イベント学会 スタジアムイベントフォーラム のご案内 『祝祭都市を創造するイベントプログラム』 ~2020 年に向けたイベントのアイデアとプラン~ イベント学会では、スタジアムを 21 世紀祝祭都市の貴重な資産ととらえ、スタジアムから周囲の公園、 さらには周辺の街区へと交流を広げる「スタジアムパークイベント」の提案を行ってきました。 本フォーラムではこの「スタジアムパークイベント」のコンセプトに基づき、 2020 年に向けて東京を彩り、2020 年に世界の人を迎え、さらには 2020 年以降も「レガシー」として 日本全国から世界に引き継がれるイベントのアイデアやプランなどを持ち寄ります。 フォーラム会場は皇居前・丸の内です。新国立競技場・神宮の杜から丸の内までをイメージしつつ、 世界の人々の交流舞台となる祝祭都市東京の「イベントプログラム」を共に語り合います。 日 時 : 2016 年 9 月 30 日 (金) 会 場 :エコッツェリア 3×3 Lab Future(サンサンラボフューチャー)コミュニケーションゾーン (東京都千代田区大手町 1-1-2 大手門タワー・JX ビル 1 階) http://www.ecozzeria.jp/about/facility.html プ ロ グ ラ ム ① 15:30~16:00 会場周辺エクスカーション(フォーラム会場に 15:30 集合)*任意参加 ② 16:00~18:00 フォーラム ◎基調メッセージ イベントが祝祭都市を創造する 橋爪紳也 スタジアムイベント研究会イベントプログラム部会部会長 大阪府立大学 21 世紀科学研究機構教授 イベント学会副会長 ◎ウエルカムメッセージ エコッツェリアと 3×3 Lab の活動 村上孝憲 エコッツェリア協会専務理事 三菱地所㈱開発推進部新機能開発部 副長 ◎スタジアム・パーク・ストリートを結ぶイベントプログラム スタジアムイベント研究会メンバーによるショートプレゼンテーション ・大丸有はイベントのパワースポット ・ストリートを彩るバイクイベントプログラム ・街で共に楽しむスポーツ感覚のプログラム ・スタジアム・パーク・ストリートを結ぶデザインプログラム ・ 「東京スポーツウイーク」を作ろう ・世界の人々を迎える「ウエルカムコーラス」 など ◎意見交換会 ③ 18:15~20:15 懇親会(咲くら 大手町店)*任意参加 *スタジアムイベントフォーラムの参加申し込み方法は裏面でご案内しております。 スタジアムイベントフォーラムの参加申し込み方法 [参加費] ・スタジアムイベント研究会会員:無料 イベント学会会員:1,000 円 一般:2,000 円 (スタジアムイベント研究会会員の招待による場合は無料) ・懇親会費 4,000 円(任意参加) [申込み方法] スタジアムイベント研究会事務室(担当:内田)までメールにてお申込みください。 [email protected] メールの件名を「フォーラム(9.30)参加申込み」として、 ① 氏名 ②所属先・役職 ③連絡先電話番号 ④ イベント学会会員の方、スタジアムイベント研究会会員の招待の方はその旨を入力してお送りくだ さい。 エクスカーション、懇親会にご参加いただける方は、合わせて記載をお願いいたします。 (定員 40 名、先着順で満員になり次第締切りといたします) [会場のご案内] エコッツェリア 3×3 Lab Future(サンサンラボフューチャー)コミュニケーションゾーン (東京都千代田区大手町 1-1-2 大手門タワー・JX ビル 1 階・内堀通り側) http://www.ecozzeria.jp/about/facility.html (問い合わせ先) イベント学会 スタジアムイベント研究会事務室 〒105-0013 東京都港区浜松町 1-21-4 崇城大学会館 2 階 TEL 03-3459-8356 FAX 03-3459-8354 (事務室長) 小林政則 [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc