掲載中 - 千葉大学教育学部

平成29年度 千葉大学教育学部
AO入試 学生募集要項
小学校教員養成課程
平成28年6月
この要項には、千葉大学教育学部のAO入試に関する出願から入学手続までの諸手続を詳しく記載して
あります。内容を取り違えることがないようよく読んでください。
また、この要項には次の①~⑥の書類が同封されています。
① 志願票・写真票・受験票
② 志望理由・活動履歴書
③ 受験票送付用封筒
④ 宛名シール
⑤ 検定料振込用紙
⑥ 出願書類送付用封筒
〔出願書類の提出・問い合わせ先〕
出願書類の提出、問い合わせ等は、次の担当で受け付けています。電話での問い合わせは、月曜日から
金曜日(祝日を除く。)の9時から17時までの間とし、原則として志願者本人が行ってください。
教育学部学務室入試係
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
電話043-290-2515
千葉大学教育学部の求める学生像とAO入試の趣旨
学校教育は、子どもたちの豊かな人間性と自ら学び自ら考えることのできる真の学力の育成をめざしています。その
ために千葉大学教育学部では、
「入学者受入れの方針」として、
学校や家庭や地域をめぐる教育上の諸問題に広範な関心を持ち、他者と積極的に交流することができ、学
ぶことや活動することを喜び、そして新しい可能性を自己並びに他者に示す努力をいとわない人。
将来教師となって他者を教え、育てる中で自分も学ぶ姿勢を持ち続けることのできる人。
を掲げてきました。
しかし一方では、現実の学校にさまざまな困難な問題が存在することも事実です。本学部小学校教員養成課程では、
教育への限りない情熱と、子どもたちの成長をおおらかに見守ることのできる資質を備えた、将来の初等教育を担うこ
とのできる人を見出すために、総合的な人間力を中心に評価するAO入試を実施します。
小学校教員養成課程の入学者受入れの方針
小学校教員をめざす強い意志を持ち、そのための知識・技能の習得に努力を惜しまない人。
周囲と協力しながら積極的に問題解決に当たることのできる人。
AO入試で求める入学者
問題発見能力、論理的思考力、価値判断能力など、広い意味での学力に優れ、子どもを深く理解し自己を表現する力
に優れた人。
人間関係を形成する感性や誠実さ、社会参画に必要な協調性や責任感、学ぶことへの探究心や好奇心に満ちあふれた人。
目
次
1 募集人員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
2 出願資格・出願要件
(1) 出願資格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
(2) 出願要件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
3 出願手続等
(1) 出願受付期間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
(2) 出願方法及び出願書類の提出先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
(3) 出願書類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
(4) 出願の際の留意事項等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
(5) 受験票の送付・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
4 選抜方法等
(1) 選抜方法等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
(2) 選抜日程等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
(3) 大学入試センター試験の指定教科・科目等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
5 合格者発表等
(1) 合格内定者及び最終合格者の発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
(2) 合格通知書の送付・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
(3) 追加合格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
(4) 入学辞退等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
6 入学手続等
(1) 入学手続日時・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
(2) 入学手続の際に納入する経費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
7 身体等に障害を有する入学志願者の事前相談
(1) 申請方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
(2) 事前相談の締切日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
(3) 書類提出先・問い合わせ先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
小学校教員養成課程の選修制について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
AO入試試験場への主な交通経路(略図) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
西千葉キャンパス案内図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
1.募集人員
小学校教員養成課程
50名 (地域選抜枠 30名を含む)
1.教育学部では、小学校教員養成課程、中学校教員養成課程、特別支援教育教員養成課程、幼稚園教員養成課
程、養護教諭養成課程で入学者を募集します。
AO入試で募集するのは、このうち小学校教員養成課程です。なお、AO入試による合格者が、募集人員に
満たなかった場合は、一般入試(前期日程)において入学定員までを合格者とします。
2.「2.出願資格・出願要件」に該当する者から募集人員50名を募集しますが、このうち30名を地域選抜
枠とし、千葉県内の高等学校、中等教育学校及び特別支援学校高等部を平成29年3月卒業見込みの者(高等専門
学校第3年次修了見込みの者を含む。)を対象として選抜します。
3.小学校教員養成課程AO入試では、選修ごとに学生を募集します。各選修の募集人員は、次のとおりです。
なお、選修制の詳細については、9ページ「小学校教員養成課程の選修制について」を参照してください。
選修名
募集人員
選修名
募集人員
国語科選修
6名
体育科選修
3名
社会科選修
6名
家庭科選修
2名
算数科選修
6名
教育学選修
6名
理科選修
6名
教育心理学選修
6名
音楽科選修
2名
ものづくり・技術選修
3名
図画工作科選修
2名
小学校英語選修
2名
2.出願資格・出願要件
(1) 出願資格
次のいずれかに該当する者(または平成29年3月までに該当する見込みの者)で、かつ、平成29年1月実施の平
成29年度大学入学者選抜大学入試センター試験で、指定された教科・科目(6ページを参照)を受験する者
① 高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ。)を卒業した(見込みの)者
② 通常の課程による12年の学校教育を修了した(見込みの)者
※特別支援学校の高等部又は高等専門学校の3年次を修了した(見込みの)者が該当します。
③ 外国において学校教育における12年の課程を修了した(見込みの)者、又はこれらに準ずる者で文部科学
大臣の指定した者(昭和56年文部省告示第153号)
④ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課
程を修了した(見込みの)者
⑤ 文部科学大臣の指定した者
⑥ 高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等学校卒業程度認定試験に合格し
た(見込みの)者(同規則附則第2条の規定による廃止前の大学入学資格検定規定による大学入学資格検定に
合格した者を含む。)
(2) 出願要件
小学校教員になろうとする強い意欲を有し、合格した場合に入学を確約できる人。地域選抜枠で募集する学生
は、卒業後千葉県の小学校教員として地域に社会貢献しようとする強い意志を有する人。
- 2 -
3.出願手続等
(1) 出願受付期間
平成28年8月29日(月)から9月2日(金)まで(必着)
(2) 出願方法及び出願書類の提出先
(3)の出願書類等をこの募集要項に添付してある「出願書類送付用封筒」に入れて、書留速達郵便で郵送してく
ださい。(配達に要する日数を見込んで早めに郵送してください。(1)の出願受付期間内に到着しない場合は、受
理しません。)
(3) 出願書類
出願にあたっては、①~⑥の書類を提出してください。なお、出願書類の作成に不明な点があるときは、教育
