は次の通り した︒ てきました﹂と話していま ※地域おこし協力隊…地域の活性化を図るた め、地方の暮らしに興味を持ち、地域おこしに 意欲のある都市部の人が本市で活動します。 さらに綱紀粛正の徹底を図り、市 民のみなさまからの信頼回復に努め てまいります。 募集要件 ◇単身、 世帯用どちらでも可 ※集合住宅を除く。 ◇大規模な修繕や、物品などの撤去がないこと この度、市職員が住居侵入及び窃 盗未遂の罪で起訴されたことは、市 地域おこし協力隊員が住む物件を探しています。 情報提供にご協力ください。 裕子︵市農業委員︶◇島崎 みつ子︵市介護保険事業運 営協議会委員︶◇下平裕之 ︵山形大学人文学部教授︶ ◇平 剛史︵山形新聞社上山 支社長︶◇高橋雅人︵市金 融 協 会 長 ︶◇ 萩 生田 祐 司 ︵上山青年会議所理事長︶ ◇逸見康裕︵連合山形地域 協議会副議長︶◇本多賀文 ︵ 料 飲 専門家団 体連合 会 常任理事︶◇横澤明子︵市 教育委員︶ 第55回山形県少年の主張大会上山地区大会 を募集中です 「つかんだ『笑利』」の演題で発表し た伊藤優美花さん 35 に︑親に対する施策も必要﹂ 楢下宿にある古民家﹁山 田家﹂で︑9月 日︑東北芸 術工科大学の学生がワーク ショップを開催しました︒ これは︑蔵を活用した地 域づくりに取り組もうと︑ 同大の学生で組織している ﹁ヤマガタ蔵プロジェクト﹂ によるものです︒ この日は︑染色した和紙 をちぎって襖に絵を描く企 画を実施︒学生たちから描 き 方 を 学 んだ 参 加 者 たち は︑色とりどりの花を表現 各界で活躍する委員の視点や見解による検証がスタート ※会議の詳細は、市ホームページでご覧いただけます。 金融︑商工︑観光など各業 ヤマガタ蔵プロジェクト 2016.10.1 2 3 しながら︑ものづくりの楽 しさを体感していました︒ 私たちの思いを言葉で伝える 問合せ 市政戦略課 内線223 自分の言葉で思いを伝えた10人 上山市振興計画推進会議 職員の起訴について 地域おこし協力隊員の 12 64 3 23 10 22 目指すまちの姿を実現するために 芸工大生が発案! 下宿の蔵で、ものづくりを楽しむ リ ー が 身 近 に あ り︑安 心 ドウの生産地やワイナ ワ イ ン が 増 え た こ と︑ブ 品 質 が 向 上 し︑お い し い 増 え た こ と︵左 図 参 照︶︑ ま す︒ワ イ ン を 飲 む 人 が ワインが人気を集めてい の原料で醸造された日本 した︒しかし︑近年︑国内 など海外のものが主流で で は フ ラ ン ス︑イ タ リ ア ワ イ ン と い う と︑今 ま かみのやまワイン ■全 国 か ら 注 目 を 集 め る か み の や ま ワ イ ン は 洞 ンに醸造されています︒ ブ ド ウ が 収 穫 さ れ︑ワ イ で︑年 間 約 3 0 0tも の ワイン用ブドウの生産地 本 市 は 国 内 で も 有 数 の す︒ されたワインの総称で ン︑ま た は 上 山 市 で 醸 造 料として醸造されたワイ 上山産のブドウのみを原 ﹁かみのやまワイン﹂は で注目されています︒ み の や ま ワ イ ン﹂が 全 国 その流れを受けて︑ ﹁か 5 2 7 4 2 6 3 6 575 1 2 622 1 2 21年 680 1 2 3 22年 690 2 1 3 状︒﹁ちょっと敷居が高い﹂ ︑ だ馴染みが薄いのが現 べ る と︑ワ イ ン は ま だ ま た だ︑ほ か の お 酒 と 比 お店が増えています︒ ワ イ ン を 販 売・提 供 す る 店︑旅館でも︑かみのやま 市 内 の 小 売 店 や 飲 食 を目指して ■ワ イ ン の 郷 か み の や ま 認定されました︒ の や ま ワ イ ン 特 区﹂に も 今 年 の 6 月 に は﹁か み を行っています︒ 消費の3つの面から支援 を立ち上げ︑生産・醸造・ イ ン の 郷 プ ロ ジ ェ ク ト﹂ いるほか︑ ﹁かみのやまワ 19年 2 4 3 4 特集 して飲めることなどが理 爺湖サミット︵平成 年︶ の昼食会などで使用され た ほ か︑伊 勢 志 摩 サ ミ ッ ト︵平成 年︶でも提供さ れています︒また︑日本ワ インコンクールで金賞を 受賞するワインを輩出す る︵右表参照︶など︑品質 の高さが評価されていま す︒ 市 で は﹁か み の や ま 産 のワインによる乾杯を推 進する条例﹂を制定し︑市 0 ﹁ど う 飲 ん だ ら い い か わ 1 言 葉 に な る よ う に︑市 全 の や ま ワ イ ン で!