平成28年9月号 NO.126

他人事ではない病気
――――
手手
8月19日、寄島老人福祉センターで認知症カフェ
「カフェ・アッケシ」が開催されました。カフェ
はもの忘れが気になる人や、認知症に関心のある
人など誰でも参加できます。来場者は地域の人同
士のふれあいでほっと一息をつきました。
認 知 症
広報
さしのべる
9月号 NO.126
平成28年
他人事ではない病気
さしのべる手
高齢化社会で、認知症の問題はますます大きなものとなっています。
広がる介護の問題。本人同士だけでなく、地域にできることは。
認知症
広報あさくち 平成28年9月号(No.126)
目次
CONTENTS
今月の表紙
気軽におしゃべりなどを
楽しめる認知症カフェ。
日頃からの交流が認知
症を防いだり、支えたり
することができます。
◆認知症さしのべる手………………2~5
◆認知症介護者の会ささえあい……6
◆カフェ・アッケシ…………………6
◆認知症サポーター養成講座………6
◆~至極の逸品~くらしきフェア…6
◆臨時福祉給付金・
障害・遺族基礎年金受給者向け給付金…7
◆あさくち情報ワイド………………8~9
◆あさくちナイスショット !! ………10~11
◆あさくち情報満載…………………12~20
◆星のたより…………………………21
◆さわやかあいさつ!笑顔の源……22
◆休日当番医…………………………22
◆今月の納税…………………………22
◆住民の動き…………………………22
◆健康づくり事業予定表……………23
◆かがく広場…………………………24
◆我が家のアイドル…………………24
浅口市民憲章
いのち輝く、心豊かな生活に努めます
文化と歴史、自然を大切に守ります
平和を愛し、国際理解を深めます
平成28年9月号
2
子さ ん を こ の 5 月 ま で 介 護 し て い た
現在 介 護 施 設 に 入 所 し て い る 古 城 達
「まさか認知症だったとは」そう
話すのは、平成 年に認知症になり、
「 最 後 ま で 介 護 を し よ う と 思 っ て
いました。しかし、理解者もおらず
た。
達子さんの介護を続けますが、負
担は想像をはるかに超えるものでし
息子 の 古 城 勝 さ ん 。
心身ともに疲弊しました」
達 子 さ ん の 症 状 は 主 に、「 物 を し
まいこんでなくす」
「物を取られた
認 知 症 は 他 人 事 で は な く 、 家 族 が
急に 発 症 す る こ と が あ り ま す 。 勝 さ
んも 達 子 さ ん が 認 知 症 だ と す ぐ に は
と 思 い 込 む 」「 昼 夜 の 感 覚 が わ か ら
なくなる」など。達子さんが足腰を
わか ら な か っ た そ う 。
孤独に疲弊するという現実
弱くしていたこともあり、勝さんは
人で介護しなければなりませんでし
精神的にも肉体的にも達子さんを一
認 知 症 だ と 気 付 い た の は、「 認 知
症介 護 者 の 会 さ さ え あ い 」 へ 参 加 し
た。
「最後まで看たい」
「施設の方がいいのか」
「 あ る 時、 は じ め て シ ョ ー ト ス テ
イに連れて行ったんです。冷暖房が
あり、お風呂に介助員の人が入れて
くださる。施設に入れた方がいいの
かとも思った。でも、家や私を恋し
がる母の姿を見て決心がつきません
でした」
最終的に、この6月に達子さんは
介護施設に入所しました。
認知症を抱え込まないで
しいことではありません。認知
認知症は誰でもなる可能性の
ある身近な病気であり、恥ずか
市高齢者支援課
でした。それから1カ月は何も手に
症の介護は先行きが分からず、
「 最 後 ま で 悩 み ま し た が、 自 分 も
倒れては元も子もない。苦渋の決断
つかず。それだけ負担になっていた
病 気 で す。 介 護 者 の 会 で 参 加
家族だけでケアするのが難しい
ようです」
これからも問題に関わっていく
交換をしたり、また介護保険の
者同士悩みを共有したり、情報
勝さんは介護経験者として認知症
介護者の会に参加し、同じ境遇の人
サービスを利用するなど、地域
7388)
に相談してください。
け医や高齢者支援課(☎44
じた時は抱え込まず、かかりつ
早期に対応し、症状の進行を
遅らすためにも認知症かなと感
せん。
り、支えていかなければなりま
全体で認知症の人や家族を見守
の 助 け に な り た い と 話 し ま す。「 確
かに私が介護できたのは親子の絆、
愛情があったから。家族同士でない
と解決できない問題もあります。し
かし初めての介護だとわからないこ
とや、悩みが多い。経験者の助言に
よって具体的なサービスや関り方を
知ることができます。私も、できる
ことがあれば介護者を助けたい」と
勝さんは話しました。
平成28年9月号
3
てか ら 。 参 加 者 の 話 を 聞 い て 、 達 子
さん が 認 知 症 だ と 気 づ い た 勝 さ ん 。
勝さんは一人で介護を抱え込みました。認
知症介護者の多くが、抱え込み心身ともに
疲弊してしまう現実があります。
古城達子さんの写真。この頃から認
知症の症状が現れていました
-
23
認知症カフェでは地域の仲間と気軽に話ができる
増えていく認知症
国内でも 歳以上の7人に1人、
歳以上になると3人に一人が認知
65
「認知症を少しでも知る
こ とが大切と感じました」
久戸瀬 典竜 さん
(金光町在住・高校1年生)
認知症の人が笑顔になれるように
活している人や、中には症状が進行
国内 認知症の人の割合
●65歳以上 7人に1人
1,576人/2,465人中
(介護保険認定者のうち)
たいと感じました。
を、もっと多くの人に知ってもらい
を大切にしてあげたい。認知症の事
い気持ちや心は生きているのでそれ
けたい。認知症になった人も、楽し
人が笑顔になるような接し方を心が
味をもたせて話をかえる。認知症の
言葉を使わず優しく、違うことに興
ということがわかりました。激しい
るのと知らないのでは接し方が違う
している人もいます。
市内 認知症の人の人数
年から浅口市でも認知症対策に取
認知症に対する理解がまだまだ少
ないのが現状です。そんな中、平成
認知症サポーター養成講座を受け
ました。認知症を少しでも知ってい
います。介護保険の認定を受けず生
の症状がある(4月末)といわれて
浅口市では、介護保険認定者24
65人のうち、1576人が認知症
認知症は決して他人事ではありま
せん。
高齢者も年々増加しています。
高齢化が進むにつれ、認知症を患う
症の症状があるといわれています。
85
20
り組んでいます。
3人に1人
●85歳以上 地域で支える、認知症
誰もが直面する問題を、地域で考え続けなければならない
現状と
取組み
4
平成28年9月号
また 、 認 知 症 の 人 へ の 接 し 方 な ど 、
のカフェは認知症の人とその家族、
ケシ」を月2回開催しています。こ
また、平成 年からは寄島老人ク
ラ ブ の 協 力 の も と、
「 カ フ ェ・ ア ッ
なっています。
い 合 う こ と も で き る、 そ ん な 会 と
し、時には涙することもあれば、笑
護者しか分からない気持ちを共有
知症介護者の会ささえあい」は、介
ではありません。本人同士でないと
認知症を地域で支えるとは、必ず
しも介護に直接介入するということ
す」と話します。
ラスされます。
『認知症になっても、
族にとって普段の暮らしに安心がプ
声かけが広がれば、認知症の人や家
ことはたくさんあります。日常での
「認知症の人は支えがあればできる
第三金曜日に開催しています。
伝っています。カフェは毎月第一・
私たちは、老人クラブ連合会寄島
支 部 で、 認 知 症 カ フ ェ の 運 営 を 手
年
の講座では、認知症がどんな病気か、
人 に の ぼ り ま す。( 平 成
時点 )
(寄島老人クラブ)
はストレス解消にもなります。
人の悩みも大きい。お話しすること
ほどいい。認知症は発症している本
認知症カフェにできること
高渕 修美 さん
「みなさんに
ぜひ来てほしい」
誰で も 学 ぶ こ と が で き ま す 。 修 了 す
地域の人が参加でき、集う場です。
解決できないこともありますが、介
認知症対策への取組み
れば 市 の 「 認 知 症 サ ポ ー タ ー 」 と な
家から出て、話をする。それがとて
護の悩みを聞いて間接的に助けた
物 忘 れ が 激 し く な っ た と か、
ひょっとして認知症かも?と思った
まず、平成 年から「認知症サポー
ター 養 成 講 座 」 を 行 っ て い ま す 。 こ
り、 サ ポ ー タ ー 数 は 今 で は 6 9 3 7
も大切なことであり、
認知症の予防、
り、経験者として助言をすることも
4 不安感が強い
暮らしやすい地域づくり』が課題で
月末
進行防止につながります。
人に来てほしいです。早ければ早い
・些細なことで怒りっぽくなった
・周りへの気遣いがなくなり頑固になった
・自分の失敗を人のせいにする
一人だと来づらいかもしれません
が、来てよかったと思える場所づく
りができたらと考えています。
平成28年9月号
5
できます。
・身だしなみを構わなくなった
・ふさぎこんで何をするのもおっくうがり
いやがる
9月には各町で講座(6ページ参
照) が 開 催 さ れ ま す 。 認 知 症 に つ い
3 人柄が変わる
認知症の課題をどう解決するか、
認知症になっても暮らしやすい地域
6 意欲がなくなる
て今 、 考 え 学 ん で み ま せ ん か 。
・料理・片付け・計算・運転などのミス
が多くなった
・新しいことが覚えられない
・話のつじつまが合わない
づくりをめざして、地域の皆さんで
・約束の日時や場所を間違える
・慣れた道でも迷うことがある
認知症の人を地域で
2 判断・理解力が衰える
支えるということ 5 時間・場所がわからない
3
・同じことを何度も言う、聞く
・しまい忘れが増える
・財布を盗まれたと人を疑う
そ し て 、 認 知 症 の 人 を 介 護 す る 介
護者 同 士 の 情 報 交 換 の 場 も で き て い
1 物忘れがひどくなる
23
日常の暮らしの中でこんなことはありませ
んか。他の病気と同じように、認知症は早く
気づき対応すれば症状を遅らせることができ
ます。気になることがあればかかりつけ医ま
たは市高齢者支援課(☎44-7388)に相談
しましょう。
考えることが大切です。
・ひとりになると怖がったりさびしがった
りする
・外出時持ち物を何度も確認する
28
28
21
市高齢者支援課の石井保健師は
(認知症の人と家族の会作成)
ます 。 平 成 年 か ら 行 っ て い る 「 認
●家族が作った
認知症早期発見の目安● ター
対 象 もの忘れが気になる
人やそのご家族・認
知症に関心を持って
いる人
参加費 100円
申込み 不要
問高齢者支援課
(健康福祉センター内)
☎44 7388
認知症サポーター
養成講座
開催
ぼっけーうめえ農マルシェ
認知症介護者の会
ささえあい
認 知 症 の 人 を 介 護 す る ご 家
族の 悩 み や 不 安 を 話 し 合 う 会
です 。 9 月 は 、 社 会 福 祉 協 議
会の 介 護 者 の 会 と の 交 流 会 を
予定 し て い ま す 。
日 時 9月 日(火)
時 ~ 時
場 所 健康福祉センター
対 象 認知症の人を在宅で
介護するご家族
過去、認知症の人を
介護していたご家族
内 容 リラクゼーション・
情報交換
講 師 日本赤十字社
申込み 会前日までに
問高齢者支援課
(健康福祉センター内)
☎44 7388
認知症サポーター養成講座
は認知症に対する理解を深
め、認知症の対応方法を学ぶ
講座です。
とき・場所
・9月 日(水)健康福祉セ
ンター
・9月 日(水)寄島総合支
所
・9月 日(木)金光公民館
時 間 時~ 時 分
内 容 認知症の基礎知識、
対応の仕方
講 師 認知症キャラバン・
メイト
参加費 無料
申込み 講座前日まで
問高齢者支援課
(健康福祉センター内)
☎44 7388
倉敷みらい公園(JR 倉敷駅北口)
場 所
10月2日(日)9時~16時(雨天開催)
日 時
カフェ・アッケシ
閉じこもりがちな独居の
人、 も の 忘 れ が 気 に な り 始 め
た人 や 介 護 す る ご 家 族 が 地 域
の人 々 と の ふ れ あ い で ほ っ と
一息 つ け る カ フ ェ で す 。
日 時 9月2日(金)
時 ~ 時
場 所 寄島 老 人 福 祉 セ ン
30
~至極の逸品~くらしきフェア 連携
公園
倉敷みらい 念
記
開園5周年
−
11
−
−
14
21
27
12
12
29
10
10
10
倉敷市や高梁川流域市町の魅力あふれる地域資源を、県内外に発信する一大イベント。
特産品・ご当地グルメ・伝統芸能などが大集合します。
老舗・特産品ゾーン
倉敷の各地域(倉敷、児島、玉島、つくぼ、真備・船穂)の老舗・
特産品の PR や販売、ご当地グルメ、体験イベント
高梁川流域ゾーン
高梁川流域の市町ごとの特産品・ご当地グルメの PR や販売、
観光案内
浅口市も
民藝・体験ゾーン
出展!
民藝のまち倉敷の PR や民藝品の販売、体験イベント
魅どころステージ
各地域に受け継がれている伝統芸能や、文化的活動を披露
ぼっけーうめえ農マルシェゾーン
高梁川流域各地の農産品の PR や販売
問倉敷市商工課くらしき地域資源推進室 ☎086-426-3406
問倉敷市コールセンター ☎086-426-3030
6
平成28年9月号
期間内に申請を
臨時福祉給付金
障害・遺族基礎年金受給者向け給付金
臨時福祉給付金および障害・遺族基礎年金受給者向け給付金の支給対象者に申請書を送付します。
申請期間中に申請してください。
なお、支給対象者と思われる人で、10月3日(月)までに申請書が届かない場合は、給付金窓口
へご連絡ください。(申請書は9月下旬に発送)
申請期間 9月26日
(月)~12月26日(月)(当日消印有効)
臨時福祉給付金
支給対象者
平成28年1月1日時点で浅口市に住民票を有し、かつ平成28年度分(平成27年中所得)の
住民税が課税されていない人。ただし、住民税が課税されている人に扶養されている人や、生
活保護受給者などは除きます。
支給額 1人につき3,000円
障害・遺族基礎年金受給者向け給付金
支給対象者
臨時福祉給付金支給対象のうち64歳以下で、障害年金および遺族基礎年金を受給している人。
支給額 1人につき30,000円
『よくあるご質問』
Q:給付金の申請はどのようにすればいいのでしょうか?
A:浅口市での支給対象となる人には、9月下旬に、2つの給付金の申請書を郵送します。申請期間
中に申請書を返送してください。
Q:給付金は対象者個々へ支給されるのですか?
A:世帯主へ対象者全員の給付金が一括して支給されます。
Q:給付金は毎月支給されますか?
A:
「1回限り」の支給となります。
Q:障害年金や遺族基礎年金を受給していますが、支給対象になりますか?
A:64歳以下で、このたびの臨時福祉給付金の支給対象者が該当となります。
Q:自分に住民税が課税されているかどうか、どうすれば分かりますか?
A:次の場合は住民税が課税されています。●給与明細書の住民税の項目に金額が記載されている場
合●市から住民税納税通知書が届いた場合●介護保険料決定通知書に記載されている「保険料の
段階」で7段階以上となっている場合
申請の問合せ 問臨時福祉給付金窓口(健康福祉センター内)
☎44-7712
制度の問合せ 問厚生労働省(専用ダイヤル)
☎0570-037-192
7
平成28年9月号
あさくち情報ワイド
住宅の耐震診断費用の補助をします
高齢者叙勲 瑞宝双光章
▼ ▼
▼ ▼
補助対象 次の条件を満たす市内の住宅
・昭和56年5月31日以前に建てられたもの
・2階建て以下の一戸建て住宅で、構造が木造
かつ丸太組工法等でないもの
・店舗など併用住宅の場合は、店舗部分の床面
積が延べ床面積の半分未満のもの
耐震診断経費(1件あたり)
一般診断 耐震診断・補強計画それぞれ7万円
簡易診断 耐震診断4万2千円
補助額(1件あたり)
一般診断 耐震診断・補強計画それぞれ6万円
簡易診断 耐震診断4万円
※住宅の延べ床面積が200平方メートルを超える
場合は、別途追加経費が必要です。
申込み 10月31日(月)まで
●申請者は、診断を行う建築物の所有者(市税な
どを完納し、診断結果の公表に同意される人)
であることが必要です。
叙勲おめでとう
ございます
元倉敷市立玉島西中学校長
虫明 英彦さん(鴨方町)
虫明さんは、昭和26年に、岡山県小田
郡笠岡町外三ヶ村中学校組合立笠岡西中
学校助教諭に着任して以来、38年の長き
にわたって教育の向上にまい進されまし
た。この間、確固たる信念をもち生徒指
導や学校運営をはじめとする教育実践に
情熱をもって惜しみなく尽力されました。
問本庁まちづくり課 ☎44-9044
金光駅西駐車場改修工事で閉鎖
駐車場のリニューアルに伴い、9月6日(火)
から9月30日(金)まで改修工事を行います。
工事期間中は、駐車場が全面閉鎖となり利用でき
ません。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力のほどお
願いします。
なお、10月1日(土)以降の駐車場のご利用
を次のとおり変更します。
●駐車区画ごとに設置している精算機を1カ所に
集約します。
これに伴い、従来の100円・500円硬貨に加
障害者差別解消法研修会「障害者差別解消法っ
てなあに?誰もが暮らしやすい街を目指して」
一般の人向けにわかりやすく、障害者差別解消
法の研修会を行います。
日 時 9月27日(火)
13時30分~15時
場 所 健康福祉センター
講 師 中井俊雄さん(岡山県社会福祉士会)
対 象 市内在住者・在勤者
参加費・申込み 不要
●手話通訳、要約筆記あり。
えて、新たに10円・50円硬貨と1,000円紙幣の
使用が可能になります。
●鴨方駅駐車場と同じ料金体系に変わります。
・入場後1時間まで無料
・1時間を超え2時間まで100円
・以後1時間までごとに50円
問金光総合支所産業建設課 ☎42-7303
問社会福祉課(健康福祉センター内)
☎44-7007
平成28年9月号
8
第11回市総合文化祭-文化がまちに出る!地域いきいきプロジェクトin浅口-
出展作品を募集
市総合文化祭を、金光・鴨方・寄島の各会場で開催します。
文化祭への出展作品を募集します。
と き (金光・鴨方)10月22日(土)
・23日(日)
(寄島)10月29日(土)
・30日(日)
場 所 (金光)金光公民館・金光保健センター
(鴨方)中央公民館・健康福祉センター
(寄島)ふれあい交流館「サンパレア」
出展作品を募集
対 象 市内在住・在勤・在学者
申込み (全会場)9月30日(金)までに申込用紙を各公民館に提出
その他 出展規定など詳しくは、申込用紙に記載
主 催 市総合文化祭実行委員会、岡山県、
(公社)
岡山県文化連盟、おかやま県民文化祭実行委員会
※開催場所によって問い合わせ先が異なります。
問金光公民館(教育委員会事務局金光分室)
☎42-2845
問中央公民館(教育委員会事務局文化振興課)
☎44-7055
問ふれあい交流館「サンパレア」
(教育委員会事務局寄島分室)☎54-3110
チャレンジ運動教室(無料)
日頃運動不足を感じている人、1人では運動が
長続きしない人に。運動指導者による運動教室を
実施します。
と き 10月14日(金)
・10月27日(木)
11月4日(金)
・11月17日(木)
12月1日(木)
・12月15日(木)
1月5日(木)
・1月19日(木)
2月2日(木)
・2月16日(木)
時 間 10時~11時
場 所 健康福祉センター
内 容 ・計測(体重、血圧、腹囲測定)
・運動1時間(ストレッチ、
有酸素運動、
体幹トレーニング、エアロビクス)
対 象 ・市 内在住の40歳~64歳で、医師から
運動を禁止されていない人
・これまでチャレンジ運動教室に参加し
ていない人
定 員 25人
申込み 9月12日(月)から電話か窓口へ
問健康推進課(健康福祉センター内)
☎44-7114
9
平成28年9月号
プラネタリウム秋番組
「流れ星のひみつ」
期 間 9月10日(土)~12月4日(日)
場 所 岡山天文博物館
内 容 夜空をすーっと流れる流れ星はいったい
どこから来るのでしょうか?
謎の宇宙人と一緒に、流星観測を楽しみ
ながら流れ星のひみつについて探ってみ
ましょう。
参加費 入館料と観覧料
申込み 不要
その他 9月6日(火)~9月9日(金)は番組
組替のため、プラネタリウムの投映はお
休みします。
問岡山天文博物館 ☎44-2465
あさくちナイスショット!
!
地域への功績を讃えて
市長感謝状贈呈式
7月29日に浅口市役所で、市長
感謝状贈呈式が行われました。これ
は長きにわたり地域に貢献した人に
感謝状を贈呈するものです。
受賞したのは、鴨っ子童謡クラブ、
寄島町ボランティア給食「ガザミの
会」、浅口手話サークル「青い鳥」
の3団体と、個人として田中美智子
さんです。
4人に市長から感謝状が手渡され
ました。
社会福祉などそれぞれの分野での活躍に感謝状を贈呈
そうめん流しでおもてなし
金光七夕まつり
7月13日~8月7日の間、金光
町大谷において「金光七夕まつり」
が行われました。期間中、アーケー
ドを中心に吹流しが飾りつけられ、
最終日の8月7日にはそうめん流し
のイベントが行われました。
主催は大谷地区元気いっぱいまち
づくり協議会。子供から大人まで、
「暑い日のそうめんはとてもおいし
い」と「涼」を堪能していました。
来訪者を地域でおもてなしする
市内在住の木山由加さんが
リオ・パラリンピックに出場!
リオ2016パラリンピック競技大
会の車いす女子100m、400mの部
に、市内在住の木山由加さんが選出
されました。そこで8月5日に浅口
市役所で激励金交付式を行いまし
た。木山さんにとってパラリンピッ
クは2回目の出場です。
木山さんは「車いすがあれば、障
害があってもスポーツができ、そし
てがんばることで強くなれる。その
ことをパラリンピックで感じてほし
い」と話していました。
障害があっても努力し出場を決めた木山由加さん
平成28年9月号
10
天文のまちを PR !
ポロシャツ完成お披露目会
天文のまち あさくちポロシャツで魅力を PR
8月4日に市役所で、天文のまち
あさくちポロシャツ完成お披露目会
を行いました。
市は、京都大学の新天文台が来春
完成するにあたり、より「天文のま
ち あさくち」を PR するためにオ
リジナルポロシャツを作成。岡山天
文博物館のマスコットキャラクター
がプリントされています。お披露目
会ではキャラクターの考案者である
佐々木りんさんにポロシャツを贈呈
しました。
浅口の魅力を再認識
三十路の集い
平成28年度に30歳になる市在住・
出身者92人が、8月13日に三十路
の集いで浅口の仲間と再会しました。
これは市が定住促進を目的として
健康福祉センターで行い、
記念撮影・
ビンゴ大会・立食パーティー、そし
て天草公園での記念植樹を通して参
加者同士が交流しました。
また、特産品や子育て制度をはじ
めとした地元の魅力を再認識してい
ました。
催しを通じて地元の魅力を再認識しました
ふるさとの夏の思い出を
あさくち花火大会
寄島干拓地内の三ツ山スポーツ公
園周辺で、毎年恒例のあさくち花火
大会が8月20日に開催されました。
来場者は、
地元の魅力ある物産展・
高校生による出店やステージイベン
トのほか、夜空に広がる約3,000発
の色とりどりの花火を楽しみました。
来場者は、
「いろんな色の花火が
とてもきれいだった」と話していま
した。
夜空に広がる3,000発の花火を楽しみました
11
平成28年9月号
10
24 14
1
問岡山天文博物館 ☎44 2465
申込み 9月 日(月)まで
【共通】
定員 人・参加費無料
●日程以外でも、随時講習を
行います( 人以上から)
問笠岡地区消防組合消防本部
☎0865 63 7122
危険物取扱者試験
試験日 月 日(日)
場 所 岡山市・倉敷市・津
山市
種 類 甲・乙・丙種
申込み 電子申請は9月 日
(金)から 月2日
(日)まで、書面申
請は9月 日(月)
から 月5日(水)
まで
【事前講習会】
と き 月1日(火)
場 所 サンライフ笠岡
定 員 人
申込み 9月 日(金)から
月6日(木)まで
問笠岡地区消防組合消防本部
☎0865 63 7121
23
金光町茶道連盟観月茶会
日 時 9月 日(土)
時 分~ 時
場 所 金光公民館
お茶券 500円
問教育委員会事務局金光分室
☎42 2845
普通
救命講習会
30
こども消防写生大会
20
426
3411
博物館内
「恐竜公園」
【高梁川流域連携事業】 対 象 小学生・幼児
持ち物 絵具・クレヨン・画 インバウンド
おもてなしセミナー
板
申込み 不要
2020年の東京オリン
問笠岡
地区消防組合消防本部 ピック・パラリンピック開催
☎0865 63 7121 に向けて、地方でも外国人旅
行客の増加が見込まれます。
外国人旅行客の受入態勢のポ
【高 梁川流域連携事業】
イントを学んでみませんか。
「山田方谷の軌跡
(~奇跡~)
」
日 時 9月7日(水)
資料展示・クイズラリー
時~ 時
山田方谷・熊田恰・阿藤伯 場 所 健康福祉センター
海など、備中の漢学者・漢詩
阿川正彦さん(一般
講
師 人の資料を期間限定で特別に
社団法人国際交流
展示します。施設を3カ所巡
サービス協会)
り、2カ所以上のクイズに答
タイラー・リンチさ
え る と「 ほ う こ く ん 」 特 製 ん
(亀清旅館若旦那)
グッズ(非売品)をプレゼン 定 員
人
ト。
参加費 無料
期 間 9月1日(木)~
申込み 9月5日(月)まで
に本庁産業振興課へ
月 日(木)
場 所 倉敷市柚木家住宅
ファクシミリまたは
(西爽亭)
メールで(氏名・住
所・電話番号を記入)
高梁市文化交流館
浅口市阿藤伯海記念
公園
参加費 不要(別途入館料が
必要)
申込み 不要
問「山 田方谷の軌跡(~奇跡~)」
−
実行委員会事務局
☎086
−
ファクシミリ 9477
44
メール s a n g y o s h i n k o @ c i t y .
asakuchi.lg.jp
問倉敷市文化産業局
☎086 426 3411
16
−
30
日 時 月 日(土)
時~ 時
(受付 時まで)
場 所 笠岡市立カブトガニ
13
50
−
−
-
−
26
−
10
−
10
26
5
27
14 15
20
16
−
−
10
16
24
-
-
12
18
30 11
12
11
11
50
10
9 9
30 17
【普通救命講習Ⅰ】
日 時 ①9月 日(日)
9時~ 時
② 月 日(火)
時 分~ 時
分
場 所 ①笠岡地区消防組合
消防本部②ふれあい
交流館サンパレア
内 容 成人のけがや病気で
の心肺蘇生法講習
、
申込み ①は9月 日(月)
②は 月4日(火)
まで
【上級救命講習】
日 時 月2日(日)
9時~ 時
場 所 笠岡市保健センター
内 容 成人・小児・幼児の
心肺蘇生法や応急手
当を学ぶ講習
10
催し・講座
24
15
13 10
10
17
14
ちびっこぷらねたりうむ
日 時 9月 日(水)
9月 日(土)
時 ~ ( 約 時 間 )
場 所 岡山天文博物館
内 容
泣 い て も O K 、 途 中 退 室 O
Kの プ ラ ネ タ リ ウ ム で す 。
9月 日 ( 水 )
「季 節 の 星 空 案 内 」
夜空にかがやく星たち、
それを結ぶ星ざたちを見つ
けてみよう。
「ホウジロウ・月の動き」
森に住むフクロウ・ホウ
ジロウといっしょに月を学
ぼう。
9月 日 ( 土 )
「 宇 宙 ペ ン ギ ン 奇 跡 の 地
球へ」
宇宙ペンギンと一緒に地
球の仲間の惑星を探検しよ
う。
両日 共 通
「楽しいおはなし会」
おはなしボランティア
「にじの会」による絵本や
紙芝居の読み聞かせ会
対 象 子供と保護者
参加費 入館料と観覧料
あさくち情報満載
12
平成28年9月号
井笠圏域結婚推進事業第2弾
検索
場 所 天満屋ハピータウン
鴨方店
内 容 血圧・血管年齢・骨
量測定、こども調剤
体験など
主 催 岡山県薬剤師会玉島
支部
参加費 無料
問岡山県薬剤師会玉島支部
☎086 476 0102
−
募集
他薦を問いません。 対 象 市内外問わずどなた
応募期間 月1日(火)ま
でも
で
申込み 問い合わせ先へ
月の介護予防講演 ■
表彰日
問 教育委員会事務局文化振興課
☎44 7055
会で表彰式を行いま
す。
■
問高齢者支援課
自衛官 (健康福祉センター内)
☎44 7388
-
市指定無形民俗文化財
鴨方ひがさき踊り 保存会会員 2次行財政改革の取り組みの
一環として、手数料本来の受
益と負担の公平性、公正性を
図ることを目的としています。
皆さんのご理解ご協力のほ
どよろしくお願いします。
改定後
300円
300円
300円
300円
300円
300円
300円
300円
11
11
『カップリング天体観測』
美 し い 星 空 を 眺 め な が ら 、
未来 の パ ー ト ナ ー を 見 つ け ま
せん か 。
日 時 月 日(土)
時 ~ 時 分
雨天の場合、 月
日(日)に順延
場 所 星空間オートキャン
プ場(井原市美星町)
対 象 男女とも 歳くらい
までの独身の人
※いずれも学生不可
定 員 男女各 人(抽選)
参加費 男女各2500円
申込み 月 日(水)まで
主 催 井笠圏域振興協議会
結婚推進事業部会
有限会社チアーズ
防衛省倉敷地域事務所は、
平成 年度採用の各種自衛官
を募集しています。
種 類 一般曹候補生
自衛官候補生
(男子・
女子)
航空学生
防衛大学校生
防衛医科大学医学科
生
防衛医科大学看護学
科生
応募期限、受験資格、試験
日、試験会場はお問い合わせ
ください。
■
問防衛省倉敷地域事務所
☎086 422 7358
(平日 時~ 時)
おしらせ
手数料改定
18
改定前
150円
150円
150円
150円
150円
150円
200円
150円
−
9
−
平成 年 月1日から、証
明書等の手数料の一部を改定
します。今回の見直しは、第
10
■
問本庁市民課
☎44
■
問本庁税務課
☎44
9042
9040
−
−
23
問有限会社チアーズ
☎0 8 6 4 8 4 0 0 2 0
80
鴨方ひがさき踊り保存会
8020
(ハチマルニイマル) は、芸術演技の研究・育成と
達成者
伝承を目的に活動しています。
歳になっても 本以上の 私たちと一緒に次世代に継
歯があれば、おいしく食事が 承していきませんか。会員を
でき、元気に生活できるとい 随時募集しています。
われています。
そこで、市は「8020達
成者」を表彰します。
対 象 昭和 年4月1日以
前に生まれ、自分の
歯が 本以上ある人
(市内在住者)
※過去に県・浅口市の(旧3
町を含む)8020達成表
彰を受けた人は対象外です。
応募方法 申請書を提出
( 申 請 書 は、 高 齢
者支援課・金光総
合支所・寄島総合
支所にあり)自薦
平成28年9月号
13
健康
測定会
日 時 月2日(日)
9時~ 時
一緒に芸術演技を次世代に継承しませんか
−
20
28
28
種 類
納税、所得・課税証明手数料
固定資産評価・公課証明手数料
住民票、
戸籍附票謄抄本および閲覧手数料
身分証明手数料
印鑑証明手数料
公簿公文書、
図面に関する証明および閲覧手数料
住民票の写しの広域交付手数料
その他の証明手数料
−
−
15
12
20
40
30
10
22
19
20
5
15 10
10
−
10
■
問本庁建設業務課
児童手当の現況届の提出 ☎44 9014
6 月 分 以 降 の 児 童 手 当 を 受
給す る に は 現 況 届 を 提 出 す る
農地の貸し出し希望は
必要があります。対象者には、
ありませんか 6月 上 旬 に 届 出 用 紙 を 郵 送 し
てい ま す 。 手 続 き が 済 ん で い
ない 場 合 は 次 回 の 手 当 の 振 込
み【 月 7 日( 金 )】 が で き
ませ ん 。 未 提 出 の 人 は 至 急 手
続き を し て く だ さ い 。
■
問社会福祉課
(健 康 福 祉 セ ン タ ー 内 )
☎44 7007
『おかやまアダプト』 推進事業認定書交付 休耕地や、今後耕作する予
定のない農地の貸し出しを受
け付けています。
対 象
・現在休耕しているが、耕作
可能な農地
・耕作しているが、今後耕作
する見込みのない農地
申込み 貸し出しを希望する
農地の登録申込書を
提出
※各地区の農業委員が中心と
なって、貸出農地の耕作者
を探します。また、耕作者
が見つかり次第、所有者に
連絡します。
※耕作者が見つかるまでは草
刈りなどの管理をしてくだ
さい。
■
問市農業委員会事務局
☎44 9012
農地利用状況調査に
ご協力を
8月から 月頃にかけて、
市全域の農地(田・畑)の利
用状況を現地調査します。
調査で、農業委員および農
業委員会事務局職員が現地に
立ち入ることがあります。
☎44
9012
■
問市農業委員会事務局
「金光・鴨方処理区」 公共下水道受益者負担金
金光・鴨方処理区の公共下
水道受益者負担金第2期の納
期限は9月 日(金)です。
■
問本庁下水道課
☎44 9038
■
問金光総合支所産業建設課
☎42 7303
下水道の日(9月 日) 30
☎44
■
問本庁下水道課
9038
早めに下水道へ接続を! 「 下 水 道 の 日 」 は、 諸 外 国
に比べて著しく遅れていた日
本の下水道を全国的に普及さ
せることを目指して、始まり
ました。
市は美しい自然環境を守
り、健康で快適な生活環境の
実現を目指して、下水道事業
を行っています。
しかし、せっかく下水道が
整備されても活用されなけれ
ば、トイレの水洗化をはじめ
とした生活環境の改善や海・
川の水質保全も進みません。
下水道処理区域内にお住ま
いの皆さんは、早めの接続を
お願いします。
10
道路周辺の清掃
検索
道路など公共施設の清掃を
自治会・町内会での活動とし
て行う場合、万が一事故・怪
我などが発生した時は、自治
会活動保険の対象となります。
作業中は危険を伴うことが
あります。
十分注意して行い、
作業は関係者間で調整の上実
施してください。
作業実施の重点箇所は、道
路の路面・路肩の草刈り・側
溝の清掃です。
また、使用した草刈機など
の損料は、土木委員を通じて
所定の用紙により請求してく
ださい。
※鴨方地域の地区内道路など
公共施設の清掃は、地区の
皆さんの協力により、例年
どおり秋に一日奉仕で清掃
作業をお願いします。
自治会活動保険
浅口市
■
問本庁建設業務課
☎44 9014
救急救命のできる
施設を認定 救急事案が発生した場合に
迅速な対応がとれる施設を
「救急救命施設」として認定
します。
認定を受ければ、住民が安
心して利用できる施設として
イメージアップすることがで
きます。
認定要件
次の全てに該当する場合で
す。
①普通救命講習Ⅰ以上の講習
を受講した従業員が、営業
時間または公開時間中に勤
務し、速やかに応急手当が
できること。
②救急事案が発生した場合の
連絡体制、搬送経路等を記
載した救急活動計画書を作
成していること。
③AEDおよび三角巾等の応
急手当資器材を備えている
こと。
申請方法
救マーク認定証交付申込書
に救急活動計画書・AEDの
導入を証明するもの(保証書、
契約書等)の写しを添えて2
部提出
問笠岡地区消防組合消防本部
☎0865 63 7122
−
平 成 年 度 新 た に 登 録 さ れ
た次 の 団 体 に 『 お か や ま ア ダ
プト 』 推 進 事 業 の 認 定 書 が 交
付さ れ ま し た 。 こ れ に よ り 、
活動 団 体 は 団 体 と な り ま し
た。
○宇 月 原
○上 名 口 自 治 会
○土 居 町 内 会
「 お か や ま ア ダ プ ト 」 は、
登録 団 体 が 県 管 理 の 道 路 ・ 河
川等 の 一 定 区 間 を 自 ら の 養 子
(ア ダ プ ト ) と み な し 、 定 期
的な 清 掃 ・ 美 化 活 動 を 行 う も
ので す 。
検索
−
−
−
−
−
−
−
29
−
−
10
28
おかやまアダプト
11
あさくち情報満載
14
平成28年9月号
資源物の回収はリサイクル協力店へ
紙パック・ペットボトル・食品トレイをはじめとした資源物をリサイクル協力店で回収してもらうこ
とができます!
リサイクル協力店は、自主回収やマイバッグ持参の呼びかけなど、ごみの減量・リサイクルに積極的
に取り組んでいる、市の認定を受けた小売販売店のことです。
問本庁環境課 ☎44-9043
〇
〇
〇
〇
〇
〇
天満屋ハピータウン鴨方店
〇
〇
〇
山陽マルナカ鴨方店
〇
〇
〇
〇
山陽マルナカ金光店
〇
〇
〇
〇
コープ鴨方店
〇
〇
〇
〇
動物愛護週間
(9月 日~
問本庁環境課
☎44
日)
9043
「動
9 月 日 か ら 日 は、
物愛護週間」です。動物たち
と生きるために動物の正しい
飼い方を考えてみましょう。
●生後 日以上の犬は、登録
(生涯1回)と狂犬病予防
注射(毎年1回)を受ける
義務があります。犬の登録
や狂犬病予防注射済票交付
申請は、本庁環境課または
各総合支所市民生活課で
行ってください。
●動物を逃がしたり、放し飼
いをしたりすることは、周
りの人や自然環境に問題を
生じさせるため、飼い主は
十分に管理しましょう。
20
市戦没者追悼式
お願いします。
日 時 9月 日(土)
時~ 時
場 所 中央公民館
24
岡山県南広域都市計画
汚物処理場変更の縦覧
問市社会福祉協議会
☎44 7744
10
【案の縦覧】
縦覧期間 9月
6日(火)~
9月 日(火)
縦覧場所 本庁
環境課・各総
合支所市民生活課
【意見書の提出】
変更案に意見のある人は、
縦覧期間中に意見書を縦覧場
所に提出することができま
す。
問本庁環境課
☎44 9043
9040
公道を走らず、田畑や工場
内でしか使用しない場合で
も、 小 型 特 殊 自 動 車 は ナ ン
バープレートが必要です。
乗用田植え機やトラク
ター・フォークリフトを持っ
ている人は、本庁税務課で軽
自動車税の申告をしてナン
バープレートを取り付けてく
ださい。
※各総合支所ではナンバープ
レートを交付できません。
【ナンバープレート交付に必
要なもの】
●所有者・使用者の印鑑
●車名(メーカー)
●車体番号のわかる仕様書
・
●販売証明書(新規の場合)
譲渡証明書(名義変更の場
合)
小型特殊自動車は
軽自動車税の対象
問本庁税務課
☎44
平成28年9月号
15
〇
ザ・ビッグ鴨方店
発泡
トレイ
20
91
市戦没者追悼式を執り行い
ます。今日の平和の礎となら
れた1337柱のご英霊に市
民の皆さんと追悼の誠を捧げ
ます。多くの皆さんの参列を
-
-
-
新聞紙・
雑誌
紙パック
11
20
26 26
-
ダンボール
透明
トレイ
空き缶
食品トレイ
ペット
ボトル
店舗名
回収品目(〇のついているもの)
浅口市リサイクル協力店一覧
募集
スポーツ
回フットサル大会
第
11 11
ヘイトスピーチ、
許さない
特 定 の 民 族 や 国 籍 の 人 々 を
排斥 す る 差 別 的 言 動 を 見 聞 き
した こ と が あ り ま す か 。 こ う
した 言 動 は 、 人 と し て の 尊 厳
を傷 つ け た り 、 差 別 的 意 識 を
生じさせることになりかね
ず、 許 さ れ る こ と で は あ り ま
せん 。 違 い を 認 め 、 互 い の 人
権を 尊 重 し 合 う 社 会 を 共 に 築
きま し ょ う 。
ヘ イ ト ス ピ ー チ に よ る 被 害
など 、 人 権 に 関 す る 問 題 で お
悩み の 人 は ご 相 談 く だ さ い 。
■
問みん
なの人権110番
☎0570 003 110
−
高齢者の行方不明 高齢者支援課に相談を
して出場することはできま
せん。
参加費 1チーム3000円
(部門ごと)
申込み 9月 日(金) 時
まで
問教育委員会事務局寄島分室
☎54 3110
17
第4回近隣市町村
ペタンク交流大会
30 10
☎44
30
18
30
7001
日 時 月 日(月・祝)
8時 分受付開始
9時開会
場 所 ふるさとかもがたプ
ラザ
対 象 近隣市町村のペタン
ク愛好者
内 容 ダブルス(2人1組
で申込み)
参加費 1人500円
申込み 9月 日(金)まで
に教育委員会各事務
局へ
問 教育委員会事務局生涯学習課
参 加 費 2㎞・3㎞・5㎞コース 300円
日 時 12月11日(日)
親子の部 400円
9時20分開会
10㎞コース 1,500円
場 所 三ツ山スポーツ公園
種 目 スタート
スタート
距離
種 目
距離
種 目
時刻
時刻
D 小学5・6年生 男子 10:25
A 親子(子供2人まで)
9:50
E 小学5・6年生 女子 10:30
2㎞
3㎞
F 40歳以上 男子
B 小学3・4年生 男子
10:35
9:55
G 中学生以上 女子
C 小学3・4年生 女子
H 中学生 男子
J 15歳以上 男子
11:05
10:15 5㎞
10㎞
I 15歳以上 男女
K 15歳以上 女子
参加資格 ①制限時間内(2㎞・3㎞20分、5㎞35分、10㎞90分)に走りきる体力がある人
②2㎞・3㎞・5㎞コースは、市内在住・在勤・在学の人に限ります。
③エントリーは1人1種目です。
申 込 み 金光公民館・中央公民館・ふれあい交流館「サンパレア」に備え付けの参加申込書を10月23日(日)
17時までに提出してください。参加費も必要です。
市外の人に限り、市ホームページで登録を行い、指定の口座に参加費を振込む方法でも、申し込み
が可能です。(詳しくは、市ホームページをご覧ください)
※年齢は12月11日現在の満年齢とし、親子の部は4歳以上~小学校2年生以下の子供とその親とします。
※親子の部は、原則祖父母まで参加可能です。保護者は参加資格②を満たしていなくても参加できます。
※I・J・Kの部門は、中学生を除きます。
問教育委員会事務局寄島分室 ☎54-3110
出場者
募集中!
第11回市マラソン大会
-
-
10
19
15
日 時 月6日(日)
月 日(日)
9時 分開会(小雨
決行)
場 所 フットサル場(寄島
町)
部門・募集チーム数
●一般の部( 月 日)
歳以上・男女5人以上の
チーム
●交流の部( 月6日)
歳以上・男女6人以上の
フットサル初心者で常に女
性選手がフィールド内でプ
レイできるチーム
●親子の部( 月6日)
歳以上の男女およびその
子供合わせて6人以上の
チーム
ブロックごとの予選リーグ
後、決勝トーナメントを行い
ます。
※1試合の出場登録数は 人
まで。ただし申し込み時の
人数制限はありません。
※同部門内で同じ選手が重複
13
10 13
11
11
11
−
認 知 症 を は じ め と し た 理 由
で高 齢 者 が 行 方 不 明 と な っ た
場合 、 家 族 だ け で 対 応 せ ず 高
齢者 支 援 課 に 相 談 し て く だ さ
い。 行 方 不 明 は 早 期 発 見 が 重
要で す 。 市 は 行 方 不 明 に 関 す
る協 定 を 市 内 金 融 機 関 、 天 満
屋ス ト ア 、 お か や ま コ ー プ と
結ん で い ま す 。 相 談 者 が 希 望
すれ ば 協 定 機 関 へ 情 報 提 供 し
協力を求めることができます。
■
問高齢
者支援課
(健康福祉センター内)
☎44 7388
−
18
18
あさくち情報満載
16
平成28年9月号
人権・行政相談(無料)
浅口市役所
10月26日
(水)
13時 ~ 15時
寄島総合支所
相談
13時 ~ 15時
第
10月21日
(金)
回寄島町
グラウンド・ゴルフ大会
金光総合支所
上、必ず出席してく
ださい。
問 教育委員会事務局生涯学習課
☎44 7001
9 時 ~ 11時
教育相談(要予約)
寄島総合支所
いじめ・差別・DV・児童
虐待など人権に関する問題の
相談に人権擁護委員が応じま
す。また、行政機関への手続
きやサービスに関する問題の
相談に、行政相談委員が応じ
ます。
13時 ~ 15時
申込み 不要
※いず
れの会場でも相談を受
けることができます。
問本庁市民課
☎44 9042
9月28日
(水)
不登校、社会・学校不適応、
一般育児問題など、子供の健
全な育成のために、臨床心理
士が相談に応じます。相談は
無料です。
3110
金光総合支所
ボウリング 7月 日
4位
小谷 徹 2位
佐藤清隆 3位
妹尾孝志 1位
花田裕平 3位
岡邉智裕 2位
太田卓海 5位
豊田幸一 2位
小田知寿恵 1位
坂本 光 問社会福祉課
(健康福祉センター内)
☎44 7007
お知らせ
伴う開館制限
☎44 7012
問 教育委員会事務局金光分室
☎54
☎42 2845
問 教育委員会事務局寄島分室
9 時 ~ 11時
市秋季ソフトテニス大会
日 時 月 日(日)
9時~
場 所 金光スポーツ公園テ
ニスコート
主 催 ソフトテニス部
対 象 市内在住・在勤・在
学の中学生以上
内 容 A・B・C・Dクラ
ス(ダブルス)
参加費 一般ペア2000円、
天草公園体育館耐震工事に
学生ペア1000円
ふれあい交流館
「サンパレア」
7001
9月 3 日
(土) 13時30分~
10月 1 日
(土) 16時30分 ※いず
れの会場でも相談を受
けることができます。
問 教育委員会事務局学校教育課
金光公民館
市秋季社会人ソフトボール大会
☎44
7001
場 所
日 時
日 時 月2日(日)
9時~
場 所 天草公園野球場
対 象 市内在住・在勤の社
会人で構成された
チーム
人 数 1チーム15人以内
参加費 1チーム2000円
(代表者会議に持参)
代表 者 会 議
9月 日(土) 時
分~中央公民館で
申込み 9月 日(土) 時
までに中央公民館へ
問 教育委員会事務局生涯学習課
☎44
9月20日
(火)
10月17日
(月)
第6 回 市 長 杯
社会人軟式野球大会
浅口市役所
9月16日
(金)
10
天草公園体育館が 月から
耐震工事を行います。それに
伴い使用できない期間があり
ます。
月4日
(火)
~ 月
期 間
日
(月)
まで、平日の9時
から 時が使用不可(平日
の 時以降と土日は使用可)
月1日
(火)
~平成 年1
月 日
(火)
まで終日使用不
可
皆さんには、ご迷惑をおか
けしますが、ご理解とご協力
の程よろしくお願いします。
問 教育委員会事務局生涯学習課
10
29
申込み 月 日(木)まで
に金光公民館へ
※参加費は大会当日会場で納
入のこと
問教育委員会事務局金光分室
☎42 2845
結果
輝いてキラリンピック
第 回岡山県障害者スポー
ツ大会(輝いてキラリンピッ
ク)ボウリング大会で、活躍
された浅口市選手団の皆さん
の結果を報告します。
平成28年9月号
17
9月 3 日
(土)
9時~12時
10月 1 日(土)
−
13時 ~ 15時
−
健康福祉センター
−
10
17
場 所
日 時
11
-
-
9月10日
(土)
9月24日
(土)
9時~12時
10月 1 日
(土)
10月29日(土)
−
31
17
11
31
19
-
-
17
19
23
13
24
16
14
10
10
24
-
30
10
日 時 月 日(日)
8時~
場 所 天草公園野球場
対 象 市内在住または在勤
者が半数以上で編成
されたチーム
参加費 3000円
申込み 9月 日(水) 時
から中央公民館で主
将会議を行います。
会議参加をもって申
し込みとしますの
で、参加費を持参の
16
10
43
無料法律相談(要予約)
酒害相談(無料)
問岡山地方法務局人権擁護課 時~ 時 日曜公証相談( 無料・要予約)
☎086 224 5761 場 所 健康福祉センター
対 象 市内在住の ~ 歳 日 時 9月 日(日)
の働くことや将来に
月2日(日)
出張ハローワーク(要予約・無料)
不安を抱えている人
9時~ 時
やその家族
場 所 笠岡公証役場
就職・職業相談、求人情報 申込み 電話で
内 容 遺言・相続・養育費・
の提供、紹介状の発行、履歴
年金分割・任意後見・
問くら
しき地域若者サポート
書の書き方指導などハロー
ステーション
離婚・債務弁済
ワーク笠岡が対応します。
☎086 430 5602 その他 平日も無料相談可
また、 時から託児所を設
問笠岡公証役場
けます。小さいお子さんをお
☎0865 62 5409
持ちの人もお気軽にご利用く 岡山いのちの電話
ださい。
生きるのがつらい時、悩み
日 時 9月2日(金)
を打ち明けて相談することが
月7日(金)
できます。
時~ 時
日 時 年中無休
( 時~ 時は除く)
時間受付
場 所 健康福祉センター
●周り
に悩んでいる人がいた
対 象 市内在住者
ら、声をかけて専門家へつ 児童相談所特別相談
申込み 電話で
なげてください。
問本庁市民課
問岡山いのちの電話協会
しつけ・発育・不登校・知
☎44 9042
☎086 245 4343 的障害(療育手帳の判定)な
ど、倉敷児童相談所や市の相
談員が相談に応じます。
サポステ出張相談
司法書士による相談会
日 時 月 日(金)
(要予約・無料)
(無料)
月 日(金)
月 日(金)
時~ 時
場 所 健康福祉センター
対 象 市内・里庄町在住者
申込み 電話で
■
問社会福祉課
(健康福祉センター内)
☎44 7007
くらしき地域若者サポート
ステーション(通称「サポス
テ」
)は、中学校卒業後、様々
な要因により無業状態にある
若者の職業的自立(復学を含
む)を支援する機関です。
日(火)
日(火)
日 時 9月
月
17
15
39
日 時 月1日(土)
時~ 時
場 所 中央公民館
内 容 登記全般・相続・遺
言など
申込み 不要
問岡山県司法書士会倉敷支部
☎0865 47 0064
−
10
−
10 12 11 10
13
−
24
−
−
−
13 15
18 20
18
16
11
15
9 11 14
15
−
−
−
13
10
12 10
10
−
−
16
−
−
−
11
18
14
16
-
13 10 10
30
15
19
15
13 10 10
10 30
17
17
10
30
10 10
−
11
日 時 9月4日(日)
土 地 ・ 家 屋 の ト ラ ブ ル 、 金
銭の貸借、夫婦間のもめごと 9月 日(日)
など日常生活で起きる様々な 月2日(日)
法律問題について、弁護士が 月 日(日)
相談 に 応 じ ま す 。
(1人 分) 時~ 時
場 所 金光公民館
お 申 し 込 み 時 、 お 名 前 、 住
所、電話番号、相談内容の番 申込み 不要
号(①相続 ②金銭 ③離婚 問中国断酒修養会
☎44 3823
④交通事故 ⑤不動産 ⑥
その 他 ) を お 伝 え く だ さ い 。
また 、 必 要 に 応 じ て 相 手 方 の
高齢者・障害者の
氏名 ( 社 名 等 ) も お 尋 ね す る
人権あんしん相談
場合 が あ り ま す 。
日 時
月4日(火)
9月5日(月)から 日(日)
までの7日間、全国一斉「高
月 日 ( 火 )
齢者・障害者の人権あんしん
時~ 時
相談」強化週間を実施します。
場 所 浅口市役所
対 象 市内在住者
虐待やいやがらせ、差別な
申込み 9月 日(水)8時 どでお困りの高齢者や障害者
分から電話で
の 人、 あ な た の 周 り で そ う
その他 同 じ 人 か ら の 相 談 いったことを見聞きしたとい
は、1年に1回
う人、どんなことでもご相談
多重 債 務 相 談
ください。相談は無料です。
破産・任意整理の相談は、 秘密は守られます。
弁護士との電話による相談も 全国共通人権相談ダイヤル
受け る こ と が で き ま す 。
☎0570 003 110
詳しくは、問い合わせ先へ。 相談日
問本 庁 市 民 課
・9月5日(月)~9日(金)
☎44 9042
8時 分~ 時
・ 日(日)
・9月 日(土)
時~ 時
・これ以外の日は、平日の8
時 分~ 時 分
あさくち情報満載
30
18
平成28年9月号
今月の市消費生活センター ワンポイント講座
秋の交通安全県民運動
気づいたら出会い系
誰?
わっ
すみません
でした!
…せっかくの
縁、
メール
続けてもいい
ですか?♥
「まちがい
ですよ」
っと
メール
9月21日(水)~30日(金)
●スローガン
メール
元気?
明日ランチ
行こう
「あの道 この道 慣れた道
安全確認 もう一度」
9月21日(水)から9月30日(金)までの
若い子とのメール
楽しいな〜
http://○○○.jp
←
没収?
そりゃいかん。
このサイトだな。
携帯を親に没収
された!><
それまでこの
サイトでチャット
しませんか?
数日後
請求
出会い系か?
?
!
●万円
メール
大変!
あとで払うから
たてかえてて!
!
県内一斉に展開されます。また、
9月30日(金)
は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
ドライバーはもちろんすべての皆さんが、交
通事故を起こさない・交通事故に遭わないよう、
交通安全講習会を開催
交通安全啓発 DVD 上映、玉島警察署署員の
講話などを行います。
《金光地区》
日 時 9月23日(金)
19時~
あれから●カ月。
彼女、連絡くれなく
なったなあ
あ、お金
どうしよう
場 所 金光公民館
《鴨方地区》
日 時 9月27日(火)
19時30分~
場 所 健康福祉センター
《寄島地区》
日 時 9月21日(水)
19時30分~
そのメール、出会い系かも!
