世界をリードする 水素エネルギー研究 地球温暖化問題がますます深刻化する今、 世界中が水素社会の実現に向けて大きく動き出そうとしています。 水素研究で世界をリードする九州大学の実情について 水素エネルギー国際研究センターの佐々木一成センター長にお話を伺います。 水素エネルギー国際研究センター 佐々木 一成 センター長 九州大学の公用車である燃料電池自動車「MIRAI」 と佐々木センター長 水素エネルギーなどの新しい技術に対して 常に新しい芽を出し続けることが大学としての使命。 しかない画期的なシステム」だと 佐々木センター長は語ります。 「地球温暖化問題は、次の世代、 その ま た 次 の 世 代 に 快 適 な 環 境 本はとても進んでいて、2009 ほとんどを捨ててしまっているの 所では、その際に発生する排熱の もあるエネファームは、 都市ガスの 水素エネルギーの一般普及型で です。太陽光発電や風力発電から 取 り 組 まなければならない問 題 を残すためにも、私たちが真剣に 年に家 庭 用 燃 料 電 池であるエネ にして蓄えることで、再生可能エ の変 動しやすい電 気 を 水 素 ガス り、地球の平均気温は上昇する一 が増えることで、温室効果が上が しています。大気中の二酸化炭素 になっています。いずれはバスな の燃 料 電 池 が実 用 化される予 定 事 業 所や工場 などで使 える大 型 が始まりました。2017年には (水素ステ-ション前に設置、 水素ステ-ション内部も可視化、 実証燃料電池の発電状況も表示) モビリティ実証用の 燃料電池車 水素は地球を救う 次世代のエネルギー て、 同時に発生する熱でお湯を沸 エネルギーの約4割を電気に換え 方です。 どの公共の乗り物にも水素エネル 水電解装置設置 もできます」 ▲ ネル ギ ー を 使 い や す く す る こ と です。これから大 事になってくる このまま温暖化が進めば、台風 ギーが使われることになるでしょ ま た、佐々木 センター長 は、経 かすので 「ムダになるものが5% のは、いかにエネルギーのムダを な ど の 災 害 が 増 え、海 面 上 昇 に う。化石燃料から水素ガスを作る 済 的 な 観 点から も 水 素エネル 減らすかということです」 月には燃 料 電池 自 動 車の市 販 エネルギ-可視化システム ファームが発 売され、2014年 よって低い土地は失われてしまい 時には二酸 化 炭 素 も 発 生します 燃料は、世界の産業の発展に大き ギーの必 要 性 を 語って く ださい (水素ステ-ション内、水素タンク等の付属設備も含む) 地球温暖化問題は、年々深刻化 ます。また、異 常 気 象による生 態 効率が高いので、同じ量の電気を く貢献してきましたが、同時に多 ました。 ▲運転時のエネルギー収支を示す 「MIRAI」の液晶パネル。 「MIRAI」 は排気ガスの代わりに水しか出しません。 が、水素を介した燃料電池の発電 くの二酸 化 炭 素を大 気 中に排 出 「日 本 が 輸 入 し て い る エ ネ ル 倍 もの額 を 毎 年、エ (水素ステーション横設置) (水素ステーションおよびHY30棟屋上設置) 系の破壊や食糧難といったリスク してきました。そこで次世代のエ ギーの代 金は毎 年 約 作るために必要な燃料を減らすこ ネルギーとして注目されているの ります。私たちが普段支払ってい 兆 円です 27 2.7 風力発電機による再エネ発電と 水電解装置 (交流) への接続 太陽光パネルによる再エネ発電と 水電解式水素発生装置 (直流) への接続 を背負うことになります。二酸化 が、水素と空気中の酸素を化学反 る消 費 税の1% 分 が 炭素の排出量の削減こそが、これ 応させることによって電気と熱を から、その とができ、結果的に二酸化炭素の 作り出す水素エネルギーです。 ネルギーの輸出国、つまり海外に 排出量を減らすことができます」 長年、水素エネルギーの研究に 石 炭や石 油に代 表される化 石 携わってこられた佐々木センター 払っていることになります。さら からの地球に必要なのです。 長は、次のように語ります。 に、国内で電気を作っている発電 10 ●太陽電池または風力発電機で、再エネ発電 ●再エネ電力で水電解し、水素で蓄エネ ●再エネ水素をFCVに充填 (ゼロエミッションモビリティ) 表示モニター 兆 円 もあ 「水素エネルギーに関しては、日 「水素社会」の具現化・見える化 12 水素社会をリードする 九州大学の役割 九州大学伊都キャンパスには、 佐々木センター長が所 属する水 素 エ ネ ル ギ ー 国 際 研 究 セン タ ー を は じ め、水 素 材 料 先 端 科 学 研 究 セ ン タ ー、次 世 代 燃 料 電 池 産 学 連 携 研 究 セ ン タ ー な ど、世 界 をリードする研 究 拠 点が揃って います。 「水素社会の実現という大きな 目標のためには、やるべきことが 本当にたくさんあります。国でも 個々のプロジェクトに分かれてい は、それぞれのプロジェクトのマ るので、このキャンパス内の組織 ネ ジメントに合 う よう な 形にし ています。水素エネルギー国際研 ターは、素材が水素に触れるとも 水 素 材 料 先 端 科 学 研 究 セ ン 中的に取り組んでいます」 ニーのようなもので、各課題に集 ターは、会社でいうと事業カンパ では、これからの水素社会にお ています。 な ど を 企 業 と 連 携 し な がら 進 め 使う大型の燃料電池の開 発研究 研究センターは、工場や事業所で ま す。次 世 代 燃 料 電 池 産 学 連 携 くことはありません。そこで大事 も、論文だけでは世の中に出て行 えています。いいアイデアが出て ることが大学としての使命だと考 すから、常に新しい芽を出し続け れた技術の芽が形になったもので 車にしても、大学の研究から生ま ▼ ろ く な る 問 題 を 集 中 して 研 究 す ける大学の役割とは何でしょう。 になってくるのが産学連携です。 究センターが全体調整、他のセン る組織で、国家プロジェクトをけ 「エネファームや燃料電池 自動 ▼過去から未来の水素エネルギー 技術がわかる水素社会ショールーム ん引 する重 要 な 役 目 を 担ってい 水素エネルギー関連の動画が観 れる水素シアター 水素社会をリードしていくために 総合大学としての強みをどれだけ活かせるか。 伊都キャンパスで発電する世界最新型の大型燃料電池 大学から生まれた新しい芽、つま りアイ デア を 民 間 企 業 と一緒に なって 形 にしていくこと も 大 学 の大きな使命のひとつです。そし 皆さんがこれからの主役です」 ルギーの研究の場としてだけでは なく、社会実証の場としても活用 されているのです。 水素エネルギーの研究は、 一部 スマートハウスとは、エネファー 葉を耳にする機会が増えました。 最 近、スマートハウスという言 ター長は語ります。 点 が 増 え て く る と、佐 々 木 セ ン 九 州 大 学 の あ ら ゆ る 学 部 との 接 ん。水 素 社 会の実 現 に向けては、 の 学 部 だ け の も ので は あ り ませ くことも大学の役割です」 ムや太陽光発電などのマイホーム 「冒 頭 に 経 済 の 話 を し た よ う 本格的なスマート キャンパスの実現へ さ らに 佐々木 センター長 は人 発電設備を備え、 エネルギーの自 に、エネルギーと経済は切っても 技 術 開 発 と 並 行 して 人 を 育 てて がかかり ました。言い換 えれ ば、 試験的に運用されています。さら し、世界最新型の大型燃料電池も でエネファームを導入しています 「伊都キャンパスの複数の食堂 マート化が進んでいます。 実 は、伊 都 キ ャ ン パス で も ス の 国 や 地 域の 文 化 や 資 源 も 関 係 と 思いま す。さらには、それ ぞれ 的 な もの を 整 備 す る 必 要 も あ る なってくるでしょう。そこでは法 は、新たなルールづくりも必要に なエネルギー 社 会 を 形 成 するに 切れない関係にありますし、新た く解説するショールームを7月に ル ギ ー や 水 素 社 会 を わか り や す ターでは、センター内に水素エネ 水 素エネルギー 国 際 研 究セン 学です」 た、その車の給油所代わりとなる を公用車として導入しました。ま た 燃 料 電 池 自 動 車「MIRAI」 また、九州 大 学では、市 販され わかるシステムも作っています」 ら い 削 減 し て いる か が ひ と 目 で 暖 化 問 題 や 水 素 社 会 に 興 味 がも も し も、今 回 の 特 集 で 地 球 温 作っていきたいですね」 な が ら、さ ま ざ ま な 成 功 事 例 を の先生方ともコラボレーションし 事 なのです。これからは、人 社 系 強 み を ど れ だ け 活 かせ る か が 大 昭和62年に東京工業大学工学部を卒業後、 スイス連邦工科大学チューリッヒ校 で工学博士号を取得。平成7年にドイツ・マックスプランク固体研究所の客員研究 員。10年間の在欧後、平成11年に九州大学大学院総合理工学研究院 物質科 学部門の助教授となり、工学研究院機械工学部門の教授を経て平成23年に主 幹教授。現在、次世代燃料電池産学連携研究センター長も兼務。 て、技 術 開 発 者 の 育 成 や 国 際 連 材育成の大切さを語ります。 給自足ができる住宅のことです。 いき、技術をバトンタッチしてい に太 陽 光 や 風 力によって 作 られ してくるでしょう。九州大学がこ 開設し、九州大学の学生および一 水素ステーションもキャンパス内 良いかもしれません。これからの ▲ 伊都キャンパス内で作られ、 使われる電気が ひと目でわかるエネルギーインフォメーション 携、将来のサイエンスを作ってい 年、 年といった歳月を要しま 「エネル ギ ーの 技 術 開 発 には、 き な が ら 初 め て 製 品 化 さ れ てい た電気も活用していて、それらが れか ら の 水 素 社 会 を リ ー ド し 続 す。トヨタさんでも燃料電池自動 く もの なので す。だからこそ、エ どれくらいの電気を作り、キャン けていくには、総合大学としての 般の方々に開放していきます。 に設置されています。 年 もの 時 間 ネルギー分 野での人 材 育 成はと パス全 体で二酸 化 炭 素 をどれく 「夏 休みには、ぜひ 水 素 社 会の リーンアジア国際戦略総合特区に 地 球 の た め、こ れ か ら の 世 代 の がで き るのか を 考 えて み るの も ですね。ここで水素社会の未来に おける「スマート燃料電池社会実 ために、できることはきっとある 年 度にグ 触れることで、いずれ日本や世界 証」事業を実施し、伊都キャンパス はずです。 九 州 大 学 は、平 成 を 変 えていくよう な人 材 が生ま は水素エネルギーや再生可能エネ ん に た く さ ん 来 てい た だ き たい て た な ら、自 分 の 専 門 分 野 で 何 23 将 来 を 担 う 子 ど も た ち や 学 生さ 車 の 市 販 ま でに は ても大事で、それができるのが大 30 れることを期待しています。若い 26 佐々木 一成 20
© Copyright 2025 ExpyDoc