「やまびご便り」10月号 [496KB pdfファイル]

三木市立中吉川小学校 学校通信 10 月号
未来を切り拓く 心豊かで すこやかな 中小っ子の育成
平成28年9月30日発行
~力を合わせて 夢をかたちにする 楽しい学校づくり~
「授 業」
教師の本務は、授業をすることです。中学校では生徒指導や部活動などに時間を取られ、十分
な授業準備ができないと聞きます。それでも中学教師は教科を限定した専門職で、3年間の教科
書内容を把握していれば授業は出来ますが、小学校は全教科を6年分把握することは非常に難し
い。英語や道徳も教科に加わって、授業準備はさらに大変になってきます。
とは言え、
「教師は、授業で勝負する」
。子どもたちに「分かった!」という
達成感のある授業づくりが求められます。
教職に就いたばかりの頃は、免許は持っていてもペーパードライバーのよ
うなものでした。何をどう教えればいいのかさえ、はっきりしません。先輩
教師の授業を見せてもらいながら、
「理科」で何を教えるのかを学びました。
宇宙の成り立ちや地球の壮大な歴史、生物の進化の過程などを常に念頭に置きながら、切り貼り
の授業にならないように気を付けました。
教師になる以前の16年間は生徒でしたが、授業を受ける側からすると高校や大学の授業は退
屈なものが多かった気がします。高校の先生の中には、ノートを見ながらひたすら板書するだけ
の人もいました。そのノートは何年も同じものを使っていると噂されていました。大学教授の授
業も、自分の趣味の世界?(研究テーマかも)を淡々と語るだけで、メリハリのないものでした。
授業が楽しくなければ、学習内容は頭に入ってきません。先輩教師は、大きな身振り手振り、声
にも抑揚があり、一人芝居のようでした。子どもたちを引き付ける話し方はとても大切です。
話術のプロは、落語家でしょうか。話の中に絶妙な「間」を取って、聞き手を引き付けて離さ
ない。
「笑い」は、
「緊張と緩和」の組合せによって生まれると聞きます。授業が常に緊張ばかり
では疲れてしまいます。笑いを入れながら、子どもたちの考えを引き出し、一緒に授業をつくる
ことを心掛けました。理科では、身近な事象と関連付けて話しました。台風の雲が反時計回りに
渦をつくることは、お風呂の栓を抜いたときにできる水の渦巻きと同じになります。
「今日は、お
風呂に最後に入って、お風呂洗いをしながら観察するように。
」と伝えました。
(※北半球では反
時計回りに水は抜けるはずですが、栓の位置などによって必ずしもそうなりません。
)ただ、子ど
もたちがテストに出ない余談ばかり覚えてしまうことが欠点でした。
授業は、しかし知識を伝承するためだけのものではありません。中学校では授業を通して、級
友を思いやりながら自分の本音も出せるクラスづくりを進めました。また、人としての生き方の
指標になりたいと思いましたが、人間が未熟なので、反面教師でしかなかったかもしれません。
校 長
岸本 公一
☆学校通信「やまびこ便り」カラー版は、本校の Web ページでご覧いただけます。
ページでご覧いただけます。http://www.miki.ed.jp/el/nyokawa/
また、子どもたちの学校生活の様子や各種通信等、Web
また、子どもたちの学校生活の様子や各種通信等、Web.
Web.で公開しております。ご覧ください
で公開しております。ご覧ください。
ご覧ください
3日(月) 安全・安心の日
全校朝会 視力検査(3~6 年生)
4日(火)6フレンドリーウォーク(6年生)
視力検査(1・2 年生)
5日(水) にこにこ折鶴 ALT 来校
6日(木) 6フレンドリーウォーク(予備日)
7日(金) 委員会活動
10日(月) (祝)体育の日
11日(火) 修学旅行説明会(5 校時)
PTA 親子行事(6 年生)
12日(水) ALT 来校 にこにこ弁当
13日(木) 学年発表会(4 年生)
14日(金) 安全・安心の日
17日(月) 全校朝会 代表委員会
ながチャレウィーク
ALT 来校
18日(火)クラブ活動
19日(水) ALT 来校
PTA 親子行事(4 年生)
20日(木) PTA 親子行事(5 年生)
浄水場社会見学(4 年生)
21日(金) 食育ボランティア
おせっかいおばさん(1・2 年生)
24日(月) 修学旅行(~25 日)
26日(水) 6年生登校(3校時)
防犯訓練 ALT 来校
27日(木) PTA 親子行事(2 年生)
28日(金) 芸術鑑賞(6 年生)
31日(月) 児童集会(図書委員会)
学年発表会
今月は、4 年生の学年発表会があります。
8:25~8:40という忙しい時間帯ですが、子
どもたちの発表を見に来ていただけると、子どもたち
の励みになるだけでなく、他の学年がどんなことをし
ているのかを知る機会ともなります。学年に関係なく
子どもたちの発表をご覧ください。
☆ 登下校のお願い
○10月24日(月)25日(火)は、6年生が修学旅行に行きます。そして、26日は、3校時から登校
します。そのため、24日(月)25日(火)26日(水)の登校と、24日(月)25日(火)の下校
は1~5年生のみとなります。子どもたちには、安全に気をつけて登下校するように指導いたしますが、
各地域での見守りをよろしくお願いいたします。
○10 月 28 日(金)は、6 年生の芸術鑑賞会が三木市文化会館であります。そのため、下校が1~5 年生
までになります。6 年生の下校は、16 時 30 分ぐらいになる予定です。
○11月12日(土)に北播地区小学生陸上競技記録会が、三木総合防災公園陸上競技場で行われ、5・6
年生の希望者が出場します。
そのため、練習日は主に1~4年生での下校となります。練習予定日は、次の通りです。
10月18日(火)
、20日(木)
、21日(金)
、24日(月)
、25日(火)
、27日(木)
、28日(金)
、
11月1日(火)
、4日(金)
、8日(火)
、10日(木)
、11日(金)の予定です。
練習は、月曜日は午後2時50分から3時50分、それ以外は、午後3時40分から4時30分です。
下校時は、職員がパトロール等を行い安全面に留意しますが、ご家庭でもご協力をお願
いいたします。
☆ 運動会、ありがとうございました!
平成 28年度の運動会が無事終わりました。子どもたちは、練習の成果をしっかりと発揮し、悔いを残
さず頑張ることができました。これも、保護者の皆様が「早寝・早起き・朝ご飯」に協力していただいた
からだと思います。また、地域の方々が登下校を見守ってくださったおかげです。あ
りがとうございました。さらに、新吉川音頭に多数ご参加いただき場を盛り上げてく
ださいました、その上、片付けの際には、保護者の皆様が手伝ってくださったおかげ
でテント等を素早く片づけることができました。本当にありがとうございました。