学部学務室入試係に問い合わせてください。
(注)1
2
3
4
出願書類に不備があると受理できませんので、間違いのないよう十分注意してください。
受理した出願書類は、いかなる理由があっても返還しません。
志願票等に虚偽の記載をした者は、入学後であっても入学の許可を取り消すことがあります。
「受験票送付用封筒」、「宛名シール」に氏名を記入する際に、印刷されている「殿」の文字を「行」等
に訂正しないでください。
5 出願後、引越し等の理由により、志願票に記入した「受信場所」に変更があった場合は、直ちに教育学部
学務室入試係へ届け出てください。
① 志願票等
・志願票
・写真票
・受験票
この募集要項に添付してある所定の用紙を使用してください。記入にあたっては、
下記(注)及び志願票等に記載されている記入上の注意をよく読んで、黒のボールペン
で自筆、楷書でていねいに記入してください。誤って記入した場合は、二重線で消し、
余白に記入してください。なお、「※」の欄は記入しないでください。
(注)1 「志願票」には、検定料振込証明書「貼付用(大学提出用)」(金融機関出納
印が押印済のもの)を貼り付けてください。
2 「写真票」及び「受験票」には、出願前3ヶ月以内に撮影した上半身、正面、
脱帽の縦4㎝×横3㎝の同じ写真を貼り付けてください。
② 志望理由・
活動履歴書
③ 調査書等
この募集要項に添付してある所定の用紙を使用してください。記入にあたっては、
黒のボールペンで自筆、楷書でていねいに記入してください。
高等学校長等が作成し、厳封したものとします。
出 願 資 格
提 出 書 類
1.高等学校、中等教育学校又は特別支援学校の高
等部卒業(見込)者
調査書
(卒業後5年以上が経過し調
査書を入手できない場合は、卒
業及び単位修得証明書等を提
出してください。)
2.高等専門学校第3年次修了(見込)者
3.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を
有するものとして認定又は指定した在外教育施
設の当該課程の修了(見込)者
文部科学省の定めた調査書に
準じて作成したもの
4.高等学校卒業程度認定試験(又は大学入学資格
検定)合格者
※見込みの者は平成28年12月26日(月)までに
提出すること
合格成績証明書
(高等学校等で単位を修得し
試験を免除された科目につい
ては、その成績証明書を併せて
提出してください。)
- 3 -
5.外国において学校教育における12年間の課程の 成績証明書
修了(見込)者又はこれらに準ずる者で文部科学
大臣の指定したもの
6.国際バカロレア資格取得者
7.文部科学大臣の指定した専修学校の高等課程の
修了(見込)者
8.WASC、ACSI又はECISの認定を受け
た教育施設の12年の課程の修了(見込)者
当該教育施設が左記団体から
認定を受けていることが明記
された成績証明書
9.アビトゥア資格取得者
一般大学入学資格証明書
10.フランス共和国におけるバカロレア資格取得者
バカロレア資格試験成績証明書
11.ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュ ジェネラル・サーティフィケー
ケーション・アドバンスト・レベル資格取得者 ト・オブ・エデュケーション・
アドバンスト・レベル試験の成
績評価証明書
④ 検定料振込証明書
出願する前に、この募集要項に添付してある所定の振込依頼書により、検定料17,000
「貼付用(大学提 円を最寄りの銀行等(ゆうちょ銀行を除く)の窓口で振り込み、銀行等から受領した検
出用)」(金融機 定料振込証明書「貼付用(大学提出用)」を志願票に貼り付けてください。
関出納印が押印済
のもの)
(注)1 振込方法は電信扱いとし、振込手数料は本人負担となります。なお、ゆうちょ銀
行では振り込むことができませんので注意してください。また、ATM(現金自動
預払機)は使用できません。
2 いったん納入した検定料は原則として返還しません。ただし、検定料を誤って振
り込み、出願しなかった者が平成29年3月31日(金)17時までに所定の返還手続
を行った場合は、検定料の全額を返還します。返還手続の詳細については、教育
学部学務室入試係に確認してください。
⑤ 受験票送付用封筒
この募集要項に添付してある所定の封筒に、志願者本人の郵便番号、受信場所(志願
票の受信場所と同じ住所)及び氏名を記入し、682円分の郵便切手(簡易書留速達料金を含
む。)を貼ってください。
⑥ 宛名シール
この募集要項に添付してある所定の宛名シールに、志願者本人の郵便番号、受信場所
(志願票の受信場所と同じ住所)及び氏名を記入してください。
(4) 出願の際の留意事項等
ア 本AO入試に出願した場合でも、国公立大学の一般入試志願者として「前期日程試験」及び「後期日程試験」
に出願することができます。ただし、本AO入試で入学手続をした場合、国公立大学の一般入試の合格者とな
ることはできません。
イ 本AO入試で合格内定者となった場合、本学部推薦入試への出願はできません。
ウ 本AO入試の合否及び入学手続等に関する個人情報(氏名及び大学入試センターの受験番号に限る。)は、
大学入試センター及び併願先の国公立大学に提供され、国公立大学の一般入試の合格者の決定を行うための情
報として利用されます。
エ 入学者選抜の過程で収集した個人情報は入学者選抜の実施のほか、管理運営業務、修学指導業務、入学者選
抜方法等における調査・研究に関する業務を行うために利用し、この目的以外には利用しません。
(5) 受験票の送付
出願書類を受理した後、受験番号を記載した受験票を、「受験票送付用封筒」で送付します。なお、平成28年9
月12日(月)までに届かない場合は、教育学部学務室入試係に問い合わせてください。
- 4 -
4.選抜方法等
(1) 選抜方法等
小学校教員養成課程のAO入試は、次のような内容と日程によって行います。
AO入試
専門適性検査
平成28年
9月24日(土)
面接
課題に対して取
小学校教員にふさわしい資質と適性を
評価するため、理解力、表現力、子どもを り組んだ結果の内
理解しようとする姿勢等を見る課題を課 容を総合的に評価
します。
します。
面接の内容を総
教育への関心と意欲、他者に自己を表現
する能力、他者と円滑にコミュニケーショ 合的に評価します。
ンを行う能力等、小学校教員にふさわしい
資質と適性、志望選修の分野への関心と意
欲や適性を評価するために、集団面接ある
いは個人面接を行います。提出書類の内容
や学校教育に関する質問、および選修に関
わる質問などを行います。
なお、志望する選修によっては面接の中
で基礎的な実技を実施することがありま
す。<下記(注)参照>
大学入試センター試 平成29年
験
1月14日(土)
資格試験として3教科3科目を課します。 合否判定基準:
大学が指定した
教科・科目のうち、
高得点の3教科3科
目の総合点が60%に
達していること。
~15日(日)
(注)面接時に、以下の選修では基礎的な実技を含めます。
基礎的な実技を含む選修
〈音楽科選修〉
○基礎的な実技の内容は以下の2つです。
1.下記の歌曲の中から任意の一曲を選び、指定の調で演奏します(暗譜)
。伴奏者は音楽科で用意します。
C.Moteverdi:Lasciatemi morire! ト短調、ヘ短調
G.G.Carissimi:Vittoria, mio core! ニ長調、ハ長調
F.Durante:Vergin, tutto amor ニ短調、ハ短調
G.B.Pergolesi:Nina ト短調、ホ短調
2.(ア)ハノン第39番より、当日指定する長調と短調の音階を演奏します(ただし、♯シャープ、♭フラッ
トはそれぞれ3個までとします)。
(注)音階の弾き方は、次の通りとします。
繰り返しは省略。長調の音階は終止形の和音をつけて終わります。短調の音階は和声的短音階と旋律
的短音階を1度ずつ続けて演奏し、終止形の和音をつけて終わります。すべて暗譜で演奏します。
(イ)ソナチネ・アルバム又はソナタ・アルバムの中から任意の一曲を選び、その第1楽章または終楽章を
暗譜で演奏します。
専門適性検査及び面接の合格者を「合格内定者」とし、合格内定者のうち、大学入試センター試験の合否判定基
準に達している者を「最終合格者」とします。
- 5 -
(2) 選抜日程等
期 日
平成28年9月24日(土)
試 験 内 容
専門適性検査
面接
時 間
9:30 ~ 10:50
12:30 ~ 16:30(予定)
場 所
千葉大学西千葉キャンパス
(3) 大学入試センター試験の指定教科・科目等
大学入試センター試験は、3教科3科目を資格試験として課します。合格内定者のうち、受験した科目の中から
高得点順に3教科3科目を採用し、その総合点が60%に達している者を最終合格者とします。ただし、3教科3科目の
中に0点の科目があった場合及び2科目以下しか受験しなかった場合は、不合格となります。
平成29年度大学入試センター試験の指定教科・科目(3教科3科目)
指定教科・科目
国語
地理歴史
公民
数学
指定科目数
国語
1科目
世界史B / 日本史B / 地理B / 現代社会 /「倫理,政治・経済」
1科目
数学Ⅰ / 数学Ⅰ・数学A / 数学Ⅱ / 数学Ⅱ・数学B /
簿記・会計 / 情報関係基礎
1科目
左記から
物理基礎 / 化学基礎 / 生物基礎 / 地学基礎
計3科目
(基礎を付した科目は2科目で1科目として扱う)
理科
1科目
物理 / 化学 / 生物 / 地学
外国語
英語 / ドイツ語 / フランス語 / 中国語 / 韓国語
1科目
(注) 1 大学入試センター試験の受験教科・科目を3教科3科目に制限するものではありません。選択可能な複
数(指定数以上)の教科・科目を受験した場合は、高得点順に3教科3科目を採用します。ただし、地理
歴史と公民はこの2教科から1科目を採用します。
2 国語及び外国語は100点満点に換算します。また、外国語の英語を選択する受験者は、筆記試験とリスニ
ングの双方を受験してください。
3 「簿記・会計」又は「情報関係基礎」を選択できる者は、高等学校等の普通科・理数科以外の卒業(見
込)者に限ります。
- 6 -
5.合格者発表等
(1) 合格内定者及び最終合格者の発表
合格内定者及び最終合格者は、下記の日時に教育学部校舎の掲示板及び千葉大学教育学部ホームページ
(URL: http://www.education.chiba-u.jp/)に受験番号を掲示します。
教育学部校舎の掲示板
合格内定者
最終合格者
千葉大学教育学部ホームページ
平成28年10月28日(金) 14時
平成28年10月28日(金) 15時
~10月31日(月) 14時予定
平成29年 2月 8日(水) 14時
~ 2月13日(月) 14時予定
~10月31日(月) 15時予定
平成29年 2月 8日(水) 15時
~ 2月13日(月) 15時予定
(2) 合格通知書の送付
合格内定者には「AO入試合格内定通知書」を、「宛名シール」に記載した受信場所あてに簡易書留速達で郵
送します。なお、合格内定者には「平成29センター試験成績請求票」(国公立AO入試用)を後日送付してもら
いますので、それまで大切に保管しておいてください。
最終合格者には「合格通知書」を、「宛名シール」に記載した受信場所あてに簡易書留速達で郵送します。
それぞれ合格者であるにもかかわらず上記通知書が届かない場合は、教育学部学務室入試係に問い合わせてく
ださい。
(3) 追加合格
追加合格は行いません。
(4) 入学辞退等
最終合格者は、平成29年2月又は3月に実施する国公立大学(独自日程で入学者選抜を行う公立大学・学部を除
く。)の個別学力検査等を受験しても、その大学・学部の合格者とはなりません。
ただし、特別の事情があり、本学部に「AO入試辞退願」を提出し、その許可を受けた場合にはこの限りでは
ありません。
6.入学手続等
(1) 入学手続日時
平成29年2月15日(水) 9時から11時30分まで及び13時から16時まで
最終合格者は、本学部に直接出向いて入学手続を行ってください。入学手続を行わないと入学を辞退したもの
と見なしますので、十分注意してください。
(注)1 入学手続には、平成29年度の「大学入試センター試験受験票」及び「千葉大学教育学部AO入試受験票(又
は合格通知書)」の提示が必要ですので大切に保管してください。
2 所定の入学手続を完了した者は、他の国公立大学に入学手続を行うことはできません。特に、一般入試の
「前期日程試験」及び「後期日程試験」を受験しても、その合格者とはなりませんので注意してください。
(2) 入学手続の際に納入する経費
入学手続の際には、次の経費が必要です。
入 学 料
学生保健互助会費
学生教育研究災害傷害保険料
(学研災付帯賠償責任保険含む)
282,000円
4年分
8,000円
4年分
4,660円
合
計
294,660円
(注)1 入学料の納入については、入学手続時に納入願います。
2 授業料の納入については、入学後の前期分授業料は5月に、後期分授業料は10月に口座引落しにより納入
願います。口座引落手続等についての詳細は入学手続の際に改めてお知らせします。
なお、前期分・後期分授業料はそれぞれ267,900円(年額535,800円)です。
また、入学して2年目から、前期分授業料は4月が口座引落しの月となります。
3 入学料及び授業料等の改定が行われた場合には、改定時から新入学料及び新授業料等が適用されます。
- 7 -
4 入学料及び授業料が免除される制度があります。
申請すると、選考のうえ、入学料(全額又は半額)及び授業料(全額又は半額)が免除される場合があ
ります。
(ただし、免除範囲に限度がありますので、入学料・授業料ともに必ず免除になるとは限りません。
)
a.入学料免除基準
入学前 1 年以内に、学資負担者が死亡、又は風水害等の災害を受けた場合、又はこれに準ずる場合
b.授業料免除基準
① 入学前 1 年以内に、学資負担者が死亡、又は風水害等の災害を受けた場合、又はこれに準ずる場合
② 経済的理由により授業料の納入が困難である場合
準ずる場合の例としては、入学前 1 年以内に、学資負担者が行方不明、学費負担能力の欠如(生活保護
受給家庭)等があります。
詳細は、千葉大学ホームページ
http://www.chiba-u.ac.jp/campus-life/payment/exemption.html をご覧ください。
入学料及び授業料免除に関する問い合わせ先
学務部学生支援課:電話 043-290-2178
5 学生保健互助会費(疾病負傷の際に相互に救済し、進んで健康保持に寄与することを目的としておりま
す。
)及び学生教育研究災害傷害保険料・学研災付帯賠償責任保険料(正課中、学校行事中、課外活動中、
通学中における傷害事故に対して補償するものです。また、他人にケガをさせたり、他人の財物を損壊し
たりした場合の補償も含まれます。保険料の改定が行われた場合には、改定時から新保険料が適用されま
す。
)は 3 月 31 日(金)までに郵便局又はゆうちょ銀行で払い込んでください。
詳細は、学務部学生支援課へ問い合わせてください。
電話043-290-2220(学生保健互助会)
電話043-290-2162(学生教育研究災害傷害保険)
6 納入した入学料は、いかなる理由があっても返還しません。
7 入学手続完了者が 3 月 31 日(金)17 時までに入学を辞退した場合には、申し出により既に納入済の学
生保健互助会費及び学生教育研究災害傷害保険料を返還します。
7.身体等に障害を有する入学志願者の事前相談
本AO入試に出願を希望する者で、身体等に障害があり、受験上又は修学上特別な配慮を必要とする者は、出
願に先立ち、あらかじめ本学部以下(3)の連絡先に事前相談の申請を行ってください。
なお、出願後の不慮の事故等による負傷で、受験上又は修学上特別な配慮が必要になった者についても、速や
かに事前相談を行ってください。
(1) 申請方法
申請する場合は、次のア及びイを(3)あてに提出してください。提出された書類に基づき、本学関係者で検討を
行います。ただし、検討の過程において、必要がある場合は直接本人、保護者又は出身学校関係者に照会するこ
とがあります。
ア 事前相談申請書(本学所定の用紙)
申請用紙の入手方法は、教育学部学務室入試係の窓口で直接受け取るか、郵送により入手してください。郵
送により入手する場合は、「事前相談申請用紙請求」と朱書した封筒に、82円分の郵便切手を貼った返信用封
筒(長形3号:約12×23.5㎝、表面に郵便番号、住所、氏名を明記してください。)を同封し、(3)あてに送付し
てください。
イ 医師の診断書(障害の程度及び必要とする具体的な措置等を記載したもの)
(2) 事前相談の締切日
平成28年8月5日(金)
相談の内容によっては対応に時間を要することもありますので、できるだけ早い時期に相談してください。
(3) 書類提出先・問い合わせ先
教育学部学務室入試係 〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33 電話043-290-2515
- 8 -
小学校教員養成課程の選修制について
1 選修制の趣旨
小学校教員養成課程のすべての学生は、広く教育諸科学や、小学校の教科(国語、社会、算数、理科、生活、
音楽、図画工作、体育、家庭)全般にかかわる教科専門科目及び教科教育法を履修します。この課程を卒業する
と、小学校教諭一種免許状を取得できます。
小学校教員養成課程の学生は、下記の12の選修別の小集団に編成されます。各選修では、上で述べた共通の科
目の履修に加えて、それぞれの選修別の科目を履修します。選修には、〔教科選修〕と〔教科外選修〕がありま
す。前者は、小学校の8教科のいずれかひとつの教科に精通することを目標にしています。後者は、教科にとらわ
れない選修で(下記説明を参照してください。)、それぞれ教育全般、教育心理、ものづくり・技術、小学校英語
について深く学ぶことを目標にしています。このように長所をもった小学校教員を養成するために設けられてい
るのが選修制度です。したがって、異なる免許状を取得する中学校教員養成課程の分野とは趣旨が異なります。
国語科 社会科 算数科 理 科 音楽科 図 画 体育科 家庭科
計
名
教 育 ものづくり 小学校
工作科
心理学 ・技術 英 語
選 修 選 修 選 修 選 修 選 修 選 修 選 修 選 修 選 修 選 修 選 修 選 修
人数
約31名 約32名 約26名 約26名 約11名 約11名 約16名 約11名 約32名 約27名 約11名 約11名
245名
選
修
教育学
2 教科以外の選修について
教科以外の領域の選修については、十分理解されにくい点もあるかと思われますので、以下にその履修内容の
概要を記しておきます。
(1) 教育学選修
子どもたちが主体的に学ぶことができる授業づくり・学校づくり(カリキュラムのマネジメント)、キャリ
ア教育、いじめ・不登校・非行などの問題に対処する方法、生涯学習社会と教育行財政のあり方など、教育に
