中国・大連 IT 産業『新たな挑戦』――日中連携懇談会ご案内

2016 年 9 月吉日
各位
中国・大連市
大連高新技術産業区
「中国・大連 IT 産業『新たな挑戦』――日中連携懇談会ご案内」
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は大連高新区(大連ハイテク産業区)へ格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げま
す。
近年、中国経済の減速、為替市場の円相場の下落、また中国国内人件費の上昇などの状
況によって、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)やオフショア開発など IT 産
業における今まで大きく成功した日中連携モデルは、現在様々な影響を受けています。
大連は中国ソフトウェア及び IT サービス産業における対日最大輸出都市であり、優れ
た日本語対応能力や技術力によって、日本企業の「アウトソーシングの聖地」と知られて
います。特に、大連市の IT 産業の 9 割以上が集中する大連高新区(大連ハイテク産業区)
は、中国唯一のソフトウェア及び情報サービス産業を主たる産業とする国家自主イノベー
ションモデル区として、常に情報産業の最前線に立ち、日中 IT 連携の架け橋となってい
ます。
こうした情勢下において、大連高新区は絶えず革新を行い、伝統的な BPO およびオフ
ショア開発事業の高度化を図るともに、新興産業への支援や育成に力を入れ、最先端技術
の開発と運用にチャレンジすることで、日中 IT 連携に顕在化する課題解消のため、新た
な試みを始めました。
新時代における日中代表企業の取り組みや大連側の最新動向や施策について紹介し、現
在の大連が「単純 BPO 拠点」にとどまらないこと、IOT、AI、AR、VR、ロボット、クラ
ウド、ビッグデータ、組込、テクニカルサポートなど最先端分野における「大連ソリュー
ション」の活用に対する理解を深めて頂くことを目的として、10 月 27 日にて「中国・大連
IT 産業『新たな挑戦』――日中連携懇談会」を開催いたしますので、ご多用のところ誠に
恐縮ではございますが、是非ご光臨の栄を賜りますようご案内申し上げます。ご参加され
る方につきましては、同封の用紙にて、10 月 20 日(木)までにお申し込みくださいます
ようお願い申し上げます。
謹白
「中国・大連 IT 産業『新たな挑戦』――日中連携懇談会」開催要綱
1.日時: 2016 年 10 月 27 日(木) 16 時 00 分 (15 時受付開始)
2.場所: 京王プラザホテル(5F エミネンスホール)
(住所:東京都新宿区西新宿 2 丁目 2-1、電話:03-3344-0111)
3.主催: 中国・大連市 大連高新区政府
4.後援(予定):みずほ銀行、三菱東京 UFJ 銀行、三井住友銀行、日本貿易振興機構
日本国総領事館在大連領事事務所、大連日本商工会
5.式次第(仮)
15:00−16:00
入場受付
16:00−16:05
開会の挨拶
基調講演「挑戦−大連情報サービス産業のモデルチェンジ」
16:05−16:35
16:35−17:20
講演者:大連高新区政府 最高指導者 靳 国衛 氏
<テーマ別 講演>
講演者 1:
株式会社野村総合研究所 代表取締役会長 嶋本 正 氏
講演者2:
NeuSoft (ニューソフト)東軟集団有限公司 総裁 劉 積仁 氏
講演者3:
大連華信計算機技術股份有限公司 総裁 王 悦 氏
(講演者が追加される予定です。最終テーマ及び講演者の略歴につき、お申
し込み頂いた方に別途ご案内いたします。
)
17:20−17:30
大連市政府代表による閉会の挨拶
17:30−18:00
休憩・名刺交換
18:00−19:30
懇親・晩餐会(ビュッフェ式)
6.定員:400 名
7.参加費:無料(定員になり次第、締め切りとさせていただきます)
8.お申し込み・お問い合わせ
日本側:大連ハイテク産業区日本東京事務所
TEL:03-6304-5658 FAX:03-6304-5669
中国側:大連ハイテク産業区投資促進局
TEL: +86-411-84792636 FAX:+86-411-84793620
E-mail:[email protected]
お申込用紙
締め切り: 10 月 20 日(木)
中国・大連 IT 産業『新たな挑戦』
――日中連携懇談会
2016 年 10 月 27 日(木) 午後(16:00∼19:30)
場所:京王プラザホテル(5Fエミネンスホール)
貴社名
所在地
ご連絡先
TEL
FAX
申込担当者様ご氏名
部署・役
職
TEL
E-mail
ご参加者氏名
講演と晩餐会両方参加□
講演の部のみ参加□ (該当項目にチェックしてください)
1
部署・役職
2
部署・役職
3
部署・役職
4
部署・役職
5
部署・役職
E-mail
E-mail
E-mail
E-mail
E-mail
(欄が足りない場合は、本紙をコピーしてご使用下さい。)
紹介元
(今回の大会の情報をどこから得たのかなど、その紹介元または情報の入手方法をご記入ください。)
上記の項目をご記入の上、FAX(03-6304-5669)または E-mail([email protected])にお送りください。
お申し込み書が届き次第、大会の事務局からご連絡を差し上げます。
MIZUHO