﹂が 合 る の で は?﹁ま ず は か み 気軽に味わうことができ みのやまワインももっと す︒ それならば︑地元のか 生活に根付いた飲み物で も 飲 ま れ て い る よ う に︑ タリアでは普段の食事で ン︒ しかし︑フランスやイ なイメージのあるワイ 日 本 で は ち ょ っ と 高 級 ないのでしょうか︒ 選ぶ人もまだ多いのでは れたビールや焼酎などを 注 文 す る と き も︑飲 み な こ え て き ま す︒飲 食 店 で か ら な い﹂と い う 声 も 聞 表 日本ワインコンクールにおけ る 「かみのやまワイン」 の入賞実績 ※国内で栽培されたブドウのみを 用いたワインが対象。 出品は公募。 体で盛り上げていきま しょう︒ 2㎘ 1/3の量で製造が可能に! 6㎘ 446 518 2016.10. 1 4 5 民がワインを気軽に楽し める環境づくりを進めて ■かみのやまワイン特区とは? 酒類製造免許を取得する際に必要となる、 ワインの最低製造数量基準が引き下げられます。 2 2 1 752 694 1 27年 28年 2 797 2 762 26年 1 25年 1 4 717 690 1 23年 24年 3 17年 18年 20年 3 405 賞 1 418 16年 2 平成15年 計 賞 出品数 賞 賞 合 銅 励 銀 奨 金 全体の ワイン用ブドウの「セーベル 9110」 。 そのまま食べる とさわやかな甘みが口の中に広がる。 ワインの原料となるブドウには、 「デラウエア」 や「マ スカット・ベーリー A」 など、家庭でも食べられる品種 のほかに、 「シャルドネ」や「メルロ」 などのワイン専用 の品種がある。 特区 2㎘(ワインボトルで約2,666本) 通常 6㎘(ワインボトルで約8,000本) 20 ワインの かみのやまワイン 飲んでみませんか? 由 と し て 挙 げ ら れ ま す︒ 図 ワインの消費量の推移 出典:国税庁資料 年 上山の気候と土壌と人が生み出した「かみのやまワイン」。そのおいしさに、全国 から注目が集まっています。 今回の特集では、 かみのやまワインがぐっと身近になる情報をお届けします。 28 Kaminoyama Wine <特集>かみのやまワイン 飲んでみませんか? Kaminoyama Wine <特集>かみのやまワイン 飲んでみませんか? ワ イ ン の 知 識 を 深 め る こ ■ワ イ ン ぶ ど う セ ミ ナ ー 講 演会 日に三友 ▲イベント開始時は雨模様だったが、天候も次第に回復し、3,000人を上回る参加者でにぎわった ▲ワインぶどうセミナー講演会では、 ワインを取り巻く 環境について、世界、 日本、山形と段階を追って解説 ▲市民を対象としたワイン講座。 ワイナリーごとに飲み 比べ、 香りや色、 味の違いを楽しんだ ワインと合わせる時のポイント ・牛肉や赤身の魚→赤 ・豚肉や鶏肉、白身の魚→白 ・しょうゆを使った料理→赤 ・みそを使った料理→白 ※目安なので、いろいろ試して、自分の好 みに合うものを探してみてください。 一般的にそば屋は、昼間に日本酒をたしなみながらそばを ワインは料理と共に楽しむのが基本で 食べるという文化があるのですが、最近はワインを頼まれる す。悪酔いしにくくなりますし、楽しみの幅 方が増えていますね。 観光客や出張で来たビジネスマンから が広がります。合わせる時は先入観にとら の注文が多い印象です。 われずに、いろいろ試してみてください。ワ 昨年、市内のそば屋で集まり、ワインに合うそばを使った インは発酵させてつくるので、みそやしょ おつまみを試作したところ、自分が思っていた以上に、そば うゆ、漬物といった発酵食品とも相性がい とワインは相性がいいと感じました。 そばに合わせるときは いです。また、同じ土地でとれた食材ともよ 白の辛口がおすすめです。 また、そこで出した干柿とクリー く合います。