間違いメールを装ったメールから、出会い系
サイトへ誘導されるケースが。返信には気を付
けて。
浅口市 消費生活センターワンポイント講座
検索
問 市消費生活センター(本庁産業振興課内)
■
☎44-9035
10日間、
「平成28年秋の交通安全県民運動」が
安全な行動を心がけてください。
続けた
←メール相手
場 所 ふれあい交流館「サンパレア」
参加費・申込み 不要
問 本庁総務課 ☎44-7000
■
問 金光総合支所市民生活課 ☎42-7300
■
問 寄島総合支所市民生活課 ☎54-5111
■
➨㻞㻠ᅇ ┦⥆⛯↓ᩱ┦ㄯ఍
平成28年9月号
最下段は有料広告です。掲載している広告の内容などのお問い合わせは、
直接広告主へお願いします。
有料広告
有料広告
19
安心・安全ひとくちメモ【その50】
あさくち情報満載
図書館だより
すいせん図書
「スイス人サミュエル・ブレの人生 旅 「ねずみくんとおばけ」
の終わり、旅の始まり」ラミュ小説集Ⅲ なかえよしを/文、上野紀子/絵、ポプラ社
C.F. ラミュ/著、佐原隆雄/訳、国書刊行会
初恋の少女との
出会いと別れ、放
浪の日々、パリ・
コミューンとの遭
遇、親しい人たち
の死…。壮大なス
イス・アルプスの
自然を背景に、1
人の人間の魂の遍歴と成長を描いた
表題作のほか全2編が収録されてい
ます。
「枕元の本棚」
津村記久子/著、実業之日本社
「おばけだぞ~」
芥川賞作家の津
シーツをかぶっ
村記久子さんが古
て、おばけになっ
今 東 西 の 名 著58
たねずみくん。み
冊を紹介。幼少期
んなをおどかそう
の愛読書、創作の
と出かけます。す
源になっている本
ると、動物たちもおばけになって
など、想像力のツボをじわりと刺激
やってきて。クスッと笑えて、ちょっ
する“目からウロコ”の読書エッセ
ぴりぞわっとするお話。
イです。
新着図書案内(所蔵館についてはお問い合わせください)
○えほん
・ぞうきばやしのすもうたいかい 廣野研一
・でるでるでるぞねこさらい 高谷まちこ
・も・や・し~!
わたなべあや
・こうさぎとほしのどうくつ でくねいく
・わたしのこねこ
あずみ虫
・よるのおさんぽ デイヴィッド・ウォーカー
○こどもの本
・博物館のひみつ-保管・展示方法から学
芸員の仕事まで-
斎藤靖二
・調べてなるほど!野菜のかたち 柳原明彦
・ウイルスから人体を守れ!
小林芳郎
・なにがあってもずっといっしょ くさのたき
・金色の流れの中で
中村真里子
・なきむしこぞう
今村葦子
・大久野島からのバトン
今関信子
・みてろよ!父ちゃん!! くすのきしげのり
・サバイバー1 嵐の試練 ジェフ・プロブスト
○おとなの本
・IoTビジネスをなぜ始めるのか? 三木良雄
・人は死んだらどうなるのか
-あの世のルール-
さとう有作
・発掘された日本列島2016
文化庁
・日本の未来
櫻井よしこ
・朝起きられない人のねむり学
-一日24時間の賢い使い方- 神山潤
・子どもとすっきり暮らすシンプル
収納ルール
村上直子
・偉大な発明に学ぶアイデアのつくり方
-思考展開ワークショップ- 三原康司
・学べるマンガ100冊
-人生と勉強に効く-
佐渡島庸平
・1分間小論文
石井貴士
・果てなき便り
津村節子
・いまそこにいる君は
-十字路が見える-
北方謙三
・江戸へおかえりなさいませ 杉浦日向子
・真贋
今野敏
・水戸黄門 -天下の副編集長- 月村了衛
・クララ殺し
小林泰三
・海と山のピアノ
いしいしんじ
・ハリネズミの願い
トーン・テレヘン
行事予定
場 所 絵本コーナー
●おはなしおもちゃばこ piccolo(0~1歳)
日 時 9月16日(金)11時~
場 所 絵本コーナー
●休館日 9/5,12,19,20,22,26,30
日 時 毎週土曜日 14時~
場 所 えほんのへや
●0~3歳児のためのおはなし会
日 時 毎月第2・4木曜日 10時30分~
場 所 えほんのへや
●鴨 方図書館では「おはなしボランティアにじ
の会」のメンバーを募集しています。
詳しくは、鴨方図書館カウンターへお尋ね
ください。
2054)
−
(☎42
金光図書館
寄島図書館
(☎54 3144)
●おはなしのふね(0~2歳)
日 時 9月8日(木)11時~11時30分
場 所 館内 絵本コーナー ●夏休み子どもお楽しみ会
(絵本と紙芝居のたまて箱 + 映画会)
日 時 9月24日(土)10時30分~12時
場 所 館内 多目的室
●大人のための映画会
日 時 9月16日(金)13時30分~14時45分
場 所 館内 多目的室
●休館日 9/5,12,19,20,22,26,
28~30(蔵書点検)
−
(☎44 7004)
日 時 9月15日(木)11時~
鴨方図書館
金光さつき図書館
−
(☎42 6637)
−
●紙芝居とおはなしの会
●おはなしおもちゃばこ(2歳~未就園児)
●休館日 9/5,12,19,20,22,26,30
開館時間 毎週火〜日曜日 10時~18時
(金曜日 13時30分~18時)
●休館日 9/5,12,14
19,22,23,26(書架整理日)
平成28年9月号
20
岡山天体物理観測所
検索
年の秋は日 本 古 来の風 習に
ならって、お月 見 を堪 能して
みるのも良いかもしれません ね。
岡山天文博物館
問岡山天文博物館
☎44 2465
平成28年9月号
21
地 球 から一番 近いところに
あり、私 たちにとって最 も身
近な天体、月。模 様をウサギ
に見 立てるなど、昔から人々
に親しまれてきました。そん
な月をゆっくりと見る機 会が
中秋の名月
(十五夜の月)
です。
一般 的には、旧 暦( 太 陰 太
陽暦 )の8月 日の月を中秋
の名 月といいます。旧 暦は月
の満ち欠けを基準にしている
ため、現 在の暦とは異 なり、
今年は9月 日(木)が中秋
の名 月にあたります。この日
は満月になる2日前の若干欠
けた月になります。
中秋の名月には、昔からお
月 見をする風習があり、スス
キや里芋などを供えることか
15
図2:大きなハサミのカニ
図3:本を読む女性
扌
10
15
1
13
13
中 秋 の 名 月 と 十 三 夜、 今
-
ら 芋 名 月 とも 呼 ばれ
ま す。 こ の 風 習 の 歴
史 は 古 く、 平 安 時 代
に中 国 から 遣 唐 使に
よって日本に伝わった
と言われています。伝
統 的 な 中 秋の 名 月の
日 に、 お 月 見 を 楽 し
みながら月の観 察 を
してみましょう。
日 本では月の 模 様
を「餅つきウサギ」
(図
)に見立てています
が、南ヨーロッパでは
「大きなハサミのカニ」
( 図 2)
、 北 ヨ ーロッ
パでは
「本を読む女性」
な ど( 図 3)
、その 見
方は国や地域によって
様々です。みなさんに
は月の 模 様 が 何に見
えるでしょうか?この
機 会 に 自 分 な りのと
らえ方をしてみるのも
おもしろいでしょう。
また、旧暦の9月 日の夜
は十 三 夜 といい、日 本ではそ
の夜にもお月見をする独自の
風習があります。今年は 月
日( 木 )が十三夜となり、
中 秋の名 月である9月 日
(木)と同じく若干欠けた月(満
月になる3日前)になります。
図1:餅つきウサギ
15
お月見を楽しもう
~中秋の名月~
星のたより
今月の
さわやかあいさつ!笑顔の源
備えあれば憂いなし。災害時の
「食」の備え
その 2
非常食に求められる条件
いざというとき、おいしく食べら
れ、常温長期保存が可能で、すぐに
食べられることが大切です。
家庭での備え
防災袋の中には自分に合ったものを1日分用意
しましょう
例えば、水500ml×4本、エネルギーのもと
となるもの(カップ麺・乾パン・チョコなど)、
副食(野菜ジュース・缶詰・レトルト食品)。
バータイプの食品や素早く飲めるゼリードリン
クもお勧めです。
備蓄しておきましょう(1人当たり×3日分×
家族数)
災害は発生して、行政による支援体制が整う
ま で に 約 3 日 間 か か る と 言 わ れ て い ま す。ま
た、家族の状況(乳幼児・高齢者・食事療法が
必要な人)にも合わせて準備しましょう。
その 1
平成23年の東日本大震災や平成28年4月の熊本地
震。災害はいつ・どこで起こるかわかりません。普
段から地域で助け合う仕組みづくりを行いながら、
自分でも食料や生活用品を備えましょう。
災害発生時の対応や被害の大きさは、地域住民が
協力し合い、準備を行うことで変わってきます。
【参考】井笠版 災害時食の備え http://www.pref.okayama.jp/page/286982.html
健康福祉センターロビーに常備しています。
ご自由にお持ち帰りください。
ポリ袋で作る 高野豆腐のカレースープ
1人分の栄養量
エネルギー:150kcal
たんぱく質: 8.6g
脂 質: 8.4g
炭 水 化 物:10.4g
塩 分: 1.6g
ポリ袋を使って、限られた環境でエコ調理
【作り方】
①ポリ袋に高野豆腐を入れ少量の水で戻し、余分な水気を絞り、手やキッチンばさみで一
口大に切る。
②にんじんは、
ピーラーで薄く削る。キャベツは、手やキッチンばさみで食べやすい大きさ
に切る。
③ソーセージも手やキッチンばさみで切る。
④②~③もポリ袋に入れ、砕いたカレールーと水を入れて、袋の空気を
抜いて口を結ぶ。
⑤鍋に湯を沸かし、④を入れて加熱する。
【材料
(2人分)】
高野豆腐 ·····························1枚 キャベツ ·····························80g カレールー ······················1かけ
(40g) ポリ袋··································1枚
にんじん ·····························20g 魚肉ソーセージ ·· 1/2本
一口メモ
高野豆腐は、良質なタンパク質が含まれています。また、水分量が少なく、軽
量で保存性が高いため、便利で役立つ食品です。
問健康推進課(健康福祉センター内)☎44-7114
休日当番医
9月 4日(日) すくすくこどもクリニック
9月11日(日) 鴨方整形外科
9月18日(日) ナガヒロ医院
9月19日(月・祝) 高山医院
9月22日(木・祝) 上田内科クリニック
9月25日(日) 鴨方クリニック
10月 2日(日) 金光病院
10月 9日(日) 鴨方第一胃腸科外科医院
10月10日(月・祝) くにもと内科小児科医院
10月16日(日) さかの整形外科
10月23日(日) 福嶋医院
10月30日(日) よりしま中西医院
(診療時間は9~17時)
鴨方町
里庄町
鴨方町
鴨方町
鴨方町
鴨方町
金光町
鴨方町
鴨方町
鴨方町
寄島町
寄島町
☎44-5400
☎44-6252
☎44-5665
☎44-2332
☎44-3147
☎44-2602
☎42-3211
☎44-8111
☎44-9565
☎45-8881
☎54-3177
☎54-2324
広報あさくち8月号に掲載した休日当番医に訂正があります。関係者
の方には深くお詫び申し上げます。(×9月11日上田内科クリニック、
9月22日鴨方整形外科➡○9月11日鴨方整形外科、9月22日上田内科
クリニック)
今月の納税
税 目 介護保険料第2期
後期高齢者医療保険料第3期分
納期限 9月30日(金)
住民の動き
平成28年7月末現在
(住民基本台帳人口)
男
17,033人 (+1)
女
18,162人 (-1)
計
世帯数
35,195人 (±0)
14,033世帯 (+1)
( )内は前月比
平成28年9月号
22
健康づくり事業予定表
問 健康推進課 ■
(健康福祉センター内)
☎44-7114
(9月1日~10月10日)
※詳細は、平成28年度浅口市健康づくり事業年間予定表「おとなの健康編」
「妊娠~親子の健康づくり」
で確認してください。
(市ホームページにも掲載)
月 日
受付時間
~各種相談~
場 所
対 象 地 区
■健康相談・育児相談
(要予約)
…保健師・管理栄養士が健康づくりや育児の相談に応じます。
9月 7日(水)
9月21日(水)
9月28日(水)
10月 5日(水)
9:30~11:30
9月 1日(木)
10月 6日(木)
10:00~12:00
金光保健センター
健康福祉センター
寄島老人福祉センター
金光保健センター
金光地区
鴨方地区
寄島地区
金光地区
健康福祉センター
市内全地区(新規の人は要予約)
寄島老人福祉センター
寄島全地区
■心の相談
(無料)
…精神科医師が、
心の健康や病気の相談に応じます。
~おとなの健診~
■胃・大腸がん検診
9月16日(金)
8:00~9:30
■集団健診
(内容:特定健診、
75歳以上健診、
胃・大腸・前立腺がん検診、
肝炎ウイルス検診)
〈金光地区〉
9月21日(水)
9月23日(金)
9月27日(火)
9月28日(水)
8:00~9:30
金光保健センター
金光地区(上竹・下竹・八重)
金光地区(占見・地頭下)
金光地区(占見新田・須恵)
金光地区(佐方・大谷)
9月 2日(金)
9月 6日(火)
9月20日(火)
8:00~9:30
健康福祉センター
鴨方地区(みどりケ丘)
鴨方地区(六条院西・鳩ケ丘)
鴨方地区(六条院東・駅前団地)
9月 7日(水)
9月 9日(金)
9月26日(月)
8:00~9:30
寄島老人福祉センター
寄島地区(早崎・宮通・尾焼・大浦・片本)
寄島地区(中安倉・西安倉・国頭・山根・福井・鏡・青佐・三郎・寄島新開)
寄島地区(東安倉・柴木・中新開団地)
〈鴨方地区〉
〈寄島地区〉
■レディース検診
(内容:子宮頸がん検診、
乳がん検診視触診のみ、
乳がん検診視触診・マンモグラフィ併用)
9月12日(月)
9月13日(火)
10月 4日(火)
13:00~14:30
寄島老人福祉センター
健康福祉センター
金光保健センター
~子どもの健診・教室~
寄島全地区
鴨方全地区
金光全地区
■マタニティクラス
(要予約)
…妊婦さんとそのご家族が安心して赤ちゃんを迎えるための教室です。
9月 5日(月)
13:15~13:30
健康福祉センター
第1回:市内全地区〔助産師・保健師による妊娠中に大切なこ
ととおっぱいのお話、リラクゼーション〕
■離乳食教室
(要予約)
…5~8か月ごろのお子さんをお持ちの保護者
9月14日(水) 9:45~10:00
健康福祉センター
市内全地区
※次の健診・教室は、
約3週間前に案内を郵送しています。
届かない人、
都合が悪い人はご連絡ください。
■乳児健診
9月14日(水)
9月15日(木)
13:00~14:00
健康福祉センター
金光保健センター
鴨方・寄島地区
(平成28年3月15日~平成28年5月14日生まれ)
金光地区(平成28年3月1日~平成28年5月31日生まれ)
10月 3日(月)
9:30~10:00
健康福祉センター
鴨方・寄島地区
(平成27年10月1日~平成27年12月20日生まれ)
9月 8日(木)
10月 6日(木)
13:00~13:20
健康福祉センター
全地区(平成25年12月21日~平成26年2月9日生まれ)
全地区(平成26年2月10日~平成26年3月31日生まれ)
9月 1日(木)
9月29日(木)
13:00~14:00
金光保健センター
健康福祉センター
金光地区(平成24年12月21日~平成25年3月15日生まれ)
鴨方・寄島地区(平成25年1月31日~平成25年3月24日生まれ)
■1歳児すくすく教室
■2歳6か月児歯科健診
■3歳児健診
レディース検診
「ナイター」
・
「土曜日」(要予約)
仕事などで日中レディース検診が受けられない人は、
「ナイター」や「土曜日」をご利用ください。
日 時 9月13日(火)
・10月14日(金)18時~19時15分、10月1日(土)13時~15時
受診料 ●子宮頸がん検診 400円(75歳以上)
・1200円(75歳未満)
●乳がん検診視触診のみ 100円(75歳以上)
・300円(75歳未満)
●乳がん検診視触診+マンモグラフィ併用 500円
(75歳以上)
・1500円
(50~75歳)
・2100円
(40~49歳)
定 員 60人~80人
申込み 電話で
23
平成28年9月号
あさくち
⑨ NO.126
かがく広場
身のまわりの道具や材料を使って、自然や科学の不思議を体験
しよう!
◆10月16日(日)15時∼「ちりめんモンスター」
平 成 28 年 9 月 1 日 発 行
発 行:浅 口 市 編 集:政 策 課
場 所 中央公民館
講 師 難波二郎さん(岡山県立笠岡商業高等学校)
定 員 30人
◆11月27日(日)9時30分∼「色が変わる不思議な水溶液」
場 所 岡山天文博物館
講 師 武田芳紀さん(岡山理科大学科学ボランティアセンター)
定 員 15人
対 象●小学生以上 参加費●300円(11月27日は別途入館料が必要)
申込み●10月1日(土)から電話で
岡山天文博物館 ☎44−2465
〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中 3050 番地
電話 ㈹(0865)44−7000 ファクシミリ
㈹(0865)44−5771
平 成 2 7 年 9月
生まれ
なが お
さく た
長尾 咲大くん
(9月12日生まれ)
なる き
(9月4日生まれ)
さわ や
ゆず な
こんどう れん の すけ
近藤 蓮之助くん
(9月5日生まれ)
やま さき
な な み
澤谷 柚花ちゃん 山﨑 なな実ちゃん
(9月12日生まれ)
(9月17日生まれ)
たか い
れん と
高井 琉仁くん
(9月7日生まれ)
おか だ しょう
岡田 翔くん
(9月26日生まれ)
き むら
つ な ぐ
木村 紡心月くん
(9月9日生まれ)
なかがわ
ゆ づき
中川 結月ちゃん
(9月27日生まれ)
広報あさくちにお子さんの写真を載せませんか。平成27年11月生まれの市内在住のお子さんの写真を9 月末までに郵送またはEメールで
送ってください。郵送の場合は写真の裏面に保護者の氏名・連絡先、子供の氏名(ふりがな)
・生年月日・住所・性別を明記してください。
また、
Eメールの場合は、タイトルを「我が家のアイドル」とし、本文に各項目を記載し、
jpegファイルで送信してください。なお、応募された
写真は返却しません。
送 り 先:〒719−0295(住所不要) 浅口市役所政策課 Eメール:[email protected]
有料広告
http://www.city.asakuchi.lg.jp/
(9月10日生まれ)
たちいり けい た
立入 慶太くん
いし い
石井 成稀くん
この広報紙は再生紙を使用しています
◎広報あさくちは市ホームページでも見ることができます。
(イベントカレンダーは市ホームページへ掲載しています)
また、目が不自由な人のために、音訳をしています。詳しくは、本庁政策課(☎44−9037)へ。
最下段は有料広告です。掲載している広告の内容などのお問い合わせは、直接広告主へお願いします。
24