広報かみまち10月号 [8888KB pdfファイル]

鮮やかに咲き誇る
薬萊山の裾野に広がるやくらいガーデン「ふるるの丘」では、色
薬萊山
とりどりの花が来園者を楽しませています。みんなで創る地域プロ
とりどり
ジェクトツアーの参加者らもその美しさに目を奪われていました。
ジェクト
(9/11 やくらいガーデン 関連記事P11)
主 な 記 事
№163
10
2016
加美町公認キャラクター
「大崎耕土」を世界農業遺産に …
平成27年度決算概要 ……………
秋まつり情報 ……………………
加美町長寿者番付 ………………
生涯学習講演会開催 …………
P 2∼3
P 4∼7
P 8
P14
P16
「かみ∼ご」
ホームページ http://www.town.kami.miyagi.jp/ Eメール [email protected]
い
ぐ
ね
大崎地域の
農業システム
水田に浮かぶ森のように点在する「居久根」
ま
せ
﹂
に
よ
る
冷
害
や
洪
水
、
渇
水
の
恵
み
を
行
き
渡
ら
せ
る
こ
と
業
に
必
要
な
用
排
水
を
確
保
し
、
用
排
水
網
な
ど
を
築
き
、
水
田
農
水す
い 堰ぜ
き大
や 崎
地
隧ず
い
域
道ど
う
・ で
は
潜せ
ん
け、
穴つ 中
、 世
た 以
め 降
池 、
取し
ゅ
、
育
ま ま
た れ
、 ま
厳 し
し た
い 。
農
作
業
の
節
目
業
の
疲
れ
を
癒
や
す
湯
治
文
化
も
礼
や
民
俗
芸
能
が
生
ま
れ
、
農
作
感
謝
を
表
す
さ
ま
ざ
ま
な
農
耕
儀
な の 水
民 山 の
間 々 恵
信 を み
仰 信 を
、 仰 も
豊ほ
うす た
ょる ら
穣じ
う
へ 自 す
の 然 奥
祈 崇す
う羽
り 拝は
い山
や 的 脈
れ
て
き
た
農
家
の
営
み
か
ら
は
、
ム
を
認
定
す
る
仕
組
み
で
す
。
た
世
界
的
に
重
要
な
農
業
シ
ス
テ
生
物
多
様
性
な
ど
が
一
体
と
な
っ
の
土
地
利
用
や
景
観
、
農
文
化
、
て
き
た
伝
統
的
な
農
業
と
農
業
上
何
世
代
に
も
わ
た
っ
て
形
作
ら
れ
0
社 2
会 年
や に
環 創
境 設
に し
適 た
応 制
し 度
な で
が す
ら 。
糧
農
業
機
関
︵
F
A
O
︶
が
2
0
世
界
農
業
遺
産
と
は
、
国
連
食
農
業
シ
ス
テ
ム
で
す
。
未
来
に
伝
え
た
い
、
素
晴
ら
し
い
態
系
や
農
文
化
も
育
ん
で
お
り
、
に
、
水
田
の
持
つ
豊
か
な
湿
地
生
す 家
る の
屋 営
敷 み
林 を
﹁ 支
居い え
久ぐ 、
根ね 水
﹂ 田
と に
と 点
も 在
い
ま ま
た す
、 。
巧
み
な
水
管
理
は
、
農
水
管
理
﹂
の
知
恵
が
活
か
さ
れ
て
み
の
あ
ら
ゆ
る
場
面
で
﹁
巧
み
な
厳
し
い
自
然
環
境
下
で
継
承
さ
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
農業と結びついた
伝統的な農文化
水
が
頻
発
す
る
厳
し
い
自
然
環
境
農業を支える
巧みな水管理
の
中
、
さ
ま
ざ
ま
な
知
恵
や
工
夫
、
を
得
る
努
力
が
行
わ
れ
て
い
ま
す
。
の
知
恵
を
講
じ
て
、
豊
か
な
実
り
世界農業遺産とは
大
崎
地
域
の
水
田
農
業
は
、
﹁
や
数
多
く
の
苦
労
を
重
ね
な
が
ら
、
称 業
さ を
れ 継
る 続
豊ほう し
饒じょう 、
の ﹁
大 大
地 崎
を 耕
継 土
承 ﹂
し と
米
づ
く
り
を
中
心
と
し
た
水
田
農
縁 を
に こ 図
よ れ っ
る ら て
農 巧 き
家 み ま
組 な し
織 水 た
﹁ 管 。
契けい 理
約やく は
講こう 、
地
﹂
田
や
集
落
へ
の
浸
水
被
害
の
減
災
排
水
対
策
な
ど
、
農
業
農
村
の
営
で
は
、
用
水
の
確
保
や
栽
培
技
術
、
き
た
大
崎
耕
土
の
農
業
シ
ス
テ
ム
て
厳 き
し ま
い し
自 た
然 。
環
境
と
共
生
し
て
止と 用 も
め し 稲 調
水みず た 作 整
な 育いく で が
ど 苗びょう も 続
、 や 、 け
複 深ふか 水 ら
数 水みず 温 れ
の 管かん を て
冷 理り 巧 い
害 、 み ま
対 昼ひる に す
策 間ま 活 。
の
水
管
理
組
織
に
よ
っ
て
、
現
在
引
き
継
い
だ
、
土
地
改
良
区
な
ど
の
持
つ
相
互
扶
助
機
能
の
一
部
を
水
地
を
設
け
る
こ
と
で
、
他
の
水
水
地
と
水
田
を
組
み
合
わ
せ
た
遊
て
、
湖
沼
や
湿
地
な
ど
の
自
然
遊
大崎地域を世界農業遺産に認定申請
﹁大崎耕土﹂
の巧みな水管理による水田農業システム
大崎地域1市4町︵大崎市、色麻町、加美町、涌谷町、美里町︶
では、豊饒の大地﹁大
崎耕土﹂で途絶えることなく続けられてきた水田農業の知恵と、農業が育む多様な
伝統文化や豊かな生物多様性を守り、未来に引き継ぐため、世界農業遺産︵日本
農業遺産も同時申請︶認定に向け、9月 日、農林水産省へ申請を行いました。
26
に
さ 力
ら が
に 注
、 が
洪 れ
水 ま
時 し
の た
備 。
え
と
し
2
大崎耕土を潤す政宗公ゆかりの水路
「内川」 居久根が点在し、水田、水路が織りなす大崎耕土の景観(ランドスケープ)
き
も
の
と
共
生
し
、
害
虫
被
害
の
と
な
る
ク
モ
や
カ
エ
ル
な
ど
の
生
保
大 全
崎 に
地 も
域 貢
で 献
は し
、 て
害 い
虫 ま
の す
天 。
敵
多
様
な
生
き
も
の
の
生
息
環
境
の
水
田
の
持
つ
湿
地
生
態
系
は
、
た
多 。
様
な
樹
種
で
構
農作業の節目の楽しみ「もち料理」 成
さ
れ
、
水
の
定
住
環
境
を
確
保
し
て
き
ま
し
と
し
て
も
利
用
さ
れ
、
水
田
地
域
野
菜
な
ど
身
近
な
食
料
生
産
の
場
を
配
置
し
ま
し
た
。
居
久
根
は
、
う
に
取
り
囲
む
屋
敷
林
﹁
居
久
根
﹂
の
北
西
風
か
ら
家
屋
敷
を
守
る
よ
地
に
広
げ
る
際
に
は
、
洪
水
や
冬
家
が
生
活
の
拠
点
を
山
裾
か
ら
平
水
田
の
広
ま
り
と
と
も
に
、
農
て
い
き
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
手
と
な
る
次
世
代
の
育
成
を
進
め
と
農
文
化
の
保
全
、
そ
し
て
担
い
ド
化
や
六
次
産
業
化
、
農
村
景
観
を
再
認
識
し
、
農
産
物
の
ブ
ラ
ン
引
き
継
い
だ
地
域
の
資
源
︵
宝
︶
へ
の
認
定
を
契
機
に
、
先
人
か
ら
加
美
町
で
は
、
世
界
農
業
遺
産
3
-408
63
豊かな生物多様性が生産者と消費者を
結ぶ 3
豊かな農村景観
︵ランドスケープ︶
軽
減
を
図
る
取
り
組
み
が
、
有
機
生物多様性を
育む農業
栽
培
米
や
環
境
保
全
米
を
栽
培
す
問合せ
る
農
家
を
中
心
に
試
み
ら
れ
て
い
農林課
☎
ま
生 す
物 。
多
豊穣に感謝して奉納される「鬼首神楽」様
性
を
育
む
水
田
農
業
系
の
保
全
に
貢
献
し
て
い
ま
す
。
提
供
し
、
大
崎
耕
土
の
湿
地
生
態
ジ
ョ
ウ
や
フ
ナ
を
食
べ
る
な
ど
、
食
、
水
田
や
水
路
に
生
息
す
る
ド
や
酒
、
味
噌
、
醤
油
な
ど
の
発
酵
食
材
と
共
に
食
べ
る
﹁
も
ち
料
理
﹂
の
楽
し
み
と
し
て
、
季
節
ご
と
の
た 通 費
。 の 者
仕 が
組 共
み に
を 支
構 え
築 合
し う
て 新
き た
ま な
し 流
て
浸
透
し
つ
つ
あ
り
、
産
地
と
消
き
も
の
調
査
な
ど
の
交
流
を
通
し
費
者
と
生
産
者
の
連
携
に
よ
る
生
を
支
え
る
こ
と
の
大
切
さ
は
、
消
な
景
観
︵
ラ
ン
ド
ス
ケ
ー
プ
︶
を
多
様
性
の
あ
る
土
地
利
用
と
独
特
張
り
巡
ら
さ
れ
た
水
路
と
と
も
に
、
在
す
る
居
久
根
は
、
水
田
地
帯
に
田
の
中
に
浮
か
ぶ
森
の
よ
う
に
点
て
い
ま
す
。
の
動
植
物
が
生
息
で
き
る
環
境
も
多
様
で
豊
か
な
食
文
化
が
生
ま
れ
生
み
出
し
ま
し
た
。
ま
た
、
多
く
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
平成
平成27年度決算は
成27年
7年 決 は
10億7
10
10億
0 7,665万円の黒字
0億
665
66
5万
5
万円の
の黒
黒字
一般会計歳入 154億1,404万円(対前年度比6.3%増)
(億円)
0
数
こ 料
れ な
に ど
対 で
し す
て 。
、
国
や
県
か
ら
町
税
や
財
産
収
入
、
使
用
料
・
手
財
源
と
い
い
、
そ
の
主
な
も
の
は
、
独
自
に
確
保
で
き
る
財
源
を
自
主
こ
れ
ら
の
収
入
の
う
ち
、
町
が
ト
増
と
な
っ
て
い
ま
す
。
主
財
源
の
割
合
が
0
・
5
ポ
イ
ン
72
・
0
㌫
と
、
前
年
度
に
比
べ
自
財
源
が
28
・
0
㌫
、
依
存
財
源
が
と
依
存
財
源
の
比
率
で
は
、
自
主
自
歳 動
入 車
全 税
体 、
に 入
占 湯
め 税
る の
自 順
主 で
財 す
源 。
税
、
町
民
税
、
町
た
ば
こ
税
、
軽
20億6,550万円
税
の
内
訳
を
見
る
と
、
固
定
資
産
付
さ
れ
た
県
支
出
金
、
国
庫
支
出
金
自 な
主 ど
財 が
源 こ
の れ
6 に
割 あ
を た
占 り
め ま
る す
町 。
び
、
地
方
交
付
税
や
国
・
県
支
出
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
50
す
次 。
い
で
、
町
の
事
業
に
対
し
交
16.7%
13.4%
町民一人当たりの町税額
12億3,493万円 8.0%
8億3,090万円 5.4%
24億9,510万円
665 で 億 3 154
町 万 し 3 ㌫ 億
に 円 た 千 増 1
入 の 。 739 ︶ 千
っ 黒 差 万 で 404
て 字 し 円 、 万
き と 引 ︵ 使 円
た な く 同 っ ︵
お り と 5 た 前
年
金 ま 10 ・ お 度
6
し
億
で
金 比
一 た 7 ㌫ は 6
増
番 。 千 ︶ 143 ・
金
の
順
と
な
っ
て
い
ま
す
。
40
額
は
、
町
に
入
っ
て
き
た
お
金
が
平
成
27
年
度
の
一
般
会
計
決
算
全 億 を
体 6 行
の 千 う
13 550 た
・ 万 め
4 円 に
㌫ ︵ 借
に 同 り
な 16
・ た
っ 4 町
て ㌫ 債
い 増 の
ま ︶
、 20
16.2%
歳入
例
事
業
や
過
疎
・
辺
地
対
策
事
業
の
三 16
番 ・
目 7
に ㌫
多 で
い す
の 。
が
、
合
併
特
10万5,197円
(28.3.31の人口24,431人で算出)
万
円
︵
同
2
・
7
㌫
減
︶
、
全
体
町税の内訳
固定資産税
13億2,403万円
個人町民税
8億1,031万円
町たばこ税
1億9,892万円
法人町民税
1億5,203万円
軽自動車税
7,222万円
入 湯 税
1,257万円
合 計
平成 年度の町の決算がまとまり、9月の町議会定例会で承認されま
した。町の予算は、みなさんが納めた税金、地方交付税、国や県からの
補助金、借入金などを財源に、一般会計、特別会計合わせて 億7千
万円が﹁人と自然に優しいまち﹂の実現のために使われました。決算の
あらましをお知らせします。
の
補
助
金
な
ど
を
依
存
財
源
と
呼
多
い
の
は
、
町
の
財
政
力
に
応
じ
25億7,008万円
て
国
か
ら
交
付
さ
れ
た
地
方
交
付
30
62億1,753万円 40.3%(歳入全体に占める割合)
地方交付税が
4割を占める
ん
が
納
め
た
町
民
税
や
固
定
資
産
自主財源は約3割
5 税
㌫ の
減 62
︶ 億
で 1
、 千
全 753
体 万
の 円
40 ︵
・ 同
3 5
㌫ ・
を
二 占
番 め
目 て
に い
多 ま
い す
の 。
が
、
み
な
さ
税
な
ど
の
町
税
で
、
25
億
7
千
8
地方交付税
町 税
町 債
県支出金
国庫支出金
そ の 他
20
善意と資源とお金が循環する、
人と自然に優しいまちに
国税から町の財政状況に応
じて交付されたお金
町民みなさんに納めていた
だいた税金
公的機関や銀行などから借
り入れたお金
町の事業に対し県から交付
されたお金
町の事業に対し国から交付
されたお金
地方譲与税や財産収入、使
用料、手数料、繰入金など
10
27
212
114
25億7,008万円
4
一般会計歳出 143億3,739万円(対前年度比5.6%増)
(億円)
40
30
20
10
0
30億6,399万円 21.4%(歳出全体に占める割合)
26億6,622万円 18.6%
19億9,011万円 13.9%
18億6,247万円 13.0%
15億1,837万円 10.6%
10億7,612万円
7.5%
9億124万円
町民一人当たりにすると
4億8,005万円
58万6,852円
(28.3.31の人口24,431人で算出)
6.3%
4億2,815万円
3.3%
3.0%
1億8,998万円 1.3%
1億6,069万円 1.1%
な
ど
生
活
環
境
の
整
備
、
教
支出の部
育
食費など(人件費)
・・・・・・・5万9千円(71万円) や
め
こ た
れ お
に 金
対 は
し 10
て 万
、 5
道 千
路 197
や 円
公 で
す
園 。
﹃
現 子
﹄ ど
に も
向 ・
け 子
て 育
、 て
各 応
種 援
事 社
業 会
に の
取 実
・・・・・・・・・5万4千円
(65万円)
銀行からの借入(町債)
・・・5万4千円
(65万円)
定期預金の解約(繰入金)・・・・1万円
(12万円)
貸家からの収入(使用料・手数料など)
・・・・・・・・・・・・・6千円 (7万円)
雑収入(諸収入・寄附金)・・1万2千円(15万円)
前年度の剰余金(繰越金)・・1万3千円(16万円)
不用品の売却(財産収入)・・・・4千円 (4万円)
合計 40万3千円
(484万円)
ローン返済(公債費)・・・・・・・・7万円(84万円)
光熱水費など(物件費)
・・・6万1千円(73万円)
親類への援助(補助費、貸付金)
・・・・・・・・・5万3千円
(63万円)
家の増改築(投資的経費)・・5万1千円(61万円)
子どもへの仕送り(繰出金)・・4万円(47万円)
医療費(扶助費)
・・・・・・・・・3万2千円
(39万円)
銀行へ預金(積立金)・・・・・・・・1万円(12万円)
合計 37万6千円
(450万円)
収入−支出(翌年度への繰り越し) 34万円
5
り
組
み
ま
し
た
。
千
11
万
円
︵
同
13
・
9
㌫
︶
が
地
ら
三 れ
番 ま
目 し
が た
総 。
務
費
で
、
19
億
9
や
銀
行
か
ら
の
借
入
返
済
に
充
て
622 ま
万 次 し
円 い た
︵ で 。
同 、
18 公
・ 債
6 費
㌫ の
︶ 26
で 億
、 6
国 千
な
ど
、
み
な
さ
ん
が
町
税
と
し
て
納
税
や
固
定
資
産
税
、
町
た
ば
こ
税
た
り
に
換
算
し
て
み
る
と
、
町
民
千 28
431 年
人 3
︶ 月
を 末
も の
と 町
に 人
町 口
民 ︵
一 2
人 万
当 4
済
の
確
立
﹄
、
﹃
健
幸
社
会
の
実
現
﹄
、
面
的
に
創
出
す
る
た
め
﹃
里
山
経
豊
か
さ
と
活
力
を
築
く
環
境
を
多
迷
な
ど
の
課
題
に
対
応
し
、
真
の
減
少
や
少
子
高
齢
化
、
産
業
の
低
健
施
設
の
運
営
な
ど
に
充
て
ら
れ
一
般
会
計
の
決
算
額
を
、
平
成
ト
さ
せ
ま
し
た
。
特
に
、
人
口
の
ガ
ン
に
、
多
様
な
施
策
を
ス
タ
ー
ど
の
ほ
か
、
公
立
加
美
病
院
・
老
保
険
事
業
や
子
育
て
支
援
事
業
な
優
し
い
ま
ち
づ
く
り
﹂
を
ス
ロ
ー
お
金
が
循
環
す
る
、
人
と
自
然
に
町民の福祉向上のために使
われたお金
借り入れたお金の返済に使
われたお金
町の全般的な事務に使われ
たお金
小中学校運営や文化活動な
どに使われたお金
道路整備などに使われたお
金
農林業の振興のために使わ
れたお金
町民の健康増進、ゴミ処理
などに使われたお金
消防活動に使われたお金
商工業振興、雇用の確保な
どに使われたお金
災害復旧に使われたお金
議会運営に使われたお金
21 が
・ 30
4 億
㌫ 6
︶ 千
で
一 399
番 万
多 円
く ︵
、 構
健 成
康 比
次
に
歳
出
を
見
る
と
、
民
生
費
順
と
な
っ
て
い
ま
す
。
働
費
、
災
害
復
旧
費
、
議
会
費
の
衛
生
費
、
消
防
費
、
商
工
費
・
労
治
﹂
に
基
づ
き
、
﹁
善
意
と
資
源
と
基
本
理
念
﹁
共
生
﹂
、
﹁
協
働
﹂
、
﹁
自
初
年
度
と
し
て
、
ま
ち
づ
く
り
の
子育て支援を
充実
方
創
生
先
行
事
業
や
住
民
バ
ス
の
笑顔幸福プランが
スタート
運
行
な
決算を身近に感じていただくため、一般会 ど
計の決算を家計簿に置き換えてみました。
に
充
月給20万円(ボーナス3か月分)の家庭に例えると
て
ら
収入の部
れ
給料・ボーナス(町税、地方交付税など)
ま
・・1か月25万円
(年間300万円) し
た
親からの援助金
(国・県支出金)
。
加美町の家計簿
民 生 費
公 債 費
総 務 費
教 育 費
土 木 費
農林水産業費
衛 生 費
消 防 費
商工費・労働費
災害復旧費
議 会 費
歳出
の 中
以 充 学
下 実 校
土 に の
木 充 管
費 て 理
、 ら 運
農 れ 営
林 ま や
水 し 社
産 た 会
業 。 教
費
育
、
﹁ に
加
美 昨 な
町 年 り
笑 度 ま
顔 は す
幸 、 。
福 第
プ 二
ラ 次
ン 総
﹂ 合
実 計
施 画
千 247 四
万 番
円 目
︵ は
同 教
13 育
・ 費
0 で
㌫ 、
︶ 18
が 億
小 6
58
万
6
千
852
円
が
使
わ
れ
た
こ
と
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
福
祉
の
充
実
な
ど
に
一
人
当
た
り
平成27年度
一般会計
143億円 の主な使い道
【単位:万円】
総務費・議会費・消防費
農林水産業費
土木費・災害復旧費
住民バスの運行に……………… 6,472
路線バス運行助成に……………… 263
行政区振興の補助金に…………… 790
地域おこし協力隊事業に……… 1,629
広原地区定住促進住宅
造成事業に…… 7,138
ファミリー住ま居る(スマイル)
住宅取得補助に…… 1,070
まちづくり推進事業に………… 4,309
プレミアム付商品券発行に…… 3,311
子育て応援券・
出産祝券交付に…… 2,651
地方創生先行事業に………… 1億1,277
結婚推進に………………………… 366
ふるさと応援基金積立に……… 1,229
財政調整基金積立に…………… 3,587
議会の運営に………………… 1億6,069
交通安全対策に………………… 3,053
防犯対策に……………………… 5,531
消防防災活動に………………… 7,256
消防施設の整備に…………… 3億1,729
災害対策に……………………… 9,011
農業委員会の運営に…………… 4,187
農作物等生産振興対策に………… 480
環境保全型農業
直接支払交付金に……… 546
機構集積協力金に…………… 1億 199
学校給食地産地消
推進事業に……… 125
園芸施設の整備に………………… 777
強い農業づくり
交付金事業に… 1億9,370
土づくりセンターの
管理運営に……… 318
土づくりセンターの
環境整備に……… 666
牛の放牧事業に…………………… 530
優良家畜導入事業に……………… 463
公共放牧場の整備に………… 1億6,716
土地改良事業・
農道等整備に…… 9,861
多面的機能支払交付金に…… 1億1,490
農業経営の確立に……………… 2,042
町有林の保育に………………… 2,883
交流資源利活用推進基金
積立に… 1億1,103
公園・樹木等の管理に………… 4,731
町道の維持修繕に…………… 1億 542
除雪作業に…………………… 1億 505
道路の舗装・改良に………… 5億6,853
寒風沢地区地域振興に……… 1億 216
下水道の整備に……………… 4億7,500
町営住宅の維持補修に………… 3,949
耐震診断・
リフォーム助成に……… 400
農業施設災害復旧に…………… 5,978
林業施設災害復旧に…………… 3,007
土木施設災害復旧に…………… 9,251
公共施設災害復旧に……………… 762
民生費・衛生費
国民健康保険事業に………… 2億3,869
後期高齢者医療事業に……… 3億6,529
介護保険事業に……………… 4億 208
高齢者福祉事業に……………… 8,275
障害者福祉事業に…………… 5億 133
臨時福祉給付金に……………… 3,344
児童手当給付に……………… 3億4,607
保育所の運営に……………… 2億2,481
児童館の運営に………………… 5,225
認定こども園整備事業に…… 1億9,048
公立加美病院・老健施設に… 2億3,465
社会福祉協議会の支援に……… 5,565
母子保健事業に………………… 2,118
予防接種事業に………………… 4,746
住民健診事業に………………… 4,812
地域の医療確保に……………… 4,708
ウォーターパークの運営に…… 5,454
ゴミ処理・し尿処理に……… 5億2,626
商工費・労働費
あゆの里物産館等の運営に……… 748
ふれあいの森公園
パークゴルフ場の運営に……… 761
大滝農村公園の運営に…………… 269
やくらい施設群の運営に…… 1億2,413
陶芸の里温泉の運営に…………… 3,766
中新田交流センターの
運営に……… 2,395
商工会事業の運営支援に……… 1,671
商工業の育成支援に……………… 121
商店街の活性化支援に………… 1,387
イベントの開催支援に………… 1,434
観光まちづくり協会に…………… 956
中小企業の経営支援に………… 5,825
企業立地対策事業に…………… 1,051
新規学卒者の雇用奨励に………… 840
教 育 費
外国語教育充実事業に………… 2,424
学校児童生徒・教員用
IT機器借上げに……… 1,714
小学校の管理運営に………… 2億6,443
中学校の管理運営に………… 1億5,165
こども園・幼稚園の運営に… 3億8,754
公民館の運営に……………… 1億4,266
社会教育事業に……………… 1億6,034
文化財の発掘保護に……………… 536
文化会館・図書館等
生涯学習の充実に… 2億6,582
体育施設の管理運営に……… 1億 874
小野田・宮崎中学校
太陽光発電設備設置に…… 5,110
中新田・小野田体育館、
スポーツ公園の改修に…… 3,571
❖ 平成27年度特別会計・企業会計決算 ❖
会 計 区 分
歳入額
歳出額
国民健康保険事業特別会計 28億3,584 26億2,593
後期高齢者医療特別会計
2億4,265
2億3,822
介 護 保 険 特 別 会 計 27億7,783 27億1,862
介護サービス事業特別会計
1,230
1,125
加美郡介護認定審査会特別会計
714
519
霊 園 事 業 特 別 会 計
1,365
1,043
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
会 計 区 分
町営駐車場事業特別会計
単位:万円
歳入額
347
歳出額
268
下 水 道 事 業 特 別 会 計 12億5,760 12億3,569
9,323
8,574
5億4,827
(収益的収支)
水道事業会計
415
(資本的収支)
5億3,957
浄化槽事業特別会計
1億9,171
6
指
標
化
し
、
財
政
運
営
の
深
刻
度
町
全
体
と
し
て
の
赤
字
の
程
度
を
計
の
赤
字
や
黒
字
を
合
算
し
て
、
公
営
企
業
を
含
む
す
べ
て
の
会
さ
れ
ま
せ
ん
。
こ
と
か
ら
、
実
質
赤
字
額
は
表
示
比
率
﹂
。
本
町
で
は
黒
字
で
あ
っ
た
深
刻
度
を
示
す
の
が
﹁
実
質
赤
字
程
度
を
指
標
化
し
、
財
政
運
営
の
ど
を
行
う
一
般
会
計
等
の
赤
字
の
■健全化判断比率
①実質赤字比率 ②連結実質赤字比率 ③実質公債費比率 ④将来負担比率
な し
(18.39)
な し
(13.39)
8.1
(25.0)
59.6
(350.0)
福
祉
、
教
育
、
ま
ち
づ
く
り
な
改
善
し
て
い
ま
す
。
比
較
す
る
と
、
12
・
9
ポ
イ
ン
ト
年
度
ピ
ー
ク
時
︵
21
・
0
%
︶
と
改
善
し
て
お
り
、
さ
ら
に
平
成
18
昨
年
度
よ
り
、
0
・
7
ポ
イ
ン
ト
示
す
の
が
﹁
将
来
負
担
比
率
﹂
。
本
す
る
可
能
性
が
高
い
か
ど
う
か
を
を
指
標
化
し
、
将
来
財
政
を
圧
迫
れ
ば
な
ら
な
い
負
担
金
等
の
残
高
町
の
借
金
や
将
来
支
払
わ
な
け
※( )は早期健全化基準。この数値以下であれば健全段階と判断されます。
■資金不足比率 加美町の公営企業(下水道事業、浄化槽事業、水道事業)
については資金不足を生じていません。
を
行
っ
た
ほ
か
、
富
谷
町
の
市
制
営
等
に
関
す
る
条
例
の
一
部
改
正
密
着
型
介
護
サ
ー
ビ
ス
な
ど
の
運
模
保
育
事
業
所
等
や
、
指
定
地
域
国
の
制
度
改
正
に
伴
い
、
小
規
い
て
も
補
正
を
行
い
ま
し
た
。
こ
の
ほ
か
、
各
種
特
別
会
計
に
つ
設
計
委
託
料
890
万
円
の
増
な
ど
。
円
の
増
、
道
路
新
設
改
良
費
測
量
ま
居
る
住
宅
取
得
補
助
金
1
千
万
千
500
万
円
の
増
、
フ
ァ
ミ
リ
ー
住
規
模
保
育
所
整
備
事
業
補
助
金
1
条例の改正など
7
工
事
2
千
84
万
6
千
円
の
増
、
小
の
増
、
宮
崎
支
所
施
設
設
備
改
修
発
基
金
財
産
取
得
費
4
千
500
万
円
27
年
度
決
算
に
お
け
る
各
指
標
は
、
て
以 い
上 ま
の せ
よ ん
う 。
に
、
本
町
の
平
成
営
企
業
で
は
、
資
金
不
足
は
生
じ
﹁
資
金
不
足
比
率
﹂
。
本
町
の
各
公
経
営
状
況
の
深
刻
度
を
示
す
の
が
ま
し
た
。
審
議
・
可
決
し
、
16
日
に
閉
会
し
平
成
27
年
度
各
種
会
計
決
算
認
定
、
9
日
開
会
さ
れ
、
条
例
の
改
正
、
町
議
会
の
9
月
定
例
会
が
9
月
備 333
事 万
業 3
債 千
1 円
千 の
760 増
万 、
円 支
の 所
増 改
な 修
ど 整
支
援
特
別
対
策
事
業
補
助
金
1
千
対
策
債
5
千
万
円
の
減
、
子
育
て
で
歳 す
出 。
の
主
な
も
の
は
、
土
地
開
本
年
度
補
正
予
算
な
ど
34
案
件
を
の
規
模
と
比
較
し
て
指
標
化
し
、
公
営
企
業
の
資
金
不
足
を
収
入
税 億
6 3
千 千
905 987
万 万
円 円
の の
減 増
、 、
臨 普
時 通
財 交
政 付
回
っ
て
い
ま
す
。
健 町
全 の
化 比
基 率
準 は
の 59
350 ・
% 6
を %
大 で
き 、
く 早
下 期
町議会
定例会
歳
入
の
主
な
も
の
は
、
繰
越
金
4
千 6 入
301 千 歳
万 円 出
2 を そ
千 追 れ
円 加 ぞ
と し れ
す 、 3
る 総 億
も 額 7
の 142 千
億 520
で
8 万
、
一
般
会
計
の
補
正
予
算
は
、
歳
28
を
行
い
ま
し
た
。
ま
た
、
平
成
27
年
度
決
算
認
定
年度決算認定などの議案を可決
施
行
に
合
わ
せ
て
、
関
係
規
約
等
い
ず
れ
も
国
が
定
め
た
基
準
の
範
27
小規模保育所等に関する条例などを改正
の
変
更
な
ど
を
行
い
ま
し
た
。
囲
今 内
後 と
も な
、 っ
町 て
債 い
︵ ま
借 す
金 。
︶
に
つ
◆将来負担比率
い
て
は
発
行
を
抑
え
、
長
期
的
視
年度補正予算
点
に
立
っ
て
将
来
負
担
の
増
加
に
平成
歯
止
め
を
か
け
る
と
と
も
に
、
自
◆資金不足比率
ま の 理 主
す 財 統 財
。 政 合 源
健 に の
全 取 確
化 り 保
に 組 や
努 み 事
め 、 務
て よ 事
ま り 業
い 一 の
り 層 整
25
・
0
%
を
下
回
っ
て
い
ま
す
。
年度各種会計決算の財政健全化判断比率
を
示
す
の
が
﹁
連
結
実
質
赤
字
比
平成
率
﹂
。
本
町
で
は
黒
字
で
あ
っ
た
こ
実質公債費比率・将来負担比率ともに改善
と
か
ら
、
連
結
実
質
赤
字
比
率
は
地方公共団体の財政の健全
表
示
さ
れ
ま
せ
ん
。
化に関する法律︵財政健全化
町
の
借
金
の
元
金
お
よ
び
利
息
法︶に基づき、町の財政状況
の
支
払
い
が
公
債
費
で
、
町
の
財
についてお知らせします。
政
規
模
に
対
す
る
公
債
費
の
割
合
◆実質赤字比率
︵
過
去
3
年
間
の
平
均
︶
が
﹁
実
質
◆連結実質赤字比率
公
債
費
比
率
﹂
。
本
町
の
比
率
は
8
・
◆実質公債費比率
1
%
で
、
早
期
健
全
化
基
準
の
27
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
秋まつり情報
加美町秋まつり
日 10月30日㈰ 午前9時∼午後3時
会 やくらい文化センター
内 食の文化祭(料理の展示、無料試食、交流体験、
食育の展示など)、JA秋まつり、加美商工会ま
つり(各商店による出店)
、環境フェア、健康フェ
スティバル、遊夕市、小野田地区文化協会発表
会など、イベント盛りだくさん。詳しくは、後
日配布するチラシでお知らせします。
問 加美町秋まつり実行委員会
(商工観光課 ☎63−6000)
ントや
楽しいイベ だくさん
!
盛り
が
覚
味
秋の
てねぇ∼
みんな来
∼17周年記念感謝セール∼
∼17
みやざき特産市
日 10月22日㈯・23日㈰
午前10時∼午後4時
会 まちづくりセンター(加美商工会宮崎支所)
内 もちや漬物、宮崎産米など全品大特価市、特
産 鍋 無 料 試 食(午 前11時30分 か ら 限 定100食、
22日のみ)
問 みやざき特産市 ☎69−5120
やくらい土産センター第22回収穫祭
おのだ地区文化祭
開 会 式 日 10月29日㈯ 午前10時∼
展示部門 日 10月29日㈯ 午前10時∼
30日㈰ 午前 9 時∼
発表部門 日 10月30日㈰ 午前10時∼
会 やくらい文化センター(発表部門は大ホール)
内 開会式アトラクション(莱鳴太鼓、7colorsダ
ンス、紅白もちまき)
、文化協会加盟団体の作品
展示、舞台発表
主催・問 おのだ地区文化祭実行委員会
☎67−2495
小野田図書館まつり
日 10月29日㈯・30日㈰ 午前10時∼午後3時
会 小野田図書館内
内 図書館クイズ、しおりづくり、へんしんコー
ナー、スタンプラリーなど
※当日は、保存期限の切れた雑誌を無償で提供し
ます。本を入れる袋をご持参願います。
(本の無
償提供のお問い合わせ・予約・取り置きは行い
ませんのでご了承ください)
※図書館利用者カードをお持ちでない方は、この
機会に作りませんか。図書館は、赤ちゃんから
お年寄りの方まで無料で気軽にご利用いただけ
ます。
問 小野田図書館 ☎67−5252
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
日 10月29日㈯・30日㈰ 午前9時∼午後1時
内 もちつき、抽選会等
会・問 やくらい土産センター ☎67−3011
中新田地区町民文化祭
展示部門 日 11月5日㈯・6日㈰
午前9時30分∼午後3時30分
会 中新田公民館
発表部門 日 11月6日㈰
午前9時30分∼午後3時
会 バッハホール
内 文化協会加盟団体の作品展示、舞台発表
主催 中新田地区文化協会
問 中新田地区町民文化祭実行委員会
☎63−2643
宮崎地区町民文化祭
日 11月6日㈰ 午前9時30分∼午後3時
会 宮崎生涯学習センター
内 宮崎地区文化協会加盟団体の作品展示、幼稚
園、小学校、中学校の作品展示のほかに、一般
の町民の方の展示コーナーを設けます。
問 宮崎地区文化協会 ☎69−5123
8
日㈫開催!詳しくは ページ。
18
18
ä
϶
౅
੽
ઈ
9
内
、
前
歯
は
上
下
に
4
本
ず
つ
の
い
こ
と
が
分
か
り
ま
す
。
32
本
の
歯
の
数
か
ら
考
え
る
と
お
も
し
ろ
ど
う
あ
る
べ
き
な
の
で
し
ょ
う
か
。
い
で る
は と
、 聞
本 き
来 ま
、 す
私 。
た
ち
の
食
は
お
米
を
食
べ
な
い
若
者
も
増
え
て
近
で
は
、
ダ
イ
エ
ッ
ト
の
た
め
に
な
く
な
っ
た
の
で
す
。
ま
た
、
最
間
約
52
㎏
、
一
日
1
合
し
か
食
べ
し
ま
う
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
風
景
も
先
人
の
教
え
も
失
わ
れ
て
黄
金
色
に
輝
く
美
し
い
田
ん
ぼ
の
食
文
化
を
守
っ
て
い
か
な
け
れ
ば
、
諭
私 し
た た
ち も
が の
お で
米 す
を 。
中
心
と
し
た
虚
に
な
ら
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
と
は
な
ら
な
い
、
偉
く
な
る
ほ
ど
謙
引
用
し
、
人
は
決
し
て
威
張
っ
て
頭 る
を と
垂 母
れ は
る 決
稲 ま
穂 っ
か て
な 、
﹁
﹂ 実
のこ る
諺と
わほ
をざ ど
年
前
の
半
分
に
ま
で
減
少
し
、
年
さ
な
が
ら
に
行
わ
れ
、
警
察
署
や
状
況
の
収
集
や
報
告
な
ど
が
本
番
し
ま
し
た
。
設
け
ら
れ
、
多
く
の
住
民
が
参
加
急
手
当
体
験
な
ど
の
コ
ー
ナ
ー
も
よ
る
消
火
体
験
や
煙
中
体
験
、
応
確
同 認
校 し
校 て
庭 い
に ま
は し
、 た
水 。
消
火
器
に
き
く
変
わ
り
ま
し
た
。
一
人
当
た
人
々
の
お
米
に
対
す
る
見
方
は
大
し
し ょ
か う
し 。
、
飽
食
の
時
代
に
な
り
、
な
そ い
う で
い し
え ょ
ば う
、 か
こ 。
の
季
節
に
な
耳
を
傾
け
る
必
要
が
あ
る
の
で
は
昔
か
ら
の
言
い
伝
え
や
食
習
慣
に
り
の
コ
メ
の
年
間
消
費
量
は
、
50
れ
た
災
害
対
策
本
部
で
は
、
被
害
ど
ま の
た 訓
、 練
鳴 を
瀬 行
小 い
学 ま
校 し
に た
設 。
置
さ
伝
達
や
初
期
消
火
、
応
急
救
護
な
織
で
は
、
被
害
状
況
の
情
報
収
集
一
方
、
各
行
政
区
の
自
主
防
災
組
後
、
避
難
所
に
移
動
し
ま
し
た
。
ガ
ス
の
元
栓
を
閉
め
る
な
ど
し
た
各
家
庭
で
は
机
の
下
に
隠
れ
る
、
訓
練
開
始
の
サ
イ
レ
ン
と
共
に
、
も
参
加
し
、
有
事
の
際
の
行
動
を
練
を
実
施
。
鳴
瀬
地
区
の
住
民
ら
は
特
別
な
食
べ
物
と
言
え
る
で
経
験
し
た
世
代
に
と
っ
て
、
お
米
の
で
す
。
戦
前
戦
後
の
食
糧
難
を
食
べ
な
さ
い
﹂
と
教
え
ら
れ
た
も
作
っ
た
も
の
だ
か
ら
、
感
謝
し
て
姓
さ
ん
が
一
年
か
け
て
苦
労
し
て
さ
ず
食
べ
な
さ
い
。
お
米
は
お
百
正
座
し
、
20
回
噛
み
、
一
粒
も
残
を
食
べ
る
時
に
は
肘
を
つ
か
ず
、
子
ど
も
の
頃
、
母
か
ら
﹁
ご
飯
い
情 た
報 の
過 で
多 す
の 。
今
だ
か
ら
こ
そ
、
的
な
食
事
こ
そ
が
理
に
か
な
っ
て
て
い
る
の
で
す
。
か
つ
て
の
一
般
穀
物
を
6
倍
食
べ
る
よ
う
に
で
き
1
と
す
る
な
ら
、
野
菜
を
2
倍
、
け
ば
、
人
間
の
体
は
、
肉
・
魚
を
の
で
す
。
歯
の
数
の
比
率
に
基
づ
り
、
穀
物
を
す
り
潰
す
た
め
の
も
れ
る
臼
歯
は
、
全
部
で
20
本
も
あ
の
歯
で
す
。
そ
し
て
奥
歯
と
言
わ
消火体験で見事命中
町長日記
8
本
、
こ
れ
は
野
菜
や
果
物
を
食
消
防
署
等
と
の
協
力
体
制
を
確
認
お米を中心に
べ
る
た
め
の
も
の
で
す
。
4
本
の
し
ま
し
た
。
さ
ら
に
、
今
年
は
同
8
月
28
日
、
町
全
域
で
総
合
防
災害時の防災体制を確認
月
10
校
で
避
難
所
の
開
設
や
運
営
の
訓
災
訓 訓
練 練
は が
震 行
度 わ
6 れ
強 ま
の し
地 た
震 。
が
発
町全域で総合防災訓練
子育て広場交流会﹁ミニ運動会﹂は
避難所では簡易トイレの作製などが
行われました 生
し
た
こ
と
を
想
定
。
午
前
9
時
、
№55
犬
歯
は
、
肉
や
魚
を
食
べ
る
た
め
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
テ
ス
ェ
ェ
ィ
ィバル
フ
楽
ル
音
in中新田花楽小路商店
8月21日、中新田花楽小路商店街で路上音楽イベント「加美町音楽
フェスティバル」が開催され、多くの家族連れや音楽ファンでにぎわい
ました。当日はプロ、アマ合わせて25組の音楽バンド等が出演。5か
所のステージで歌や演奏など多彩なパフォーマンスを繰り広げました。
落ち着いた演奏を響かせた中新田中吹奏楽部
ニホンジンプロジェクトの軽快な曲の数々に会場は一気にヒートアップ
観客を魅了した町観光大使の
中村マサトシさん
国立音楽院生徒・
井出達也さん(右)と共に
ツアー参加者が手作りの
ギターで演奏
常連となった
町観光大使・
野々田万照さんの
ステージに
大盛り上がり
司会は中新田高校の生徒たち
最後はみんなで「かみ∼ごDEアミーゴ」!
宮崎地区ではナイトバザール宮崎と同時開催
9月17日には、宮崎地区商店街活性化イベント「ナイトバザール宮崎」と音楽フェ
スティバルを同時開催。出店が軒を連ね、音楽フェスティバルが行われた商店街や、
特設ステージが設けられたまちづくりセンターは、大勢の人出でにぎわいました。
元気いっぱい賀美石小ソーラン(ナイトバザール)
宮崎中吹奏楽部の演奏に会場は大盛り上がり
(ナイトバザール)
インタビューに笑顔で答える
宮崎小子ども獅子舞い(ナイトバザール)
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
シンガーソングライター
古藤拓さん(尾花沢市)の
ライブ(音楽フェスティバル)
10
警
察
署
長
か
ら
猪
股
町
長
へ
県
警
達
式
が
行
わ
れ
、
横
山
喜
廣
加
美
役
場
に
て
警
察
本
部
長
祝
詞
の
伝
し
た
。
こ
れ
を
受
け
て
、
5
日
、
亡
事
故
ゼ
ロ
1
年
間
を
達
成
し
ま
9
月
2
日
、
加
美
町
が
交
通
死
し
て
い
ま
し
た
。
て
い
き
た
い
﹂
と
決
意
を
新
た
に
な
が
ら
、
交
通
安
全
活
動
を
続
け
ら
れ
て
い
ま
す
。
こ
れ
か
ら
も
地
て
い
く
よ
う
に
と
の
激
励
が
込
め
時
に
、
引
き
続
き
記
録
を
伸
ば
し
に
は
、
記
録
達
成
の
お
祝
い
と
同
し
た
。
猪
股
町
長
は
﹁
こ
の
祝
詞
頃
の
交
通
安
全
活
動
を
た
た
え
ま
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
﹂
と
日
域
の
み
な
さ
ん
と
の
連
携
を
図
り
学院長に就任する佐藤さん(中央)
リ
キ
ュ
ラ
ム
に
し
て
い
き
た
い
﹂
会
で
は
学
ぶ
こ
と
の
で
き
な
い
カ
い
う
地
域
の
特
性
を
生
か
し
、
都
定
例
記
者
会
見
に
て
﹁
加
美
町
と
に
佐 な
藤 り
さ ま
ん し
は た
、 。
9
月
1
日
の
町
佐
藤
寿
一
さ
ん
が
就
任
す
る
こ
と
ン
パ
ス
の
学
院
長
に
、
指
揮
者
の
校
予
定
の
国
立
音
楽
院
宮
城
キ
ャ
旧
上
多
田
川
小
学
校
に
来
春
開
れ
て
い
ま
す
。
の
運
営
に
大
き
な
期
待
が
寄
せ
ら
町
加
美
町
〟
な
ら
で
は
の
音
楽
院
町
と
の
連
携
が
深
ま
り
、
〝
音
楽
の
こ
と
に
よ
り
、
バ
ッ
ハ
ホ
ー
ル
や
キ
ャ
ン
パ
ス
学
院
長
に
就
任
す
る
を
務
め
る
佐
藤
さ
ん
が
同
院
宮
城
管
弦
楽
団
の
定
期
演
奏
会
で
指
揮
い
ま
す
。
今
回
、
バ
ッ
ハ
ホ
ー
ル
れ
た
カ
リ
キ
ュ
ラ
ム
を
編
成
し
て
体
験
や
地
域
と
の
交
流
を
取
り
入
の
コ
ー
ス
を
設
け
る
ほ
か
、
農
業
を
9
月
10
日
・
11
日
に
実
施
し
、
今
回
、
そ
の
第
2
弾
と
な
る
ツ
ア
ー
ロ
グ
ラ
ム
を
年
4
回
実
施
し
ま
す
。
町
の
魅
力
を
体
感
す
る
滞
在
型
プ
域
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
﹂
に
取
り
組
み
、
確
保
に
向
け
た
﹁
み
ん
な
で
創
る
地
て
、
移
住
の
推
進
や
リ
ピ
ー
タ
ー
町
で
は
河
北
新
報
社
と
協
力
し
記録達成を喜ぶ関係者
りんご狩りを楽しんだ参加者
開
催
し
ま
す
。
業
体
験
を
中
心
と
す
る
ツ
ア
ー
を
11
対
象
に
し
た
稲
刈
り
と
音
楽
の
職
高
校
生
や
大
学
生
な
ど
の
学
生
を
す
次 ﹂
回 と
は 感
、 想
10 を
月 述
9 べ
日 ま
・ し
10 た
日 。
に
加
で
き
、
と
て
も
満
足
し
て
い
ま
い
っ
ぱ
い
詰
ま
っ
た
ツ
ア
ー
に
参
た
た
か
さ
に
触
れ
、
町
の
魅
力
が
ホ
ー
ル
に
て
川
島
由
美
さ
ん
の
コ
ト
ー
ク
セ
ッ
シ
ョ
ン
、
バ
ッ
ハ
地
域
の
魅
力
発
信
﹂
を
テ
ー
マ
に
日
下
慶
太
さ
ん
と
﹁
音
楽
の
町
と
仕
掛
人
で
あ
る
電
通
関
西
支
社
の
定
地
見
学
、
女
川
ポ
ス
タ
ー
展
の
国
立
音
楽
院
宮
城
キ
ャ
ン
パ
ス
予
ふ
ぁ
∼
夢
で
の
り
ん
ご
狩
り
や
、
る
ツ 23
ア 人
ー が
の 参
初 加
日 し
は ま
し
、 た
ア 。
ッ
プ
ル
町
外
の
フ
ァ
ミ
リ
ー
を
中
心
と
す
て
訪
れ
ま
し
た
。
町
の
方
々
の
あ
藤
康
子
さ
ん
は
﹁
加
美
町
を
初
め
存
夫 分
婦 に
で 体
参 感
加 し
し ま
た し
角 た
田 。
市
の
佐
魅
力
で
あ
る
音
・
農
・
食
・
人
を
い
物
を
し
て
解
散
と
、
加
美
町
の
牛
を
食
し
、
土
産
セ
ン
タ
ー
で
買
べ
ご
っ
こ
ま
つ
り
に
て
加
美
町
産
く
ら
い
ガ
ー
デ
ン
を
散
策
し
た
後
、
宿
泊
し
ま
し
た
。
2
日
目
は
、
や
ン
サ
ー
ト
を
鑑
賞
し
、
林
泉
館
に
ミ
ッ
ク
と
い
っ
た
福
祉
系
2
学
科
系
4
学
科
と
、
音
楽
療
法
、
リ
ト
器
の
リ
ペ
ア
︵
修
理
︶
な
ど
技
術
で
は
、
ヴ
ァ
イ
オ
リ
ン
製
作
や
管
楽
加加美
加
をまるごと味わう
ををを
のの
ツアー をを
を実施施
施
力力力
魅力
みんなで創る地域プロジェクト
と
国 抱
立 負
音 を
楽 述
院 べ
宮 ら
城 れ
キ ま
ャ し
ン た
パ 。
ス
佐藤寿寿
寿一氏
氏氏が就任
バッハホール管弦楽団指揮者佐佐
察
本
部
長
名
の
祝
詞
が
手
渡
さ
れ
国立音楽院宮城キャンパス学院長
ま
横 し
山 た
署 。
長
は
﹁
関
係
団
体
の
努
交通死亡事故ゼロ一年間達成
力
の
賜
物
。
今
後
も
10
年
、
20
年
県警察本部長より祝詞
と
更
な
る
記
録
達
成
を
目
指
し
て
加美町産牛肉を堪能
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
果
、
佐
藤
健
喜
さ
ん
︵
四
日
市
場
出
品
さ
れ
、
厳
正
な
る
審
査
の
結
て
た
牛
を
競
い
合
う
﹁
第
43
回
加
一斉にスタートを切る選手たち
で
優 た
勝 す
を き
勝 を
ち つ
取 な
っ ぎ
た ま
の し
は た
、 。
男
3位
3区
5区
3位
5区
6区
◆区間賞
子
が
色
麻
、
女
子
が
中
新
田
で
、
︻女子︼1位
10
月
に
利
府
町
で
開
か
れ
る
県
大
2位
2位
受賞を喜ぶ入賞者
︻男子︼1位
㎞ 加 中 で が 加
︶
、 し 学 開 9
女 、 校 催 月 美
子 男 か さ 9 郡
は 子 ら れ 日 中
5 は 男 ま 、 学
区 6 女 し あ 校
間 区 18 た ゆ 駅
︵ 間 チ 。 の 伝
12 ︵ ー 郡 里 競
・ 17 ム 内 公 走
2 ・ が の 園 大
㎞ 9 参 4 内 会
︶
︵ 新
︵ ︵
は
宮
色
同
同 宮
次
崎
麻
田
︶
︶
の
崎
A
A
A
A
と
︶ ︶ お
り
早
色 で
宮 中 坂
す
中
新
佐 鈴 崎 田 大 佐 新 麻 。
A
今
︵
々 木 A A 成
々 田 敬
野
木 彩
木 A
︵
称
愛 香
同 颯 雅
︵
略
︶ 斗 治
里 中
︶
会
大 へ
会 の
結 出
果 場
と が
本 決
町 定
選 し
手 ま
の し
成 た
績 。
◆区間賞 3区
︶
り
で
す
。
︵
町
内
の
み
・
敬
称
略
︶
丹
精
込
め
た
自
慢
の
牛
を
競
う
中新田中女子が2連覇
四
日
市
場
沖
畜
産
農
家
が
手
塩
に
か
け
て
育
加美郡中学校駅伝競走大会
加美郡総合畜産共進会
佐
藤
健
喜
︵
美
郡
総
合
畜
産
共
進
会
枝
肉
の
部
﹂
枝肉の部
2 1
席 席
佐 遠
々 藤
木 正
信 廣
幸 ︵
︵ 北
月 区
崎 ︶
︶
が
、
8
月
25
日
、
東
京
都
中
央
卸
チャンピオン賞
売
郡 食
内 肉
の 市
畜 場
産 で
農 開
家 催
か さ
ら れ
22 ま
頭 し
た
が 。
優秀賞
優良賞
3 2
席 席
石 今
川 野
晴
太 朗
︵ ︵
下 米
区 泉
︶ ︶
沖
︶
が
チ
ャ
ン
ピ
オ
ン
に
選
ば
れ
加美郡総合畜産共進会
ま
そ し
の た
ほ 。
か
の
成
績
は
次
の
と
お
宮城県ドクターヘリ運航開始に伴う実機訓練および見学会のご案内
医師と看護師がヘリコプターに乗り、救急現場で治療を行うドクターヘ
リが、宮城県で10月28日㈮から運航予定となっています。これに伴い、
離着陸等の実機訓練と見学会(概要説明など)を行います。
なお、離発着する際は、エンジン音や風が発生しますので、十分にご注
意いただくようご理解とご協力をお願いします。
日 時 10月17日㈪ 午前9時45分頃(前後する場合あり)
場 所 あゆの里運動公園(加美町字住吉260番地)
※濃霧など天候等により安全が確保されない場合などは、事前の予告なく中止・変更する場合があります。
ランデブーポイントのお知らせ
加美町では、以下の5か所が、ドクターヘリが離着陸する「ランデブーポイント」に指定されています。
名 称
あ ゆ の 里 運 動 公 園
加 美 消 防 署 へ リ ポ ー ト
小 野 田 ふ れ あ い 岸 辺 公 園
陶芸の里スポーツ公園陸上競技場
ふれあいの森公園パークゴルフ場
所 在 地
加美町字住吉260番地
加美町字新川原106番地
加美町字下野目前川原中地内
加美町宮崎字新土手浦1番地
加美町菜切谷字青木原28番地283
問合せ 危機管理室 ☎63−5264
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
12
平成29年4月採用 社会福祉協議会職員(正職員)募集のお知らせ
初級(高等学校卒業程度)
職種(採用人数)
一般職(若干名)
職務内容 本会事務局または事業所(介護保険事業および障害福祉サービス事業所等)における
事務・事業(身体介護・送迎等を含む)に従事
受験資格 昭和56年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく高等学校等を卒業した
方(平成29年3月卒業見込みを含む)
普通自動車免許を有する方または採用前までに取得見込みの方
試験方法 第1次試験:教養試験、一般性格診断検査
第2次試験:作文試験、面接試験
受付期間 10月3日㈪∼ 31日㈪
1次試験 11月20日㈰ 合格発表12月 2 日㈮
2次試験 12月18日㈰予定 合格発表12月26日㈪予定
受験手続 受験申込書は、加美町社協本部に請求。郵送で請求する場合は、封筒の表に「加美町社会福祉協議
会職員採用試験受験申込書請求」と朱書きし、返信先を明記して140円切手を貼った返信用封筒
(A4判が入る大きさ)を必ず同封すること。
申込・問合せ 〒981-4261 加美町字町裏320番地 加美町社会福祉協議会本部総務班 ☎63−2547
スポーツゲームズ in かみ 参加者募集
日 時 11月6日㈰
午前8時30分受付 9時20分開会
会 場 加美町総合体育館
内 容
①チャレンジスポーツラリー
(対象:小学4∼6年生 先着100名)
トップアスリートと一緒に3種目のスポーツを
経験し、新たなスポーツの楽しさを体験します。
☆参加するトップアスリート・コーチ
バスケットボール 原田裕花
(元日本代表/アトランタ五輪出場)
卓球 矢島淑雄
(元プロ卓球選手/全日本選手権ダブルス準優勝)
陸上競技 山田里美
(元実業団チームコーチ
/日本陸上競技連盟協会員)
②MIPコーディ
(対象:5・6歳児親子 先着20組)
③MIPコーディ
(対象:小学1∼3年生 先着30名)
楽しく遊びながら、子どもたちの運動神経の発
達を促すトレーニングを行います。
参加料(保険料)
①③1人200円、②1組200円
申込・問合せ 10月21日㈮まで、町体育協会事務局
(生涯学習課 ☎69−5113)
、各地区体育館へ申込み
「加美町どこでも町長室」受付中!
猪股町長が町内どこにでもお伺いし、まちづくりに
ついて、みなさんのご意見をお聴きします。10名以
上の団体であれば申請できます。開催は、月∼土曜日
までの10時∼ 21時まで。1回の開催時間は90分以内
です。
問合せ 企画財政課 広報広聴係 ☎63−3115
13
宮城県地域婦人団体連絡協議会より
感謝状が贈呈されました
9月14日、仙台市にお
いて、宮城県地域婦人団
体連絡協議会が主催する
「平成28年度宮婦連大会」
および「第45回宮婦連健
康と医療を考える中央集
会」が開催されました。
同大会では、所属団体
の活動に尽力され功績の
あった方々に感謝状が贈
呈され、加美町では、広
原地区婦人会会長の栁川
勝子さん(羽場)に授与
されました。栁川さんは平成20年から同会長を務め、
地域の女性リーダーとして地域社会の発展に貢献され
ています。
宮城県国際化協会(MIA)
日本語サポーター登録制度のご案内
この制度は、日本語を学習したい外
国の方等のために日本語サポーターを
登録し、要望に応じてサポーターを紹
介し、快適な生活を支援することによ
り、県内の草の根国際交流を推進して
いくものです。
登録資格 原則として宮城県内にお住いの18歳以上
の方で、この制度の趣旨にご賛同いただければ、
どなたでも登録できます。
登録料 無料
問合せ 公益財団法人 宮城県国際化協会(MIA)
☎022−275−3796、FAX 022−272−5063、
E-mail [email protected]
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
ま ち の 話 題
ら
町
内
各
(平成28年8月31日現在)
地
で
順 氏 名 行政区 性別 年齢
開
か
1 塩澤 フサ 下新田下 女 106 れ
2 加藤喜美子 下 町 女 104
ま
し
3 井上 誠 四日市場宿 男 104
た
かわいらしい虎舞に拍手喝采(中新田地区) 。
4 千 としい 下新田下 女 104
を
祝
う
敬
老
会
が
、
9
月
上
旬
か
く
さ
れ
て
き
た
み
な
さ
ん
の
長
寿
多
年
に
わ
た
り
町
の
発
展
に
尽
541 39 地 中 以
人 人 区 新 上
、 の 1 田 の
女 計 千 地 方
性 4 256 区 で
2 千 人 1 、
千 205 、 千 8
664 人 宮 910 月
人 ︵ 崎 人 17
︶ 男 地 、 日
が 性 区 小 現
招 1 1 野
待 千 千 田 在
、
4
月
1
日
ま
で
に
生
ま
れ
た
77
歳
今
年
の
対
象
者
は
、
昭
和
15
年
加美町の長寿者番付(敬称略)
5 佐々木武兵衞 米 泉 男 103
祝
い
金
を
贈
り
ま
し
た
。
6 伊藤 ちよ 岡 町 女 102
7 加藤ヤスヨ 下狼塚 女 102
8 阿部さかゑ 南鹿原 女 102
9 大場すみよ 菜切谷新田 女 101
10 三浦さくよ 菜切谷新田 女 101
11 千葉つきゑ 鶯 沢 女 101
12 畠山 栗三 菜切谷新田 男 101
13 猪股 ヨシ 上小路二 女 101
と
式
辞
を
述
べ
、
記
念
品
や
敬
老
力
と
お
知
恵
を
お
貸
し
頂
き
た
い
﹂
づ
く
り
の
た
め
に
み
な
さ
ん
の
お
股
町
長
は
﹁
こ
れ
か
ら
も
、
ま
ち
わ
れ
た
宮
崎
地
区
の
式
典
で
、
猪
さ
9 れ
月 て
8 い
日 ま
に す
総 。
合
体
育
館
で
行
14 青木かしく 菜切谷新田 女 101
と
に
開
催
し
て
い
ま
す
。
15 古内すのぶ 味ケ袋 女 101
16 畠山なつの 菜切谷新田 女 100
17 内海つぎを 菜切谷新田 女 100
18 佐々木竹三郎 西 町 男 100
19 目々澤この 中 区 女 100
20 清水 アサ 西 町 女 100
(年齢基準日:平成29年4月1日現在)
お互いに長寿を祝う招待者(宮崎地区)
市
の
花
笠
踊
り
、
も
の
ま
ね
シ
ョ
ー
神
楽
な
ど
の
郷
土
芸
能
や
、
尾
花
沢
焼
特 き
設 肉
ス を
テ 楽
ー し
ジ ん
で で
は い
、 ま
太 し
鼓 た
や 。
し
た
鉄
板
に
肉
や
野
菜
を
並
べ
、
産
の
黒
毛
和
牛
で
、
来
場
者
は
熱
会
場
を
盛
り
上
げ
て
い
ま
し
TATSUYAさんと柴田姉妹が異色の た
。
コラボレーション
軽
三
味
線
の
ラ
イ
ブ
も
行
わ
れ
、
ボ
ッ
ク
ス
と
柴
田
姉
妹
に
よ
る
津
Y
A
さ
ん
の
ヒ
ュ
ー
マ
ン
ビ
ー
ト
の
P
R
を
兼
ね
て
、
T
A
T
S
U
の
国
立
音
楽
院
宮
城
キ
ャ
ン
パ
ス
で
さ 観
ら 客
に を
、 魅
来 了
年 し
4 ま
月 し
開 た
校 。
予
定
仲間たちと食べる牛肉は格別
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
お
い
し
く
て
安
全
な
100
%
加
美
町
わ
ま い
つ ま
り し
の た
主 。
役
で
あ
る
牛
肉
は
、
美
さ
ん
も
登
場
し
、
美
し
い
歌
声
で
コ
ン
サ
ー
ト
を
行
っ
た
川
島
由
連
れ
な
ど
多
く
の
来
場
者
で
に
ぎ
目
。
会
場
は
、
仲
間
同
士
や
家
族
光
P
R
が
目
的
で
、
今
年
で
31
回
肉
の
消
費
拡
大
と
薬
萊
な
ど
が
繰
り
広
げ
ら
れ
ま
し
た
。
地
区
の
観
月
か
ら
11
月
の
間
に
各
行
政
区
ご
つ
こ り
の が
イ 開
ベ 催
ン さ
ト れ
は ま
、 し
地 た
元 。
産
牛
な
な が
お ら
、 楽
小 し
野 ん
田 で
地 い
区 ま
で し
は た
、 。
9
会
場
に
、
や
く
ら
い
べ
ご
っ
こ
ま
9
月
11
日
、
や
く
ら
い
高
原
を
ま
た
、
前
日
に
バ
ッ
ハ
ホ
ー
ル 美声を響かせた川島さん
よ
り
い
っ
そ
敬
老
会
に
4
千
205
人
を
招
待
れ
、
招
待
者
た
ち
は
手
拍
子
を
し
み
な
さ
ん
に
よ
る
演
技
が
披
露
さ
や
く
ら
い
べ
ご
っ
こ
ま
つ
り
に
6
千
人
来
場
う
の
長
寿
を
願
い
敬
老
会
で
は
、
子
ど
も
た
ち
や
婦
人
会
の
ま
た
、
ア
ト
ラ
ク
シ
ョ
ン
の
部
ス
テ
ー
ジ
を
楽
し
み
な
が
ら
焼
肉
に
舌
鼓
14
ま ち の 話 題
足を揃えて、いちに、いちに!
︵宮崎︶
息を合わせてジャンプ!︵中新田︶
大運 動 会
9月4日、町内各地で町民運動会が開催されました。各会
場とも区の名誉と意地をかけた熱い戦いが繰り広げられ、選
手はもとより、客席からの応援にも一段と力が入っていました。
愉快な仮装で登場(小野田)
勝利への思いをバトンに込めて(小野田)
あふれるまで注げ
(広原)
夫婦仲良くゴール(宮崎)
親子三代手をつないでゴールイン(中新田)
大 会 結 果
【中新田地区町民運動会】
金 あさひ 銀 十日市 銅 新 丁
【広原地区町民大運動会】
金 羽 場 銀 菜切谷新田 銅 大清水
【小野田地区町民体育大会】
金 下 区 銀 下野目 銅 月 崎
【宮崎地区町民運動会】
金 鳥屋ケ崎 銀 本 郷 銅 米 泉
パンをくわえたらダッシュ!(広原)
15
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
ラジオで毎週加美町の情報を放送しています!
Date fm(エフエム仙台) 周波数 毎週火曜日
http://www.datefm.co.jp/ 77.1MHz 17:50∼17:55
第14回加美町生涯学習講演会
ひとつひとつ。少しずつ。
日 時 11月23日
(水・祝)
開場:午後1時 開演:午後2時
会 場 バッハホール
入場無料 ※整理券必要
フィギュアスケート女子シングルの部で、オリン
ピック2大会連続8位入賞を果たし、現在はプロス
講師 鈴木明子 氏
講師
ケーター、スケート関連のテレビ・ラジオ番組出演等
(プロフィギュアスケーター)
ギ
で活躍している鈴木明子さんを迎えます。
※入場の際は入場整理券が必要です。整理券は、生涯学習課、各公民館、中新
田図書館、バッハホール、企画財政課で10月18日㈫から配付します。
(なくなり次第終了となります)
問合せ 教育委員会 生涯学習課 ☎69−5113
臨時給付金の申請はお済みですか?
臨時給付金の申請はお済みでしょうか?給付金の支給対象と見込まれる方に
は、9月上旬に町から申請書をお送りしています。
まだ申請をされていない方は、忘れずに申請しましょう。
申請期限 平成28年12月5日㈪まで
問合せ 保健福祉課 福祉係 ☎63−7870
高齢者インフルエンザ定期予防接種の助成について
∼流行前の12月中旬までに受けましょう∼
接種を希望される方は、加美郡内の指定医療機関に予約をしてから接種して
ください。
対象者 加美町に住所を有する65歳以上の方、または、満60歳以上65歳未満
の方で、心臓、じん蔵、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免
疫の機能に障害を有する方
助成期間 平成28年10月1日∼平成29年1月31日
助成額 年1回のみ2,000円(生活保護受給者は全額助成)
償還払 町外の病院・施設に入院入所されている方は、下記へ
お問い合わせください
問合せ 保健福祉課 健康推進係 ☎63−7871、小野田福祉センター ☎67
−5100、宮崎福祉センター ☎69−5636
「第83回なかにいだ花楽市」
開催
花楽小路商店街で毎年6・7・9・10月の各10日に開催している「なかに
いだ花楽市」が、今年度は15日に変更して開催されています。空くじなし抽選会、
お得なタイムサービス、出店の販売など楽しいイベントが盛りだくさん。今年
度最後となる10月の花楽市は「100円商店街」を同時開催いたします。
詳しくは、10月13日朝刊折込チラシをご覧ください。
(時間変更の場合あり)
日 時 10月15日㈯ 午後1時∼5時 場 所 花楽小路商店街 ※抽選会は「寅や」
問合せ なかにいだ花楽市実行委員会 事務局 加美商工会 ☎63−2734
お詫びと訂正
先月号24ページ掲載の「町の人口」に誤りがありました。お詫びして訂正い
たします。
7月末人口 男 誤 11,884人(前月比−16)
正 11,883人(前月比−17)
計 誤 24,322人(前月比−13)
正 24,321人(前月比−14)
死亡 誤 24人 正 25人
1月から7月までの死亡 誤 181人 正 182人
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
今月の
お知らせ
加美町役場電話番号案内
総 務 課(代 表) 63−3111
危 機 管 理 室 63−5264
協働のまちづくり推進課 63−3215
町
民
課 63−3112
税
務
課 63−3114
特 別 徴 収 対 策 室 63−3143
会
計
課 63−5411
企 画 財 政 課 63−3115
商 工 観 光 課 63−6000
ひと・しごと支援室 63−5611
農
林
課 63−3408
建
設
課 63−3116
上 下 水 道 課 63−3954
63−3163
保 健 福 祉 課
福 祉 63−7870
障害福祉・健康推進 63−7871
保険給付・高齢者福祉 63−7872
子 育 て 支 援 室 63−7870
農 業 振 興 対 策 室 63−2161
小野田支所
(代表) 67−2111
農業委員会事務局 67−5411
議 会 事 務 局 67−5120
宮 崎 支 所(代 表) 69−5111
森 林 整 備 対 策 室 69−5124
教 育 委 員 会
教 育 総 務 課 69−5112
生 涯 学 習 課 69−5113
地域包括支援センター 63−3600
中新田福祉センター 〃
小野田福祉センター 67−5100
宮崎福祉センター 69−5636
中 新 田 保 育 所 64−2555
おのだひがし園
幼 稚 園 部 67−3221
保 育 園 部 67−2178
おのだにし園
幼 稚 園 部 67−2918
保 育 園 部 67−2317
み や ざ き 園
幼 稚 園 部 69−6535
保 育 園 部 69−5032
賀 美 石 幼 稚 園 67−7136
FAX番号案内
加 美 町 役 場
小 野 田 支 所
宮 崎 支 所
保 健 福 祉 課
上 下 水 道 課
議 会 事 務 局
農業委員会事務局
教 育 委 員 会
中新田福祉センター
小野田福祉センター
宮崎福祉センター
63−2037
67−6940
69−6449
63−7873
63−3964
67−5130
68−1046
69−6433
63−3646
67−5115
69−6448
16
今月のお知らせ
町営住宅入居者募集
家賃(1か月・円) 間取り 戸数
住宅名
下タ川原住宅
(小野田)
51,000∼
56,000
4K
ご 寄 附 あ り が と う
備 考
木造2階建
1
駐車場1台有
受付期間 10月3日㈪∼14日㈮ ※申込多数の場合は抽選
要 件 入居には所得、敷金等の入居要件があります。
申込・問合せ 申込用紙は町民課
・問合せ 申込用紙は町民課(☎63−3112)
、小野田支所(☎
、宮崎支所(☎69−5111)に用意していま
67−2111)
、宮崎支所(☎69−5111)に用意しています。
ボランティアありがとう
たばこ協会のみな
たばこ協会のみな
さんに、8月に開催
された中新田夏まつ
りとかみ鳴瀬川大花
火大会で清掃作業を
行っていただきまし
た。
無料弁護士移動相談会
建設・土木会社な
ど33社 で 組 織 す る
加美町建親会のみな
さ ん に、9 月 7 日、
雁原地区と薬萊山周
辺道路の草刈り等の
清掃活動を行ってい
ただきました。
今月の相談
【人権相談】秘密厳守・相談無料
※相談委員はボランティアで、弁護士等ではありません。
12日 10:00∼15:00 中新田公民館
19日 10:00∼15:00 宮崎支所
26日 9:30∼12:00 小野田福祉センター
【結婚相談】
(場所:青年交流センター☎69−5134)
26日 10:00∼14:00 (宮崎支所内)
■問合せ 町
民 課 ☎63−3112
【消費生活相談】
(場所:商工観光課)
毎週月・水・金(祝日除く)9:00∼17:00
毎週木(祝日除く) 9:00∼15:00
移動相談 9:30∼11:30 宮崎福祉センター
10/6 13:00∼15:00 小野田福祉センター
※11月3日の移動相談はありません。
■問合せ 商
工 観 光 課 ☎63−6000
【生活相談】※完全予約制・相談日の3日前まで予約
20日 10:00∼15:00 中新田福祉センター分室
【無料法務相談】
10月の法務相談は都合によりお休みです。
■問合せ 社会福祉協議会 ☎63−2547
17
【社会福祉事業寄附金(社会福祉協議会受付分)
】
○富士美流社中様=10,000円
【町へ】
○関谷高彦様(横浜市金沢区)
=300,000円
【ふるさと応援寄附金(ふるさと納税制度)
】
8月入金分 32件/ 550,000円
1月からの累計 243件/ 4,468,000円
※お名前の公表を承諾された方のみ掲載します。
○村上純枝様(東京都品川区)
20,000円
○安藤雄様(名古屋市港区)
30,000円
○岡本洋人様(東京都杉並区)
10,000円
○矢島不二夫様(東京都国分寺市)
30,000円
○板垣徳晃様(川崎市高津区)
20,000円
○今野恭博様(東京都多摩市) 本人の希望により
○島田明夫様(仙台市青葉区) 寄附金額は非公開
(中小企業・個人事業者向け 事業者間の問題対象)
日 時 11月15日㈫ 午後1時∼4時
会 場 大崎合同庁舎(予約制)
申込・問合せ 11月8日㈫まで、
(公財)
みやぎ
産業振興機構(☎0120−418−618)へ申込み
(締切を過ぎても受け付ける場合があります)
今月の
休館日
● ● ● ● ●
ふやゆやや
れく∼くく
あらららら
いいんいい
のパどウ薬
森 ー ォ パ ク ー の
ー ゴ タ 湯
ク ル ー ・
ゴ フ パ ぶ
ル 場 ー な
フ ク 林
場 10 10 10 10 10
月月月月月
4 17 11 11 3
・日 ・ ・ ・
18 24 24 17
日 日日日
第11回加美町障がい者レクリエーション大会
見学自由!事前にお問い合わせください。
日 時 10月19日㈬ 午前9時30分∼正午
会 場 小野田体育館
問合せ 加美町社会福祉協議会 ☎63−2547
特設⾏政相談所を開設します
〜⼩さなことからお気軽にどうぞ〜
行政相談は、国の
仕事やサービス、各
種制度の手続きなど
に関して、困ってい
ること、要望したい
ことについて相談に
応じ、その解決の促
進 を 図 る も の で す。
普段から疑問に思っていること、心配なこ
と、苦情や意見・要望などがありましたら、
お気軽にご相談ください。相談無料、秘密
厳守。
日 時 10月30日㈰ 午前10時∼午後3時
会 場 やくらい文化センター
秋まつり会場内
対応者 町行政相談委員、
東北管区行政評価局職員
問合せ 町民課 ☎63−3112
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
今月のお知らせ
健康コラム⑦
秋こそ感染症に注意しよう
「いっぷくサロン わ・わ・わ」開催
秋から冬にかけての季節は、学校や幼稚園などで感
染症が流行し始める時期です。夏を過ぎて乾燥し始め
る秋は、感染症の元となるウイルスが活発になる環境
です。インフルエンザをはじめとするかぜ症候群、細
菌やウイルスに感染しておこる感染性胃腸炎等、いず
れも予防対策が大切です。
予防対策としては以下のものがあります。
こころの健康づくりボランティア「はあと輪・和・話」
では、あなたの心に寄り添って話を聞くサロンを開催
しています。寂しいとき、ホッとしたいときなど話を
しに来てみませんか?
日 時 10月20日㈭ 午後1時30分∼3時
会 場 中新田図書館
問合せ 保健福祉課 健康推進係 ☎63−7871
①手洗い、うがいを徹底すること
感染症のほとんどは手に付着したウイルスが口に入
ることから発症します。特に外出先から帰った時や料
理等食べ物に触る前には、手洗い・うがいを徹底しま
しょう。手洗いは一度流水で汚れを洗い流した後、石
鹸をつけて指の先から手首まで丁寧に洗いましょう。
それをしっかり洗い流して清潔なタオル等できちんと
拭いて乾かすことが大事です。うがいは、口全体に水
を含みクチュクチュして一旦吐き出します。再度水を
口に含み、上を向いてガラガラと喉の奥まで水が入る
ようにうがいしましょう。ガラガラうがいを2回繰り
返すといいでしょう。
200ml・400ml献血にご協力ください
月 日
10/10㈪
受付時間
10:00 ∼ 11:45
13:00 ∼ 16:30
場 所
イオンスーパーセンター
加美店
持ち物 献血手帳、本人確認のための運転免許証等
対 象 16歳∼ 69歳までの健康な方(18歳以上の方
には400mlをお願いしています)65歳以上の方は
60歳∼64歳の間に献血経験のある方
問合せ 保健福祉課 ☎63−7871
障がい者の就労相談【予約制】
②マスクをつける、人ごみに行かない
マスクはウイルスの口や鼻からの侵入を防ぎます。
インフルエンザなど流行している時の外出時には家族
もマスクを利用してください。また流行時は不要な外
出は控えた方が無難でしょう。
障害者就業・生活支援センター「りんく」が相談に
応じます。(職業あっせんはしていません)
対 象 就労を希望している障がい者と家族、障が
い者雇用を考えている事業主の方
申 込 保健福祉課 障害福祉係 ☎63−7871
③予防接種があるものは接種する
定期の予防接種は決められた時期までに接種を済ま
せましょう。
加美町子育て広場交流会
④免疫力をさげない工夫
日頃から三食きちんと食べて栄養を摂ること、休息
と睡眠をしっかりとり免疫力を維持しましょう。
⑤体調をくずした時は
早めに受診して医師の指示を守りましょう。しっか
り休んで治すことも感染予防対策の一つです。
認知症についての講演会
認知症に
ての講演会
講演会
今回は認知症の介護を経験した方のお話を伺います。
日 時 10月22日㈯ 午前10時∼正午
会 場 小野田福祉センター
発表者 町内在住の認知症介護経験者
ファシリテーター 認知症の人と家族の会 宮城支部
副代表 佐藤年夫さん
申込・問合せ 地域包括支援センター ☎63−3600
11月 障がい者福祉相談日の変更のお知らせ
毎月第3木曜日に行っている上記相談を、来月は下
記のとおり変更して開催しますので、お知らせします。
変更前 11月17日㈭ → 変更後 11月25日㈮
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
「ミニ運動会」を開催します
お子さんと一緒に思い切り体を動かしてみませんか。
日 時 10月18日㈫ 午前9時50分∼11時30分
(受付は9時30分∼) 会 場 小野田体育館
対象者 保育所・こども園・幼稚園に通っていない
未就学児
持ち物 動きやすい服装、水やお茶、タオルなど
申込・問合せ
中新田子育て支援センター ☎080−1652−6293
おのだひがし園子育て支援センター ☎67−2178
おのだにし園子育て支援センター ☎67−2317
みやざき園子育て支援センター ☎69−6535
「学校公開」
のご案内
宮城県立視覚支援学校
興味関心のある方、見えにくさで悩んでいる方や
関係する方々等どなたでもおいでいただけます。お
気軽にご連絡ください。
日 時 10月20日㈭ 午前10時∼午後3時
内 容 公開授業、視覚補助具や点字等の紹介、全盲・弱視体験
場 所 宮城県立視覚支援学校 仙台市青葉区上杉6丁目5-1
申込・問合せ 10月13日㈭まで、FAX、郵送、E-mail、
電話のいずれかの方法で、宮城県立視覚支援学校 視 覚 支 援 教 育 相 談 セ ン タ ー 担 当 中 澤 由 美 子
(〒980-0011 仙台市青葉区上杉6丁目5番1号、
☎
022−234−6333、FAX 022−234−7974、E-mail
[email protected])へ申込み
18
今月のお知らせ
母子健康手帳交付
予防接種
対象者は指定医療機関に予約をしてから接種してください。 妊娠がはっきりしたら、早めに母子健康手帳の交付を受
(保護者以外の方が同行される場合は委任状が必要です)
けましょう。母子健康手帳は、妊娠・出産・育児に関する
対象年齢(月齢・学年)
予防接種名
小学校6年生
二種混合(ジフテリア・破傷風)
麻しん・風しん
乳幼児健診
1期
1歳∼2歳未満
2期
小学校就学前1年間
お母さんとお子さんの様子や健康などの情報を一貫して記
録するものです。
母子健康手帳と一緒に妊婦健康診査の助成券を交付して
います。また、妊娠・出産について心配なことなど気軽に
相談ください。
場 所 中新田福祉センター
健 診 名
月 日
受付時間
対 象
4か月児健康診査 10月20日㈭
9:30
28年6月生
9:30
7か月児育児相談 10月26日㈬
28年2月生
10月 6 日㈭
27年9月生
1歳児すこやか教室
9:30
11月10日㈭
27年10月生
1歳6か月児健康診査 10月21日㈮
12:30
27年3月生
2歳6か月児歯科健診 10月27日㈭
12:30
26年3月生
10月 4 日㈫
25年3月生
3歳児健康診査
12:30
11月 1 日㈫
25年4月生
健康相談
相 談 名
月 日
開催時間
場 所
何 で も
10月25日㈫ 10:00∼14:00 中新田福祉センター
育児相談
こころの健康
10月21日㈮ 13:30∼15:30 小野田福祉センター
相談【予約制】
保 健 福 祉 課
障がい者
10月20日㈭ 10:00∼12:00 小野田福祉センター
福祉相談
宮崎福祉センター
在 宅 訪 問 10月13日
地域包括支援センター
13:30∼15:30
・21日
(☎63−3600・予約制)
リハビリ相談
※赤ちゃんパンフレットの問診票に記入の上、母子健康手帳と一緒に持参ください。
問合せ 保健福祉課健康推進係
(☎63−7871)
、
小野田福祉センター
(☎67−5100)
、
宮崎福祉センター
(☎69−5636)
子 育 て 支 援 コ ー ナ ー
☆問合せ・参加申込みは、各地区にご連絡ください。
☆初めて参加される方は事前にご連絡ください。(随時受付)
☆枠内の数字は開催日です。
中 新 田 地 区
小 野 田 地 区
小 野 田 地 区
宮 崎 地 区
子育て支援センター
☎080−1652−6293
おのだひがし園支援センター
☎67−2178
おのだにし園支援センター
☎67−2317
みやざき園支援センター
☎69−6535
ゆうゆう広場(1 歳∼就学前) はっぴいぽけっと(0歳∼就学前) やくらいっこ(0歳∼就学前)
げんきっこ(0歳∼就学前)
中新田保育所内子育て支援センター
おのだひがし園保育園部
おのだにし園保育園部
みやざき園
月
火
水
火
水
木
月
火
金
火
水
金
9:30∼11:30
9:30∼11:30
9:30∼11:30
9:30∼11:30
3.17.24.31 4.11.18.25 5.12.19.26 4.11.18.25 5.12.19.26 6.13.20.27 3.17.24.31 4.11.18.25 7.14.21.28 4.11.18.25 5.12.19.26 7.14.21.28
赤ちゃん広場(0 歳∼1歳)
出前広場のお知らせ ぜひご参加ください
(金・9:30∼11:30)7.14.21.28
日時・場所 10月12日㈬ 9:30∼11:30 小瀬多目的集会所
中新田保育所内子育て支援センター
ぷちっこクラブ(0 歳∼就学前)
(木・10:00∼12:00)6.13.20.27
みなみ児童館
10月13日㈭ 9:30∼11:30 賀美石地区公民館
内 容 手遊び・絵本の読み聞かせ・親子製作
持ち物 親子分の飲み物(水かお茶)
い とう
伊藤つばさちゃん
(下野目)
む し歯 ゼロ のこ ども たち
これからも歯みがき
がんばるぞ!
∼3歳児健診
(9月健診分)
∼
たかはし あ す か
高橋明日香ちゃん
(中新田城内)
むし歯にならないように
がんばるぞ!!
い とう はる な
よこぼり そう や
はやさか ゆうさく
い が らし りん
さ とう れい ら
うちいで ゆう び
横堀 蒼弥くん 早坂 友作くん 五十嵐 凜ちゃん 佐藤 羚羅ちゃん 内出 悠備くん
(下狼塚)
(四日市場宿)
(岡 町)
(北 区)
(菜切谷新田)
これからも歯みがき
がんばります!!
これからも歯みがき
がんばります
これからも歯みがき
がんばります☆
これからも歯みがき
がんばるぞ♪
これからも歯みがき
がんばるぞ!!
19
伊藤 陽菜ちゃん
(小野田城内)
これからも
がんばります!
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
今月のお知らせ
認知症疾患医療センターについて
認知症の鑑別診断、周辺症状等に対応する急性期医療、認知症医療相談、身体合併症における医療連携が可
能なほか、認知症ケアを担う人材育成等の地域医療への貢献など、厚生労働省で定める要件を満たす医療機関を、
県や政令指定都市が指定しています。現在、県が指定するものが7医療機関、仙台市が指定するものが4医療
機関となっています。受診を希望される方は、まずは電話で相談を。
電話番号
0226−23−1211
医療法人有恒会こだまホスピタル
石巻市山下町二丁目5-7
0225−95−7733、
0225−22−6301
医療法人社団蔵王会仙南サナトリウム
公益財団法人宮城厚生協会坂総合クリニック
医療法人朋心会旭山病院
白石市大鷹沢三沢字中山74-10
多賀城市下馬2-13-7
大崎市鹿島台平渡字大沢21-18
0224−22−0266
022−361−7031
0229−25−3136
医療法人菅野愛生会
こころのホスピタル・古川グリーンヒルズ
大崎市古川西館3-6-60
0229−24−5165
特定医療法人松涛会南浜中央病院
医療法人社団清山会いずみの杜診療所
独立行政法人国立病院機構仙台西多賀病院
岩沼市寺島字北新田111
仙台市泉区松森字下町8-1
仙台市太白区鈎取本町2丁目11-11
0223−24−4101
022−341−5850
022−245−1810
学校法人東北医科薬科大学
東北医科薬科大学病院
仙台市宮城野区福室1丁目12-1
022−259−1221
学校法人栴檀学園
東北福祉大学せんだんホスピタル
仙台市青葉区国見ヶ丘6丁目8-65
022−303−0133
視覚障害のある方、目が見えにくい方の
個別相談会
日 時 10月30日㈰ 午前10時∼午後3時
場 所 中新田福祉センター
実施団体 宮城県視覚障害者福祉協会、宮城県眼科医会
内 容 視覚障害者の方や目が見えない方・見えに
くいみなさんの困りごとについて、福祉・医療相
談会を行います。個別相談会のほか、福祉機器の
展示や紹介等のコーナーもあります。
問合せ 宮城県視覚障害者福祉協会
☎022−257−2022
第11回りんりん研修会
がんになっても 私らしく かがやいて!
どなたでもご参加いただけます。ご来場をお待ちし
ています。
日 時 10月8日㈯ 午後1時20分∼4時
日
時 10月8日㈯ 午後1時20分∼4時(1時開場)
会 場 大崎市古川保健福祉プラザ
内 容 第1部 ピンクリボン講演
「患者さんとかかわるために
∼乳腺外科医が考えていること∼」
大崎市民病院 乳腺外科科長 吉田龍一 氏
第2部 講話
「がん患者さんのためのカバーメーキャップ
∼いつもどおりの自分でいるために∼」
資生堂 ライフクオリティービューティーセンター
Makeup Carist 桜井奈緒美 氏 参加費 500円(資料代)
申込み 不要
問合せ 大崎市民病院 地域医療連携室がん相談担当
☎23−3311
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
備考
仙台市が指定
住 所
気仙沼市松崎柳沢216-5
宮城県が指定
医 療 機 関 名
医療法人移川哲仁会三峰病院
B型肝炎ワクチンの予防接種について
10月1日から、B型肝炎ワクチンの予防接種が定
期接種になりました。対象者へ予診票を送付しており
ますので、内容を確認いただき、お子さんの体調の良
い時に接種してください。
対象者 平成28年4月1日以降に生まれた0歳児
(1歳を過ぎると対象外になります)
接種回数 1歳になる前に3回 接種費用 無料
注 意 1回目の接種から3回目の接種を終え
るまでは、およそ半年間かかります。特に、
平成28年4月、5月生まれの方は、接種日程
の調整が必要となります。早めに主治医とよ
くご相談ください。
問合せ 保健福祉課 健康推進係 ☎63−7871
問
小野田福祉センター ☎67−5100
宮崎福祉センター ☎69−5636
宮崎地区 在宅医療・在宅ケア懇談会
宮崎地区における在宅医療・在宅ケアの推進を考える
日 時 10月29日㈯ 午後2時∼4時
会 場 宮崎生涯学習センター 創作研修室
内 容 医 療・介 護 関 係 者、介 護 家 族、民 生 委 員、
行政職員で在宅医療・在宅ケア推進について意見
交換後、参加者のみなさんとの話し合いや質疑応答
定 員 80名 対 象 町民どなたでも
申込・問合せ 10月25日㈫まで、地域包括支援セン
ター(☎63−3600)または宮崎福祉センター(☎
69−5636)へご連絡ください。
20
食の安全と不安解消に向けて
加美町放射能測定だより ― 10月1日号 ―
※【参考】食品衛生法の新基準値(単位:ベクレル/㎏)
食品等放射性物質簡易測定結果一覧
(基準値は、いずれも100 Bq(ベクレル)/㎏です)
放射性
セシウム
一般食品
牛 乳
乳児用食品
飲 料 水
100
50
50
10
町民の方が自家栽培した野菜や採取した山菜などの自家消費用
食品を対象に、放射性物質の簡易測定を行った結果(8月22日∼
9月16日)をお知らせします。なお、この数値は参考値であり、 ※採取地の表記について、(中)は中新田地区、
10 Bq/㎏以下は不検出となります。
(小)は小野田地区、
(宮)は宮崎地区を表します。
測定日
採取地
測定品目
9/1 月 崎
(小) ゼンマイ(塩漬け戻し)
測定数値
不検出
利用自粛牧草一時保管場所
放射性物質・空間放射線量測定結果
放射性物質測定(ベクレル/㎏) 空間放射線量(マイクロシーベルト/時間)
測定日 種 別
結 果
測定日
場 所
結 果
9/14 水 質
不検出
9/7 敷 地 境 界
0.045
9/15 土 壌
18
9/7 ロール積場
0.093
学校等給食の放射性物質測定結果のお知らせ
教育委員会では、学校等給食の食材と完成調理品
について、放射性物質の自主測定を実施しています。
8月22日から9月16日まで測定した結果、いずれ
も不検出でした。
公共施設空間放射線量測定結果一覧
(単位:マイクロシーベルト/時間)
測定場所
加美町役場
小野田支所
宮崎支所
(m)測定数値
標高(m) 測定高
30.8
0.04
1
59.5
0.04
1
90.6
0.06
1
(測定日:9月14日、天候:曇り)
測定場所
中 新 田 小 学 校
広 原 小 学 校
鳴 瀬 小 学 校
東 小 野 田 小 学 校
西 小 野 田 小 学 校
鹿 原 小 学 校
宮 崎 小 学 校
旭 小 学 校
標高(m) 測定高
(m)測定数値
30.1
0.04
0.5
45.7
0.05
0.5
26.8
0.04
0.5
60.2
0.07
0.5
104.1
0.06
0.5
104.9
0.06
0.5
86.5
0.05
0.5
141.5
0.07
0.5
※8月22日∼31日、9月2日∼16日の測定はありません
でした。
水道水放射性物質測定結果のお知らせ
本町の水道水に含まれる放射性物質の測定を行っ
た結果、9月14日測定の麓山浄水場、9月23日測
定の漆沢浄水場(小野田)
、キタイ沼浄水場(宮崎)
はいずれも不検出でした。
下水汚泥放射性物質測定結果のお知らせ
本町の下水汚泥に含まれる放射性物質の測定を
行った結果、9月21日測定の中新田浄化センター 不
検出、9月23日測定の小野田浄化センター 不検出、
宮崎浄化センター 15 Bq/㎏でした。いずれも基準値
(200 Bq/㎏未満)を下回っており、通常どおり処分
場へ搬出しています。
・測定数値は、一分間おきに5回測定した平均値です。
・各施設の職員が測定した数値のため、参考値となります。
測定場所
(m)測定数値
標高(m) 測定高
52.4
賀 美 石 小 学 校
0.06
0.5
28.3
中 新 田 中 学 校
0.05
1
62.2
小 野 田 中 学 校
0.05
1
73.6
宮 崎 中 学 校
0.06
1
おのだひがし園幼稚園部
60.2
0.06
0.5
58.3
おのだひがし園保育園部
0.04
0.5
おのだにし園幼稚園部
102.6
0.07
0.5
おのだにし園保育園部
104.3
0.06
0.5
85.5
み や ざ き 園
0.06
0.5
51.6
賀 美 石 幼 稚 園
0.06
0.5
26.3
中 新 田 保 育 所
0.03
0.5
29.3
小 鳩 幼 稚 園
0.04
0.5
30.0
中 新 田 幼 稚 園
0.04
0.5
(測定日:9月14日、天候:曇り)
放射能測定だよりに関するお問合せ先 役場危機管理室 ☎63−5264
21
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
生 涯学 習だ より
さ
ん
は
、
イ
ン
ド
の
ニ
ュ
ー
デ
リ
ー
室
講 を
師 開
の 催
ブ し
シ ま
ャ し
ン た
・ 。
ア
ケ
ボ
ノ
藤
紀
雄
会
長
︶
が
イ
ン
ド
料
理
教
に
、
加
美
町
国
際
交
流
協
会
︵
今
を
理
解
し
て
も
ら
う
こ
と
を
目
的
交
流
を
図
り
な
が
ら
他
国
の
文
化
身
近
に
あ
る
食
・
料
理
を
通
じ
て
こ
豆
カ
レ
ー
料
理
に
挑
戦
し
ま
し
香
辛
料
を
用
い
た
本
格
的
な
ひ
よ
ミ
ン
や
ガ
ラ
ム
マ
サ
ラ
と
い
っ
た
や
玉
ね
ぎ
等
の
多
様
な
食
材
と
ク
イ
ン
ド
の
定
番
料
理
と
し
て
、
ア
者
7
人
を
含
め
た
25
人
が
参
加
。
シ
ア
か
ら
の
ホ
ー
ム
ス
テ
イ
参
加
ピ
ン
、
マ
レ
ー
シ
ア
、
イ
ン
ド
ネ
で
今 野
回 菜
は を
、 販
ベ 売
ト し
ナ て
ム い
、 ま
フ す
ィ 。
リ
ケ
ボ
ノ
さ
ん
が
栽
培
し
た
ト
マ
ト
9
月
3
日
、
中
新
田
公
民
館
で
、
イ
ン
ド
料
理
教
室
を
開
催
早坂さん(右から二人目)から名店の技を伝授
司
店
主
の
早
坂
進
さ
ん
を
講
師
に
、
地
区
に
お
住
ま
い
の
元
魚
が
し
寿
味
を
学
ぶ
﹂
を
テ
ー
マ
に
、
宮
崎
な
分
野
に
精
通
し
て
い
る
方
を
講
う
こ !
の ﹂
講 が
座 開
は 催
、 さ
町
内 れ
在 ま
住 し
で た
様 。
々
ズ
講
座
﹁
地
域
の
セ
ン
セ
に
学
ぼ
を
会
場
に
、
宮
崎
公
民
館
シ
リ
ー
9
月
3
日
、
宮
崎
福
祉
セ
ン
タ
ー
チ
参 ャ
加 ー
者 し
か て
ら い
は た
﹁ だ
寿 き
司 ま
づ し
く た
り 。
ゆ
っ
く
り
と
し
た
動
き
で
レ
ク
作
り
方
の
コ
ツ
を
分
か
り
や
す
く
、
プ
ご
と
に
、
の
り
巻
や
い
な
り
の
上
が
り
ま
し
た
。
そ
の
後
、
グ
ル
ー
寿
司
屋
さ
ん
の
技
!
﹂
と
歓
声
が
合
わ
せ
て
い
く
と
﹁
さ
す
が
、
お
賞
会
﹂
を
開
催
。
そ
れ
ぞ
れ
賀
美
ツ
大
会
﹂
、
﹁
プ
ラ
ネ
タ
リ
ウ
ム
鑑
座
﹂
、
﹁
食
育
料
理
教
室
と
ス
ポ
ー
ラ
ム
と
し
て
、
﹁
ホ
ー
ム
パ
ル
講
室
で
は
、
夏
休
み
の
特
別
プ
ロ
グ
賀
美
石
地
区
放
課
後
子
ど
も
教
ら
イ
ン
ド
の
食
・
文
化
の
紹
介
の
た
試 。
食
後
は
、
ア
ケ
ボ
ノ
さ
ん
か
た い 家
。 ﹂ 庭
な で
ど も
の ぜ
感 ひ
想 チ
が ャ
聞 レ
か ン
れ ジ
ま し
し た
の
秘
訣
を
教
わ
る
こ
と
が
で
き
た
。
後
、
自
分
の
好
き
な
イ
ラ
ス
ト
身近な電気についてお話いただきました を
ど
も
た
ち
は
電
気
の
話
を
聞
い
た
力
か
ら
5
人
の
講
師
を
招
き
、
子
ム
パ
ル
講
座
﹂
で
は
、
㈱
東
北
電
す
7 。
月
25
日
に
実
施
し
た
﹁
ホ
ー
の
た
め
に
実
施
し
て
い
る
も
の
で
ち
の
安
全
で
安
心
な
居
場
所
作
り
ま
こ し
の た
教 。
室
は
、
学
校
の
放
課
後
し
て
い
ま
す
。
ど
も
教
室
で
は
ス
タ
ッ
フ
を
募
集
し
な た
お 。
、
賀
美
石
地
区
放
課
後
子
ル
の
ラ
ン
チ
ト
ー
ト
を
作
成
し
ま
ス
テ
ン
シ
ル
で
描
い
た
オ
リ
ジ
ナ
午 月
後 曜
2 日
時 か
∼ ら
6 金
時 曜
︵ 日
要
相
談
︶
◆勤務時間
860
円
︵
社
会
保
険
、
通
勤
手
当
◆時
給
5
-113︶
ま
で
。
加美町教育委員会生涯学習課
︵☎
69
等
少 は
し あ
で り
も ま
興 せ
味 ん
が ︶
あ
る
方
は
、
加
美
町
立
賀
美
石
小
学
校
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
募集要項
ほ
か
農
業
の
魅
力
や
面
白
さ
に
つ
◆場
所
い
て
お
話
い
た
だ
き
、
美
味
し
く
楽
し
く
学
ぶ
こ
と
が
で
き
ま
し
アケボノさん(右)の説明を聞く た
参加者 。
活
動
に
お
い
て
地
域
の
子
ど
も
た
石
小
学
校
児
童
約
30
人
が
参
加
し
ステンシル体験に真剣な表情
て
の
サ
サ
ニ
シ
キ
に
手
早
く
酢
を
習
早 形
坂 式
さ で
ん 学
が び
、 ま
2 し
升 た
の 。
炊
き
た
賀
美
石
地
区
放
課
後
子
ど
も
教
室
細
巻
、
太
巻
、
い
な
り
作
り
を
実
夏休みだけの特別プログラムを開催
師
に
迎
え
て
行
っ
て
い
る
も
の
で
、
今
今 回
回 が
は 第
22 三
人 回
が 目
参 と
加 な
。
﹁ り
名 ま
店 す
の 。
宮
崎
公
民
館
シ
リ
ー
ズ
講
座
名店の味を再現
出
身
。
3
年
前
に
美
里
町
に
移
住
スパイスの効いた本場のカレーを作ろう
し
て
農
業
を
始
め
、
直
売
所
な
ど
22
生 涯学 習だ より
け
ま
し
た
。
を
向
い
て
歩
ん
で
い
っ
て
く
だ
さ
ま
す
。
夢
や
目
標
に
向
か
い
、
前
本
当
の
自
信
を
持
つ
こ
と
が
で
き
時
も
あ
り
ま
す
が
、
一
度
決
め
た
こ
と
を
諦
め
ず
に
続
け
る
こ
と
で
、
て
種 お
田 話
さ が
ん あ
は り
、
﹁ ま
壁 し
に た
ぶ 。
つ
か
る
介
選
手
と
の
出
会
い
な
ど
に
つ
い
平
泳
ぎ
金
メ
ダ
リ
ス
ト
の
北
島
康
こ
そ と
の の
後 大
、 切
教 さ
室 を
に 学
移 び
動 ま
し し
、 た
種 。
れ
た
こ
と
、
オ
リ
ン
ピ
ッ
ク
水
泳
じ
チ
ー
ム
の
選
手
た
ち
に
嫌
が
ら
水
泳
の
リ
レ
ー
に
参
加
す
る
と
同
始球式で見事なショットを披露した梁桂和
駐仙台韓国総領事(左から2人目) 務
所
長
を
務
め
て
い
た
縁
で
、
平
猪
股
町
長
が
以
前
、
県
ソ
ウ
ル
事
催
さ
れ
、
町
内
外
か
ら
324
人
の
選
パ
ー
ク
ゴ
ル
フ
協
会
主
催
︶
が
開
パ
ー
ク
ゴ
ル
フ
交
流
大
会
︵
加
美
大
韓
民
国
総
領
事
杯
関
東
東
北
位
第 5位
第
手
こ が
の 参
大 加
会 し
は ま
、 し
今 た
回 。
で
14
回
目
。
園
パ
ー
ク
ゴ
ル
フ
場
で
、
駐
仙
台
8
月
21
日
、
ふ
れ
あ
い
の
森
公
︻男性の部︼準優勝
成
24
年
か
ら
総
領
事
の
名
を
冠
し
︻女性の部︼第3位
て
開
催
し
て
い
ま
す
。
参
加
者
ら
位
第
位
第
第
位
位
第 位
第
23
第 位
第 9位
小
吉
略
門 12 子
田 13 関
・
、
脇
計
20
栄 誠
次 、 位
美 安
、 吉
以
子 曇
橋
内
き 田 11 本
の
り 猪
17 隆
健
町
子 股
一 一
、 あ 、 藤 、 内
千 出
き 本 早
田
18 子 田 坂 15 臣 10 葉 場
好 者
、 美 栄
弘
︶
代 喜 、 伸
、
た
結 。
果
は
次
の
と
お
り
。
︵
敬
称
自
分
の
こ
と
だ
け
で
は
な
く
仲
間
ゲ
ー
ム
を
行
い
、
児
童
た
ち
は
、
と
き
の
こ
と
や
、
泳
ぐ
の
が
遅
く
、
韓
国
総
領
事
杯
関
東
東
北
パ
ー
ク
ゴ
ル
フ
交
流
大
会
た
ち
の
こ
と
を
考
え
て
行
動
す
る
自然あふれるコースでナイスショット
い
﹂
と
児
童
ら
へ
熱
心
に
語
り
か
田
さ
ん
か
ら
、
水
泳
選
手
と
し
て
日
頃
鍛
え
た
腕
を
競
い
合
い
ま
し
は
、
残
暑
厳
し
い
日
差
し
の
下
、
﹁
だ
る
ま
さ
ん
が
転
ん
だ
﹂
な
ど
の
は
体
育
館
で
種
田
さ
ん
と
一
緒
に
年
生
を
対
象
と
し
て
実
施
。
最
初
催
14 さ
日 れ
は ま
、 し
中 た
新 。
田
小
学
校
の
5
さ
ん
に
よ
る
﹁
夢
の
教
室
﹂
が
開
ぎ
で
8
位
に
入
賞
さ
れ
た
種
田
恵
オ
リ
ン
ピ
ッ
ク
200
メ
ー
ト
ル
平
泳
内
の
2
小
学
校
に
お
い
て
、
北
京
9
月
13
日
、
14
日
の
両
日
、
町
自身の経験を話す種田さん
式
寄 が
贈 行
さ わ
れ れ
た ま
の し
は た
、 。
競
技
で
使
さ
れ
、
8
月
31
日
、
同
校
で
贈
呈
へ
、
ゲ
ー
ト
ボ
ー
ル
用
品
が
寄
贈
藤
和
男
会
長
︶
よ
り
広
原
小
学
校
宮
城
県
ゲ
ー
ト
ボ
ー
ル
協
会
︵
佐
へ
の
普
及
活
動
の
一
つ
と
し
て
、
し
ん
で
も
ら
お
う
と
、
若
い
世
代
ち
か
ら
ゲ
ー
ト
ボ
ー
ル
に
慣
れ
親
る
こ
と
を
受
け
て
、
小
学
生
の
う
ル
競
技
人
口
が
年
々
減
少
し
て
い
の
器
具
で
す
。
県
内
の
ゲ
ー
ト
ボ
ー
ム
な
ど
で
、
総
額
約
30
万
円
相
当
ニ
ゲ
ー
ム
が
楽
し
め
る
ビ
ン
ゴ
ゲ
ー
ゲ
ー
ト
、
マ
ッ
ト
と
、
気
軽
に
ミ
用
す
る
ボ
ー
ル
、
ス
テ
ィ
ッ
ク
、
れ
て
い
ま
す
。
レ
ー
ヤ
ー
誕
生
に
期
待
が
寄
せ
ら
を
楽
し
む
予
定
で
、
将
来
の
名
プ
た
器
具
を
使
っ
て
ゲ
ー
ト
ボ
ー
ル
今
児 回
童 の
ら 寄
は 贈
今 が
後 実
、 現
寄 し
贈 ま
を し
受 た
け 。
北
京
五
輪
競
泳
選
手
種
田
恵
さ
ん
が
特
別
授
業
県
ゲ
ー
ト
ボ
ー
ル
協
会
が
寄
贈
決断したことを継続することが大切 ゲートボールに慣れ親しんで
種田さんとゲームの作戦を練る児童
頑
張
っ
て
い
く
こ
と
を
決
断
し
た
期待を込めてスティックが手渡されました
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
■芹沢長介記念東北陶磁文化会館 ☎63-3577(月)
■宗左近記念縄文芸術館 ☎63-5030(月)
■墨雪墨絵美術館 ☎63-3617(月)
■中新田交流センター ☎63-3113(第1・3月)
■中新田児童館 ☎63-7655(日・祝)
■小野田公民館 ☎67-7550(月)
■小野田文化会館 ☎67-7550(月)
■小野田図書館 ☎67-5252(月・祝・最終金) ■旭地区公民館 ☎69-5088
■ふるさと陶芸館 ☎69-5751(第2・4月)
■西小野田地区公民館 ☎67-2122
■鹿原地区公民館 ☎67-6575
■陶芸の里スポーツ公園 ☎69-6555(火)
■小野田体育館 ☎67-2115
■小野田展示交流施設 ☎67-5211(第1・3月) ラジオで毎日加美町の情報を放送しています!
■宮崎生涯学習センター(公民館) ☎69-5123
おおさきエフエム放送 周波数 月∼金 7:00∼
■賀美石地区公民館 ☎67-2004
http://oosaki-fm.or.jp/ 83.5MHz 土・日 12:10∼
中新田図書館 読書の秋イベント
農作業 急がず、慌てず
農作業 慌てず ゆとりの操作
①子どもの本の展示
日 10月15日㈯∼ 11月6日㈰
県図書館所蔵の昨年出版された児童書や絵本200冊
を展示します。自由に手に取ってお楽しみください。
②ハロウィン特別コーナー
子どもの本の展示期間中に変身コー
ナーを設けますのでお楽しみください。
③本のカバーかけ体験
日 10月22日㈯・23日㈰午前・午後1回ずつ
お気に入りの1冊にカバーをかけて、
図書館の本のようにコーティングし、お
手元に残しませんか!事前に申し込みが
必要です。
④リサイクル本の提供
日 11月2日㈬∼(なくなり次第終了)
図書館で役目を終えた本、ご寄贈いただいたものが
活用できなかった本をリサイクルします。掘り出し物
が見つかるかも!冊数は一人15冊まで。持ち帰り用
の袋をご持参ください。
∼秋の農作業安全確認運動展開中∼
平成28年度 サトシンさん&ドーリーさんの
映 画 会
『みんなで絵本楽しみまショー』
人は誰でもいつか、おくりびと、おくられびと―
―
世界中を温かな感動で包んだ名作「おくりびと」
日 10月9日㈰ 午後1時∼(130分)
出演 本木雅弘、広末涼子、山崎努 ほか
こども映画会
日 10月15日㈯
①午前10時30分∼
(40分)
日本や世界の昔ばな
し「天狗の隠れみの」
「王様の耳はろばの耳」
ほか
②午 後 1 時15分∼
(90分)
「お ま え う ま そ う だ
な」宮西達也さんの絵本「ティラノサウルス」
シリーズの映画です!
¥ 無料
会 中新田図書館 視聴覚ホール
問 中新田図書館 ☎63−6100 FAX 63−2977
本とあそぼう!おはなし隊がやってくる!
日 10月23日㈰
午前10時30分∼11時 キャラバンカー見学
午前11時 5 分∼11時35分 おはなし会
会 やくらい文化センター正面入口・ホワイエ
内 講談社による「全国訪問おはなし隊」が、小野
田図書館にやってきます。キャラバンカーの中の
550冊以上の絵本・児童書を自由にご覧いただいた
後、おはなし会もあります。ご家族やお友達とお
出かけください!当日はステキなプレゼントもあ
ります。
対 2歳∼小学3年生(大人同伴可)
申 不要
問 小野田図書館 ☎67−5252
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
農業用機械による事故防止のために、農作
業安全の実践・確認を心がけましょう。
問 農作業安全確認運動推進宮城本部
☎022−211−2846
「東北文化の日」に伴う入館無料のお知らせ
10月29日㈯と30日㈰は「東北文化の日」です。
東北6県および仙台市が一体となって実施している
この事業は、毎年10月の最終土曜日と日曜日を「東北
文化の日」と定め、約1か月の事業期間の中で、ミュー
ジアム施設の無料開放や関連事業などが行われます。
加美町の芹沢長介記念東北陶磁文化館・宗左近記念
縄文芸術館・墨雪墨絵美術館・切込焼記念館の4館で
は、この日を入館無料とし、みなさまのご利用をお待
ちしています。
NHK「みいつけた!」のおてて絵本でおなじみの
絵本作家サトシンさんと、イラストレーターのドー
リーさんと一緒に、絵本を楽しもう!おてて絵本で遊
んだり、歌あり、読み聞かせありの爆笑絵本ライブ!
日 10月29日㈯ 午前10時30分開場 10時45分開演
会 やくらい文化センター 大ホール
¥ シングル券 200円、ペア券 300円
(未就学児以下は無料)
※当日券あり
※各チケット缶バッジ1個付き
主催 小野田地区子ども会育成会連合会
問 やくらい文化センター ☎67−7550
加美町歴史と文化の発見!親子ツアー
町の歴史を親子で学んでいただけるイベントを開催
します。ご応募お待ちしています。
日 11月19日㈯ 午後1時15分∼4時30分
内 小野田展示交流施設と松本家住宅を学芸員の説明
付きで見学し、やくらい文化センターにて勾玉作り
対 町内小学生4∼6年生とその保護者
定 15組 ¥ 一人100円
申 10月上旬に各小学校から対象学年へ申込用紙を配付
問 生涯学習課 文化財係 ☎69−5113
まがたま
東山官衙・壇の越遺跡遺物展示
賀美石地区秋まつりにて、両遺跡の出土遺物の展示
と解説を行います。お気軽にお立ち寄りください。
日 11月3日
(木・祝)
午前9時30分∼
会 賀美石地区公民館
問 生涯学習課 文化財係 ☎69−5113
24
インフォ
インフ
メーション
メーション
メーショ
日:日時・期間
¥:費用・受講料など
会:会場・場所
持:持ち物
内:内容
申:申込方法・期限
対:対象・資格
問:問合せ
定:定員・募集人員 ( )内は休館日
■中新田公民館 ☎63-2029
■広原地区公民館 ☎63-2219
■鳴瀬地区公民館 ☎63-5332
■中新田体育館 ☎63-5880
■中新田図書館 ☎63-6100(月・月末)
■中新田文化会館 ☎63-7367(月)
■中新田海洋センター ☎69-5113
バッハホールからお知らせ
バッハホール音楽院 生徒募集
音楽をもっと身近に感じてみませんか?
バッハホール音楽院では、ヴァイオリン科・オルガン科
に加え、11月より新たに、チェロ科を開講します。楽器
の貸し出しも可能です。詳しくは、中新田バッハホール(☎
63−7367)までお問い合わせください。
サタデーモーニングコンサートVol.7
中新田縄文太鼓伝承会×凌雲演舞太鼓
日 10月15日㈯ 午前11時∼正午 ¥ 無料
東北で唯一の演奏会!
バッハホールに新たな金字塔を打ち立てる!
ヴァレリーアファナシエフ
ピアノリサイタル
2015年SONY
CLASSICALから
発売された「ベー
トーヴェン:悲愴・
月 光・熱 情」が ビ
ルボードチャー
ト・トップクラシ
カルアルバムで第
1位を獲得。その作品は独特の解釈で音楽界に大
きな波紋を呼んだ。来日のたび、新録音のリリー
スのたびに議論を巻き起こす稀有な存在として、
音楽界において確固たる地位を確立している。
日 10月30日㈰ 午後2時開演
曲目 ベートーヴェン3大ソナタ
ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 作品13「悲愴」
ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調
作品27-2「月光」
ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 作品57「熱情」
¥ 一般3,500円、大学生以下1,000円
【全席自由・当日各500円増・税込】
★チケットプレゼント★
開館35周年記念として、上記演奏会に5名様
をご招待します。
申 官製はがきに、郵便番号、住所、氏名、電話
番号を記入の上、〒981-4262 加美町字一本
杉101番地 バッハホール 「ヴァレリーアファ
ナシエフ ピアノリサイタル チケットプレゼ
ント」係へ郵送
締切 10月20日㈭ 当日消印有効
※当選された方へのみ通知します。
ご了承ください。
会・申・問 バッハホール ☎63−7367
第13回 大崎福祉夢まつり
日 10月22日㈯ 午前9時30分∼午後3時30分
会 大崎市あさひ中央公園(大崎合同庁舎隣の公園)
内 県内福祉施設・法人会会員企業・一般から計
50団体出店、使用済み切手・未使用タオル収集、
古川学園高校吹奏楽部演奏、加美町火伏せの虎
舞、すずめ踊り、だれでもたたける!打楽器ワー
クショップ、ウルトラクイズ、お楽しみ大抽選
会 など(当日申込み)
問 (公社)
大崎法人会 ☎23−5859
25
第7回 加 美 マルシェ
自慢の一品、おいしいものが集まりました!
手作りワークショップのほか、パン、スイーツ、布製品、
木工品、アクセサリー、地元の新鮮野菜、果物など多数
そろえてお待ちしています。また、生演奏を楽しめる音
楽ブースもあります。
日 10月23日㈰ 午前10時∼午後2時30分
会 宮崎生涯学習センター
★実行委員会では、準備、当日の運営をお手伝いいただ
けるサポーターを募集しています。
問 加美マルシェ実行委員会(宮崎生涯学習センター内)
☎69−5123
人権フェスティバル in 加美
人気マンガ「ぼのぼの」の作者 いがらしみきお氏と
プランニング開・代表 新田新一郎氏によるスペシャル
対談が実現。これは見逃せません。入場無料。
日 11月13日㈰ 午後1時開演 会 小野田文化会館
内 スペシャル対談「みんなちがって みんないい」
中学生人権作文コンテスト大崎・栗原大会表彰式
問 町民課 ☎63−3112、FAX 63−4321
第 17 回 鉄 魚 ま つり
日 10月16日㈰ 午前10時∼ 会 南永志田鎌田養魚場
内 池上げ、もち、おでんなど
¥ 3,000円(1人増・1,000円増し)
問 加美町鉄魚保存会 鎌田 ☎090−2796−4112
バッハのまち
「ふるさと音楽会」2016
~聴いて歌ってつながって~
日 10月13日㈭ 午前10時開演 9時30分開場
内 コーラス・ハーモニカ・童謡・手話ソングなど13団
体約200人が出演 会 バッハホール ¥ 無料
★受付誘導など、コンサート当日にお手伝いいただける
音楽ボランティアを募集しています。
主催 「ふるさと音楽会」実行委員会
問 事務局 小林貞子 ☎090−5885−9035
宮城いきいき学園大崎校第23回文化祭
日 10月15日㈯ 午前10時30分∼午後3時
会 パレットおおさき
内 作品展示、ステージ発表、お茶席
問 文化祭実行委員長 小岩
☎24−1856、☎080−1853−5090
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
を
し
た
と
き
に
は
、
本
体
の
老
齢
繰
上
げ
支
給
ま
た
は
繰
下
げ
支
給
た
は
増
額
さ
れ
る
こ
と
に
な
り
ま
齢
基
礎
年
金
を
増
や
す
こ
と
が
で
と
で
、
65
歳
か
ら
受
け
取
れ
る
老
で
の
5
年
間
保
険
料
を
納
め
る
こ
に
よ
り
、
60
歳
か
ら
65
歳
未
満
ま
て
こ 年
の 金
た 額
め も
、 少
ご な
本 く
人 な
の り
申 ま
し す
出 。
た
期
間
が
あ
る
と
、
そ
れ
に
応
じ
年
金
保
険
料
を
納
め
ら
れ
な
か
っ
や
む
を
得
な
い
事
情
に
よ
り
国
民
に
加
入
し
て
い
な
か
っ
た
期
間
や
、
年
金
と
一
緒
に
支
給
さ
れ
る
た
め
、
り
ま
せ
ん
。
た
だ
し
、
老
齢
基
礎
の
上
下
に
対
応
し
た
﹁
物
価
ス
ラ
取
れ
る
計
算
で
す
。
な
お
、
物
価
い
始
め
て
、
た
っ
た
2
年
で
元
が
り
、
65
歳
か
ら
国
民
年
金
を
も
ら
せ
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
つ
ま
の
負
担
に
な
り
ま
す
が
、
老
齢
基
納
付
す
る
と
、
合
計
4
万
8
千
円
ば
、
10
年
間
付
加
年
金
保
険
料
を
給
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
例
え
月
数
﹂
の
金
額
を
上
乗
せ
し
て
受
額 る 保 の
200 こ 険 制
円 と 料 度
で に で
付 、 400 す
加 老 円 。
年 齢 上 月
金 基 乗 々
礎
保 年 せ の
険 金 し 国
料 に て 民
納 ﹁ 納 年
付 年 め 金
ワ
ー
ク
を
通
じ
申
込
み
︵
テ
キ
居 ス
住 ト
地 代
を 等
管 は
轄 自
す 己
る 負
ハ 担
ロ ︶
ー
ビ
ス
科
︵
18
名
︶
、
生
産
情
報
ネ
ッ
信
工
事
科
︵
15
名
︶
、
ビ
ル
設
備
サ
ー
工
事
科
︵
15
名
︶
、
電
気
・
情
報
通
任
意
加
入
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
3
年 無
10 生 料
名 託
︵ 要 児
応 予 あ
募 約 り
者 ︶ ︵
多
3
歳
数
∼
の
小
場
学
合
ま
た
、
海
外
に
在
住
す
る
日
本
対
※
は
選
宮 考
城 ︶
県
母
子
・
父
子
福
祉
セ
定
ン
タ
1 ー
万
6
千
円
程
度
︵
教
材
費
国
籍
を
持
つ
方
も
、
国
民
年
金
に
募集・催し
住
宅
リ
将
来
受
け
取
る
年
金
を
少
し
で
公
共
職
業
訓
練
受
講
生
募
集
会
-
お
よ
び
検
10 定
月 料
3 ︶
日
㈪
∼
14
日
㈮
フ
ォ
ー
ム
科
︵
15
名
︶
、
住
宅
建
築
も
増
や
し
た
い
と
い
う
方
の
た
め
¥
申・問
公益財団法人
宮城県
母 子 福 祉 連 合 会︵〒9 8 3
︵
記 は 託 A 必
し 子 児 X 着
、 ど の で ︶
も 有 講 ま
の 無 習 で
名 ︵ 会 、
前 託 名 ハ
と 児 、 ガ
年 希 住 キ
齢 望 所 ま
︶ の 、 た
を 場 氏 は
明 合 名 F
、
日 日時・期間 会 会場 内 内容
対 対象・資格 定 定員・募集人員
¥ 費用・受講料など 持 持ち物
申 申込方法・期限 問 問合せ
Ⓕ ファックス
■多賀城実習場
ト
ワ
ー
ク
技
平 術
成 科
29 ︵
年 30
1 名
月 ︶
5
日
しの 情
募集訓練科名︵定員︶
訓練期間
¥
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
㈭
10
日
∼
6
㈭
月
29
10 日
月 ㈭
無 21
料 日
㈮
∼
11
月
083 2
仙台市宮城野区安
へ
申
込
み
礎
年
金
に
毎
年
2
万
4
千
円
上
乗
募集期間
申
ひ
と
り
就親
業家
支庭
援等
講
習
会
イ
ド
制
度
﹂
︵
増
額
や
減
額
︶
は
あ
あ
な
増た
やも
し国
ま民
せ年
ん金
かを
?