例えば、漬物はカベルネ・ソー ムチーズ、炒った蕎麦の実を和えたものをお店で提供した ヴィニヨンのワインと合います。クラッカーにクリームチーズ ら、 お客様に好評でした。 これからの季節にぴったりですね。 とおみ漬をのせたものもおいしいですよ。 個人的にワインが好きで、いろいろ ワインを買う時は、同じ色で数種類揃えることをおすすめし 飲んでいるのですが、かみのやまワイ ます。ブドウの品種は変えずにワイナリーを変える、価格帯の異 ンはブドウの生産者やワイナリーがわ なるものを買う、などの選び方があります。それらを飲み比べる かるので、安心して飲めるのが大きい ことで、自分の好みがわかりますし、料理に合うワインを探すこ ですね。作っている人の顔が見えるの とができます。 で信頼できますし、自信を持ってお客 上山でできたワインです。作っている人も山形弁です。気軽に 様に提供できます。 飲んで、山形弁で「あら、うまいどれ」でいいじゃないですか。ま てみてください。 庄司 孝さん ずは、漬物とワインで一杯いかがですか? かみのやまワインを楽しもう! き っ か け づ く り と し て︑市 とを目的に8月 か み の や ま ワ イ ン を 飲 む 内では関連するイベントが エンジニア体育文化セン タ ー で 開 か れ ま し た︒フ ー ド&ワ イ ン ジ ャ ー ナ リ ス ト 26 1.シニアワインアドバイザーの横山広信さんが、 コルクの開け方やテイスティングの仕方を実演。コ ルクの開け方は一見難しく見えるが、道具とちょっ としたコツで誰でも簡単に開けることができる/ 2. 会場では、浴衣姿でグラスを傾ける人や、広場に ピクニックシートを敷いて家族や友人と飲む人な ど、 思い思いのスタイルで楽しむ姿が見られた そばのお供にかみのやまワイン、試し 7 開催されています︒ ■ワイン講座 か み の や ま ワ イ ン を 広 く 楽しみながらチャレンジしてみてください。 19 の 鹿 取 み ゆ き さ ん が 講 演︒ ることができると思います。ブドウの品種でも変わるので、 知 っ て も ら お う と︑6 月 よ」という言葉がありますが、ワインも飲むことで違いを知 上山市を﹁ブドウ栽培の歴 「馬には乗ってみよ 人には添うてみよ 酒は飲んでみ 日にあづま屋︵新湯︶で行わ インが合いますよ。 史が長く︑ワイン用ブドウ のに合わせてみてください。これからの季節だと、芋煮にワ れました︒参加者は﹁かみの と言っていたのが印象に残っています。ぜひ、いろいろなも の生産面積も増えている注 んな料理にもワインは合います。楽しんで飲んでください」 やまワインにこんなに種類 ます。以前参加したワインの講習会で、ソムリエの方が「ど 目すべき産地﹂と位置付け 丁寧に醸造しているので、ワインの味 わいがしっかりしているように感じ があるとは知りませんでし 竹田久子さん ました︒参加者で︑司会業の 込めて作ったブドウをワイナリーが 1 た﹂と驚いた様子︒ ﹁こうい かみのやまワインは、生産者が心を 傍らワインの楽しさを広め の味が広まっていると思います。 う 機 会 が 増 え る と︑地 元 の に、お土産として買うお客様も。故郷 る活動をしている本間明子 お客様が増えましたね。自宅用のほか 方が飲むきっかけになると 前よりも酒屋でワインを購入する さん︵山形市在住︶は﹁上山 の土壌に合ったブドウをさ らに研究することで︑上山 ならではのワインができる ことを楽しみにしていま す︒丁 寧 に 作 ら れ た か み の やまワインを気軽に味わえ る機会が増えるといいです 2 思います﹂と話しました︒ ■や ま が た ワ イ ン バ ル 2 0 16 かみのやま温泉 7 月 9 日︑上 山 城 を メ ー ン 会 場 に 開 催 さ れ ま し た︒ たくさんの種類を気軽に楽 しむことができるワインバ ル︒市内出身の女性は﹁今は これからも︑かみのやま ね﹂と期待を寄せます︒ る と 参 加 し た く な り ま す︒ ワインを楽しめるイベント 市外に住んでいるのです いろんなワインがあるの が 開 催 さ れ ま す︒ご 家 族 や が︑こ う い う イ ベ ン ト が あ で︑自 分 の 好 み を 探 す の も ご友人と参加してみてはい かがでしょうか? 楽 し い で す ね﹂と 笑 顔 で し た︒ in 栗原昌彦さん かみのやま ワイン こんな 楽しみ方 あり 市内の小売店・飲食店でかみのやまワインを扱 う人たちに、楽しみ方を聞いてみました。 2016.10. 1 6 出 す 日 々︒研 修 と 同 時 進 行 で農地も 見つけ︑秋には苗木 を植える予定だという︒ ﹁上山にワイナリーを 設立 しようと思ったのは︑ワイン 特 区の認 定 を 受 け たことが 一番の理由です﹂ 市は今年の6月︑ ﹁かみの やまワイン特区﹂の認定を受 け た︒こ れ に よ り︑ワ イ ナ リーを 設 立 する ために必 要 な ワインの 製 造 量の 基 準 が 引 き 下 げ られ︑小規模でも 参入できるようになった︒ ﹁ワインが作 り や すく なっ た というのは 大 き な 魅 力で す︒ かみのや ま ワインは全 国 的にも 注目されていま すし︑ 上 山で やってみ よ う と 思い ました﹂ 設 立の時 期は5年 後 く ら いになるとのこと︒ ﹁ま ち な か に ワイ ナ リ ー を 作 りたいですね︒ワインが 飲みたくなった時に︑気軽に 立ち 寄れる 場 所にする 予 定 です︒ま た︑ブドウの収穫や ワインの醸 造 な どの作 業 を 体験できるようにして︑ワイ ンに興 味 を 持って も ら え た らと考えていま す﹂ 上 山に新 たに生 ま れ る ワ イナリー︒手がけた ワインが た く さ んの人に愛 さ れ るこ と を 夢見ながら︑小松さん は今日も 汗を流す︒ ワインで地域を元気にしたい 小 松 さ ん はソムリエの 資 格 を 持 ち︑お客 様に提 供 す る 側としてワインに携わって き た︒ ﹁ワインがどのよ うにでき るか を 知 り た くて産 地に赴 いたりしているうちに︑自分 でも ワインを 作 り たいと 思 うようにな りました﹂ ワインの品質の7割はブド ウ 作 りで決 ま る と 言 わ れて おり︑同じ品種でも ︑作る人 が 変 わ れ ば 味 わい も 変 わ る︒ ﹁自 分が 作った ワインを 提供したい﹂という気持ちが 小松さんの中に芽生えた︒ 小松さんのお店では︑日本 ワインを 中心に取り扱ってお り︑かみのやまワインのライ ンナップも 豊富だ︒ ﹁上 山 は 農 家の 技 術 力 が 高く︑また︑地力も あるので ブド ウの品 質がいい︒ワイナ リーも2社あり︑それぞれの 個 性が 楽しめるので魅 力 的 です﹂ ﹁市の担当者にお声がけい ただいて︑昨年︑長野のワイ ナ リ ーの視 察 研 修に参 加し ました︒その時にワイン用ブ ド ウの生 産 者であ る 中 島 伸 一さ ん と 知 り 合ったのが 縁 で︑ブドウ作りに踏み出しま した﹂ 中島さんを 師と 仰ぎ ︑技 術 を 学ぶため︑作 業に精 を ▲父親から譲り受けたデラウエアの畑。ほかにも、サクランボ、 リンゴを栽培する予定。会社員時代も休 日に作業を手伝っていたが、すべての作業を担うのは今年から。 「一連の作業を経験できるのは年に1回 だけ。気候も毎年変わるので、常に勉強です」 ◀北海道のワイナリーを視察。寒冷地のブドウ栽培について学ぶ 杉 山 さ んは 今 年の4月に 就農したばかり︒ 3月に会社 員 を 辞め︑父 親から 農 地 を 譲り受けて農業をはじめた︒ ﹁物 心 がついた 時 か ら 農 業に触れていたこと も あ り︑ ずっと 農 業で生 計 を 立てた いと 考 えていました︒若い人 が 農 業 を することで︑地 域 を 盛 り 上 げていくこと がで き ると考えていま す︒高齢で 農 業 を 辞める 方が 増 えてい るので︑そういう農地を活用 して︑上 山の農 業 を 日 本 だ けで な く 世 界にも アピール していき たいです﹂そう語る 杉山さんの目は真剣だ︒ 杉 山 さ んが 上 山でワイン 用 ブド ウの栽 培 を はじめる 理 由は2つある︒ 1つは西 郷 地 区がブド ウの産 地であ る こと︒栽 培 技 術のレベルも 高 い︒現在は︑父親から譲り受 け た デ ラウエアを 手 掛け な が ら︑栽 培 技 術 を 学 んでい る︒また︑西郷地区には上山 葡萄・葡萄酒研究会があり︑ ワイン用ブドウの生産を 担っ ている︒近 くに仲 間がいるの は 心 強い︒杉 山 さ ん も 研 究 会に加 入し︑苗 木 を 植 え る 予 定 だ︒ブド ウ を 植 え て 実 が な る まで早 くても 5年か かるが︑﹁自分のブドウが使 わ れ た ワインを 飲 むのが 楽 しみです﹂ と︑それを糧に作 業にいそしむ︒ も う1つは︑ワインが持つ 可能性だ︒ ﹁ワインは 組 み 合 わ せ に よって可 能 性が 広がる と 考 え てい ま す︒上 山 は 酪 農 が 盛んなので︑チーズにして一 緒に提供 することができ れ ば ワインと一緒に酪 農 も ア ピールでき ま す︒また︑上山 は 花の 生 産 も 盛 ん なので︑ 花屋さんと連携でき たらお も し ろいで す ね︒農 家 同 士 のつな が り も 大 事 で す が︑ 他業種の人とも 連携でき れ ばと考えています﹂ ワインを 発 信 源とし た ア イディアは広がっていく︒ ワイン用 ブド ウの木が 成 木に近づいて来 た ら︑雇 用 や農作業体験を 受け入れて いき たいと語る杉山さん︒ ﹁地 元の 中 高 生 や 都 会の 人に来ても らい︑農 作 業 を 通じて︑地 域の環 境の良 さ を伝えていき たい﹂ 地 域の良 さ を 知っても ら うことで︑移り住む 人が出 てくればと期待を寄せる︒ ﹁た く さ んの 人 でに ぎ わ う地域にしていき たいです﹂ 夢 を 胸に農 業へ飛び 込 ん だ 杉 山さんの挑 戦は︑すで にはじまっている︒ 自分の手でワインを作ってみたい ▲中島伸一さん (写真左側/宮脇) の畑で研修を受けている。 この日はセーベル 9110 の収穫作業。 数人がかりでぶどうを 1房ずつ収穫する ▶ 「作り手になって、農業の大変さが身に沁みました」 と小松さん。 収穫作業も慣れるまでは首が痛かったと苦笑していた (阿弥陀地) 2016.10. 1 8 9 (右/山形市) 小松正樹さん 杉山拓真さん 杉山さくらんぼ園 Kaminoyama Wine 私たちが上山に決めた理由∼かみのやまワインの魅力 <特集>かみのやまワイン 飲んでみませんか? 上山市全体がワインの郷として本格的に動き出しています。 これからも、 かみのやまワインを身近に感じられるイベントが目白押しです。 ぜひ、 「ワインの郷かみのやま」 を味わってみてください。 Kaminoyama Wine かみのやまワインが楽しめるイベント お好みのワインと 一緒に お店巡りが できます または わ さい 産業まつりイベント「かみのやまワイン祭」 キノコ ノコ キ 日 時 11月6日 (日) 9 :30∼14:30 会 場 三友エンジニア体育文化センター正面入口前ブース チケット 前売り券2,000円 ※ワイン4杯分。 グラス付。 ・チケット取扱い ※かみのやまワインをお求めの際は市内の小売店に問い合わせください。 かみのやまワインを 味わうチャンス! 10 月3日(月) から チケット販売開始! 平成28年度 平成27年度 I nformation 市の健全化判断比率を公表します 地方財政の健全化を図るため「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」 に基づき、健全化判断比率、資金不足比率について公表します ■健全化判断比率 指標 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ■各比率の推移 指標 実質公債費比率 将来負担比率 市の比率 ―(赤字なし) 早期健全化基準 ―(赤字なし) 9.8% 9.8% 121.6% 18.74% 25.0% 350.0% 121.6% 27年度 13.74% 0.4改善 26年度 10.2% 10.1改善 131.7% 財政再生基準 20.0% 30.0% 35.0% 25年度 10.6% 123.1% 問合せ 財政課 内線231 □用語の説明 ●実質赤字比率=一般会計など の赤字の程度を指標化し、財政 運営の悪化の度合いを示す ●連結実質赤字比率=全会計で の赤字の程度を指標化したもの で、地方公共団体全体としての 財政運営の悪化の度合いを示す ●実質公債費比率=建設事業に 伴う借入金の返済額や、民間保 育園などへの建設費償還補助 金、PFIで建設した学校給食 センターの建物購入費などにか かる、財政負担の度合いを示す ●将来負担比率=地方公共団体 の将来負担すべき実質的な負債 について現時点での残高を指標 化したもので、将来、財政を圧 迫する可能性の度合いを示す I nformation 地価調査結果をお知らせします ■地価調査とは 県内全市町村を対象に各地域で「基準とな る土地(基準地)」を選んで、その適正な土地 価格を公表するもので、土地を売買する際の 目安になります。 ■地価調査結果は市役所で閲覧できます 基準地価格、基準地が接する道路の種類・ 幅員、基準地周辺の土地利用状況等を記載し た地価調査の関係書面は、市役所および県庁 で閲覧できます。 ■一定面積以上の土地について売買等の取引 をする場合は届出が必要です 市街化区域は2,000㎡、市街化区域以外の 都市計画区域は5,000㎡、都市計画区域以外 の区域については10,000㎡以上の土地の売買 等を行う際、一定の区域を除いて、契約を結 んだ後、2週間以内に届出が必要です。買い 主は市に必ず届け出てください。 問合せ 市政戦略課 内線223 【対前年度変動率】 上山市平均 (単位:%) 住宅地 工業地 -1.0 -0.9 0.0 -1.6 山形県平均 【上山市基準地価格】 基準地の所在 新町1-7-34 河崎3-19-19 弁天2-7-16 長清水1-17-22 沢丁9-8 新金谷825番7外5筆 金谷字金谷39番 (単位:円/㎡) 28年度価格 27年度価格 変動率 (%) 26,500 26,900 -1.5 25,800 26,400 -2.3 23,800 23,500 38,700 10,800 12,900 -1.7 24,200 -0.4 23,600 40,000 -3.3 13,200 -2.3 0.0 10,800 ※9月21日現在。 市の財政は、 おおむね健全 いずれの比率も早期健全化基準、財政再生基準を下回っています。また、 すべての公営企業会計において資金不足は生じていません。 ※一つでも基準を超えると…◇早期健全化基準→早期健全化計画を策定し、 自主的な健全化が求められる◇財政再生基準→財政再生計画を策定し、国な どの関与による確実な再生に取り組むことになる ジカウイルス感染症に注意 I nformation ■健全化判断比率の算定対象範囲 ※(特)は特別会計の略。 ◇一般会計◇施設貸付事業(特) 公営事業会計 将来負担比率 実質公債費比率 連結実質赤字比率 実質赤字比率 一般会計など ◇国民健康保険(特)◇介護保険(特) ◇後期高齢者医療(特) 公営企業会計 ◇公共下水道事業(特)◇簡易水道事業 (特)◇農業集落排水事業(特)◇浄化槽 事業(特)◇水道事業会計 一部事務組合など ◇山形広域環境事務組合◇後期高齢 者医療広域連合◇市町村職員退職手 当組合など 土地開発公社など ◇土地開発公社◇第三セクター 13 ■結果分析と上山市のこれから 財政健全化の取り組みにおいて、借入の抑制と過 去の借入の繰上償還を実施してきたため、前年度に 比べて実質公債費比率は0.4ポイント改善しまし た。 また、ふるさと納税に係る寄附金の一部を基金に 積み立てたことなどで、将来負担に充てられる基金 残高が増加し、前年度と比べて将来負担比率は10.1 ポイント改善しました。 しかし、将来負担比率は県内他市に比べて高く、 今後も市役所庁舎の耐震化など、借入金を財源とす る事業が見込まれています。加えて、充当できる財 源の確保が厳しくなると予想され、実質公債費比率 と将来負担比率は、今後上昇することが見込まれま す。 引き続き、事業の選択と集中を図り、比率の上昇 抑制に努めます。 海外渡航は 蚊 対策をしっかり ■ジカウイルス感染症 蚊に刺されることで感染するジカウイルス 感染症が、中南米地域で多数報告されている ほか、シンガポール、台湾、タイ、ベトナ ム、マレーシアなどでも国内感染が発生し、 注意喚起が出されています。 