関する諸問題について学びます。子ども・学校・社会についての総合的考察をとおして、創造的資質を持った
教員の養成を目指します。
(2) 教育心理学選修
子どもの発達や学習過程に関する教育心理学的な素養を土台に、生徒指導、学習指導、青少年の適応指導な
どに関する実践的な知見を広く得ることができます。小学校教育のあらゆる場面で、子どもの支援ができる広
い見識を持った教員の養成を目指します。
(3) ものづくり・技術選修
ものを作ることが知能の発達と密接な関係を持つことはよく知られています。楽しくものづくりをしながら、
その教育的価値を探求することをこの選修では目指しています。さらに、ものづくりにかかわる基礎的な教養
を身につけて、全人的な教育・指導のできる教員の養成を目指します。
(4) 小学校英語選修
小学校教員は児童へ断片的な知識や情報を一方的に教えるのでなく、知識や情報を媒介にして、児童と双方
向性を持ち、児童間の相互作用を育て、教室を楽しいコミュニケーションの場にしていく必要があります。本
選修は、小学校英語教育での教室におけるコミュニケーションの大切さを実践的に理解できる教員の養成を目
指します。
- 9 -
AO入試試験場への主な交通経路(略図)
◎宿泊(試験場周辺の旅館・ホテル)については、下記で斡旋していますので、各自で手配してください。
千葉大学生活協同組合 〒263-0022 千葉市稲毛区弥生町1番33号
電話0120-377-815 FAX043-252-1124
ホームページアドレス http://www.univcoop.jp/chiba-u/
ア 申 込 方 法……電話で予約する。その後、同組合の所定の手続を行う。
イ 電話受付時間……平日10時~17時
- 10 -
西千葉キャンパス案内図
◎試験当日は、自動車・バイク・自転車等による入構はできません。また、付添者は入構できません。
◎試験当日、最寄りの駅から試験場周辺にかけて合否電報等の勧誘や物品の販売等をしていることがありますが、
これらの行為は本学とは一切関係ありませんので、不当な料金を請求される等のトラブルに巻き込まれないよう
十分注意してください。そのような事故が生じても本学は一切責任を負いません。
- 11 -
※
受験番号
千 葉 大 学 志 願 票
平成29年度
※印の欄は記入しないこと。
(AO入試用)
高等学校等卒業又は修了(見込)者
出身学校名
出
願
高等学校・学校
資
格 注)高等学校コード
所在地
課程
都・道・府・県
全日制
定時制
通信制
卒業又は修了
(見込)年月
学科
平成・昭和
科
年 月
検定料振込証明書
上記以外の大学入学資格取得(見込)者
取得(見込)
年月日
資格名
貼 付 欄
注)高等学校コードは,大学入試センター試験受験案内のコード表を参考にしてください。
ふりがな
氏 名
本
生年月日 平成・昭和 年 月 日 性 別
男 ・ 女
受 人
〒
信
場
所
電話 ( ) E-mail( ) 携帯 ( ) 検定料振込後に銀行等か
ら受領した「貼付用(大
学提出用)」(出納印が
押印済のもの)を、はが
れないようにしっかりとこの
欄にのり付けすること。
氏 名
保 ※本人と同じ場合は「同上」と記入
護
者 〒
電話 ( ) 志願種別
教育学部
小学校教員養成課程
選修
※
切りはなさないこと
平成29年度千葉大学受験票(AO入試)
※
平成29年度
(AO入試)
※
受験番号
受験番号
写
真
貼
付
欄
学 部
教育学部
課 程
小学校教員養成課程
選 修
写真票
選修
ふりがな
氏 名
※注意事項
1.試験開始30分前に本票を持参し試験室前に集合すること。
2.本票は、試験期間中携帯し、受験中は机上の受験番号札の
手前に置くこと。
3.※印の欄は記入しないこと。
ふりがな
切
り
は
な
さ
な
い
こ
と
氏 名
時 限
写
真
貼
付
欄
1
2
※印の欄は記入しないこと。
出 欠※
志 望 理 由 ・ 活 動 履 歴 書
[1] 千葉大学教育学部小学校教員養成課程を志望した理由と、志願した選修を選んだ理由
を述べてください。
[2] 高等学校、またはそれに相当する学校時代に行った自分をアピールできる諸活動につい
て、その内容とそこから学んだことを述べてください。諸活動の例は以下のとおりです。
①高等学校における自身の活動(生徒会・部活動等の活動、文化的・芸術的活動、作品の出品・成績、
スポーツ大会・競技会への参加・成績、社会奉仕等の社会活動など)
②千葉大学教育学部が関わるイベントに参加(オープンキャンパス、高大連携による授業、サイエン
ススタジオ CHIBA、「次世代才能スキップアップ」プログラムなど)
③特定の高等学校において教員養成のために設ける特別なコース(教員基礎コース)での経験
氏
名
受験番号
※
※印の欄は記入しないこと。