報
き
任 ま
意 す
加 。
入
制
度
の
対
象
者
は
、
養 寺3 7
- 3
- ☎0 2 2 2
95 0
-013 Ⓕ0 22 2
56 6
-512︶
無
料
調
停
相
談
会
開
催
次
の
①
か
ら
③
の
す
べ
て
を
満
た
問
ポリテクセンター宮城
家
族
内
や
親
族
間
の
も
め
ご
と
、
基
礎
年
金
と
同
じ
割
合
で
減
額
ま
国
民
年
金
の
老
齢
基
礎
年
金
額
訓練科
多賀城実習場
民
事
上
の
も
め
ご
と
に
つ
い
て
、
す
方
で
す
。
は
、
満
額
で
78
万
100
円
︵
平
成
28
くらし・相談
裁
判
所
の
調
停
委
員
が
秘
密
厳
守
、
①
国
内
に
住
所
を
有
す
る
60
歳
以
上
65
歳
未
満
の
方
年
度
︶
で
す
が
、
こ
れ
を
受
け
取
☎022 3
-62 2
-454
無
料
で
、
調
停
で
解
決
す
る
手
続
で る
の た
40 め
年 に
間 は
︵ 、
480 20
月 歳
︶ か
の ら
国 60
民 歳
年 ま
■
﹁パソコン講習マイクロソフ
き
の
相
談
に
応
じ
ま
す
。
申
込
不
金
保
険
料
を
完
納
し
な
け
れ
ば
な
トワード2013﹂
︵日曜コー
月
26 日 11
㈰ 月
13
毎 日
週 ㈰
日 ∼
曜 平
日 成
29
午 年
前 2
ス︶
日
9
時
∼
午
後
5
時
︵
全
14
回
︶
②
老
齢
基
礎
年
金
の
繰
り
上
げ
支
り
昭 ま
和 せ
61 ん
年 。
3
月
以
前
の
サ
ラ
×
ま
で
。
す
詳 の
し で
く ご
は 注
、 意
く
だ
さ
い
。
古川年金事務所
1
-204︶
23
給
を
受
け
て
い
な
い
方
リ
ー
マ
ン
世
帯
の
専
業
主
婦
や
平
■付加年金制度
︵☎
③
の 険 20
方 料 歳
の か
納 ら
付 60
月 歳
数 ま
が で
480 の
月 本
未 金
満 保
成
3
年
3
月
以
前
の
学
生
に
つ
い
くら
て
は
、
国
民
年
金
へ
加
入
す
る
か
国民年金
ど
う
か
は
、
ご
本
人
の
意
思
で
決
■任意加入制度
め
ら
れ
て
い
ま
し
た
。
国
民
年
金
父
・
寡
婦
で
全
日
受
講
可
能
な
方
26
県
内
の
ひ
と
り
親
家
庭
の
母
平均価格
(円)
県 全 体
868,061
取引頭数 雌 529
計
(頭) 去勢 611 1,140
平均価格
(円)
最高価格
(円)
27
中新田地区 小野田地区
908,712
855,792
2
16
22
10
8
宮崎地区
887,732
40
18
39
23
雌 787,140
741,960
804,551
809,393
去勢 938,122
950,400
918,420
942,230
雌 1,518,480
784,080
938,520
923,400
去勢 1,346,760 1,048,680
1,050,840
1,081,080
効力発生日
10月5日
問 宮城労働局賃金室
☎022−299−8841
今月の納税 10月31日㈪まで
町 県 民 税(第3期分)
国民健康保険税(第4期分)
∼忘れずに納めましょう∼
日
9月子牛市場結果
時間額
748円
22
17
問
宮城県労働委員会事務局
日 10月9日㈰ 午後0時30分開場 1時開演
会 滝庭の関 駒庄 農家屋敷
内 コスチュームアーティストとコンテンポラ
リーダンサーのコラボレーションパフォーマンス
出演 ひびのこづえ(コスチュームアーティスト)
引間文佳(コンテンポラリーダンサー)
川瀬浩介(音楽家、芸術家)
¥ 一般 前売3,000円、当日3,500円
学生 前売・当日1,500円(学生証等提示)
※全席自由。小学生以下の入場不可。
主催 小野田はたおり保存会、はた織伝習館染
織教室
後援 加美町 協力 ㈱加美町振興公社
問 加美町 はた織伝習館 ☎67−3169
宮城県最低賃金改正
労
使
間
ト
ラ
ブ
ル
の
解
決
問
古川公証役場
衣・次元シアター デザインの宇
次元シアター デザインの宇宙
次元シアター デザインの
「服とダンスと音楽」
を
支
援
し
ま
す
会
コス
コスモス
モス
宮
城
県
労
働
委
員
会
で
は
、
不
︵県庁 階 ︶
町民提案型まちづくり事業
当
解
雇
、
パ
ワ
ハ
ラ
等
の
労
働
者
午
後
大 3
崎 時
市 30
役 分
所
本
庁
舎
北
会
2
-332
中新田水彩画教室展示会
日 10月16日㈰∼ 22日㈯ 午前9時∼午後5時
(16日は正午から、22日は正午まで)
会 住民バス予約受付センター
問 大久保 ☎080−2810−2778
と
使
用
者
と
の
労
働
ト
ラ
ブ
ル
に
工藤公証人
☎
つ
い
て
、
話
し
合
い
に
よ
る
解
決
議
室
2
古 階
川
調
停
協
会
☎022 2
-11 3
-787
を
お
手
伝
い
し
て
い
ま
す
。
労
働
ポール先生の英会話教室
日 10月6日㈭∼毎週木曜日 午後7時30分∼9時
内 楽しく英語でおしゃべりしましょう。初めての
方もお気軽にご参加ください。
対 高校生以上の町民 会 宮崎公民館
¥ 月500円(資料代等)
講師 ALT(外国語指導助手)ポール・マイヤース
問 高畑 ☎090−6229−3970
主催
小鳩幼稚園バザー&作品展
ん 授 問
日 10月8日㈯ 午後2時30分∼4時(作品展のみ) 員 、 題
9日㈰ 午前10時∼正午(作品展&バザー) が 労 に
労 働 詳
会・問 小鳩幼稚園 ☎63−6391
使 組 し
の 合 い
第13回渓山会書展
主 役 弁
日 10月15日㈯ 午前9時∼午後5時
張 員 護
10月16日㈰ 午前9時∼午後4時
等 等 士
会 やくらい文化センター
を の 、
聴 あ 大
内 渓山会会員の作品50∼60点を展示
き っ 学
問 渓山会代表 大内洋子
取 せ 教
☎63−6880、☎090−3981−8366
町民伝言板
10
月
﹁ 1
公日
22
証∼
週7
間日
は
﹂
で
す
問
仙台地方裁判所古川支部
私
人
間
の
権
利
・
義
務
を
明
確
1
-601
に
し
、
争
い
を
未
然
に
防
止
す
る
意
後
見
や
大
切
な
契
約
は
、
法
律
庶務課
☎
の
が
公
証
制
度
で
す
。
遺
言
、
任
の
専
門
家
で
あ
る
公
証
人
が
作
成
要
、
10 先
月 着
8 順
日 。
㈯
午
前
10
時
∼
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
と
を
お
奨
め
し
ま
す
。
お
気
軽
に
し
た
、
公
証
証
書
に
し
て
お
く
こ
料
、
秘
密
厳
守
。
の
解
決
を
目
指
し
ま
す
。
費
用
無
り
、
双
方
が
納
得
で
き
る
和
解
等
大崎定住自立圏青年交流事業
おおさきおとなの學校
日 11月20日㈰ 午前10時∼午後4時
会 加美町中新田交流センター
対 25歳∼概ね40歳の独身男女 定 30名
¥ 男性3,000円、女性2,000円
申 10月5日㈬∼21日㈮まで、郵便番号、住所、氏名、
ふりがな、年齢、性別、職業、電話番号、この催しを知っ
たきっかけを明記し、電話かEメールで申込み
問 大崎市中央公民館 ☎22−3001
メール [email protected]
相談会等
精神保健福祉相談
【予約制】
日 時
10月18日㈫
午後1時30分∼
会 場
10月4日㈫
アルコール関連問題相
談・家族教室【予約制】午前11時∼午後4時 大崎保健所
(県大崎合同
10月24日㈪
骨髄バンク登録
庁舎内) 午前11時∼正午
【予約制】
HIV・クラミジア・梅毒抗体検
査、肝炎ウイルス検査【予約制】
10月24日㈪
午後1時∼3時
母子・父子家庭等
特別相談【予約制】
10月20日㈭
午前10時∼正午
問合せ
大崎保健所
母子・障害
第 二 班
☎87−8011
大崎保健所
疾病対策班
☎91−0714
宮城県母子 宮城県母子福祉センター
福祉センター ☎022-256-6512
平成28年
(2016年)
10月1日発行 №163
お よ ろ こ び
氏 名
■
広
報
か
み
ま
ち
第
163
号
平
成
28
年
10
月
1
日
発
行
■
編
集
・
発
行
加
美
町
役
場
企
画
財
政
課
保護者
行政区
◇中新田地区◇
ゆい
佐々木 ひよ り
結 (敏則)
あさひ 7.26
髙 橋 つむぎ
妃 梨 ( 巧 ) 南 町 8. 1
矢 野 こう せい
紬 ( 乾 )
岡 町 8. 3
岡 本 はる と
昊 青 (清貴)
上狼塚北 8. 7
大 杉 め い
晴 音 (祐司)
西 町 8. 8
中 舘 い お り
芽 惟 (一総)
菜切谷新田 8. 8
野 村 依央璃 (
葵
)
あさひ 8. 9
め い
猪 股 ひ ま り
芽 以 (直人)
十日市 8. 9
原 向葵里 (沙織)
岡 町 8. 9
◇小野田地区◇
あい り
今 野 ここ な
愛 梨 (靖弘)
門 沢 8. 1
大 山 心 愛 ( 勝 )
北 区 8. 6
◇宮崎地区◇
あおい
菅 原 り か こ
葵 (俊明)
上小路二 8. 3
猪 股 里佳子 (聡士)
東米泉 8.25
お く や み
ご尊名
年齢 世帯主 行政区 没月日
◇中新田地区◇
道塚 巖 84(好昭)白子田 8. 7
髙橋 徹 75(かつ子)西 町 8. 7
越後 浩喜 70(浩美)南 町 8. 8
森田 茂敏 50(美奈子)岡 町 8. 8
髙橋 照子 88(勝志)中新田城内 8.10
公立加美病院の
休日・夜間の急患受付
急患については、土曜日、日
曜日、祝日も受付をいたします。
ただし、救急車の対応や入院
患者の急変などにより長時間お
待ちいただく場合があります。
また、頭や心臓などの疾患や
外傷、小児科については対応で
きないこともあります。
受診される際は、必ず事前に
ご連絡ください。
公立加美病院 ☎66−2500
ラジオで加美町の情報を放送中
ラジオで加美町の情報を放送中!
!
■
印
刷
(有)
中
村
印
刷
誕生日
小畑 敏雄 73(和秋)岡 町 8.13
笠原壽美子 91( 剛 )十日市 8.15
早坂 和子 57( 夫)南 町 8.15
川嶋 玉子 97(正孝)下多田川 8.16
野かスミ 93(幸八)田 川 8.17
磯野 秀悟 85(秀一)南 町 8.27
尾形 長人 86(長助)上多田川上 8.29
早坂 親 63(和之)上多田川下 8.29
◇小野田地区◇
三嶋てる子 87( 等 )原 町 8. 2
早坂みよの 96(幸一)下 区 8. 5
吉岡 初市 86(弘一) 原 8.11
内海とよ子 89(久内)月 崎 8.12
佐々木キエコ 82(信夫)月 崎 8.18
畠山 平 83(涼一)小野田城内 8.25
半澤 照子 86(義信)南鹿原 8.25
一條のぶよ 102(信夫)東上野目 8.30
◇宮崎地区◇
髙橋審一郎 97(良一)柳 沢 8. 4
佐々木清美 93(英機)小 泉 8. 7
上遠野 眞 82( 勝 )西川北 8.15
猪股 誠子 54(榮記)下小路一 8.21
三嶋みさの 87 下 町 8.22
福島ゑさを 96 小 泉 8.22
藤原 孝志 69( 子)鶯 沢 8.30
佐々木 宏 69( 悟 )本 郷 8.30
およろこび・おくやみの欄に掲載を希望しない
方は、届出の際に窓口にお申し出ください。 農家相談日
■農地の賃貸借や転用等に関
する相談は、下記の日程で行
います。
10月6日㈭ 小野田支所2階会議室
午前9時30分∼午後3時30分
なお、10月7日㈮までの申
請受付分を、10月の定例総会
議案とします。
※農地に関する申請受付は、
随時、
農業委員会で取り扱っ
ています。
■10月の定例総会(傍聴可)
は下記の日程で行います。
10月25日㈫ 小野田支所2階会議室
午後1時30分∼
農業委員会 ☎67−5411
町の人口(8月末現在)
(前月比)
男
11,878人(− 5)
女
12,430人 (− 8)
計
24,308人(−13)
世帯数 8,082世帯(+ 9)
出生 13人 死亡 35人 転入 39人 転出 30人 (外国人住民の方も含まれています)
1月から8月までの出生及び死亡
出生 74人
死亡 217人 10月 の 休 日 当 番 医
日
日 中(9:00∼17:30)
10 伊藤医院
/
2 ☎63−2025(加美町中新田)
9
10
16
夜 間(18:00∼22:00)
片 倉 病 院(内科)☎22−0016
〃 (外科) 〃
森皮膚科医院
大崎市民病院(内科)☎23−3311
☎72−2244(大崎市岩出山)
〃 (外科) 〃
中新田民主医院
佐 藤 病 院(内科)☎22−0207
☎63−2156(加美町中新田)
徳永(整)病院(外科)☎22−1111
佐藤医院
古川星陵病院(内科)☎23−8181
☎82−2656(大崎市鳴子)
〃 (外科) 〃
佐々木胃腸科
大崎市民病院(内科)☎23−3311
☎63−3324(加美町中新田)
〃 (外科) 〃
鈴木内科医院
永 仁 会 病 院(内科)☎22−0063
☎63−3056(加美町中新田)
〃 (外科) 〃
おおさきエフエム放送
83.5MHz
月∼金 7:00∼/
土・日 12:10∼
23
Date fm(エフエム仙台)
77.1MHz
火 17:50∼
30
エフエムたいはく 78.9MHz
月∼金 8:50∼/
第2水 17:30∼
11 中新田クリニック
/
3 ☎63−7676(加美町中新田)
県保健福祉部
子どもが急な発熱やケガで、どのように対処したらよいのか
迷ったときなどにご相談ください。
三 浦 病 院(内科)☎22−6656
〃 (外科) 〃
◆ 相談日時…毎日午後7時∼翌朝午前8時
◆ 相談電話番号…☎022−212−9390
28
◆加美町役場◆ 〒981-4292 宮城県加美郡加美町字西田三番5番地 ☎0229−63−3111 FAX 0229−63−2037