妊婦や妊娠の可能性がある人は、胎児に先 天性障害をきたすことがあるため、できるだ け感染症の流行地域への渡航を控えてくださ い。 また、渡航が必要な人は、できるだけ肌を 露出せず、虫よけ剤を使用するなど蚊に刺さ れないようご注意ください。 問合せ 健康推進課 内線156 ■蚊に刺されたときは ジカウイルス感染症は感染しても症状がな いか、症状が軽いため気付きにくいこともあ ります。 流行地域において、蚊に刺されてから数日 後に、軽度の発熱、発疹、結膜炎、関節痛、 筋肉痛、倦怠感、頭痛などの症状が見られる 場合は、医療機関を受診してください。 ■詳しい情報について 厚生労働省のホームページをご覧ください。 同感染症に関するQ&Aや、流行地域などが 掲載されています。 http://www.mhlw.go.jp/ 2016.10.1 12 害 10 20 11 17 御井戸丁のでんきやさん 電気工事、 家電販売・修理、 アンテナ工事など承ります。 は 家電のこと スギハラへ かみのやまの “ いい ”ところ 募集します! みんなに紹介したい市内の風景、物、食など ご応募ください!市報で紹介します。 ※内容が重複した場合や、公序良俗に反するような情報 などは掲載できない場合があります。予めご了承ください。 ■期間 9月30 日(金)∼随時 お気軽にお電話ください 問合せ 庶務課 内線 211 ◇ ◇ 2016 全日本エアロビックフェスティバル 「スーパーエアロビ」 参加者募集 公益財団法人 上山城郷土資料館 年齢を問わず、誰でも参加できます。思い思いの コスチュームで楽しんでください。撮影した動画は、 ユーチューブに投稿します。 コスチュームの内容、パ フォーマンスによって豪華な賞品を進呈します! ! ●日時 10月9日 (日)午後1時55分スタート ●場所 三友エンジニア体育文化センターアリーナ ●参加料 無料 ※申込不要。会場へ直接お越し ください。 ●持ち物 上履き ●問合せ 全日本エアロビックフェスティバル実行 委員会☎641-0101 上山城秋の特別展 「上山藩 土岐氏の治績」 親子二代にわたり上山藩を治めた土岐氏につ いて、 沢庵宗彭との関わりも含めてご紹介します。 ●期間 10月9日 (日) ~11月13日 (日) ◎学芸員による展示解説 ■日時 10月16日 (日)午前11時~(20分程度) ◎歴史講演会 ■日時 10月30日 (日) 午後2時~ ■演題 「上山藩主土岐頼行・頼殷の事績について」 ■講師 小野瀨和男さん (沼田市文化財調査委員) ■定員 40人 ※要入館料で要事前申込。定員に 空きがある場合は当日参加を受け付けます。 ●場所・申込み・問合せ 上山城☎673-3660 学芸員 ▽産みの苦しみにうなりながらも、何とか完 成した特集「かみのやまワイン、飲んでみま せんか?」。もっと気軽に飲んでほしいという 思いからできました。さっそく、今日の夕食に 試してみませんか?新しい発見があるかもし れませんよ(芋煮とワインの秋 金子) ▽みなさんが思う上山の〝いい〟ところ、〝い い〟ものを、写真つきで紹介するコーナーを 市報でスタートします(16ページ下段掲載)。 とっておきの景色や、自慢の郷土料理などの 情報をお寄せください。ふるさとの宝をたく さん共有しましょう!(山科) ➡次号(お知らせ版)は、10月14日発行です。 25 26 ●ふれあい相談 ☎673-2750 ◆一般相談(木曜日)午前9時~午後3時 10月6日・13日・20日・27日 11月10日・17日・24日 写真:利器の手紙(右から1枚目、2枚目) ◆無料法律相談(木曜日) ※要予約。 10月6日、11月10日 午後1時~4時 もしかして新発見!? 上山ゆかりの建築家 佐野利器自筆の手紙 場所 市民相談室(市役所1階) 問合せ 社会福祉協議会 ☎673-2750 としかた ●教育相談 ☎672-1111 月曜~金曜日 午前9時~午後4時 場所 教育相談室(市役所3階) 問合せ 学校教育課 内線309 ●行政相談 ☎672-1111 10月11日 午後1時30分~4時 場所 市民相談室(市役所1階) 問合せ 市民生活課 内線124 ●交通事故相談 ☎630-3047 月曜~金曜日 午前9時~午後4時 場所・問合せ 県庁1階交通事故相談所 今回は上山城の収蔵庫で発見した、おそらく新発 見と思われる、上山ゆかりの建築家「佐野利器」自 筆の手紙(秦トヨ氏寄贈「紋散文箱入文書一括」に 所収)を紹介します。その前に、ご存知の方も多い かと思いますが、利器の経歴について記しておきます。 利器は明治13(1880)年、西置賜郡荒砥(現在の 白鷹町)の名主の家に生まれ、中学時代に上山の佐 野家の養子となります(養父は天童藩織田家、養母は 上山藩士増戸家ゆかりの人物)。以後、東京帝国大学 について研究を重ねます。大正12(1923)年の関東 編集後記 vol. 今月の相談日(10月・11月) 工学科に入学し建築学を学び、そこで耐震耐風構造 今日の散歩道 長南伸治 上山ロードレース大会出場者募集 ■日時 11月27日(日)午前9時50分南中学校グ ラウンド (市営公認陸上競技場) スタート ■コース 長清水~三本松間/長清水~藤吾間 /長清水~相生~皆沢間 ■種目 ◇小学男子2㎞◇小学女子2㎞◇中学男 子3㎞◇中学女子3㎞◇高校女子・一般女子5㎞◇ 高校男子10㎞◇一般男子10㎞ ※各種目とも1部 (市内在住・在勤) と2部(1部以外で県内在住)が あります。 小学生は4年生以上。 ■参加料 ◇小・中学生…500円◇高校・一般… 1,000円 ■申込方法 10月27日(木)午後5時まで、申込用 紙に記入し、 参加料を添えて提出 ●申込み・問合せ スポーツ振興課 内線318 大震災後の都市復興事業においては、中心人物の一 れたくそうろう)。皆々様御障(おさわ)りなく御暮し 被遊(あそばさ)れ候也。扨(さ)て小子儀(しょうしぎ ※利器のこと。)、過日来(かじつらい)の卒業試問に 首尾克(しゅびよ)く合格仕り、昨日第二番の発表を 受け申候に就き、乍憚(はばかりながら)御安心被成 下度(なしくだされたく)候。来る十日には卒業証書 授与式是れ有り候故(ゆえ)、当地出発は十二日なら んと思はれ申候。途次(とじ)に御立寄り御尊顔(ごそ んがん)を奉伺度(うかがいたてまつりた)く、且つ、 御厄介願申上候(中略) 七月七日 登志(とし)かた 人として東京の都市再生事業に力を尽くし、また、 増戸皆々様 秦皆々様 手がけるなど、近代日本を代表する建築家の一人と ※文面の一部省略。漢字には適宜ルビを付。また、仮名遣いは現行の 前置きが長くなりましたが、本題である紹介した 東京の明治神宮外苑絵画館や日比谷公会堂の設計を して名を知られている人物となります。 い手紙とは、利器が上山の増戸家・秦家に送ったも のとなります(年不明7月7日付)。手紙の年代は記載 ものに変更しています。 手紙には、大学の卒業試験に全体で2番目の成績 で合格したこと、さらに、卒業証書授与式後に上山 が無く特定は難しいのですが、その内容から、利器 に帰郷する旨が記されています。無事に卒業し故郷 測されます。手紙文面は以下のものとなります。 とることができます。 【手紙文面】 の重要な事業に携わり、大きな功績をあげます。そう つ)もながら御疎話(ごそわ)にのみ打過ぎ候段、平 家へと成長した佐野利器、その人物の原点を垣間見 が大学卒業間際(明治時代後期)に記したものと推 拝啓仕候(はいけいつかまつりそうろう)。何時(い (ひら)に御赦免(ごしゃめん)被成下度候(なしくださ に錦を飾ることができた、利器の安堵・喜びを感じ 利器は大学卒業後、先に記したように、いくつも いった点から、この手紙は、近代日本を代表する建築 ることが出来る大変貴重な史料といえるでしょう。 24 2016.10.1 2 市 報 OCTOBER 2016 No.1449 平成 28 年9月30 日発行 ( 毎月1日、 15日発行 8・1月を除く) 印刷/㈱上山印刷 1部あたりの印刷経費/48 円 編集・発行/上山市役所庶務課〒999-3192 山形県上山市河崎一丁目1-10 TEL023-672-1111 FAX023-672-1112 災害時は「自助(自分の命は自分で守る) 」 と 「共助(地域で守る) 」が重要です。 西郷地区のみなさんは、ぜひご参加ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc