障がいのあるお子さんのために

 ここでは、障がいのあるお子さんや保護者の方を対象とした制度を紹介します。
手帳
診断書
●
写真添付
(縦4cm×横3cm正面脱帽)
※スナップ写真でも可
●
身体障害者手帳交付申請書
●
指定医師による診断書・意
いくもの
視覚、聴覚、平衡機能、音声機能、言語機能、
見書
●
写真添付
(縦4cm×横3cm正面脱帽)
● 交付 県知事から交付された手帳を、市役所こども福祉課でお渡しします。
その際、利用できるサービスの案内をします。
■ 問い合わせ先 こども福祉課 ☎ 33−4767 FAX 36−9119
ひとり親
家 庭
ひとり親
家 庭
※スナップ写真でも可
そしゃく機能、肢体不自由、心臓機能、腎臓機能、
必要書類を揃えて、市役所へ提出してください。
障がいの
お子さん
障がいの
お子さん
持って
● 申請 サービス
呼吸器機能、膀胱 ( ぼうこう ) または直腸機能、
小腸機能、肝臓機能、免疫機能に永続する障がいがある児童
相 談
就学前の心身障がい児が保護者とともに通園し、日常生活における基本的動作の指導や集団生活
● 交付 への適応訓練指導等を受けられます。また、カウンセラーによる精神的な相談指導を行っていると
県知事から審査、決定、交付された手帳を、市役所こども福祉課でお渡しします。その際、利用で
ころもあります。
きるサービスの案内をします。
● 対象者 心身障がい児
■ 問い合わせ先 こども福祉課 ☎ 33−4767 FAX 36−9119
● 実施場所
● 療育手帳
①
知的障がいのある児童が一貫した療育・援助
を受け、さまざまな福祉サービスを受けやすく
するために必要な手帳です。障がいの程度によ
りA1、A2、B1、B2に区分されます。
● 交付対象 持って
いくもの
障がいと判断された児童
● 申請 必要書類を揃えて、市役所へ提出してください。
● 判定 原則として児童相談所で受けてください。
●
療育手帳交付申請書
●
診断書 ※2歳未満の場合
●
写真添付
(縦4cm×横3cm正面脱帽)
※スナップ写真でも可
児童相談所または知的障害者更生相談所で知的
長野県松本児童相談所
波田9986
☎ 91−3370 FAX 92−1550
→ MAP P86
● 交付 児童相談所で判定を受けて、手帳が交付された場合、市役所こども福祉課でお渡しします。その際、
利用できるサービスの案内をします。
MAP
MAP
必要書類を揃えて、市役所へ提出してください。
施設名
所在地
しいのみ学園
双葉4−16
総合社会福祉
センター1階
TEL
MAP
25−3133 P80
施設名
所在地
③ 療育センターみらい 旭3−7−16
④
中信松本病院
寿豊丘811
TEL
MAP
88−7233 P70
58−3121 P85
② 療育センターらいふ 出川2−24−14 25−8690 P80
● 放課後等デイサービス(障害児通所給付)
学校通学中の障がい児に対して、放課後や夏休み中等の長期休暇中において、生活能力向上のた
めの訓練等を継続的に受けることができます。
● 対象者 心身障がい児
● 実施場所
施設名
所在地
TEL
MAP
① 療育センターらいふ 出川2−24−14 25−8690 P80
② 療育センターみらい 旭3−7−16
③
中信松本病院
寿豊丘811
④ まつようクラブ 今井1535
88−7233 P70
58−3121 P85
25−0588 P84
■ 問い合わせ先 こども福祉課 ☎ 33−4767 FAX 36−9119
施設名
所在地
しいのみ学園
双葉4−16
総合社会福祉
センター1階
25−3133 P80
⑥ 児童クラブすがの 笹賀3844−4
58−2085 P82
⑦ SUN☀BA松本 両島1−10
50−5360 P80
⑧ こどもプラス松本 双葉7−23
50−4152 P80
⑤
TEL
MAP
この他にも地域生活支援事業で児童デイサービスを行っている事業所がありますので、詳しくは
こども福祉課へお問い合せください。
■ 問い合わせ先 こども福祉課 ☎ 33−4767 FAX 36−9119
52
♥
相 談
● 児童発達支援事業(障害児通所給付)
● 申請 施設と
サービス
施設と
サービス
がい・てんかん等)、知的障がい者においても、精神疾患を合併している場合には手帳が交付されます。
サービスを利用するために必要な手帳です。手
● 交付対象 いくもの
● 交付対象 申請書
●
会生活への制約がある児童(統合失調症・気分障
● 身体障害者手帳
されます。
持って
がいの程度によって 1 級〜 3 級に区分されます。
●
精神障がいのため長期にわたり、日常生活や社
身体に障がいのある児童が、さまざまな福祉
帳は、障がいの程度によって 1 級〜 6 級に区分
サービスを利用するために必要な手帳です。障
出 産
出 産
各種サービスのご利用については、下記担当課または保健センターにご相談ください。
● 精神障害者保健福祉手帳
精神に障がいのある児童がさまざまな福祉
妊 娠
妊 娠
障がいのあるお子さんのために
53
♥
受けられます。
手当
妊 娠
妊 娠
● 短期入所事業(自立支援給付)
在宅の障がい児・者で介護者(保護者)が一時的に家庭介護できないとき、施設等で介護
(保護)
を
● 特別児童扶養手当
在宅の身体障がい児・者、知的障がい児・者及び精神障がい者の介護者が一時的に家庭において介
護できないときに、隣人や知人または指定された民間福祉団体等で介護サービスを受けられます。
■ 問い合わせ先 こども福祉課 ☎ 33−4767 FAX 36−9119
れます。(身体障害者手帳・療育手帳等を交付
されていなくても申請できる場合がありますの
で、ご相談ください)
● 1級該当児 … 月額51,500円 身障手帳 1 級・2 級程度
門職員が受け付けます。
援していきます。
● あそびの教室
● 保育園・幼稚園・学校への巡回支援
二次乳幼児健診や専門相談及び乳幼児健診
対象児が生活する場に専門職で構成された
等で必要と思われるお子さんと保護者を対象
支援チームが巡回し、支援方法や対応の仕方
にご紹介しています。親子あそびや集団遊び、
についての助言を行います。
専門スタッフによる相談を行っています。
● あるぷキッズサポート手帳
● ペアレントトレーニング
対象児の情報や支援経過が記された手帳で、
子どもの行動への対応方法を学び、親子関
保護者と支援者が情報を共有し、共通理解の
係を良好にするための講座です。
うえで支援に活用するものです。
■ 問い合わせ先 あるぷキッズ支援室 なんぷ
● あるぷキッズ相談室
くプラザ 3 階 ☎ 24−1235
発達障害や発達に関する相談、日常生活で
療育手帳 B程度
※ただし、児童福祉施設(通園施設は除く)等に
入所しているときは受けられません。また、所
得制限があります。
■ 問い合わせ先 こども福祉課 給付担当 ☎
る重度の障がい者に月額14,600円の手当が支給
されます。ただし、障がいを事由とする給付(障
障がいのあるお子さんを主な対象に、お子さんの成長発達を促すためにおもちゃの貸出を行って
■ 問い合わせ先 こども福祉課 給付担当 ☎
います。運営はボランティアグループのみなさんによって行われています。
33−9855
開 館 時 間
第4土曜日 午後1時〜午後3時(どなたでも利用できます)
あれば身障手帳、療育手帳
● 障害児福祉手当
20歳未満で、日常生活で常時介護を必要とす
た、所得制限があります。
第1水曜日 午前10時〜午後1時(どなたでも利用できます)
請求者名義の通帳
●
33−9855
設等に入所しているときは受けられません。ま
■ 南部おもちゃ図書館(総合社会福祉センター内)
印鑑
●
※請求者(保護者の所得の多い
方)、配偶者、扶養義務者および
対象児童の個人番号(マイナン
バー)の記載が必要です。
※転入者は、前住所地発行の最新
の所得課税証明書が必要です。
害年金等)を受けているとき、肢体不自由児施
● おもちゃ図書館
●
持って
いくもの
MAP
MAP
あるお子さんと保護者を継続して総合的に支
身障手帳 3 級・4 級程度
所定の診断書
ただし、療育手帳A、身体障害
者手帳1級から4級の一部まで
省 略 で き る 場 合 が あ り ま す。
(内部障害の場合は除きます)
●
身障手帳、療育手帳
●
認定診断書
●
印鑑
●
障害者・障害児名義の預金
通帳
※請求者(対象児童)および扶養
義務者
(保護者)
の個人番号
(マ
イナンバー)の記載が必要です。
※転入者は、前住所地発行の最新
の所得課税証明書が必要です。
MAP
P80
■ 北部おもちゃ図書館(北部福祉総合施設ふくふくらいず内)
開 館 時 間
第1火曜日 午前10時〜午後3時(どなたでも利用できます)
第3土曜日 午後1時〜午後3時(どなたでも利用できます)
MAP
P71
● 貸出内容
●
保護者同伴のお子さん1人につき1点を無料貸出
●
返却は次回の開館日
■ 問い合わせ先 おもちゃ図書館の開館日に直接会場へお越しください。
54
♥
相 談
相 談
の困難に対する相談などを、支援チームの専
いくもの
戸籍謄本(請求者及び児童)
●
ひとり親
家 庭
ひとり親
家 庭
発達障害のあるお子さんや、発達に心配の
● 2級該当児 … 月額34,300円 持って
住民票(世帯全員)
●
障がいの
お子さん
障がいの
お子さん
療育手帳 A程度
● あるぷキッズ支援事業
●
施設と
サービス
施設と
サービス
この他の施策・サービスについても市役所のこども福祉課へお問い合わせください。
る父もしくは母、または養育者に手当が支給さ
出 産
出 産
障がいのある20歳未満の児童を養育してい
● タイムケア事業
55
♥
松本市福祉医療給付事業として、障がいのあ
● 自立支援医療
るお子さんおよび成人の方を対象に、医療費の
自己負担分の一部を助成しています。保険対象
● 更生医療(18 歳以上)
自己負担額から高額療養費、附加給付額、公的
● 精神通院医療 度です。ただし、原則として医療費 1 割の負担と食費の負担があります。(減免あり)
対 象 と な る 医 療 の 例
音声言語等障がい
●
身体障害者更生相談所の判定が必要です。
更生医療等の指定医療機関で、指定された
医療の給付となります。
統合失調症 てんかん
知的障がいなど
必要書類
●
身体障害者手帳1級・2級 (所得制限なし)
●
身体障害者手帳3級・4級 *(所得制限あり)
●
療育手帳A1 (所得制限なし)
●
療育手帳A2、B1 *(所得制限あり)
●
特別児童扶養手当1級、2級 *(所得制限あり)
●
精神障害者保健福祉手帳1級 ※通院のみ(所得制限なし)
●
精神障害者保健福祉手帳2級 *(所得制限あり)※通院のみ
預金通帳
※転入者は、
養育者の所得課税
証明書(前住所地で発行)が必要
です。
*18歳到達後、最初の3月までは所得制限なしとなります。
■ 問い合わせ先 こども福祉課 給付担当 ☎ 33−9855
●
身体障害者手帳(更生医療のみ)
●
指定医療機関の医師による医療意見書
相談
● 二次乳幼児健診・専門相談
●
指定医療機関の医師による診断書
●
あゆみクリニック……小児神経科医による個別相談
●
すくすく相談
ことばの相談…… 言語聴覚士による個別相談
発達相談 …… 作業療法士による個別相談
■ 問い合わせ先 育成医療(18歳未満)=こども福祉課 給付担当 ☎ 33−9855
●
にこにこ相談……臨床心理士による個別相談
更生医療(18歳以上)
・精神通院医療=障害福祉課 ☎ 34−3212 ●
運動発達相談……理学療法士による個別相談
西部福祉課 ☎ 92−3002
●
こころの相談……精神科医による個別相談
56
♥
●
MAP
MAP
内部障がい
人工弁置換術 ペースメーカー埋込術 人工透析 腎移植術 中心静脈栄養法 抗HIV療法 抗免疫療法など
精神障がい
●
障害者自立支援医療受給
者証
相 談
相 談
肢体不自由
は手続きをしてください。
● 対象者
形成術 人工喉頭 唇顎口蓋裂の歯科矯正など
人工関節置換術 切断端形成術 理学療法など
付された方、転入された方で手帳をお持ちの方
障害者手帳(証書)等
●
ひとり親
家 庭
ひとり親
家 庭
聴覚障がい
鼓膜穿孔閉鎖術 人工内耳 外耳・外耳道の形成術など
いくもの
受給するには申請が必要です。各種手帳を交
健康保険証
●
障がいの
お子さん
障がいの
お子さん
視覚障がい
要 件
支給されます。
持って
印鑑
●
施設と
サービス
施設と
サービス
身体上の障がいを除いたり、障がいの程度を軽くするために必要な医療を受けることができる制
扶助、受給者負担金(500円)を差し引いた額が
●
出 産
出 産
● 育成医療(18 歳未満)
角膜移植術 水晶体摘出術 網膜剥離手術など
妊 娠
妊 娠
● 障害者支援医療
医療
■ 問い合わせ先 各保健センター → P2
57
♥