602KB

 このインパクトのあるタイトルは、芸術家岡本
匠は圧倒的です。大仰な4つの突起は煮炊きする
太郎が火焔型土器を見た時に「なんだ、コレは!」 具の出し入れにはかえって邪魔になるため、縄文
と叫んだと言うエピソードをもとに名付けられま
人の世界観を表現したものと考えられます。
した。 日本遺産に認定されたストーリーは3部構
古今東西の焼物で突起を持つものは、火焔型
成で、①世界有数の雪国に生まれた火焔型土器、 土器に代表される縄文土器だけです。縄文文化は
日本文化の源流であり、火焔型土器は浮世絵や
に続く雪国文化となっています。今回は①、②を
歌舞伎とともに日本文化そのものと言えます。
(次
紹介します。
話に続く)
みんなで楽しく給食ランチ
健康づくり課 食育推進室 ☎34-5448
日本遺産 長野遺跡出土火焔型土器
ヘワンの
地域経営課 地域振興係
しらすふりかけ
ご飯は持参
今日のサラダは
ちょっと甘くて、
ちょっとすっぱいです!
食育
ひとことメモ
☎34-5624
サ ン ク ス ギ ビ ン グ
デ
ー
第13回
「カナダの感謝祭―Thanksgiving Day」
サ ン ク ス ギ ビ ン グ
デ
ー
保育所(園)の給
食は、どの料理も素
材を生かした薄味で
す。おいしさのポイン
トは天然だしと季節
の食材をたっぷり使う
こと。 繊細な味覚を
育てることにもつなが
ります。
「 姿勢や箸の持ち方には目を配りますが、楽しい雰囲
気は大切にしたいですね。」
10月1日号
編集者 の
つぶやき
この頃、時々、8人の小学生が
市役所に出勤してきます。 市が6
月に募集した子ども記者の子ども
たちです。
この8人は、 市 内の小 学 校に通
う4年 生 と 5年 生で、
「 三 条 市の
自 慢できる良いところをみんなに
伝えたい。」
「読む人が楽しめる紙
面 を 作 り たい。」と 手 を 上 げて く
れました。
会議を繰り返し、伝えたいまち
の魅 力 を 話 し 合い、 暑い夏の真っ
盛りに取材にも行ってきました。一
眼レフカメラの使い方も、 事 前に
練習していてお手の物です。
取材先で試食を出していただく
と、 そ こ は やっぱ り 子 ど も た ち、
そのおいしさとうれしさで、一気に
緊張もほぐれ、無邪気な笑顔が顔
日発行です。 広
16
いっぱいに広がっていました。
月
10
子ども記者が作成している「ミ
ニミニ SANJO ちびっこニュース
報さんじょうと一緒に皆様のお宅に
秋号」は、
配られます。
写真も、校正も、イラストも全
て子どもたちが作成しました。 子
どもたちの元 気 が 詰まった 紙 面に
10月1日号
味見当番
市内の多くの保育所(園)で取り組んでいます。
当番が給食を先に試食し、食材や味、食感など
を他の子どもたちの前で紹介します。料理への
興味を高め、食材や味について考えて伝える練
習にもなっています。
仕上がっています。 お楽しみに!
27
アメリカの感謝祭はカナダより賑やかで、商業化にも成功
ブ ラ ッ ク フライデー
しています。フットボールの放送や、Black Friday という大
安売りの日があります。一方、カナダの感謝祭は、家族や
友達と集まって食事をしながら時間を過ごします。家族や友
達に「1年間ありがとう。またよろしく。」と言って感謝の気
持ちを伝える風習があります。
前回、掲載したように、私の家族はこの日を韓国の感謝祭
であるチュソクをするため、カナダの感謝祭を経験したこと
は数回しかありません
が、友達の家族に誘
われて、一緒に過ごし
たこともあります。日
本にいても、外国人
の友達と感謝祭の食
事会をしています。と
ても素敵な祝日だと
思います。
(M)
Thanksgiving Day(感謝祭)はカナダとアメリカを代表
する祝日です。かつては秋の豊かな収穫の恵みを感謝する
日でしたが、今では家族や友達が集まって食事をし、お互い
に感謝して、共に時間を過ごす貴重な日になりました。家族
によっては宗教的な意味を持つこともあります。感謝祭はカ
ナダとアメリカ両国で祝日ですが、その歴史と過ごし方は両
国で少し異なります。まず、時期がカナダでは毎年10月の第
2月曜日で三連休、アメリカでは11月の第4木曜日で四連休
です。
カナダでの感謝祭の歴史は 1578 年に遡ります。イギリ
ス人の探検家マーティン・フロビッシャーが長旅を経て、現
在のニューファンランド島に無事に到達したことを感謝して祝
いました。これが感謝祭の始まりと言われています。18 世
紀以降になると、カナダに移住したアメリカ人が、七面鳥や
パンプキン料理を食べる行事や風習を持ち込み、今の形に
なったと言われています。
大きな鍋がワゴンで運ばれてくると、子
どもたちはうれしそうに箸やコップを準備。
器です。 力強く燃える焔などをイメージさせる意
生涯学習課
文化財係
☎46-5205
千代が丘保育所らいおん組には、今日も「い
この雪国から 5 千年前に誕生したのが火焔型土
ただきます」の元気な声が響きます。
かに育みました。
その後、2人の子どもが料理カードを持っ
て登場。 給食に使われている食材と料理の
阻む半面、四季の美しさを生み、人々の感性を豊
味を紹介してくれました。 味見当番の取り
有数の雪国になりました。豪雪は縄文人の生活を
組 みです。「これが あ る と、 子 どもた ちの
洋風煮込み
食べる 意 欲 が 全 然 違います。」と、 担 任 保
春雨サラダ
育士の小林さんは言います。
日本海に対馬暖流が流れ込み、この流域は世界
千代が丘保育所らいおん組
普 段は食べないのにおいしそ うに食べる 子
ました。縄文時代の幕開けです。そして 8 千年前、
7
もいて、うれしくなります。」
上前の人々は、世界に先駆けて土器づくりを始め
vol.
給食はお腹を満たすだけでなく、子どもた
ちの食への興味を育てる時間でもあります。
日本一の大河信濃川流域を選んだ1万3千年以
学校や職場など、
家庭とはちょっと違った
環境で食べる
「お昼ごはん」
。
元気に頑張るパワーの源、
みんなのこだわりランチを
紹介します!
「みんなで育てた野菜が給食に登場すると、
②火焔型土器のふるさと新潟、③縄文時代から今
三条
遺跡 物語
第 119 話|『「なんだ、コレは
!」 信濃川流域の
火焔型土器と雪国の文化』ストーリー編 1
26