「人工芝ふれあいラグビー体験 2016」 体育の日は人工芝のグランドで ラグビーを体験しよう! 2016年10月10日(月・祝)開催! 今年も、10月10日(月・祝)に、保土ケ谷公園ラグビー場(横浜市保土ケ谷区)で、 「人工芝ふれあいラグビー体験2016」が開催されます。 今年は、なんと、 リオデジャネイロオリンピック 男子7人制ラグビー日本代表を率いた 瀬川智広さんや元ラグビー日本代表の方々も参加してくれます!!! 「ラグビーに興味はあるけど、プレーする機会がなかった・・・」 「ラグビーを体験してみたいと思っていたけど・・・」 といったラグビー未体験の方も、大歓迎です!!! 今年は、お子様用のラグビー体験企画、カジュアルにラグビーを体験いただける「ちょいラグ」 を体験いただけます。 是非、この機会に人工芝でラグビー体験をしてみてください! 詳細は次のページをご覧下さい。 主催 (公財)神奈川県公園協会・(株)サカタのタネ・(株)オーチュー グループ 協力 神奈川県ラグビーフットボール協会 <イベントに関するお問い合わせ先> 神奈川県ラグビーフットボール協会 事業委員会 〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央4-2-9 TEL/045-504-7607 FAX/045-504-9891 HP/http://www.rugby-kanagawa.jp ≪人工芝ふれあいラグビー体験2016 プログラム≫ 日時: 10月10日(月・祝) 午前の部 体験イベント 9時受付開始 9時半イベント開始 午後の部 東日本クラブ選手権 首都圏ブロック準決勝戦(観戦無料) 13時半 キックオフ 神奈川タマリバ(神奈川県)対 駒場WMM(東京都) 対象: 男女年齢問わず希望者(ラグビー未体験者歓迎) 募集人数: 子供 100名程度 大人100名程度 (当日250名に達しましたら受付を終了いたします。ご了承ください。) 所要時間: 2時間30分程度(予定) 参加費: 小中高 無料 大人500円(飲料代、保険代として使用いたします) 内容: 1) ラグビーボールに触って蹴ってトライを決めよう!(子供たち向け企画) -瀬川智広さんやスタッフが指導してくれます! 2) カジュアルなラグビー、「チョイラグ」を体験!(中学生以上向けの企画) -元日本代表冨岡耕児さんが考案した 新しいタイプのラグビーです! 会場: 神奈川県立保土ケ谷公園ラグビー場 <保土ヶケ谷公園への行き方> ・JR保土ケ谷駅西口より横浜駅西口行き又は保土ケ谷駅行き循環で、保土ケ谷野球場前下車 ・横浜駅西口より保土ケ谷駅西口行き(14番のりば)で、保土ケ谷野球場前下車 ・相鉄線星川駅より保土ケ谷駅西口行きで、保土ケ谷野球場前下車 ・相鉄線星川駅又は和田町駅より徒歩15分 ※詳しいプログラムは、以下の神奈川県ラグビーフットボール協会でご確認ください。 HP/http://www.rugby-kanagawa.jp 午前の部(体験イベント)の参加者の方は、是非事前登録ください! 午前の部(体験イベント)は人数に制限があります。そのため事前登録いただいた方を優先にご体験いただ くこととさせていただきます。事前登録は、10月9日(日)0時までとさせていただきます。 事前登録されていない場合でも、当日受付でお尋ねください。 ご希望される方は、以下のメールアドレスに必要情報をお送りください。 受付メールアドレス info@rugby-kanagawa.jp 申し込みに際して、以下の情報をメールに記してください。 ・イベント名(「人工芝ふれあいラグビー体験2016」 と入力ください) ・参加人数 ・参加を希望される方の氏名、年齢、性別、ラグビー経験の有無 ・お申込みいただいた方の住所、連絡先(携帯電話、メールアドレス) ≪午前の部 中学生以上向け企画 チョイラグ体験!≫ 元ラグビー日本代表で、ヤマハ発動機などのトップリーグで 活躍した冨岡耕児さんと守屋篤さんが「誰もが気軽にラ グビーをできる環境をつくりたい」と考案。子ども向けに普 及している「タグラグビー」が原形で、初心者がパス回しを 楽しめるルールになっています。 右写真:共に元日本代表、国内ラグビー最高峰トップリーグでも 活躍した冨岡耕児さんと守屋篤さん チョイラグの運営推進団体:一般社団法⼈ PRAS+(プラス) ≪午後の部 東日本クラブ選手権 首都圏ブロック準決勝≫ 10/10はこちらの試合です 神奈川タマリバ 神奈川県第1代表 駒場WMM 東京都第2代表
© Copyright 2025 ExpyDoc