庄内町ひまわりマラソン2016開催要項 1 主 催 庄内町教育委員会、庄内町総合型スポーツクラブ コメっち*わくわくクラブ 2 共 催 庄内町スポーツ推進委員協議会、余目陸上協会、あまるめ走ろう会 3 後 援 庄内町体育協会 4 主 管 庄内町ひまわりマラソン実行委員会 5 期 日 平成28年9月25日(日)(雨天決行) 6 コ ー ス 総合体育館周辺(別紙参照) 7 開催日程 受 開 ス 閉 ※ 付 8:30~9:00 会 式 9:00~ タート 9:30~ 会 式 11:30~ 表彰式・抽選会を兼ねて行います。 8 特別招待選手 氏 名 佐藤 由美 出 身 鶴岡市 所 属 鶴岡市体育協会 経 歴 第26回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会3区に出走。資生堂チームの優勝に貢献 大阪国際女子マラソン・女子の部第6位 9 招待選手 山形県縦断駅伝競走大会出場選手 10 種目、参加資格、参加料等 種 目 スタート 種 N O 目 距 離 参加資格 参 加 料 小学校入学前の幼児と保 護者(祖父母可) ① 9時30分 親子ペア 1㎞ 子供一人につき大人一人 の参加を原則とします。 無 ② 9時50分 小学校低学年 男女 1㎞ 小学1~2年生 ③ 10時10分 小学校中学年 男女 2㎞ 小学3~4年生 ④ 10時30分 小学校高学年 男女 2㎞ 小学5~6年生 ⑤ 10時50分 中 学 生 男女 3㎞ 中学1~3年生 ⑥ 11時30分 閉 会 式 ・ 抽 選 会 ※朝の受付時に抽選券を配布します。 ※スタート時間は、若干変更となる場合があります。 料 11 表彰 種 目 親 子 ペ ア 小 学 生 の 部 中 学 生 の 部 表 全員に完走証を授与します。 彰 男女別に 1 位~3 位まで賞状とメダルを授与します。 12 参加賞 親子ペア、小学生の部、中学生の部参加者には、お楽しみの参加賞を差し上げます。 13 抽選会 朝の受付時に抽選券を配布します。 全種目終了後、11時30分頃から閉会式を兼ねて行います。 庄内町特産品等の賞品を準備しています。 14 参加上の注意 (1)2016 年度日本陸上競技連盟競技規則に準拠するとともに、大会申し合わせ事項をもって開催します。 (2)参加者は、道路の左側走行を遵守し、係員の指示に従ってください。 (3)各種目とも、スタート時刻の 10 分前までスタート地点に集合してください。 (4)スタート時の整列方法は申込順とします。係員の指示に従ってください。また、全種目男女別でスタ ートします。 (5)親子ペア参加親子(又は孫と祖父母)は、必ず手をつないでゴールします。 (6)参加者は、自己責任において参加してください。また、競技役員の競技中止、変更などの指示、勧告 があった場合は、必ずこれに従ってください。 (7)大会中の傷害、疾病、その他の事故については、応急手当のみとし、主催者は一切の責任を負わない ので、各人の責任において、健康診断等事前の自己管理を行うこととし、スポーツ障害保険等について は、各自で対応してください。 (8)貴重品等各自の持ち物は、指定された場所で各人が置くこととし、盗難、紛失等の事故については、 主催者は一切の責任を負いません。 (9)ゼッケンは、大会当日受付時に受け取ってください。(ゼッケンはお持ち帰りください。 ) (10)受付終了後、すみやかに競技服装に着替え、ウォ―ミングアップ等を入念に行ってください。 (11)大会当日の参加申込みは認めません。 (12)参加申込みに係る個人情報(氏名・住所等)は、大会運営のみに使用し、その他の目的では使用しま せん。 15 申込方法 「参加申込書」に必要事項を記入し、庄内町総合体育館へ直接持参していただくか、郵送にて提出し てください。 (FAX不可) 16 申込締切 8月23日(火)必着 17 問合せ 999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字大塚5-1 庄内町総合体育館 TEL 0234-43-3347
© Copyright 2025 ExpyDoc